竹早高校について質問です

このQ&Aのポイント
  • 竹早高校の偏差値や入学難易度、併願優遇制度について知りたいです。
  • 二つの高校の塾加入率と塾に入っている人と入っていない人の難関大学への合格率を比較したいです。
  • 竹早高校での勉強方法と国公立大学への進学を目指すための勉強方法についてアドバイスを頂きたいです。
回答を見る
  • ベストアンサー

竹早高校について質問です。

僕は素内申45あり、偏差値平均63で、竹早高校を志望しています。(ちなみにどれかの教科が必ず70近く、そうすると必ずどれかの教科が55近くなると言う非常に不安定な数値なために必ずへいきんはそのようになります。教科につきましても同様に、得意苦手が定まりません。あえて言うならば、理科と国語が良いときが多いです。)また、併願優遇で青稜高校を志望する予定です。等々力高校は金銭的に不可能だとされてしまったからです。大学については前述した通り金銭的な問題もあり国公立大を目指しています。国公立大へいくための勉強方と、二つの高校の塾加入率、塾に入っている人と入っていない人の難関大学への合格率はどちらが良いか、などを教えていただけると幸いです。ちなみに僕は3年夏まで塾に加入しておらず、塾教師に習ったところしかできていないと評価されている身です。なのでとても不安なのです。お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • BC81
  • ベストアンサー率25% (687/2674)
回答No.2

これは反論するための質問なのですか? 回答の本筋には反応ないようですが。 高校が生徒を「率」で把握することには意味がありますが (それを指導方針に反映させるのは合理的)、 一人の生徒にとってはそんなもの関係ないです。 「開成の卒業生の半分が東大」は、 「開成に入れば確率1/2で東大に入れる」 とイコールではないのです。 何も根性論やきれいごとで言っているのでないことは、 先の回答からわかるはずですよ。 私は私立進学高出身で、科目の多い国立にも現役合格してます。 「授業だけで十分」のような極端な予備校不要論者ではありませんし、 自身科目限定で予備校のお世話になりました。 で、「早くから全科通う人は受からない」は当時よく言われていましたし、 周囲の実績も概ねその通りでしたね。 学年の6人に1人東大の高校でしたから、 それなりのサンプル数はありますよ。 予備校に頼りすぎると良くない理由は単純で、 やることが多すぎて手が回らなくなり、 自分で作戦を立てて勉強する余裕がなくなるからです。 そもそも経済的理由で国立なら、 絶対塾に行くべきといわれた所でその通りには出来ないでしょう? なのに率を知ってどうするというのでしょうか。 学力は勿論、勉強に使える金も時間も一人一人違います。 それらを考慮しないデータには意味がないです。 現状を分析して自分なりの作戦を立てるのが、初めの一歩ですよ。 なお「加入」ですが、特に通う側の表現としては、やはり馴染まないです。 辞書的に間違いというのではなく 「普通そうは言わない」なので、 校正を受けていないネット上の文章をいくら見ても参考にはならないです。

totorotonarino
質問者

お礼

すみません。ぜんかいのものがあまりにもうわべだけだったので。一般論を言われましてもさすがに響きませんでした。違う意味でもすみません。わざと反論を誘うような意見を書きました。本意ではありませんのであしからず。 なるほど確かに僕は塾へいってレベルは上がらなく、しかし時間はとられ、今は大変な状況です。危機感というものはいただきましたけど。その危機感というものがあるからこそいまここで質問をしているわけでして、「それならこんなことしてないで早く勉強しろや」と全文を見て思ったでしょうが、つまりは不安であまりはかどらない状況という極めてメンタルの弱い雑魚が陥る場所へ行ってしまったのです。つまりは僕は雑魚であり、競争社会で負けていく筆頭ですので、僕の発言も雑魚がなんかいってるよ、程度に見ていただけると幸いです。塾はむきふむきがあるわけですから、一様にそうだと言えるわけではないですもんね。 得意科目を。。。それは考えたこともありませんでした。。。僕は点数にムラができないようにすることばかりを考えていて、だから得意科目ができなかったのでしょうね。ちなみに苦手科目についてはどうされていますか。。。? 確かに。ネット時代のコペルニクスに書かれた大学生というものは自分のような外道がするんですね。自分もなってしまうのではと心配になりました。言葉のあやということで、今回の加入につきましては自然にかいてしまいました。すみません。 追記 すみませんダラダラになりました。。。このタブレット壊れていまして、スクロールしようにもできないのです。。。なので推敲もなにもしていないですがどうかご容赦ください。また、先の文章に「全文」とありましたが誤りで、「前文」が正しいです。また、三点リーダーにつきましてはこのタブレットでの使用法が分からなかったので句読点で、しかも奇数個とさせていただきました。六つだとさすがに句読点ではスペースをとりすぎるので。文は繋がっていないものもあれば繋がっているのもありますが、そこは中学生が書いた文、ということでご容赦いただきたく存じます。

その他の回答 (1)

  • BC81
  • ベストアンサー率25% (687/2674)
回答No.1

個人的考えを言えば、成績が安定せずその理由がわからない教科は、 点数に関わらず得意教科とは言えません。 本番でも「何かが出来ると何かが出来ない」ならいいですが、 「全部出来ない」可能性もあります。油断しないことです。 通塾率で考えるのは無意味です(蛇足ですが「加入」は日本語として変)。 大事なのは、早く志望校を決め(仮でもいい)、 そこの受験に必要な科目を調べて作戦を練り、 早くからそれを意識して勉強することです。 その過程で、独力での勉強が非効率となって初めて、塾なり予備校なりを検討すればいい。 当然ながら、予備校に頼る科目と頼らない科目が出てきます。 国立は受験の科目数が多いから尚更。

totorotonarino
質問者

お礼

なるほど。ということは自然と小山台や駒場は間違っているという結論に至るわけですね。そこの二つは通塾している人数をやたら気にしていました。特に小山台なんかがそうです。 追記 ちなみに加入でも良いかと思います。○○塾へご加入の方はこちらまで。など、インターネットでもひっかかりますよ。ただ、一般に入塾や、通塾などが使用されることも否めないのであながちあなたのご指摘は間違っていないのかもしれませんね。あくまでも、加入でもいい、というだけで、世間体をかんがみるとそれはあまり良い表現ではなかったですね。

関連するQ&A

  • 竹早高校の安全圏

    竹早高校を志望してるのですが、 今私の素内申は40、換算内申は45です。 入れる可能性はどのくらいでしょうか?

  • 予備校?高校? 中学3年生公立高校受験での悩み

    いきなり分かりにくいタイトルですみません。 とても困っています。文章が長いですがどうかお願いします。 私は現在愛知県に住んでいる中学3年生です。 将来は有名国公立大学(東京大学、京都大学、名古屋大学 etc...)に入学したいと思っています。 私は公立高校入学を志望しているのですが、第2志望で志望校が2つあってどちらを受験しようか迷っています。 一つ目の高校(A高校とします)は内申が38あれば入れます。高校側が熱心に勉強を教えてくれて、塾・予備校に行かなくてもOKで(行く時間がないほど補習・宿題が多い)有名国公立大学への合格率が45%というところ。 二つ目の高校(B高校とします)は内申が39あれば入れます。A高校よりLVが高いのですが、勉強面がいまいちというところ。国公立大学へ合格率もそれほど高くないです。ですが、学校の雰囲気は楽しいらしいです。 私は、A高校は文化祭みたいなものがしょぼくて活気がないらしいのでB高校を志望しようとしています。 そこで質問なんですが・・・。 (1)高校生の塾・予備校とはどんな感じなのでしょうか? 私はいままで塾というものに行ったことがないので雰囲気とかが分からないので、塾・予備校でどんなことをするのか、受講料はどれくらいなのか全く分かりません。 (2)塾・予備校にいかなくても先程述べたような有名国公立大学に合格できるでしょうか? 私の家はそこそこ貧乏です。なので、なるべく塾や予備校といったもので両親に負担をかけたくないと思っています。その点で言うと面倒見の良いA高校の方がいいかなと思ったのですが、私は高校生活は楽しみたいと思っているのでB高校を志望しようとしています。B高校のような高校に入っても、自宅学習だけでも国公立大学にいくことはできるでしょうか? ちなみに偏差値は悪い時は62いい時は67くらいです。 長々と書きましたが真剣に困っています。時間もあまりないので早めに回答をしていただけると嬉しいです。

  • 都立高校の推薦について

    私の現在の第一志望校は、都立新宿高校です。 しかし 内申点が悪く、推薦は無理だと言われています。 推薦で新宿以外の都立高校を考えているのですが、どこか良い学校はありますか? 都立では 国際、駒場、竹早など、 私立では 明治学院、國學院久我山、國學院、駒込(アド)などが気になっています。 素内申が34しかなく、先月のVもぎ 3教科の偏差値は64、5教科で61でした。 国立大学を目指している女子です。 宜しくお願いします。

  • 特待生制度について

    埼玉県の中3女子の親です。県立(熊谷西)が第一志望ですが、私立併願校がまだ決まっていません。ちなみに学校、塾では安全圏と言われています、北辰でも合格率は90%以上です。1、2年の平均9教科内申45、3年の内申は、まだですがおそらく3教科15、5教科25、北辰の偏差値は、3教科が64~68、5教科とも63~66です。英検3級、漢検3級持っています。私立高校の学費を考ると、この成績で特待生で入れる可能性のある高校があれば教えていただきたいです。どうぞよろしくお願いいたします。まだ一度も勉強してないため、これから受験勉強することになりますので、まだ伸びる余地はあると思います。

  • 東京都私立高校併願

    私は中学3年生女子です 換算内申 37 5科平均偏差(w模擬などの) 64 都立の竹早高校を第一志望としているんですが、 第二として、私立を併願しようとしています。 東洋(特進) 杉並学院(特進) 日大桜丘(普通) 実践学園(特進) 成立学園(特進G) などをかんがえているのですが、 併願を受けれますでしょうか 教えてください

  • 三国丘高校と岸和田高校

    来年、高校受験を控えている受験生なのですが、大阪府第四学区の岸和田高校を志望しています。 ですが、内申はニ学期のもので254.5なので、三国丘を志望しようか悩んでいます。ちなみに、私の中学校は、毎年三国丘高校への進学は一人です。 学力の方は、五木の模試では両方D判定(自分の内申で見るとB判定)でした。 やはり、内申だけでは三国丘を合格するのは難しいのでしょうか? やる気は十分にあるのですが心配です。 私としては、国公立大学への進学が多い三国丘に行きたいのですが、岸和田高校を受ける方が良いのでしょうか? 補足 塾は三年間行っておらず三年の夏休みあたりからZ会をしていて、独学が基本です。

  • 千葉県 高校受験について

    はじめまして。 初めての投稿なので、至らない点もあるかもしれませんが質問させてください。 私は千葉県在住の中学3年生、女子です。 志望校について決めかねていて、なにかアドバイスをいただきたいと思います。 公立高校が第一志望で、津田沼高校にするというのはほぼ決定していますが、自分の現時点での偏差値と内申点で受かる確率はどの程度あるのか教えていただけると嬉しいです。 できれば特色化で受かりたいと思っているのですが... ちなみに、Vもぎや総進模擬は受けたことがなく、塾のそれらと同じようなテストを行って出た偏差値です。 それでも、結構前に受けたものなので変動はあるかもしれません…。 近いうちにVもぎは受けようと思っています。 滑り止めの私立については、併願で昭和学院を受けるか千葉敬愛を受けるか迷っています。 他にもオススメな私立高校などがあれば教えていただきたいです。 それから、津田沼高校は音楽に秀でている高校ですが、通知票の音楽の点数が悪いと不利だったりするのでしょうか? 私の現段階での内申点は107です。 偏差値は3教科59で、5教科で56です。 どうか解答おねがいします。

  • 神奈川県立湘南台高校に行きたいのですが・・

    こんばんは。 受験生です。 あと2ヶ月程で受験で、今は本当に受験ムードです! 私は最近やっと自分の志望校を見つけました! [タイトルに書いたように]湘南台高校です。併願は横浜隼人に決めました。 ちなみに、内申は 106/135です。 5教科は 39/50です 面談では、もう少し頑張って欲しいと言われました。 なので頑張ったほうがいいのかなぁと思いその言葉はとても励みになっており、 頑張って勉強して模試では【W模擬】合格圏のAランクになりました。 しかし・・最近になって過去問を解いていて、わからないところにつまずくと 不安になってきてしまい、このままで大丈夫なのか・・と思ってしまいます。 その高校は倍率が高くなりそうだ・・・・とか 面談で言われたことを思い出してしまいさらに不安になり 併願も落ちてしまうのではないかと思います。 塾に行ってなく、このままで大丈夫なのでしょうか? 長文失礼しました。 回答お持ちしております。

  • 学芸大学附属世田谷中学・竹早中学か都立小石川中等教育学校か

    中学受験予定です。日能研で偏差値63ぐらいの男子です。 当初は国立大学附属を志望していまして、学芸大学附属竹早中学校か学芸大学附属世田谷中学校を第一志望としていました。 ただ、学芸大学附属竹早や世田谷だと、高校受験があるため通塾率が90%ぐらいあるそうで、せっかく中学受験しても、高校に進学するのに苦労するのではかわいそうと思うようになってきました。 知り合いのお子さんで学芸大学附属竹早中学校に入学した子がいるのですが、中1から部活の後に通塾したり、附属高校へ進学するために内申に一喜一憂して(附属中学から附属高校へは内申書重視だそうです)、後悔されているのを知ったのも躊躇している理由です。 他の学校で気に入っているのは都立小石川中等教育学校です。 息子は小石川の自由闊達な校風やアカデミックな理科教育に一目ぼれしており、当初の志望校だった学芸大学附属竹早(世田谷)を完全に忘れている様子です。 ただ、学芸大学附属竹早中学に進学した場合、3年間高校受験勉強を頑張れば東大合格者の多い附属高校に進学できるとあって、そちらのほうが良いのではとも考えてしまいます。 学芸大学附属竹早中学と都立小石川では、どちらが良いか、ご意見よろしくお願いします。

  • 併願すべき高校

    自分は都内のとある中学校に通っているものなのですが、 現在、併願推薦(滑り止め)をどの高校にするか非常に迷っています。 ちなみに第1志望は日比谷高校です。 そして、併願を考えているのが淑徳巣鴨ZII、淑徳東大コースを、 考えております。内申は41(45)で模試ではWもぎでは五科偏差値73で 駿台模試では五科55です。(社会のみ優秀者の欄に掲載されました) 塾の先生からは、淑徳巣鴨高校は偏差値68以上をもぎで2回取得すれば併願が取れるというような話を聞きました。それでは、淑徳はどうなんでしょうか?どの程度で併願が取れるのでしょうか? それと、基本的に併願推薦を取れば、それ以外の私立高校は受けられないと聞いたのですが、第1志望と併願推薦の間に他の私立高校をいれることはできないのでしょうか?2校しか受けないのはもったいないと考えておりその間に、城北・中大杉並・早大本庄のどれか1校を入れたいと考えております。 長い文章となり、申し訳ありません。 誠意あるお答えをお願いいたします。