• 締切済み

凍結胚盤胞移植(ホルモン補充周期)のフライング

本日D27BT6でチェックワンファストにてフライング陰性でした。 色々検索してしまってるのですがBT6や7で 陰性だった方でも後に陽性になられてる方もいらっしゃるようで、そこを期待してます。 今回初めての移植でいくつか疑問がありましたので教えていただけたらと思い投稿しました。 私は普段生理周期がD25~D28位です。 今まで排卵はD12~D14が多かったです。 今回完全ホルモン補充周期でD5~ホルモン補充を開始しました。先生の判断でD17からルトラールの服用を始め、D21に移植完了しました。 [質問1] いつもの排卵のテンポより遅いのが気になったのですが、ホルモン補充周期の場合は普段の生理周期は全く影響しないものですか? [質問2] D21の16:00に移植完了したのですが、BTのカウントの切り替えも16:00を目安にした方がいいのでしょうか? [質問3] 移植から判定日(D35/BT14)まで通院がありません。この間は妊娠していなくても薬を飲み続けてる限り生理は来ないのでしょうか?いつも周期が早い方なのでD35とかそんなに伸ばしてしまって 大丈夫なのか心配です。 [質問4] ルトラールを飲み始めた日(D17)が仮定の排卵日となりますよね?そうなると… D17/仮排卵日(ルトラール開始) D18/仮高温期1 D19/仮高温期2 D20/仮高温期3 D21/BT0 仮高温期4(移植日 …(略)… D27/BT6仮高温期10←今ココです ココまで大まかな目安の計算?は合ってますか? BT6とはいえ、高温期10日目と同等であるならばまだ期待はできるのでしょうか? よくタイミングなどでも高温期12日目位から陽性反応がみれるなどとあるので、理屈が同じであるならば今後の陽性反応はBT6(仮高温期10)~BT10(仮高温期14)でも期待は出来ますか? 初めての移植で、頭混乱してます(T_T) 分かるところだけでも結構ですので、教えていただけたら幸いです(T_T) よろしくお願いします!!

みんなの回答

  • kymnao
  • ベストアンサー率50% (1/2)
回答No.1

答えられるところだけですいません、私の経験から... ホルモン補充周期は、普段の生理周期は気にしなくてもいいと思います。 私はBT7から検査薬に反応しました。 BT5は、すごーーーーくうっすら出てたような気がしますが、他人から見たら気のせいだという感じでした。 日にちがたっているので、状況がかわっているかもしれませんが、参考になれば。。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 凍結胚移植(ホルモン補充周期)

    男性不妊のため顕微授精中の34歳女性です。 1月に初めての凍結胚移植(5日目胚盤胞)を自然周期にて 移植しましたがカスリもせず陰性でした。 1周期休憩し、今周期は排卵させずモルモン補充周期で 移植予定で現在エストラーナシール(卵胞ホルモン剤)を下腹部に 貼っています。 ホルモン補充周期では点鼻薬などを使って排卵させないと 思っていたのですが処方はシールのみです。 私は自然に卵胞も成長し内膜も厚くなり排卵します。 今周期成長している卵胞はどうなってしまうのでしょうか? 排卵しないのでしょうか? いろいろネットで調べたのですがよく 分からなかったのでお願いします。

  • 自然周期での凍結胚盤胞移植後のホルモン投与について教えて下さい!

    先日、凍結してある胚盤胞を自然周期で1つ移植してきました。 排卵確認日(移植4日前)と移植当日にHCG5000を打ち、その3日後と5日後にHCG5000、その翌日からプロゲストン坐薬を判定日までの5日間という指示なんですが、移植当日から丸2日間と4日目は何もホルモン補充がありません。 毎日何かしらホルモンを投与しないとなんだか不安なんですが、 自然周期移植だと、このようなスケジュールなんでしょうか? 経験された方がみえたら、移植後、是非どのようなホルモン投与だったか教えて下さい!

  • 胚盤胞移植 自然周期かホルモン補充周期が良いか

    年明けに胚盤胞を移植します。 移植方法で、自然周期かホルモン補充周期か迷っています。 みなさまの、御意見をお聞かせください。 今まで、 ・新鮮胚移植G1→妊娠→出産 ・凍結胚移植(ホルモン補充)G1→妊娠→7Wで出血、完全流産 ・凍結胚盤胞移植(ホルモン補充)BB→妊娠→7W~出血、絨網膜下血腫→17W流産 ・凍結胚盤胞移植(ホルモン補充)AA→妊娠→5W~出血、絨網膜下血腫、入院安静にしてるも18W流産 不育症の検査しても問題なし。 年明けに移植予定です。 みなさまだったら、自然とホルモンどちらを選択されますか? 妊娠出来ているから、ホルモン補充にするべきか。 ホルモン補充周期だから出血するのか? 自然なら出血しないのか? 自然なら、妊娠するのか? 悩みます。 医者にそのことを聞いても、自然とホルモンでは、ホルモンのほうが 胎盤がしっかりできるため、出血というものに関しては流産しにくいと思うんだけど・・・ と言われてしまいました。 みなさまならどちらを選択されますか?

  • 人工周期の凍結胚移植

    2人目を希望しているので病院に通っています。 本当は今回自然周期での移植を希望していたのですが、 周期12日目に病院に行ったところ、卵胞が見えず 排卵したあとかこれから卵胞が大きくなるかどちらかと言われました。 いつもなら12~14ミリくらいのが見えるのでショックでした。 低温期に高温が混ざることがあるので周期しか気にしていなかったのですが、 ここ数日体温が高いことから高温期に入っているので病院に行ったところ 排卵済みだと移植ができないので人工周期に切り替えましょうと言われました。 前置きが長くなりましたが、質問は以下の通りです。 1.普段は周期14,15日目で排卵しているのに今回はおそらく 10日目くらいなのですが、こんなに早く排卵することもあるのでしょうか。 生理周期は28~30日くらいです。 また、排卵が早いことに何か問題はありますか? 2.今回自然周期での移植がだめになってしまったのは、排卵が しっかり確認されていないことと凍結卵の培養日数に狂いが生じて しまうからという考えであっていますか? 3.人工周期の凍結胚移植は初めてなのですが、薬が多いのが気になっています。 私の通う病院では今周期の高温期4~5日目から次周期半ばまで 点鼻薬を使うのですが、この点に関しては採卵するときのロング法と 同じだなと思ったのですが、採卵するときは内膜を作っていく貼り薬は しませんでした。ということは採卵のときは黄体は補充するけど 内膜は自然と同じということでしょうか? 質問が長くなってしまいましたが、初めての薬で不安があることと 採卵周期と大して変わらないなら、薬を長く使って移植だけより 採卵して新鮮胚移植のほうがいいのかなと思ってしまいました。 よろしくお願いします。

  • 体外受精・凍結胚盤胞移植・スケジュール

    初めて顕微授精をします。 そこで質問です。 仮に普段の私の「生理の周期が28日ぴったり」だとします。 排卵も「14日後ぴったり」だとします。 で、6月24日に生理になったとします。 その3日後からアンタゴニストで採卵周期に入る。 14日後の7月8日あたりに採卵。 ここまでは合ってますか??? で、1個でも胚盤胞になってくれたとします。 それを凍結します。 その後、7月22日(6月生理からの28日後)に生理になったとします。 (ここでの疑問は、薬漬けの排卵周期。次にくる生理が大幅に狂ったりはしないのか。) でも7月22日に生理になったと仮定して、私はその14日後には凍結胚盤胞移植だと思ってました。 けど、2通りあるようですね。 「自然周期」と「ホルモン補充周期」 私のお世話になるクリニックでは「ホルモン補充周期」のようです。 なら、7月22日の生理は見送って、次の生理から移植周期と考えるんですかね? で、普通にいくと次の生理(採卵から2周期あと)は、28日刻みで計算すると、8月19日。 だけど一部情報によると、7月22日の生理が始まってからお薬漬けが始まるため、その2週間後にまた生理がくる、とか。。。 つまり、8月5日。 そこから14日後の8月19日に排卵するから、そこから(採卵5日後の胚盤胞であれば)5日後に移植。 ってことで、移植日は8月24日。 胚盤胞の場合、24時間以内に着床の可能性大。 そこから、1週間から2週間後(クリニックによってマチマチ)に妊娠判定。 早くて8月31日に判定。 でも、「7月生理のあと2週間後にまた生理がくる」という情報のソースが微妙なんです。 そして、28日周期というのが大幅にずれるかもしれないし。 一体、採卵してから凍結胚盤胞移植までのスケジュールって、一般的にはどんな流れになるんでしょうか。 8月中なのか9月にずれ込むのか。 移植日はいつ確定されるのか。 ご存知の方、どうぞよろしくお願い致します。

  • 不妊治療中の黄体ホルモン補充について

    現在不妊治療をしており、人工授精まで進んでおります。 不妊治療専門のクリニックですが、毎回血液検査をするような病院ではないです。 高温期が10日から11日で終わるので黄体ホルモンが足りてないのか相談したらルトラールを出されるようになりました。 ルトラールを2周期飲んだところ、生理周期が34日、32日と大幅に遅れたり生理日数が飲む前は5日間でしたが、8日間、10日間と大変長引き生理痛も出て苦痛でした。 そもそも私が希望して黄体ホルモン補充の薬を出してもらったのですが、わたしには必要なかったのでしょうか? 医者からは高温期が短いのが気になるなら飲んでみては?とすすめられました。 血液検査をしないのでその周期の黄体ホルモンの値がどうなっているか全くわからないです。 (最初に検査した周期は色々なホルモンの値は問題ありませんでした) 高温期が10日から11日で短いと思って相談し、今に至りますが、生理周期が変わったり大幅に遅れることがストレスになってるので逆に飲まない方がいいような気もしてます。 もしくは他の薬に変えてもらうか悩んでます。 私くらいの高温期の日数なら飲む必要ないのでしょうか? よければ経験談やわかる方教えてください。

  • 胚盤胞移植 11日目フライング検査

    先日、5日目の凍結胚盤胞(4BA)をホルモン補充周期で移植し、本日が移植から11日目になります。 病院での判定日は14日目なのですが、どうしても気になり、11日目の本日朝一でクリアブルーでフライングしましたが陰性でした。 この時期で陰性の場合、判定日に陽性になることはないでしょうか。 かすかな期待も持たない方がよいのでしょうか。 初めての移植だったので、フライング検査の結果にとてもショックなのですが、まだ期待を捨てきれずにいます。 何かアドバイスを頂けると幸いです。 どうぞ宜しくお願いします。

  • 凍結胚盤胞移植について

     こんにちは。  8月に初めての体外受精をしましたが、失敗。  1周期は完璧に治療を休み、先周期の高温期4日目から凍結移植の準備の為の通院が始まり、高温期7日目からナファレリールの点鼻を開始して、現在も継続中です。  今周期に凍結胚盤胞を移植するのですが、今日周期4日目で通院したのですが、内診は無く、今後のスケジュール指示と投薬指示のみでした。  周期7日目からエストラダームMを貼り始め、周期20日目までナファレリールとエスラダームを併用。  周期20日目で内診し、移植可能な状態になっていたら周期26日目に移植。 移植後もエストラダームを貼り続け、2週間ほど連日プロゲストン注を注射との事でした。  皆さんは、どんな感じのスケジュールでしたか?  周期何日目に移植しましたか?  教えてください。

  • 胚移植後、黄体ホルモンを補充しても効果が出ません

    先日ホルモン補充周期にて凍結胚移植をしました。 その時のプロゲステロン(黄体ホルモン)の数値は普通どれくらいなのでしょうか? 私の場合当日の血液検査で3.53でした。 あまりにも低いという事で、ルトラール3錠とエストラーナ4枚→5枚、膣錠2錠→4錠に増やし、プロデゲポー125を注射しました。 5日後の検査では3.21・・・。注射をまた1本打ち、デュファストン3錠も追加になりました。 こんなに低い数値では着床もあきらめています・・・。 体温は移植後高温です。今まで黄体機能不全という事はありませんでした。 みなさんのホルモン補充周期のプロゲステロンの数値を教えてください! 判定日が憂鬱です・・・。

  • 自然周期での胚盤胞移植について

    今までホルモン補充療法で8回胚盤胞の移植をしましたが、すべて化学流産で終わっています。卵の質は悪くないと先生に言われ、原因がわからないままです。今回、2度目の採卵をし、8個の胚盤胞の卵を凍結しました。次回はホルモン補充療法ではなく、自然周期で凍結胚移植をすると先生にいわれました。 8回もホルモン補充での移植をしているせいか、移植を休んでいる周期の自然な生理の量が少なくなっている印象があります。これは自然での内膜があまり作られてないような気がして、これで自然周期で胚移植して大丈夫なのかと思っています。 今までホルモン補充療法から自然周期に変更して妊娠した方がいらっしゃったら教えてください。 また、私のように毎回化学流産で終わっても妊娠した方がいらしゃったら教えてください。 凍結胚はまだ8個ありますが、今まで8回妊娠にいたらないので、諦めも必要なのかなと考えています。