• ベストアンサー

自然周期での凍結胚盤胞移植後のホルモン投与について教えて下さい!

先日、凍結してある胚盤胞を自然周期で1つ移植してきました。 排卵確認日(移植4日前)と移植当日にHCG5000を打ち、その3日後と5日後にHCG5000、その翌日からプロゲストン坐薬を判定日までの5日間という指示なんですが、移植当日から丸2日間と4日目は何もホルモン補充がありません。 毎日何かしらホルモンを投与しないとなんだか不安なんですが、 自然周期移植だと、このようなスケジュールなんでしょうか? 経験された方がみえたら、移植後、是非どのようなホルモン投与だったか教えて下さい!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#129050
noname#129050
回答No.1

こんにちは。 >毎日何かしらホルモンを投与しないとなんだか不安なんですが、 あぁ..そうですかぁ(^_^;) 私は8分割の凍結胚をETしましたが、ET当日から判定日までの間に3回(つまり3日に1回)hCG3,000IUを打っただけです。 ちなみに黄体機能は普通、というか年相応(39歳)でした(笑)hCGも、主治医は「あんまり何にもしないのも不安?じゃぁオマジナイ程度に..」とのことでした(笑) それで二度(一度目は三つ子、二度目は双子)妊娠しましたから大丈夫なのでしょう。

miwakin
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 ameyoさんは3回だけのHCGで見事妊娠されたんですね! 胚盤胞を戻してからは毎日ホルモン投与をしないといけないのかと思ってました。 主治医が出した指示を不安に思っていましたが、解消されてよかったです。 ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 胚盤胞移植 自然周期かホルモン補充周期が良いか

    年明けに胚盤胞を移植します。 移植方法で、自然周期かホルモン補充周期か迷っています。 みなさまの、御意見をお聞かせください。 今まで、 ・新鮮胚移植G1→妊娠→出産 ・凍結胚移植(ホルモン補充)G1→妊娠→7Wで出血、完全流産 ・凍結胚盤胞移植(ホルモン補充)BB→妊娠→7W~出血、絨網膜下血腫→17W流産 ・凍結胚盤胞移植(ホルモン補充)AA→妊娠→5W~出血、絨網膜下血腫、入院安静にしてるも18W流産 不育症の検査しても問題なし。 年明けに移植予定です。 みなさまだったら、自然とホルモンどちらを選択されますか? 妊娠出来ているから、ホルモン補充にするべきか。 ホルモン補充周期だから出血するのか? 自然なら出血しないのか? 自然なら、妊娠するのか? 悩みます。 医者にそのことを聞いても、自然とホルモンでは、ホルモンのほうが 胎盤がしっかりできるため、出血というものに関しては流産しにくいと思うんだけど・・・ と言われてしまいました。 みなさまならどちらを選択されますか?

  • 自然周期での胚盤胞移植について

    今までホルモン補充療法で8回胚盤胞の移植をしましたが、すべて化学流産で終わっています。卵の質は悪くないと先生に言われ、原因がわからないままです。今回、2度目の採卵をし、8個の胚盤胞の卵を凍結しました。次回はホルモン補充療法ではなく、自然周期で凍結胚移植をすると先生にいわれました。 8回もホルモン補充での移植をしているせいか、移植を休んでいる周期の自然な生理の量が少なくなっている印象があります。これは自然での内膜があまり作られてないような気がして、これで自然周期で胚移植して大丈夫なのかと思っています。 今までホルモン補充療法から自然周期に変更して妊娠した方がいらっしゃったら教えてください。 また、私のように毎回化学流産で終わっても妊娠した方がいらしゃったら教えてください。 凍結胚はまだ8個ありますが、今まで8回妊娠にいたらないので、諦めも必要なのかなと考えています。

  • 凍結胚盤胞移植について

    はじめまして。 3/17に凍結した胚盤胞を自然周期で1つ移植してきました。移植日にたしかhcg注射を打たれたと思うのですが、判定日が7日後の3/24だと言われました。 hcg注射は7日くらいだと注射の影響で陽性反応がでるときいたことがあるので不思議に思い、投稿させて頂きました。他のサイトで判定日は10~12日後くらいの方が多いように思うのですが、なぜ7日に判定できるのでしょうか? 胚盤胞移植は着床するのが当日~1日だということで、本日移植3日目ですが、フライングしたところうっすらの陽性反応がでました。でも、hcg注射の影響ですよね(^^)?

  • 凍結胚盤胞(自然周期)で妊娠された方

     二年前に一回目の体外受精で出産しました。 その時の凍結胚盤胞が2つあるので、今月自然周期で2つ移植します。 担当医にどのようなスケジュールになるか聞いたところ、排卵のタイミングをみて、排卵から5日目に胚盤胞を移植し後は何もせずに経過をみるだけ、といわれました。  一回目のときは何週間も注射をしたので、ずいぶんあっさりしているなぁと思いました。 私はもともと基礎体温が高温期が短いので、黄体ホルモン補充の注射など必要だと思ったのですが、胚移植の成功は受精卵の良し悪しで決まりますといわれました。  自然周期の胚移植で妊娠された方の体験などお聞かせ下さい。

  • 凍結胚盤胞移植後、お腹が引っ込んでしまいました

    一昨日の10月8日に、凍結胚盤胞を移植しました。 当日は、3日から打っているプロゲストン50の他に、hCG1万単位を打ちました。 移植翌日の昼間までは、お腹が張って膨らんでいましたが、夜、「あれ?お腹引っ込んできてる」と気付きました。 移植後2日目の今日も、引っ込んだままです。 hCGが代謝されても妊娠していれば、お腹は引っ込まないという書き込みを見たことがあります。 もしそうなら、私は、お腹が引っ込んでしまったので、着床しなかったということなのでしょうか? 移植後2日目で、こんなに早く結果がわかるものなのでしょうか? もう後がないので、とても落ち込んでいます。 よろしくお願いします。

  • 胚盤胞移植後のフライング検査

    胚盤胞移植後のフライング検査についてお尋ねします。 ホルモン補充周期で 凍結胚盤胞を2月18日に移植しました。 「胚盤胞は1~2日ほどで着床する」と見たことがあったので、 海外製のHCGが25IU/Lで反応する検査薬を 移植から4日後の本日、22日の朝に試してみました。 結果は真っ白。 やはり、今回は残念な結果と言うことですよね。 気持ちを切り替えて がんばりたいと思います。 胚盤胞移植後何日ぐらいから、HCGがあがってくるのか、ご存知の方、 教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 凍結胚盤胞移植について

     こんにちは。  8月に初めての体外受精をしましたが、失敗。  1周期は完璧に治療を休み、先周期の高温期4日目から凍結移植の準備の為の通院が始まり、高温期7日目からナファレリールの点鼻を開始して、現在も継続中です。  今周期に凍結胚盤胞を移植するのですが、今日周期4日目で通院したのですが、内診は無く、今後のスケジュール指示と投薬指示のみでした。  周期7日目からエストラダームMを貼り始め、周期20日目までナファレリールとエスラダームを併用。  周期20日目で内診し、移植可能な状態になっていたら周期26日目に移植。 移植後もエストラダームを貼り続け、2週間ほど連日プロゲストン注を注射との事でした。  皆さんは、どんな感じのスケジュールでしたか?  周期何日目に移植しましたか?  教えてください。

  • 自然周期凍結卵移植後の生理について

    4月6日自然周期にて凍結胚盤胞移植を行いました。 3月30日HCG5000UI注射(生理14日目) 4月1日プロゲステロン膣座薬200mg 1日1回晩のみ開始 4月6日胚盤胞2個移植(生理21日目) 移植3日後に少量の出血がおりものに混ざり、4日目、5日目と続いて茶おり、今日からはとうとう生理と同じ量の出血が始まってしましました。 昨日の段階でクリニックに問い合わせたのですが、今日からプロゲステロン膣座薬を1日2回に増やしましょうと言われました。 私には明らかに生理が始まったように見えるのですが、薬を増やすべきなのでしょうか? もともと生理周期が短く、24日周期ほどです。 ちなみに判定日は4月18日です。 このように明らかに生理と本人が感じる状態で実はこの出血が着床出血や、移植後の出血であり妊娠に至ったという方はおられますか??

  • 凍結胚移植(ホルモン補充周期)

    男性不妊のため顕微授精中の34歳女性です。 1月に初めての凍結胚移植(5日目胚盤胞)を自然周期にて 移植しましたがカスリもせず陰性でした。 1周期休憩し、今周期は排卵させずモルモン補充周期で 移植予定で現在エストラーナシール(卵胞ホルモン剤)を下腹部に 貼っています。 ホルモン補充周期では点鼻薬などを使って排卵させないと 思っていたのですが処方はシールのみです。 私は自然に卵胞も成長し内膜も厚くなり排卵します。 今周期成長している卵胞はどうなってしまうのでしょうか? 排卵しないのでしょうか? いろいろネットで調べたのですがよく 分からなかったのでお願いします。

  • 体外受精・凍結胚盤胞移植・スケジュール

    初めて顕微授精をします。 そこで質問です。 仮に普段の私の「生理の周期が28日ぴったり」だとします。 排卵も「14日後ぴったり」だとします。 で、6月24日に生理になったとします。 その3日後からアンタゴニストで採卵周期に入る。 14日後の7月8日あたりに採卵。 ここまでは合ってますか??? で、1個でも胚盤胞になってくれたとします。 それを凍結します。 その後、7月22日(6月生理からの28日後)に生理になったとします。 (ここでの疑問は、薬漬けの排卵周期。次にくる生理が大幅に狂ったりはしないのか。) でも7月22日に生理になったと仮定して、私はその14日後には凍結胚盤胞移植だと思ってました。 けど、2通りあるようですね。 「自然周期」と「ホルモン補充周期」 私のお世話になるクリニックでは「ホルモン補充周期」のようです。 なら、7月22日の生理は見送って、次の生理から移植周期と考えるんですかね? で、普通にいくと次の生理(採卵から2周期あと)は、28日刻みで計算すると、8月19日。 だけど一部情報によると、7月22日の生理が始まってからお薬漬けが始まるため、その2週間後にまた生理がくる、とか。。。 つまり、8月5日。 そこから14日後の8月19日に排卵するから、そこから(採卵5日後の胚盤胞であれば)5日後に移植。 ってことで、移植日は8月24日。 胚盤胞の場合、24時間以内に着床の可能性大。 そこから、1週間から2週間後(クリニックによってマチマチ)に妊娠判定。 早くて8月31日に判定。 でも、「7月生理のあと2週間後にまた生理がくる」という情報のソースが微妙なんです。 そして、28日周期というのが大幅にずれるかもしれないし。 一体、採卵してから凍結胚盤胞移植までのスケジュールって、一般的にはどんな流れになるんでしょうか。 8月中なのか9月にずれ込むのか。 移植日はいつ確定されるのか。 ご存知の方、どうぞよろしくお願い致します。

このQ&Aのポイント
  • EHC-G05PA-JB-Kの接続不良に関する質問です。スイッチングハブを再起動すると通信が復旧しますが、その原因について知りたいです。
  • EHC-G05PA-JB-Kの接続不良に悩んでいます。PING通信がサーバから末端の端末に届きません。スイッチングハブがフリーズする原因を教えてください。
  • EHC-G05PA-JB-Kの有線LAN接続で通信障害が発生しています。スイッチングハブに通信量の貯め込みが原因でフリーズした可能性があります。どうすれば改善できるでしょうか?
回答を見る

専門家に質問してみよう