• 締切済み

お通夜について!

先日、元カノの母ちゃんが亡くなったって連絡がきました! 付き合ってた時は、相手の家で飯とかいただいてました。 別れてから四年間は、一切連絡を取ったりはしてなかったです。 元カノは、結婚するみたいな話も聞いています! このお通夜に参加した方が良いのか?しない方が良いのか迷ってます! この場合どうしたら良いでしょうか!? 大至急返答お願いします!

みんなの回答

noname#203300
noname#203300
回答No.8

 男女の関係は『別れたら他人以上』が鉄則です。関係が深かったならそれだけ距離も置くべし。  別れた『元彼』さんに自分の家の不幸を連絡してくる『元カノ』さんも『元カノ』さんですが、『結婚するみたいな話も聞いています』なら誤解も受けかねない。  「未練タラタラなんです」なら仕方ないですが、そうでないならお悔やみの電報でも打って終わりにしておくのが無難というものです。

  • habataki6
  • ベストアンサー率12% (1183/9772)
回答No.7

普段交流していなくても親族なら参加しますけど 他人には参加する理由は存在していません。

  • takuranke
  • ベストアンサー率31% (3923/12455)
回答No.6

>別れてから四年間は、一切連絡を取ったりはしてなかったです。 これは当然元カノのことですよね? 連絡は電話ですかメールですか? 電話なら受けた時点でお悔やみ言って終わり。 メールできたのなら特に返信する必要もないかと。 なので参列は不要だと思います。 4年間連絡一切なしで結婚予定なのになんで連絡よこしたんだろう。 貰ったほうは困惑しますよね。

noname#254326
noname#254326
回答No.5

訃報は広く浅く古い関係でも伝えることがよくあります。 卒業以来数十年会っていない同級生とか、成人した子どもが幼稚園の頃の同級生の親御さんとか。最後の別れだし時間がないのでいちいち現在の付き合いを吟味しないのです。 また、連絡を聞いた人が知らないであろう人に伝言ゲームのように伝えるので、結果として来てほしい人以外にも連絡が回ってしまうこともよくあることです。 連絡は誰からもらいましたか?(←重要) 元カノとの共通の知人あたりからではないですか?きっと家ぐるみで付き合っていたのを知っているので親切心で教えてくれたのではないでしょうか。 もしそうなら、参列も香典もなし。昔の男(元カノにとって)や過去の知人(故人から見て)が来ても困るケースが出てきますので、心の中でご冥福をお祈りするくらいで終わらせる方がいいです。 連絡が元カノ本人や、元カノのお父さん(喪主)から来たなら、最後を見送ってやってほしいという遺族の気持ちですから、お世話になったようですしあなたが最後のお別れを言いたいなら参列されればいいと思います。

  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.4

>別れてから四年間は、一切連絡を取ったりはして… それならもう赤の他人ですよ。 まだお若い方と想像しますが、そんなのに香典を出していたら、これから長い人生の間にはいずれ冠婚葬祭ビンボーに陥ってしまいますよ。 元カノがなんの意図で連絡してきたのか理解できませんが、あなたがその元カノとの復縁を望むのでない限り、弔電なども無用です。 無視、無視。

  • sayapama
  • ベストアンサー率37% (3925/10437)
回答No.3

以前は食事まで用意していただいていた関係であったとしても、もう4年間も音信不通だった元カノのお母さんは、貴方からすれば完全に他人です。 元カノも結婚をする予定があるのであれば、今さら貴方が4年ぶりにお通夜に顔を出さなくても、何の問題もないでしょう。 よってお通夜にもいかず、香典や弔電も不要ですよ。 貴方に何があっても行きたい気持ちがあるのであれば、こんなところで質問したりしないですよね。

回答No.2

小生の実家付近と親戚回りの殆どは、曹洞宗の檀家です。 その地域では、亡くなられた日の夜、または葬儀の前夜に「端夜(たんや)」という法事が行われ、関係者一同が参列します。近縁の人達は、故人を寂しがらせないために徹夜で飲み食い、故人の思い出話など語り明かします。 「通夜」とは、その様に近縁のものが夜伽をする意味ですが、今日では端夜に当たる法事を通夜と呼んでいるようです。 通夜への参加はあなたのお気持ち次第です。 高齢になった小生は、かなり近縁の人の場合にも、通夜は時折欠礼させて貰っています。 葬儀は健康が許す限り、かなり疎遠な人の場合にも参列することがあります。

  • tzd78886
  • ベストアンサー率15% (2589/17102)
回答No.1

元カノとか関係なく、別れた後もその母親と親しくしていたのなら参加してもいいです。そうでないなら香典と弔電だけ送って済ませたほうがいいでしょう。

関連するQ&A

  • 彼のお父さんのお通夜に参加すべきか?

    初めて質問します。 とても困っているので、 どなたかよいアドバイスをお願いします。 彼のお父さんが先日なくなりました。 彼からお通夜の連絡があったのですが、 参加したほうがいいのでしょうか? 彼とは付き合って3年目になります。 だけど、結婚は考えていません。 このまま付き合いが続くのかもまったくわかりません。 彼の親戚が彼の家庭に干渉してくるらしく、 彼が付き合っている人(私)がいることを 知った親戚は、彼に今の家を壊して、 二世帯住宅を建てたらどうかと言ってきたみたいです。 私としては、お悔やみの気持ちは表したいのですが、 彼の親御さんや親戚にいろいろかんぐられるのは ちょっと困ります。 なので、弔電をうつのはどうかな?と思っています。 調べた本にはお通夜は、 故人と親しい人が参列すると書いてあったので、 故人を知らない私が参列するのはどうかな?とも思います。 告別式は朝早いらしく、ちょっと遠いので、参列できそうにありません。 彼に聞いてみたところ、彼はお通夜に参加してほしいみたいです(でも、「自分の立場上来てとは言えない。自分で判断してくれ」といわれました)。 私はいったいどうしたらいいのでしょうか? どなたか回答よろしくお願いします。

  • どの親戚までお通夜(お葬式)に出席するべきでしょうか?

    お通夜の出席について教えてください。 昨日いとこの奥さんのお母様がなくなりました。 いとこには年に2回会うか会わないか位。 そのお母さんにはいとこの結婚のときに(3年くらい前)にあったのみ。 この場合、お通夜に参加するべきなのでしょうか? 母親も参加するべきか悩んでいます。亡くなった連絡を頂いたので参加すべきなのでしょうか? 母から見て姉の子供の奥さんになります。 参加しない場合は、電報などでよろしいのでしょうか? 宜しくお願いいたします。

  • 親戚のお通夜に行くべきでしょうか?

    母の妹のご主人が昨日亡くなり、今夜お通夜との連絡を今朝受けました。 母と兄たちは行きます。兄たちの家族は行きません。 場所は私の家が一番遠く、数時間かかります。 子供が小さいので私は行けなくても、母が代理でお香典を出してくれると言ってくれましたが、妹ご夫婦は私たち兄弟の結婚式に来てくれてます。 母に甘えてこのままお香典だけを出せば良いのか、私だけ行くべきか、若しくは私のほうの親戚ですが、家長である主人が行ったほうが良いのか分かりません。 無知でお恥ずかしいですが、どなたか教えてください<(_ _)>

  • お通夜のお返しを渡すかどうか

    こんにちは。ご相談があります。 私…派遣社員(4年間同じ企業で働いています) 先輩…女性社員 課長…男性社員 支社長…フロアが違う為、4年間で10回程度話した位 【状況】 私の祖母が亡くなりました。 【頂いた弔電…2通】 ・派遣先企業社員一同 ・派遣先企業支社長名 【お通夜に来て下さった方】 ・課長 (先輩は不参加ですが、『行くつもりだったが、急用で行けなくなった』と連絡がありました) そこで、お通夜のお返しについて質問です。 ・支社長に渡すべきか? ・先輩に渡すべきか? 宜しくお願いします。 ちなみに、お葬式へは、どなたも不参加です。

  • 元同級生のお通夜と告別式

    先日、小学校の時の同級生が亡くなったとの連絡がメールで届きました。 後日(四日後)にお通夜と告別式が行われるらしいのですが、その亡くなった同級生とは小学生の時からほとんど面識もなく、一緒に遊んだ記憶もありません。 こういった場合でもお通夜や告別式に参加するべきなのか、また、参加するとしたらお通夜と告別式の両方に参加すべきなのかで悩んでいるので質問しました。 宜しくお願いします

  • 友人の死、家族へ通夜について聞いていいのでしょうか

    さきほど警察から友人のことについて聞きたいことがあると電話があり、 昨日亡くなったことを知りました。 その友人とはここ数年間は月に1、2回程度メールで連絡をするぐらいで 直接会ったのは2年ほど前が最後でした。 友人の通夜に参加したいのですが、先方の気持ちなどを考えると今すぐ家 族に連絡をとることに戸惑います。聞いてもいいのでしょうか?

  • お通夜について

    いつも知恵を貸して頂きありがとうございます。 お通夜について… またよろしければよろしくお願い致します。 先ほど、主人の母から電話があり、 主人の真ん中の姉の旦那の祖母が 亡くなったそうで、 私の主人にもお通夜に出席した方がいい と連絡がありました。 その時の電話で、○○ちゃんは←私のこと お腹に赤ちゃんもいるしえらかったり 大変だったら無理しなくていいよ。 と言っていたようですが (私は現在妊娠9ヶ月です) 結婚二年目で、この二年目の間に 義姉のご主人の祖母どころか 両親にも会ったことがないくらいで、 私の主人も姉の結婚式で会ったくらい らしいです。 主人は私がちょうど先週出血があり、 出血が止まるまで安静と指示がでていたこともあり 私は来なくていい。 と言われましたが 主人の母からの電話だと、 妊娠していなければ 行くのは当然かのようだったので 私も行くべきなのか? と悩んでいます。 実際、出血は3日程で治まり お腹が張ることはありますが 今は普通に生活をしておりますので 行けないことはありません。 お通夜やお葬式には小さい頃以外 ほとんど今まで参列したことがないので どれくらいの親戚まで行くべきなのか よくわかりません。 私が行かないことで 嫁はなんで来ないんだ? とあちらのご両親、親戚に思われては 主人や主人の母や姉に申し訳ないと思う反面 一度も私は会ったことがなく、 主人ですら一度だけなので 私までいったらおかしいのでは? と思ってしまうところも…。 主人の一番上の姉のご主人も 結婚式で会っただけの間柄だそうで 仕事があるから行けない。 そうです。 私は行くべきなのでしょうか??

  • お通夜に行くべき?

    仲の良い友達がいます。その友達の親が亡くなった時はお通夜には出席するつもりでしたが、友達の結婚相手の親の場合でも出席するべきでしょうか? 結婚相手の方とは何度かお会いしてます。その方の親とも多少の面識はあります。

  • 通夜と告別式について

    知人が亡くなってしまい、告別式に出席しようと思っています。 午前中の告別式には仕事を抜けて出席しますが、通夜の時間にも間に合いませんので終わってから夜、お焼香をあげに伺おうと思うのですが、その際故人が好きだったビール等を持って行こうかと思っているのですが、これはマナー違反でしょうか? お香典は告別式の時に持参しようと思っています。最初は告別式だけの出席のつもりでしたが、なんだか心苦しくて・・・。 やはり通夜後にお伺いするのはご迷惑でしょうか?いっその事行かない方がいいでしょうか?いろいろ調べてみたのですがわからなくて・・・。 式はたぶん仏式、地域は関西です。故人との関係は年に一度会うくらいの友人です。 どなたか至急ご返答よろしくお願いいたします。

  • お通夜 友引

    初めて、質問させていただきます。 よろしくお願いいたします。先日、親族が亡くなり、お通夜を友引の日に行う予定になっています。葬儀屋さんとのお話の際に、友引ということに気づかず、話をすすめてしまいました。その後、祖母が気づき、家族内でもめてしまっています。喪主は、お坊さんや、葬儀屋さんに連絡し、お通夜は友引でも大丈夫といわれているようです。 告別式は、お通夜の翌日に行う予定です。友引のお通夜は避けるべきでしょうか??話が進んでしまっているため、どうしたらよいかわからず、質問させていただきました。 友引にお通夜を行った方、詳しい方いましたらアドバイスお願いします。

専門家に質問してみよう