外付HDDが認識できなくなった

このQ&Aのポイント
  • Win.8.1とWin.7のPCを使っています。BUFFALO製の1TBの外付ハードディスク(USB接続)を使っていますが、最近認識されなくなりました。
  • 昨日Win.8.1のPCで「USB快復ドライブを作成する」を行った後、コントロールパネルから「ファイル履歴でファイルのバックアップコピーを保存」を指定した結果、外付HDDが認識できなくなりました。
  • Win.7のPCにも接続しても認識されないため、バックアップを取ることができません。アドバイスをお願いします。
回答を見る
  • ベストアンサー

外付HDDが認識できなくなった。

Win.8.1とWin.7のPCを使っています。これらのPCのハードディスク(C)を丸ごとバックアップするためにBUFFALO製の1TBの外付ハードディスク(USB接続)を使っています。そしてこのHDDを6つのパーテーションに分けて使っています。昨日Win.8.1のPCで「USB快復ドライブを作成する」を作成先として前記パーデーションの一つA(空の状態)を指定して行いました。さらに引き続きコントロールパネルから「システムとセキュリティー」の中の「ファイル履歴でファイルのバックアップコピーを保存」で保存先として先ほどのHDDのパーテーションAを指定して行いました。その結果Win.8.1のPCでは「コンピュータ」でこの外付HDDの各パーテーションを認識できなくなってしまいました。さらにWin.7の PCに接続(USB)してもこの外付HDDが認識できないのです。ということで私はバックアップを取るつもりで変なことやってしまったと後悔しています。どなたかアドバイスをいただきたいのでよろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yakan9
  • ベストアンサー率54% (2200/4047)
回答No.3

> Win.8.1とWin.7のPCを使っています。 と言うことは、パソコンは2台ということですね。 今回操作するために、接続したのは、Windows 8.1側のパソコンだけですね。 > その結果Win.8.1のPCでは「コンピュータ」でこの外付HDDの各パーテーションを認識できなくなってしまいました。 > さらにWin.7のPCに接続(USB)してもこの外付HDDが認識できないのです。 Windows 8.1側で操作していて、認識できなくなったために、Windows 7ではどうなのかを確認するためだけに、Windows 7側に接続して確かめたということのようです。 以上の状況から判断して、補足して貰うことが下記の項目です。 1. > BUFFALO製の1TBの外付ハードディスク(USB接続)を使っています。 ということですが、2.5インチのコンパクト型なのか、3.5インチのコンセントからの電源供給型なのかです。 2.5インチUSBバスからの電源供給の場合、非常に不安定です。 どちらでしようか。 2.貴殿自身、「安全な取り外し」を確認して取り外すことを徹底していますか。 3.もし、Windows の環境下では、どうしても認識できないようであれば、KNOPPIXというCD-ROM一枚で起動するLINUXの一種を作成してでも、検査を続行する気はありますか。 貴殿が言われている認識できないのは、エクスプローラで認識できないのか、ディスクの管理で認識できないのか、 両方なのかを補足願います。 KNOPPIXでのやり方は、下記のような方法です。 外付けHDDが認識されない?? http://okwave.jp/qa/q7623089.html 自作機のため、KNOPPIX6.7.1CDの起動ができず、Windows用の 「testdisk」で解決。 回答番号3は、KNOPPIX6.7.1CDでのtestdisk手順。

Jisaku25
質問者

お礼

ご丁寧な回答ありがとうございました。貴アドバイスを見てさらにBuffaloに質問して、その回答で解決できました。

その他の回答 (2)

  • yuripino
  • ベストアンサー率33% (61/182)
回答No.2

操作はよくわかりませんが、複数のPCで、ひとつのHDDを使っているということでしょうか? 私の経験から、HDDは不安定で、データの保存先として安全とは言い切れない部分があります。 4~5年の使用を目安にした方がいいですね。 ウィンドウズで認識出来なくなったというHDDのデータは絶望的な気がします。 質問主さんの利用法では、パーテョション情報も複雑なので、UNIXでの救出も困難でしょう・・ 残念ですが、そのHDDはあきらめましょう。

Jisaku25
質問者

お礼

回答ありがとうございました。参考になりました。

  • kteds
  • ベストアンサー率42% (1876/4424)
回答No.1

行なった操作は、普通の処理ですので、HDDが認識できなくなるようなことではないです。 > ・・・「コンピュータ」でこの外付HDDの各パーテーションを認識できなくなってしまいました。 「コンピュータ」ではなくて「ディスクの管理」ではどのように認識されているかを確認してください。 --- 「ディスクの管理」でも認識されない場合は、ケーブルが外れていないか、電源は入っているか、再確認してください。

Jisaku25
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 1.5TBの外ずけHDDが認識されません。

    1.5TBの外ずけHDDをVistaで約500GB × 3個のパーティションを設定して、Windows 7 Professional 64Bit版にUSB接続した所、全く認識されません。 何か、良い方法がありましたらご教示お願い致します。 XP、Vista、2000共に認識されております。 (外ずけHDDメーカーに問い合わせ、スタートアップを「MicroSoft Windows Opreting System」以外"OFF"にして再起動しても認識されませんでした。メーカーでは、ドライバーなく接続出来るとのこと)

  • 外付HDDとシステムバックアップについて

    当方,Acronis True Image 7.0を有しております。 現在,PCの内臓HDDのパーティションを2つに分けて使用しております。 Cドライブにシステムその他のファイルが入っております。 Dドライブに,Cドライブのシステムバックアップのイメージファイル を保存しております。 ただ,物理的には1つのHDDですから,このような保存の仕方では, 万全でないと思い,外付HDDにシステムバックアップのファイルを 保存しようと考えていました。 しかし,Acronis True Image 7.0の発売元のFAQをみると, 下記のような気になる記述がありました。 http://www.proton.co.jp/cgi/faq/faq.cgi?mode=view&no=114 要するに,外付HDDのなかには,そこから直接,復元を試みること の出来ないものもあるとのことです。 そこで以下の3点が質問です。 1:通常の外付HDD(特にUSB2.0接続の場合)でも,ブータブル   CDからの復元を試みることは出来ないのか。出来ない場合,   どうすればよいのか。 2:ネットワークの外付HDD(LAN接続)の場合では,復元を試み   ることが出来ないのか。出来ない場合,どうすればよいのか。   直結すれば,復元できるのでしょうか? 3:復元が出来る外付HDD,出来ないHDDは,具体的にどのような   ものなのでしょうか。 なお,内臓HDDの増設が最も良いことは分かっているのですが, 出来ることなら,家庭内にある複数台のPCで共有できるHDDを 追加したいと考えており,LANでのネットワーク共有できるHDD の導入を最優先で考えております。 ただ,ここに,システムのバックアップファイルを保存しても, 復元が出来ないとなると,不便であると感じています。 的外れな部分もあるかもしれませんが, お教え願えれば幸いです。

  • 外付HDDのパーテーションの切り方

    データーのバックアップのために外付HDDを買ったのですが、パーテーションの切り方がわかりません。 初心者ですので、判りやすく手順を教えて頂ければありがたいです。下記に機種等を記載いたしますが、情報が足りなければ補足いたしますので、よろしくお願い致します。 PC SOTEC M260RB OS WINDOWS98SE    USB1.1接続 外付HDD BUFFALO HD-120U2

  • 外付HDDが認識されなくなってしまいました

    BUFFALOのUSB接続の外付HDD(HD-CB1.5TU2)が認識されなくなってしまいました。 OSはWindowsXPです。 PCの電源を切ろうとした際、PCが動作不能になったのでPCのスイッチを長押しして切りました。 この時にアクセスはしてなかったが、外付HDDは繋がったままだったと思います。 心配になりPCの電源を入れ直してみたら、PC本体は問題ないのですが、外付HDDだけ認識しません。 「マイコンピュータ」を開くと1分くらい時間がかかりますが、全体が表示されます。 しかし以前のように「外付HDDのアイコン」ではなく、「普通のハードディスクのアイコン(F)」表示になります。 クリックすると点滅(1分くらい継続している)はするのですがアクセスできません。 アクセスしようとすると「F:\にアクセスできません インページ操作の実行エラー」と表示されます。 検索してみたら「chkdskを実行してみろ」というのがあったので実行してみました。(下記の通り) しかし何も変わりません。 Linuxも少々操作できるので、やってみたらこの外付HDDを認識でき、PC本体にコピーもできました。(ほんの一部ですが) コピーしてきたファイルはWindowsから問題なくアクセスできます。 ただPC本体の空きは少なく、外付HDD内には大量のデータがあるため、この方法で復旧することはできません。 Linuxからこんなことができるのですから、Windows側から何らかやりようがあると思うんですが.... BUFFALOに問い合わせてみましたが、基本的な確認操作しただけで、結局は「修理に出して下さい(当然有料)」とのこと。 またLinuxについては、Linux非対応の製品なの復旧方法等の情報はないとのこと。 なんとか復旧したいと思います。 皆様のお知恵を拝借したく、よろしくお願いいたします。 ---chkdskの実行結果------------------------------- コマンドプロンプトで実行 Microsoft Windows XP [Version 5.1.2600] (C) Copyright 1985-2001 Microsoft Corp. C:\Documents and Settings\Owner>chkdsk /r F: ファイル システムの種類は NTFS です。 ボリューム ラベルは HD-CBU2 です。 CHKDSK はファイルを検査しています (ステージ 1/5)... ファイルの検査を完了しました。 CHKDSK はインデックスを検査しています (ステージ 2/5)... ファイル 26460 のインデックス $I30 を並べ替えます。 ファイル 26477 のインデックス $I30 のエラーを修復します。 ファイル 26477 のインデックス $I30 を並べ替えます。 不明なエラーが発生しました。 ------------------------------------------------

  • 外付HDDがうまく認識しません・・・

    外付HDDを購入し、使用していたのですが、突然USBケーブルを接続しても認識しなくなりました。その詳細は、ローカルディスクとしては認識してマイコンピューターの中に表示されるのですが、そのローカルディスクをクリックしても中身のデータが表示されません。他のPCで接続してみるとしっかりとデータが出ます。何か設定が悪いのでしょうか・・・。助けてください。お願いしますm(_ _)m

  • 外付HDDの読込み

    Sony製 デスクトップPC(PCV-RX55)のHDD (ピン設定:ケーブル・セレクト) を 外して 外付けのUSB接続ハードディスクケースに組み込んで 別のPC (NEC製 PC-MA25X) で 読み込んでいるのですが HDDを認識しません (マイコンピュータにドライブ表示されない) ピン設定を「CS」「マスター」「スレーブ」に変更して試しても同じです 何か手順が間違ってるのでしょうか それとも何かが壊れているのか 外付HDDを認識しない可能性のアドバイスを お願い致します

  • 外付HDDが認識できなくなりました

    I-O DATA社の外付HDDが自宅のパソコンで認識できなくなりました。 故障かなと思い、ネットカフェで外付HDDを接続すると問題なく認識できました。 この場合は外付HDDではなく、パソコンの方に問題があるのでしょうか? ちなみに、自宅のPCは、外付HDD以外の周辺機器は正常に認識できています。

  • 外付HDDをフォーマット後、認識しない症状

    過去ログ並びにWeb検索してを探したのですが見つからなかったので質問させていただきます。 【環境】 PC:COMPAQ evo N1000v OS:Windows XP HDDケース:鎌蔵2.5(USB2.0) HDD:HITACHI Travelstar 40GB 外付していたHDDの中身をきれいにするために ファイルを全て削除してその後 マイコンピュータ→右クリックからプロパティを開く→ディスクの管理 →フォーマット→パーティション作成 という順番で作業を行いました。 パーティーションを作成した段階ではHDDは認識されていました。 その後ファイル等をHDDにいれず、空の状態でシャットダウンしました。 次回起動した際にマイコンピュータを開くとHDDが認識されていませんでした。 HDDケースのアクセスランプは点灯しており、HDDも動いている音はします。 認識しなくなった原因はHDDのフォーマットなのでしょうか? また認識させるためにはどのような処置をしなければならないのでしょうか? お手数ですが回答していただけます方、よろしくお願いいたします。

  • OS起動前にUSB接続の外付HDDを認識させるには

    ノートPC(古いSHARPのメビウス)、WINDOWS-XPにて、OS起動前にUSB接続の外付HDDを認識させるにはどのようにすればよいでしょうか? BIOS画面にはそれらしい設定項目がありません。 EASEUS DISK COPYというフリーソフトで、外付けしたHDDに丸ごとバックアップがしたいのです。 このソフトではCD起動するので、OS立ち上げないでUSB接続のHDDが認識されないと、バックアップが出来ません。 よろしくお願いします!

  • 外付HDD認識しない?

    初心者です! >以前購入した、古いHDDを、玄蔵(GW3.5AA-PU2)で、外付けハードディスクにしようと接続したのですが、認識しません。どのようにしたら良いか、アドバイスください! >マイコンピュータの 【ハードディスク ドライブorリムーバブル記憶域があるデバイス】 には表示(認識)されませんが、 【コンパネ=システムのプロパティ=デバイスマネージャ=ディスクドライブ】 では表示(認識)があります。 >ちなみにHDDは、Seagate ST380215Aとなっております。 >ジャンパーピンは、スレーブと思い、外す(無し)にしてあります。 ちなみにUSB接続です。 よろしくお願い申し上げます。