• ベストアンサー

皆さんの、食べられなくはないものと言えば

“食べられなくはない”という言い方をすることがありますね。 聞くこともあると思います。 好物ではないし、いつも食卓にのぼるわけではないけど、でも出されたら食べる・食べられそうなものだと思いますが、皆さんの、“食べられなくはない”食べ物といったら何がありますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.14

カリフラワーとかブロッコリーですお(ー ω ー) 出されれば食べますが、自分ではとてもじゃないけど 好物とは言えないですお(ー ω ー)

localtombi
質問者

お礼

あー、両方は似てますねお! こないだテレビでやってましたが、カリフラワーは(茹でるのではなく)指でちぎって生のまま食べるのがおいしいそうですお・・・ やったことないですが、やってみたいですお・・・ 回答を頂き、ありがとうございました。 お(¥-¥)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (20)

  • B-juggler
  • ベストアンサー率30% (488/1596)
回答No.10

(o`・ω・)ゞデシ!! すし アラウンド ザ テーブル (回転寿司!)のサーモン。 自分から頼みはしないけれど、ごくまれに一貫おすそ分けがきたりします。 そのときは食べますね~。 甲状腺の病気があるので、基本海藻類はよくないのですが・・・。 無理やりどけて食べることもしませんかね~。 せっかくなので 一つボケておきます^^; 「饅頭 と 熱いお茶」が食べられなくは無いです。 (=^. .^=) m(_ _)m (=^. .^=)

localtombi
質問者

お礼

海藻ですか・・・髪の毛にいいと聞きますがどうでしょうね。 したがって、私は食べるようにしています。 サーモンは比較的苦手ですか? 私は回転方面ではいろんなものを食べたいので、結果的にサーモンは2個くらいかも知れませんね。 回答を頂き、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.9

こんばんは。 おせわになります。 >好物ではないし、いつも食卓にのぼるわけではないけど、でも出されたら食べる・食べられそうなもの・・・ それと自分からはオーダーやリクエストしない点も含め・・・ (1)白子(鱈) お吸い物、鍋、ポン酢いろいろ食べ方がありますが、味より見た目が・・・苦手です。正直美味しい・・・ともあんまり思ってないですネ。 魚貝類で真っ先に浮かぶのがこちら。冬の季節には~となるのですが、細君・子供は全くダメです。 (2)北京ダック 姿ものが苦手。こちらも大昔ある時の食事でご対面してその瞬間から殆ど食欲が・・・頼んで食べたのは一度も無いです。 (それとふと思い浮かんだのがスズメの焼き鳥。これも全然美味しくない?食べれますが避けたいです) あと虫関係(イナゴとかも)の佃煮は全滅ですね。味も特別うまくも感じないですし・・・。 m(__)m

localtombi
質問者

お礼

あー、白子ですか・・・ 確か芸人さんが、白子と言われて実は羊だかの脳みそを食べさせられたことがありますが、見た目はそうなのかも知れませんね。 あとは「姿モノ」ですね。 北京ダックは目の前で切ってくれるのが醍醐味ですが、切れ端がお皿に出てきてもちょっとね・・・ 回答を頂き、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.8

セロリです。 前はあの歯ざわりと香りが嫌だなぁと思ってました。 ただ、友人宅でセロリスティックとして出されて食べてみたら意外に美味しくて、単品なら食べられるとわかったんです。サラダなんかに入れられて騙し討ちされるのが嫌だったんですね。

localtombi
質問者

お礼

あー、分かります。 でも私は、ミネストローネでは絶妙の風味を出してくれるので重宝していますが、生でポリポリはどうも苦手です。 回答を頂き、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.7

鶏のササミ ただし、アブラ0%のこと!! お肉のアブラがNGなんですよー

localtombi
質問者

お礼

あー、確かそうでしたね! 鶏はヘルシーなのでいいかも知れませんね。 鶏に限らず脂部分は好みが分かれますね。 回答を頂き、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#231734
noname#231734
回答No.6

こんにちは(^-^) 私はカニが食べられないのですが (ちょっとしたトラウマがあって) 市販のお惣菜(サラダなど)に 少し入ってたりするカニカマは なんとか食べられなくはないです。 自分では買いませんけど・・。

localtombi
質問者

お礼

なるほど、カニカマとカニですか・・・ 一方は純粋に加工品ですが、カニエキスが入っていたり、モノによっては本物のカニ肉を混ぜているところもあるみたいですね。 私もあまり買いませんが、嫌いというよりも使う機会があまりないです。 回答を頂き、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#210617
noname#210617
回答No.5

イナゴの佃煮です。 昔、勤務していた会社で残業食の弁当を頼んだら、イナゴの佃煮が入ってました。 イナゴの佃煮は食べたことがあったので、珍しいなぁと思いつつ、おいしくいただきました。 しかし、人によっては、何じゃこりゃーぁ!といって、怒り出しかねない代物ですよね。 よく考えると大胆な行為。 ひょっとしたらコックさんの嫌がらせだったのかも…。 その後総務から、残業食を頼むな、と言われました。 使っちゃいけない制度を作んなよ、バカヤロー、と思いました。 そんなこんなで、そのバカ会社を辞めした。

localtombi
質問者

お礼

あー、食べたこと、ありますよ。 形から入ってしまうとダメかもしれませんが、実際はそんなでもないような気がします。 で、それにしても、残業食を頼んではいけないとはどういうことなのでしょうね? 給与から天引きすればいいような気がしますが・・・ 回答を頂き、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • jzajza
  • ベストアンサー率34% (444/1296)
回答No.4

「ナマコ」です。 海の中にいる時は、かなりな肥満なのに、調理される段階ではスマートにやせ細り、が、しかし、外見のグロテスクさには触れたくありませんし、食したくもありません。 食べられなくもないけれど、なるべく食べたくはないです。 残してはいけないという窮地に追い込まれれば、仕方がありません、食べます。

localtombi
質問者

お礼

あー、ナマコですね! 私もナマコは「食わず嫌い」の最たるものでしたが、帯広の「北の屋台」で食べて一変しました。 全く生臭くなく、なかなか美味でした。 出てくるものは加工されてますから元の姿ではなく、切り身はオレンジ色?っぽかったです。 回答を頂き、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

薩摩芋と納豆。 薩摩芋は何故か、子供の頃から食べると胸焼けがして、今でも積極的には食べません。 納豆が嫌いになったのは、昭和19年頃(当時ピッカピカでない1年生)の学校給食の所為。始めの頃はコッペパンと味噌汁、時にご飯給食もありましたが、途中から納豆の俵詰め、持ち帰り給食に変わりました。始めは珍しくもあり嫌いではありませんでしたが、余りにも毎日続くので厭になりました。今でも好きにはなれませんが、納豆と納得した上でなら食べられます。海苔にくるまれた納豆寿司、知らずに食べると腐臭に絶えかねて吐き出してしまいます。承知の上でならそれ程の拒否反応はありません。

localtombi
質問者

お礼

納豆の俵詰めというのは、今では貴重ですね。 元々はワラで包んで発酵させましたからね。 でも仰るように、納豆はご飯にかける以外はちょっと・・・となってしまいます。 納豆寿司、納豆味噌汁はダメですね。 回答を頂き、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Lupinus2
  • ベストアンサー率26% (1802/6710)
回答No.2

キウィですね。 甘いんだかすっぱいんだかわからず、タネの食感も気になる。 好んで食べようとは思いませんが、食べなければ殺すと銃を突きつけられたら嫌々食べます。 昔、ばーさんが一人でやってるカレー屋さんのサラダにキウィが乗っていて、残したら「栄養あるんだから食べなさい」と怒られた。 うるせーばばー。我慢して食べました。

localtombi
質問者

お礼

キウィですか・・・ 確かに酸っぱいような甘いような微妙ですね。 私は好きですが、常備するほどかといえばそうでもなさそうです。 回答を頂き、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • rx178z
  • ベストアンサー率12% (49/389)
回答No.1

猫ですね 不味くはないけど、積極的には食べたくはないです でも、出されたらせっかくなので食べますけど

localtombi
質問者

お礼

どんな味ですかね・・・ ニャーんともいえない味かもですね。 回答を頂き、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • みんな知ってるのかな? 【クイズ形式】

    森泉さんの大好物の食べ物は、 トンカツとあとひとつは何だと思いますか? (事実に基づくものではありません)

  • 皆さんお勧めの「臭い」食べ物

    世の中にはにおいの強烈な、平たく言えば、慣れない者にとっては「臭い」としかいいようがない食べ物がたくさんありまが、皆さんの「これは強烈だった!!」という食べ物を教えてください。あくまでも食べ物でお願いいたします。もちろんどの程度で臭いかは多分に個人差があると思いますので皆さんの主観で結構です。 私の経験で言えば、カマンベール、ブルーチーズは直ぐに慣れて大丈夫になりました。今ではむしろ好きな食べ物の部類に入ってます。 これも今は好物の部類に入りますが、滋賀県名産の鮒鮨と初めて出会ったときも大変強烈な第一印象を私に与えました。 その物体はサランラップなどものともせず、誇張ではなく一切れあるだけで6畳一間の空気をおのれのものとし、お土産に持って帰ろうものなら、まず間違いなく腐っているという勘違いで廃棄されるであろうものでした(滋賀県の方すみません)。 なぜこのようなことを質問するかというと、私はどうも一般に臭いと認められている食べ物を好む傾向があるようなのです。ブルーチーズや鮒鮨の他にも、これは調味料ですが、ニョクマムも大好きです。今ではチャーハンやニラ玉を作るとき欠かさず入れています。 ただ、私はまだ八丈島に行ったことがなくクサヤを食べたことがありません。クサヤと鮒鮨はどちらが臭いでしょうか? というわけで、1.強烈に臭かったもの、2.クサヤと鮒鮨はどちらがより臭いかをお聞きしたいと思います。 よろしくお願いします。

  • 最近こんな考えになってきました。皆さんどう思いますか?

    最近シンプルな物が好きになってきました。 ご飯、味噌汁、焼き魚、納豆、うどん これで十分と思ってきました。 昔は味の濃いもが好きだったのですが、 今はシンプルな味付けで満足するようになってきました。 昔は、マックのハンバーガー、お好み焼き、セブンイレブンの弁当、 マヨネーズ・ソース系の食べ物、が大好物だったのですが、 今はシンプルで味の薄いものが良いと思ってきました。 最近こんな考えになってきたのですが皆さんどう思いますか? 年齢は33才です。ちょっとジジイになってきているのかな~と 思います。

  • 毎日食べても食べ飽きない、それほど大好物って食べ物。何がありますか?

    みなさんが、毎日食べても全然飽きない。 それほど大好物な食べ物は何ですか? 私はいろいろ考えましたがやっぱりチョコレートですね。 いつ食べてもおいしいです。 (ご飯は主食なのでそれ以外でお願いします)

  • 教えて!みなさん!!

    皆さんのアンケートを楽しく読ませていただき、 また 回答もさせていただいてます いつも 有難うございまする☆ 皆さんは いつも考えてる訳ではないですよね~「お題」。。 どんな時に 思いつくんでしょうか??? 私も 皆さんみたいに 楽しいお題を。。と考えてます。 よろぴくお願いします♪

  • みなさんの大好物😋は何ですか?

    こんにちは😋 みなさんは今年、様々なモノを食べて来たと思いますが 現時点で、大好物😋と言えるモノは何ですか? 私はチャーハンです。 毎日、いえ、一日3食チャーハンでも飽きません!!

  • 皆さんが、“貧乏になったなぁー”と実感する時って、どんな時?

    元々貧乏なので関係ない、という人は置いておいて・・・ 例えば、買うもののランクが下がったとか、高級な食べ物が食卓に上らなくなったとか、旅行に行かなくなったとか、クルマを売ってバイクにしたとか、身の回りの小さいことから大きいことまで諸々のことで、“貧乏になったなぁー”と実感する時って、どんな時ですか?

  • 皆さんの猫ちゃんは海苔や大根が好きですか?

    うちの猫の好物が変です。 特に焼海苔、そうめん、刺身の大根のつま、などをむさぼるようにむしゃむしゃパリパリ食べようとします。豆腐や豆類も好きです。 (制止して少ししかあげませんが) いずれも匂いが強いなどではないですしどこが美味しいのでしょうか。 皆さんの猫ちゃんは何が好物ですか。

    • ベストアンサー
  • 皆さんが大好きな、くさい食べ物って?

    皆さんが大好きな、くさい食べ物って? くさい食べ物、沢山ありますね。 定番のアレとか、また、アレとか・・・ 肉は腐りかけがおいしいというような話も聞きますが、皆さんが大好きな、くさい食べ物って何ですか? くさいレベルや内容の定義はお任せします。

  • 皆さんにとって、強力な食べ物とは?

    強力な食べ物・・・ 強力の解釈はお任せします。 皆さんにとって、強力な食べ物とは、どんな食べ物ですか?

このQ&Aのポイント
  • TS6330インクジェット複合機を1年半ほど使用していますが、突然印刷ずれが発生しました。テスト印刷で確認すると、6か所を毎回同じところでずれてしまいます。
  • ヘッドの自動位置調整やエンコーダフィルムの清掃、レンズのふき取りなどの対策を試しましたが、改善されませんでした。他に考えられる対策はあるでしょうか?また、エンコーダフィルムのみの購入が可能かも知りたいです。
  • まだ新しいプリンターなので買い替えたくないです。ご意見やアドバイスがあれば、教えてください!
回答を見る