- 締切済み
就職と求職
当方は腰痛持ちの4○歳ですFP2級資格の勉強しながらアルバイトしています。就職活動しているのですが実際行くかは別として金融関係に行きたいと思っています。 自分バカなんで相談が有ります、FPや外務員の勉強しているときですが知人が「ソンナ資格取っても意味ねえよ」~「FPなにそれ!?SP・・(笑)」言うだけではなく転職サイト・就職フリーペーパー・ハローワークで求職している自分に「仕事は足で探せ」とか非効率な事言う!?極めつけは「ハローワークに行ってる奴や派遣に行ってる人間のクズやハキダメ」とか言った人が居ます~自分はそうは思いません。何故彼らはソンナ事を言ったのでしょうか? 言った彼らは自営業者ですが関係有るのでしょうか?真剣に悩んでます、どなたか教えて下さい。因みに資格持ってるからと云って就職出来るとは言った事は一言も有りません。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
- hiroaki-paris
- ベストアンサー率22% (4/18)
回答No.1
お礼
確かにバイトだと国民年金で社会保険・福利厚生が弱く将来不安です。会社勤めしてる人見ると仕事以外にもバーベキュー・忘年会やったり楽しそうです。年金や年老いた親を安心させる為にも今一度会社勤めしたいです(金融関係に行きたい~夢ですけど) 方向性は間違って無いと云う事で有り難うございました。