• ベストアンサー

SNSに関するトラブル

無視される事が相手(ここではfacebookユザーの事)にとっての一番の苦痛って本当なのですか? この投稿も無視されるのが苦痛ですね笑。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

この投稿を無視するつもりは特にないけど。 気にしないことが一番大事だと思いますよ。 いつどんなときも、 相手は相手のペース。 自分は自分のペース。 だから、自分=相手ではないというだけのことですしね。 同じ趣味で知り合っても、いつの日にか、 どちらかが趣味が変わるなんて事も普通にあるので、 基本的に気にせず、他の人の今を見ながら、 自分なりの別の道を見てみるとか。 そんな感じで気楽に行くのがいいかと。 内容がわからないので、心中わかりませんので、 見当違いだったら、すいませんが。

noname#204376
質問者

お礼

大人らしい回答誠に有難うございます。 こういう、しっかりとした考えの方とSNSで交流したいですね笑。 見当は、ほぼ当たっております。

noname#204376
質問者

補足

>内容がわからないので、心中わかりません mixiと比べ、調子に乗っているユーザーが多すぎる気がするのです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • SNS

    スマホが大好きなんですが、まだツイッターもFacebookもやった事ありません。又、この2つの違いが良く理解出来ません。 スマホで、投稿するなら、どちらが気楽に出来ますか? 又、違いを教えていただけると嬉しいです。 何卒よろしくお願いします。

  • SNS上でのトラブルです。

    某SNSで、とあるユーザー(Aとします)のブログが不快感をおぼえる内容だったので、そのブログのコメント欄にAを批判する内容を書きました。 しかしすぐに自分のコメントが削除されてしまい、またコメントしました。 こんな事を2,3日の間に2,3回繰り返したと思います。 そうしたら、精神的苦痛を受けたから慰謝料を請求する、アクセス解析して情報を収集した、証拠もあるから立件してやる、新聞沙汰にしてやる、土下座させてやる、覚悟しておけ、という事を書かれました。 僕は本当に訴えられて慰謝料を払わないといけないのでしょうか? Aの実名を書いて誹謗中傷したわけではありませんし、あくまでブログの内容に対しての批判的なコメントを書いただけで、死ねや殺すなどの脅迫めいたことも書いていませんし、とてもAが精神的苦痛を受けたとは思えません。 Aは他のユーザーからも色々な批判があるような人物です。

  • SNS!!

    私はTikTok、ゼペットなどで 動画投稿をしていて、本当のことを話すと少し恥ずかしいことですが、それを投稿しているのはおばあちゃんの携帯なんです(笑) でも最近から私は自分の携帯を持ち始めて、 今この質問をしているのは自分の携帯です、! おばあちゃんは同じ家に住んでいて、 貸してと言えば直ぐに貸してくれるし弟も借りることがあって(たくさん!)アプリも入れ放題です!!(笑)パスワードも知っていて顔認証もできるのでセキュリティボロボロなんですけど そのゼペットとTikTokでは仲がいい人が出来て 初めのうちは嬉しかったんですけど、携帯を持ち始めてからはあまりおばあちゃんの携帯を開くことも少なくなりました。 弟には動画投稿してることが少しバレそうになっていて、適当なウソをついて誤魔化しているんですけど、友達や家族に聞いて本当のことを知ってしまったら、SNSトラブルが起こったらとか学校でも動画投稿とかしてるひとー って言った時誰も手を上げないから私もあげませんでした。アプリの2つとも、DM機能があるので仲良くなってしまうんです、、。 データ引き継ぎが出来ないので私の携帯にデータを引き継ぐことは出来ません、、。 ゼペットではやめる!ということを言ったことがあります。でもすごく悲しんでくれる子もいるしやめるって言うのにもっと話し相手が増えてしまったんです。そしたら引退期限をのばして、まだ辞めないと言ってしまったんです。 できるだけ辞めたいんですけどやめにくくて、悩んでます、、。でも前に質問した人間関係よりかは、、大丈夫です(笑) もじってたらすみません!

  • SNSをやらない人になりたいです。

    SNSを辞めたいです。と言っても、LINEは必要な連絡手段ですので別ですが。 Twitterは辞めて2.3年が経ち、ない事が当たり前となりました。ただ、最近はみんなInstagramを使い、私もまたInstagramには登録しています。あと、たまにFacebook。どちらも登録のみで投稿など殆どしません。他人の投稿を見るだけの覗き野郎です。 でも人の生活を見ていてもあまり得はないような…一度辞めたものの、何か見たくなってしまいまた登録してしまいました。 でもSNSをやらない人って余裕がある感じで、あまり干渉もされず、カッコイイです。 私もSNSやらない系の人になりたいのに、辞める勇気が… SNSを批判するわけではないですが、SNSをしているとみんなは楽しそう…とか思うだけだし、自分の生活はあまり見せたくないというか、思いの外いい写真なんて撮れないし、そもそもすぐInstagramにアップという習慣もありません。いっそ辞めても誰も気づかないかと(笑) どうしたら綺麗さっぱり辞めれますかね?スマホに時間奪われたくないです。

  • SNSを使って督促するのは違法?

    相手方は法人です。 売掛代金の支払いが一年滞っているのですが、相手方の会社はイベントなどの告知をfacebookやTwitter、ホームページで頻繁に行っています。 また、郵便での返答や、電話にも出ない状況です。(実質、二人でやってるところです) そこで、SNSに対して、事実を端的に述べて返済を求める内容を投稿することは法に触れますか?

  • ご近所ママとのトラブル・・気持ちの持ちよう

    ある事があり、ご近所(お互い留守、来客等が分かる距離)ママと気まずくなりました。 現在、挨拶しても無視されたように感じる(私の主観なので、相手は気づいてない・・?)事なども多々あります。 理由はお互いの立場で言い分があると思うので、お互い様だと思っています。 ・・気まずいのは気持ち良くないので、なるべく関係修復に努めているつもりですが、ご近所ママは・・。 ホントにご近所で、子供の年齢も近いため何かと会う機会も多い状況です。 挨拶したり話しかけたりしても、聞こえないふり?等をされることも多く、度重なるとこちらも凹んでしまうため、最近では挨拶等も怯んでしまいます。 100%相手に非があると考えたとしても、私ならそこまであからさまには出来ないように思うのですが・・。 毎日のように顔を会わせる為、挨拶をしたり話しかけて無視されるのもつらく苦痛でたまらないのですが、今後どのよう接して行けばいいのでしょう? ・時が解決?(かれこれ2ヶ月近くなります・・) ・無視されても声を掛け続ける? ・ほとぼりが冷めるまで、こちらから積極的には働きかけない? また、無視された時などに、あまり心が傷つかない心の持ちようなどあれば、アドバイスをよろしくお願いします。 人間関係はこじれると怖いな~(泣)と、つくづく感じています。

  • 知らない男からSNSで絡まれトラブルになりました。

    タイトル通りです。 長文失礼致します。 SNSで知らない男に絡まれ、 知り合いの知り合いかもしれないと思いページをみているうちに誤動作でフォローしてしまいました。 フォローしてほんの数秒後にDMが送られきた為「知り合いですか?」と聞くと「とりあえずライン教えて!」と言われ何の疑問も抱かず教えてしまいました。(この段階でも、もしかしたらどこかで会ったことがある人かも?と思っていた為) その結果SNSで職場がバレてしまっており、 「俺の家から職場近いし今から会いに行くから会おうよ」と言われ、 断りましたが自分の断り方が曖昧だったようで本当に近くで待たれてしまい、 仕事終わりにライン電話が何回かきて、 「電話出ろよ」等々メッセージが来た為怖くなりとりあえず出てしまいました。 人をここまで来させておいてその態度はねーだろ、(←呼んでない) どうなるかわかってねーなお前、 職場にいろいろ仲間つれていくからな、 直接会って謝る気がないってことはどうなってもいいってことだな、 お前の情報調べて職場に全部バラす、(←バラされて困る事は何も無いですが言い返すわけにもいかず) 職場とりあえずクレームの電話いれてやるわ、(←何をだろうと思いながらも言い返せるわけもなく) 等、、いろいろまくしたてられ本当に怖くなり相手の誤動作で電話が切れたため働くビルの警備会社の方に警察を呼んでいただきましたが、 「直接殺すなど言ってないので被害届はまだ出せないけど本当に店に男が来たら、警察を呼んで」と言われ、その日は知人に迎えにきてもらいしばらく知人宅にいさせてもらっています。 職場もばれてるし(もしかしたら家も)私の働く隣の店によく行くようで、その事もあり大事をとって今働いている職場を辞めるか悩んでいます。 気安く自分の情報を晒した事を本当に後悔していて、本当に馬鹿な事をしてしまったと気付かされました。 今できる対処法や、仕事を辞めるべきかどうか お力添えをお願い致します。

  • なぜ「いいね!」やコメントが付かないのでしょうか

    Facebookで、私の友達が投稿すると、「いいね!」やコメントが必ず付くのですが、 私が投稿すると、「いいね!」もコメントも付かず、無視されることが多いのです。 私の投稿のレベルが低いのだろうか、と思ったのですが、 私の友達はホントにどうでもいい平凡な投稿をしても、「いいね!」やコメントが付くのですから、私の投稿のレベルの問題ではないと思うのです。 なぜ、私の友達と違って、私の投稿に対してだけ、「いいね!」やコメントが付かないのでしょうか。

  • 最近Facebookで反応が無いのですが

    以前はFacebookに投稿すると、「いいね!」が付いたり、コメントが書かれたりしていたのですが、 最近はFacebookに投稿しても、「いいね!」もコメントも付かずに無視されるようになってしまいました。 友達の数が減ったわけでもないのに、なぜこうなってしまったのでしょうか。

  • 駐車場でのトラブル

    駐車場を借りてまして、私が17番(軽に乗ってます)に止めさせてもらっていて、問題なのが隣の18番のフィットに乗っている男性(40代くらい)から苦情が先月の7月に私宛に借りてる駐車場会社から来て、内容が18番に寄りすぎだと言う内容で、私は隣の16番の男性が丁度降りる際とても降りにくそうにしていたので、自分は右寄りに止めるようになりました。 16番は結構こっち寄りに止めてるので私も右寄りです。 18番の方は私が駐車場を借りた時から私寄りに止めていて普通なら譲り合って乗り降り出来るように寄る事はするはずなのですが、絶対に私寄りに止めてきます。 毎日そうです。 その苦情は私が駐車場を借りてから1年経ってから初めて来ました 16番の方が降りにくそうにしていたのは借りて1ヶ月たたないぐらいです。 それからずっと右寄り、私は降りにくい、1年経って今更苦情。 こちらとしては理解不能。 18番の隣の19番はずっと空いてる。 いつ乗る時、空いているのにわざと?って思います。 昨日の夜6時頃、丁度18番が車乗ろうとしていて、私は車を駐車している時です。 18番が私に「ご迷惑おかけしてすみませーん」と言われて私は応えたくなかったので無視しました。 家に帰ると朝と昼に駐車場会社から電話あったよと親から聞いて、もう終わってる時間だったので今日電話をしたらやっぱりまた苦情の電話。 昨日のすみませんは何なの?と思い、ちょっと頭おかしい人かな?と思いました。 何故私だけこんなに言われなくてはならないのか理解不能です。 前借りてた駐車場は結構狭くて軽でもギリギリ。 ハイエースみたいな大きな車何てもう線踏んでます。 今の所は結構広めなので、何でそんなに言われなくてはならないのか本当に分かりません。 デミオ乗ってる方は、隣の車の方との乗り降りがとてもしやすくまっすぐ止めてます。 苦情1度来てから、私は前止めにしてます。 隣の18番は助手席に誰か乗せてる形跡が無いので助手席側同士だったらちょっと寄ったりした時に苦情来ないだろうと思い前止めにしているんですが、それでも苦情。 こんなのはじめてです。 本当にわけわかりません。 ちょっと思ったのが、以前私が借りる前の方もこの18番からたくさん苦情来て解約したのではないかと思います。 本当に困ってます。 私が悪いのか相手が悪いのかお互い悪いのか 皆さんの回答お待ちしてます。