- ベストアンサー
精神的DVなのかどうか教えてください
- 夫の冷たい態度や無視によって精神的に苦しんでいます。
- 夫の怒りが予測できず、緊張やストレスがたまります。
- 自分を悪く言われたり、気に入らない態度を取られることがあります。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
再度失礼致します。 ●結婚後わかったことですが、意思の疎通がうまくいかなくて、何人もの友達と疎遠になっているようです。 ↑意思の疎通が旨くいかない。まさにご主人の問題はこれに集約出来ます。相手に自分の思い・考えがつうじない、ということは、明らかに「言葉の意味」を独自に解釈している。と、いうことです。実例をあなたが以下にお書きになっていますのでそれを例に検証してみましょう。 ●「お仕事がんばってね」と言ったら、「俺にもっと働けと言ってる」 ↑お仕事頑張ってね。と、言う言葉は、相手にもっと働けという意味でしょうか。多くの方はそうは思わないでしょうね。励ましの言葉であったり、感謝しています。お気をつけてね。期待しています。等々の相手に対する気持ちを込めた言葉だと受け取るでしょう。怒る人は少ないでしょう。 しかし、ご主人はちがいます。「俺にもっと働けといっている」と、いうようにプレシャーを掛けている。これ以上どうしろというのか。俺を犠牲にするのか。等々というように、自分は限界まで頑張っているのにこれ以上無理をさせる気なのか、という一見悪意があるかのように解釈されているので、先の言葉となって反ってきます。 これは明らかに言葉を発した側と言葉を受け取った側の間に「言葉の意味」の解釈の違いが発生しています。この言葉の意味の違いは、人間の思想とか行動を規定します。もっというと人間は自分の考えたとおりのことをします。考えるとは意識的に考えることも無意識の考えることも含みます。更に、善悪は全く関係なく考えたとおりに行動をします。行動はその人の考えた結果なのです。こういう心の構造が人間にはあります。 ご主人に話を戻します。「俺にもっと働けといっている」と、いうことは、前記の通りご主人は、自分自身精一杯の状態で仕事をされているのです。いつも緊張状態で仕事をされているので余裕が無いのです。余裕が無い原因は、言葉の意味を独自に解釈されているので仕事場で少しずつ孤独になっていっているのです。しかし、仕事を投げ出すわけにはいかないので針一本の重みにも絶えられないような緊張状態でいつもいらっしゃるのです。そんな状況におかれているとの知らず「お仕事頑張ってね」とは、俺をどうしたいのか。と、いう気持ちを起こさせた結果の発言です。場違いの発言の原因です。 原因は、子どもの頃の母親との関係です。ご主人が期待しただけ母親から人間関係について学べなかった生育環境で育たれたのです。母親がヒステリー気味であったとか。父親に母親が気を遣いすぎて子どもに愛情を注ぎたくても注げなかったのか、母親が共働きで家に帰ったときはいつも疲れていたとか。母親が新興宗教に熱心であったとか。母親の母親がヒステリーであったとか。事情は色入でしょうが、母親が子どもに愛情を掛ける方法を知らなかったのか、愛情のかけ方を教わっていなかったのか。放置したのか。放置せざるを得なかったのか。等々いずれかの事情があったはずです。 改善方法です。まず、ご主人が気がつけば短期間で改善します。しかし、治した方が良いというように気がつかない場合は、言葉の意味を正しく身につける以外ありません。(言葉と現実が一致するように)それには、簡単で誰もが怒らない言葉のやりとりから始めると良いでしょう。それは、あいさつの言葉です。相手の名前を呼んで「お早うございます。」「ニコッ」と笑顔をつけるのです。1日の生活の中であいさつの言葉を言い表す場面は沢山あります。そのたびに相手の名前を呼んでニコッと笑顔を添えます。 次に、可能であれば国語辞典で言葉の意味を学習することです。1日10個くらいの言葉の意味を国語辞典で学習します。既に知っている言葉を国語辞典を引いて自分の知識をチェックしてみるのもおもしろいです。例えば、「もぼる」という言葉があります。その言葉の意味は山に登るときの「登る」であったり、エレベーターで上の階にもぼるときの「昇る」であったり、更に上にのぼるときの「上る」であったりします。言葉によって行動の意味が違います。つまり、言葉と行動の意味を一致させる学習になるのです。 分裂というのは、言葉の意味を独自に解釈した結果、他者との間で意味の理解に乖離現象が発生し「合わない」ことを言います。放置するといつまで経っても平行線のママなのです。人間社会は言葉で成り立っています。この言葉の解釈が自己流では他者と旨くいかないのは明らかです。旨くいかないまま放置すると緊張感が高まりやがて恐怖感に変わります。恐怖感になるとダメージを受けることをイメージしますのでそれから自分を守るために自分の考えに固執してしまうようになります。そうなると社会との関係が結べませんので人間関係も社会との関係(勉強、仕事)も支障が出てきます。改善した方が良いと気がつけば治ります。難しくいうと「了解意識」及び「関係意識」の不全です。
その他の回答 (3)
- hide6444
- ベストアンサー率21% (912/4223)
彼は、精神的にまだ子供なんでしょうね。ドラえもんに出てくるスネ夫ですね。 そういう男には、ガツンと頭から言い放つことが一番いいですよ。 「もういい、勝手にしたらいい」と言ってきたら、あんたはいったい何がしたいの!? 子供みたいに毎回拗ねて、男らしい態度を取りなさいよ。中途半端な態度を取る男が 私は一番嫌いやねん。ハッキリ私に言われないのであれば、拗ねるな、気持ち悪いわ。 これぐらいのことを言ってもイイのです。こういう男は、とことん追い込んでやれば イイのです。貴女がリーダーシップを取っていけば、そのうち拗ねることもなくなりますよ。
お礼
ありがとうございます。 確かに彼の行動は、お子ちゃまですね。 私も何で?という思いから、以前にガツンと一度言ってみましたが、改めるどころか余計に拗ねて心を閉ざしてしまいました。 押したり引いたり、拗ねる度ごとに試行錯誤をしていますが、なかなかこれという得策が見つかりません。 それでも、ガツンと言ったことで少しは拗ねるのはよくないと思ってくれるようになってはいるようですが、止めるまでには至りません。 私がリーダーシップをとっていく必要は、あるとおもいますので、その辺自覚していきたいと思います。
- 783KAITOU
- ベストアンサー率43% (1758/4022)
ご主人は「精神分裂気質」ですよ。分裂病までは行かないのですが、物事を自己解釈して他者との間で違和感を発生させます。もっというと言葉の意味を時々自己流に解釈するので、他者からみるとそんなつもりでいっていないのに・・・。気遣いながら会話しなければならないので窮屈だ。言葉を選びながら会話しなければいつ機嫌を悪くされるのか分からない。等々というものが表れます。 いみじくもあなたが具体的にお書きになっている→【「お仕事がんばってね」と言ったら、「俺にもっと働けと言ってる」と怒ったりです。】これなんぞは言葉の意味を勝手に解釈して文句を言っているのです。又、神経質であるとも仰っています。これは、ご主人に当てはめると「こだわり」なのです。自分の思うようになっていないと気持ちが悪いのです。融通が利かないのです。 お書きになっていることのすべてが「分裂気質」からの表象です。原因は、ご主人のゆがんだ自己意識の結果でしょう。つまり、過去の事を昨日や今日のことのように考え、自分で自分のことを考えるという思考方法の歪みです。 言葉の意味を自分勝手な解釈をして社会及び他者と関わるので、自分の意図しない言動を他者が取ると攻撃されているとか非難されているのでは、という意識が芽生えます。そして、その悪意に感じたとおりの言動を表象するので、他者は理解出来ないのです。従いましてご主人は「DV」ではありません。
お礼
ありがとうございます。 精神分裂気質だとのお話、なるほどと心当たりがたくさんあります。 結婚後わかったことですが、意思の疎通がうまくいかなくて、何人もの友達と疎遠になっているようです。 その内容もこのお話から、納得がいきます。 原因のゆがんだ自己意識というのは、理由があってこうなったのか?先天的なものなのか、そして治らないものなのでしょうか? 治らないとしても少しでも回復する可能性というのはどうなのでしょう? どう接していけばいいのか自分なりに勉強したいと思います。 回答いただいたお二人ともからDVではないとのことで、安心したというのか 複雑な気持ちですが、 そういう病気?なのであれば、納得できます。 ありがとうございました。
- taka-aki
- ベストアンサー率12% (748/6126)
不機嫌オーラを出すことで相手を操作しようとするのは女性がよくやる手でしょう。 彼はわたしの気持ちをわかってくれない、ほんとに好きならこうしてくれるはず、とか言って。 そういう女々しい女友達を相手にしてると思って対応すればよいのでは。 彼はあなたに暴力振るったり、あなたの尊厳を毀損したり人格を否定するような暴言を吐いたりするわけじゃないのですから、DVではないです。訴えても慰謝料は取れないでしょう。 性格の不一致ということで離婚の理由にはなるかもしれませんが。 彼は女の腐ったののように女々しい、ということです。 あなたが男らしく振る舞えばいいのでは。
お礼
なるほど! ありがとうございます。 精神的に男女逆転ですね。 確かに私は、引きずらないし、ネチネチが苦手ですので、もともとそうなっていたのかも知れません。 そう思って接していきます。
お礼
ありがとうございます。 あれからネットで分裂気質について調べてみましたが、性格的というか行動などにあてはまる点が多々ありました。 突発的なことに対応できないとか同時進行で二つのことができないとかもそうです。 クリスマスにサプライズをしたことがあるのですが、私の期待した反応ではなく困ったような様子でしたし、 見た目たこ焼きになっているシュークリームを買ってきたときもなぜか「そんな訳のわからないもの」と ものすごく怒りましたが、これもパニックになっていたのだとすると納得がいきます。 本当に分裂気質ということで対応していくのが一番なように感じます。 プライドも高いですので、あなたの捉え方は間違っていると本人を納得させて改善していくことは難しいように感じておりますが、挨拶はできることですし、 その時々で例えば、頑張ってねという言葉にはこういう意味もあるというような話をそれとなくして、少しでも自分の捉え方は違っているのかもしれないと自覚してもらえればと思います。 私や娘も例えばアクションを起こして欲しいわけではない時には 「報告だけしておくね」とか「頭の片隅にちょっと置いといてね」とかどういう行動をして欲しいのかということを添えるようにしていきます。