• 締切済み

政治ってその文化の独自性?

サルトーリはイタリアで、政党が乱立したりして政党制を考えました。 ベルギーでは、アレンド・レイプハルトが多極共存型民主主義を考えました。 大統領制や議員内閣制もあれば、1院制や2院制、州などの権限などいろいろあります。 やはりその文化によって違うものでしょうか。

noname#209756
noname#209756
  • 政治
  • 回答数2
  • ありがとう数0

みんなの回答

回答No.2

新しい指針  天才政治  翌日、私が彼に会うと、さらに彼は話し始めました。 〈 まず初めに、政治と経済の分野について考えてみましょう。  人類の進歩を可能にするのは、どんな種類の人間でしょうか。それは天才たちです。ですから、あなたがたは天才たちを再評価して、彼らが地球を指導するのを可能にする必要があります。  これまで権力を握ってきたのは、他の者より肉体的に力が強い野蛮人、こうした野蛮人をたくさん雇える資産家、希望を振りまいて、民主主義国家の国民の心を巧みに捉える政治家、といった人たちです。そして言うまでもなく、野蛮性を合理化する組織を踏み台にして、自分たちの勝利を勝ち取る軍人たちに、次々と権力を与えてきたのです。  あなたがたが決して権力を与えてこなかった唯一のタイプの人間こそ、人類を進歩させてきた人たちです。車輪や火薬、内燃機関、原子力などを発明した人たちです。こうした天才による平和のための発明は、彼らより知性の劣る権力者が、しばしば殺人のために利用して恩恵を被ってきました。こういうことを変えなければなりません。  そのためには、現在の形態のままでは、人類の進歩にとっては全く相応しくない選挙や、投票のシステムをやめなければなりません。人間は、人類という名の巨大な身体に有用な細胞の一つなのです。 手が、ある物体をつかむべきか否かを決定するのは、足の細胞ではなく頭脳でなければなりません。 そして、もしこの物体が有益なものであれば、足の細胞はその恩恵を被るでしょう。脳もその一部として、身体全体を前進させるように作られているとはいえ、足の細胞が投票をする必要はありませんし、また手が、つかめる物が有益か有害かを判断することはできません。  投票は、知識と知性が等しい場合にのみ確実な効果があります。コペルニクスが大多数の無能な人々によって有罪を宣告されたのは、その時に彼だけが、理解力が十分で高い水準にあったからです。だから教会(多数派)が信じたように、地球が世界の中心であるという主張は間違いでしたし、本当は地球は太陽の周りを公転していて、コペルニクス(少数)の主張が正しかったのです。 ~   〉 人道的人類主義  第二に、あなたがたの世界は利益によって麻痺しています。共産主義も、進歩と努力をしたいという気を起こさせるのに、十分なニンジンを人間に与えることには成功していません。  あなたがたは平等に生まれついています。これは聖書にも書いてあることです。為政者は、あなたがたが財産の面で、ほとんど平等に生まれてくるようにしなければなりません。知性もろくにない子供たちが、父親が蓄えた富のおかげで豪華な生活をし、それに引き換え、天才たちが空腹で死にそうになり、食べるためにどんな卑しい仕事でも引き受けざるを得なくなり、人類全体に利益をもたらす発見を可能にするような仕事に就けなくなるというのは、許しがたいことです。  これを避けるためには、私有の財産制度を廃止する必要があります。しかしだからといって、共産主義を樹立するわけではありません。  この世界はあなたがたのものではないのです。これも聖書に書いてあります。あなたがたは賃借人にすぎません。ですから、すべての財産は、四十九年間賃借するようにすべきです。これは、遺産の不平等をなくします。あなたがたの遺産や、あなたがたの子供への遺産は、この世界全体のものなのです。もしもこの世界を住み心地のよいものにするために、あなたがたが結束することができれば、の話ですが。  この人類に対する政治的指針は、共産主義ではなく、人類の将来に関わるものなので、お望みなら「人道的人類主義」と呼んで差し支えないでしょう。 ~  もし天才たちに権力が認められれば、彼らはこの改革の効用を理解することでしょう。あなたがたは同じように、地球上のすべての諸国民が団結して、単一の世界政府を創るようにしなければなりません。 地球人へ、ヤーウェからのメッセージ __ 最終核戦争の啓示  「そして見ていると、見よ、白い馬が出てきた。そして、それに乗っている者は、弓を手に持っており、また冠を与えられて、勝利の上にもなお勝利を得ようとして出かけた」(『ヨハネの黙示録』6章2節)  それは七つの封印、すなわち人類の歴史の七つの章のうち、最初のものに関係しています。それは地球上で勝利を収め、「旧約聖書」をすべての人たちに知らせることになったキリスト教に関係しています。  そして、第二の封印が解かれます。  「すると今度は、赤い馬が出てきた。そして、それに乗っている者は、人々が互いに殺し合いになるように、地上から平和を奪い取ることを許され、また、大きな剣を与えられた」(『ヨハネの黙示録』6章4節)  この赤い馬は、宗教戦争を意味するものですが、さらには戦争一般を表しています。この戦争というのは、人類の人口増加を遅らせる主な要因です。  そして、第三の封印がやって来ます。  「・・・そこで見ていると、見よ、黒い馬が出てきた。そして、それに乗っている者は計りを手に持っていた。すると、四つの生き物の間から出てくると思われる声が、こう言うのを私は聞いた、「小麦五合は一デナリ。オリブ油と葡萄酒とを害うな」」(『ヨハネの黙示録』6章5・6節)  この黒い馬は飢饉を表しています。人類がこの問題を完全に解決する前に、多くの人々が飢饉で死ぬことでしょう。  そして、第四の封印が解かれます。  「そこで見ていると、見よ、青白い馬が出てきた。そして、それに乗っている者の名は「ペスト」と言い、それに黄泉が従っていた」(『ヨハネの黙示録』6章8節)  青白い馬、それは大伝染病のことです。ペストやその他の伝染病が人類の数を減少させます。  「第七の御使が吹き鳴らすラッパの音がする時には、神がその僕、預言者たちにお告げになったとおり、神の奥義は成就される」(『ヨハネの黙示録』10章7節)  私たちは、ヨハネにハッキリと説明しました。時が至れば、人類は神が存在しないことを理解し、私たちが人類の創造者であることを理解するでしょう、と。  「・・・・・・悪魔が、自分の時が短いのを知り、激しい怒りをもって、お前たちのところに下って来たからである」(『ヨハネの黙示録』12章12節)  自己破壊か黄金時代への移行かという選択の、人類にとっての最後の試練は、サタンにとっても、人類が性悪であることを証明する最後のチャンスでもあるのです。人類がこの試練を克服して、地上の軍備の完全なる廃棄を達成するならば、人類は決して暴力的ではなく、私たちの遺産を受け継ぐに値することを、私たちに示したことになります。  次に書かれた「獣」とは、すなわち、殺戮のための核エネルギーの使用に他なりません。  「ここに知恵が必要である。思慮のある者は、獣の数字を解くがよい。獣の数字は人の数字であって、その数字は、六百六十六である」(『ヨハネの黙示録』13章18節)  六六六というのは、実験室で最初の人間が創造されてから、現在に至るまでの人間の世代の数です。最初の人間たちは、今から一万三○○○年ほど前に創造されました。一世代の長さを約二○年として六六六倍すると、一万三三二○年を得ます。  キリスト起源一九四五年の、アポカリプス時代の始まりに生まれた世代は、エロヒムにより実験室で最初の人間が創造されてから、六六六代目となります。  ラエル著 ある「司祭」の印象  ビクトール・ル・ジャンドル(元ローマ・カトリック司祭)  人類が直面している重大な諸問題に対し、提示された諸々の解決策。とりわけ、人道的人類主義を実践するための選択的民主主義、すなわち天才政治。天才は人類の原動力です。天才政治に基づく世界政府の実現のためのプロセス。肉体労働を無くすためのロボットの製造。いずれは貨幣の廃止を前提とした世界通貨の創設。どの地域でもその母国語を残しながら、世界で単一の第二言語を創出すること。兵役を廃止し、職業軍人を平和のために奉仕させること。タルソ出身のパウロが示しているように(『テサロニケ人への第一の手紙』五章二節以下)、人は同時に「平和」と「安全」を追求し続けることはできないのです。  科学と宗教の完全なる合流。この二つはアポカリプスの時代、つまり真実の啓示の時代である私たちの時代に、完全に合流するのです。 あらゆる宗教聖典で、特に聖書でこの時代を予知しています。 *  *  *  *   *  *  上記に、白い馬、赤い馬、黒い馬、青白い馬、と出てくるわけですが、法_宗教、宗教戦争_戦争、飢饉、大伝染病...、世界各国各地の議会/政党/政治家、それらもその歴史の折々にてそして現在、上記の色々なる障害その対応に苦慮したことでしょう。  政治ってその文化の独自性? _  そうではないでしょうか。地域地域でその成り行き、とらわれている成り行きその状況が違う。政治はそれらのとらわれているものにより独自である。 そうみえる。 そのとらわれている独自性がもたらす諸々の障害、その対応に追われるのが政治とみえる。  それらを人道的に収束していく 世界政府の実現 が示めされる。

  • SPROCKETER
  • ベストアンサー率26% (2027/7573)
回答No.1

 文化ではなくて、政争の結末でしょう。  政争が激しかった国ほど、権限が分裂する傾向があります。暗殺事件や暴動などが絶えなかった国が権限を分けるのは妥協の結果ですし、分けなければ、再び政争が始まります。  1度の暗殺事件で全ての権限を独裁者に握られた歴史のある国は、権限を一つに集約しようとしません。力関係の均衡を保つ為に権限を分けるのです。  血で血を洗う政争が絶えなかった日本では、権限が集約されず、集団合議制のような形になっているのは、一部の勢力に全権が握られて政治が暴走するのを防ぐ為のものです。  日本では大統領制や一院制が通らないのは、過去の独裁政治の歴史を忘れない為でしょうね。

関連するQ&A

  • 多極共存型民主主義って何ですか 

    多極共存型民主主義とは何か教えてください。 レイプハルトが提唱したオランダ、ベルギー、オーストリア、スイス などの多極社会での民主主義体制をモデルとして構成されたものらしいんですが、 どのようなものかが全然わかりません。 あと多元社会と多極社会の決定的な違いも教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 政治体制とは正確にはどういったものを言うのでしょうか?

    政治体制とは正確にはどういったものを言うのでしょうか? 調べても民主主義や資本主義などと言っていたり 大統領制や議院内閣制などと言っていたりどちらなのかわかりません。 また政治体制の違いは具体的にどのような点に現れるのでしょうか。 おねがいします!

  • フランス共和国・コアビタシオンについて

    「フランスでは、大統領が首相を任命する権限を持ち、首相は内閣を組織し、内閣は議会に対して責任を負うという政治構造である。ただし、大統領が首相を任命できるといっても、議会の多数派を掌握しなければ、現実の政治は機能しません。」 「そこで、大統領は、所属政党ではなく反対政党から首相を任命せざるをえない状況が生じる。」 この政策を、コアビタシオンと(保革共存)と呼ぶと聞きました。 上の文章の、鍵カッコ一つ目の状況は理解できるのですが、 それがなぜ、鍵カッコ二つ目の状態になるのでしょうか? 例えば、左派の大統領が、左派首相を任命、左派議会を掌握、とはいかないのでしょうか? ウィキペディアによると、 「大統領の所属政党と議会の多数派勢力が異なる場合、大統領の所属勢力から首相を選任すると、議会による不信任によって内閣が瓦解する不安定な状況になる。」 と、同じように書かれています。 こちらでは、先に出しました私が聞いた説明よりは納得がいきますが、 議会議員選出方法については、残念ながらよく知りませんが、 もし、国民による直接選挙で選出であるならば、 議会の多数派勢力も、同様に直接選挙で選出される大統領と、同じ政党に成り得ませんでしょうか? なぜこのような、ねじれが生じるのか、 大統領の権限が強いフランスで、逆にそれが縮小されるような状態を、 言葉が悪いですが見過ごされているのでしょうか? もしも、極左・極右にならないための布石ならば(これが異なる場合は指摘してください)、 なぜこのような方法なのでしょうか?

  • 新たな政治

    昨今の政治的不祥事、議会の怠慢と停滞、若年層の政治不参加というようなことを見ていると、議院内閣制、ひいては議会制民主主義の制度的瑕疵、構造的矛盾が顕著に思えるのですが、どうして世間ではそういったことが取り沙汰されることもなく妄信的に継続されているのでしょう。 インターネットの台頭以降急激にその形を変える情勢下において200年も前に作られた制度を使い続けるのはいかにも無理がある気がします。 要するに近年の閣僚の体たらくを見るに状況は議員がどうとか政党がどうとかいう段階を過ぎているように思えます。 何かいい方法はないでしょうか?アドバイスお願いします。

  • 政治主導など政治という単語の使い方について

    政治主導とは?その四字熟語は日本語として認められるか?。 「今政治が頑張るとき」、「政治に任せてください」、「これは政治が決めることです」、「日々政治が進んでいますので」、などとても聞いてられない愚かな言い草に聞こえるのですが…?。  国会議員は立法府、代議士、地方自治体の首長は行政、大臣らは議院内閣制による政府の役職で、基本的に飾り職、権限なし、と考えるのが民主主義(独裁の反対語)と思われますが、 一方的に強硬に、政治家と称し紹介し続ける時、「政治家ってなんだろう」と思うのです。 言語としていかがでしょうか?。 「政治」という単語を使った話、観念的にではなく日本語として認められる?。

  • 議会制民主主義にとって政党は必須でしょうか?

    選挙公約を信じて議員の立候補者に投票する有権者と、当選後には立候補した選挙区のためではなく国全体のための政策を推進する議員がいれば、政党は議会制民主主義には不要なのではないでしょうか? 政党の存在が議員の自由な議会での議論を封殺しているように思います。 政党は議会制民主主義にとって必要な存在でしょうか?

  • 政治経済 基礎レベル

    今年(来年?)政治経済で大学受験をすることになりました。 それでいくつか質問があるのですが、高校にも塾にも通っていないので質問できる人が身近にいません。 参考書を見てもあまりに初歩過ぎて載っていませんでした・・・>< 基礎の基礎で恥ずかしい限りですが、よければご解答お願いします! ・内閣とは何をする機関なのか。 (また、大統領制に内閣が無いのはなぜか。) ・議会とは何をする機関なのか。 ・内閣と国会の違いは何なのか。 (また、その二つの機関の関係性) ・政党には民主党、共産党、自民党など色々ありますが、それぞれどういう意味(方針)の政党なのでしょうか。 ・保守系と革新系の違いは何か。 (保守系は体制維持、革新系は新体制という認識で良いのでしょうか。) ・「~(議会や天皇)に対して責任を負う」とはどういう事か。 (議会に対して責任を負うのが議院内閣制と言うらしいのですが、「責任を負う」とは具体的にどういう事なのか。) 以上です。 少し多いですがよろしくお願いします!

  • 政治学に関する質問です

    友人にかわって代理質問します 政治学に関する質問で、調べてもどうしてもわからない問題があるそうなので回答よろしくお願いします 問1:今日の政党制に関する文を次の(1)~(5)から選びなさい (1)国民の間に激しいイデオロギー的対立があるときは、政治的分極化が進み二党制が形成される (2)政党内の派閥や分派は、自発的結社の原則を政党の内部で再生産することを可能にしており、党内民主主義を確保するうえで一定の機能を果たしている (3)二党制は国民の間の複雑な対立を二元的対立に置き換えることを強いるため、かえって対立や紛争を激化させることが多い (4)政党組織の巨大化とともに末端党員の党務への参加要求が強まり、党内民主主義は著しく促進された (5)複数政党の存在を認めている国では、現在二党制をとる国の数が圧倒的に多い 問2:アメリカにおけるロビイストの活動・役割に関する文を次の(1)~(5)から選びなさい (1)実体が容易につかみにくく、その活動も事実上野放しになっている (2)主に各省の中間管理層クラスに接近して情報を獲得し、政府各省の政策を通じてその影響力を行使しようとする (3)国会議員がロビイストとしての役割を果たすことが多く、圧力団体の代表は議会で直接に議員と交渉してその影響力を行使しようとする (4)各議員との個人的折衝を通じて、その代表する圧力団体の利益の擁護・促進を図ろうとする (5)マス・メディアを通じての対世論活動によって世論操作をはかり、それによって間接的に議会や政府に対して影響力を行使しようとする

  • オバマが、州議会の上院議員時代、党大会の基調演説を

    オバマ大統領が来日しました。 これを契機に、大統領の演説集をぱらぱらめくっていたら、次のことに突き当たりました。 <イリノイ州議会の上院議員に過ぎなかったバラク・オバナの名をアメリカ中に知らしめたのは、2004年7月27日、民主党がボストンで開いた全国党大会での基調演説「大いなる希望」である。> <この演説の直後から、オバマは将来の大統領候補だという評判が立ったほどである。> だそうです。 疑問の思うことは、次のことです。教えて下さい。 “民主党には、(全国的に知名度の高い国会議員などがいると思いますが)州議会の上院議員に過ぎなかったオバマが、なぜ、重要な大統領選に関係する全国大会の基調演説を任せられたのでしょうか?”

  • 日本はいったいどうなるのですか

     今の政治は、人気とりばかりで、口先ばかりの感じがします。 耳さわりの良いことを言えば、票になる。もちろん民主主義ですから、票が大切なのは分かりますが それにしても、国民がバカなのか、政治家やマスコミに踊らせられている気がします。  そこで、質問ですが、早々に衆議院を解散して(おそらく、民主も自民も 勝つ政党はないと思いますが)、大連立政権を組んで、憲法改正を行い、大統領制にでもした方が良いと思います。  戦後65年も経ち、当初は議員内閣制がよかったのかもしれませんが、これからは、今まで以上に世界と戦っていかなくてはいけないので、強いリーダーシップを持った者でも現れないと、世界の変化のスピードにはついていけない気もします。まあ、今の政治家に強うリーダーシップを持つ人がいるとは思いませんが、大統領制にでもなれば、自然と出現するのではないでしょうか?  とにかく、今は早期解散して、来年度予算編成が遅れとは思いますが、早くリセットした方が近道のような気もしますが、どうおもわれますか?