• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:車好きのミニバン乗りですが、何か問題ありますか。)

ミニバン乗りの車好きに問題あり?

xxyyzz23gの回答

  • xxyyzz23g
  • ベストアンサー率41% (992/2392)
回答No.3

似たような記事や書き込みは散見します。 http://www.j-cast.com/2014/09/16215995.html >高い視界かつ広い視野でのドライブが最高に楽しくなりました 快適や実用性を重視するようになったからです。 例えばの話ですが、現在のミニバンをフルチューンして 600PSにしたところで、ビックリはするけど乗りにくく 燃費悪いしうるさいし、乗り心地も悪く実用的でないので 家族が反対するからしませんよね? 100キロ程度しか出せない高速で250キロで疾走したら 迷惑で危険なだけとわかっているし。 >ミニバンは車好きには面白くない 面白いかどうかと聞かれれば、あまり面白くはないと 思う人も、いくらかはいると思います。 経済的に余裕があれば、趣味の車を買い増すほうが 現実的ですが、メーカーも市場動向は無視できないため 売れない、儲からない車ばかり作っていれば潰れます。 そのため、似たようなコンセプト、タイプ、ラインアップに なるのは仕方がなく、魅力を感じなくなるのでしょうね。 ただ、一度生産終了したダイハツのコペンや マツダのロードスターが再販売されるのはいいことで これも、他の売れる、儲かる車があって経常利益が上がり 株価や円安その他の状況、メーカーの判断、一部のユーザーの ラブコールをメーカーがくみ取って発売できたと 見るべきではないでしょうか。 特にマツダは、アテンザやCX-5、デミオが国内外で好調で 次期ロータリーの開発にお金がつぎ込める体制が整った のではないかと思います。 なので、ミニバンが売れてメーカーが儲かることは ミニバンユーザーでない人にとっても悪いことばかり ではないような気がします。 流行に群がるが飽きやすい国民性なので、もう10年したら 「まだ、ティラミス売ってます」じゃないけど 「まだミニバンに乗るの?」みたいな時代が 来るかもしれませんね。

pplllpp
質問者

お礼

回答ありがとうございます。いつかはやっぱミニバンが最高だぜ、みたいな時代が来ればいいのですが。

関連するQ&A

  • やっぱりオープンカーでしょ!!!!!

     なんで、国産のスポーツカーに乗るのかわからないのですが・・・。 皆さんの中で国産スポーツカーに乗ってる方はいますか? 購入の経緯を教えてほしいです。高い買い物なんだから それなりに知恵絞って買ってるんでしょう。教えてほしいです。  わたしはフィアットバルケッタとアルファスパイダーに乗ってます。 スポーツカーは外見が肝要です。それに加えてエンジン、足回りなどの 性能面との高次元での融合が必要だと思います。その点において アルファスパイダーやバルケッタなどはまさに現代車における 最高峰だと自負しています。  だからですね、特にいいたいのがスープラ(現行)やスカイライン (最近出た新しいやつは除く)などの イケテナイ車に乗っている方がいるのか、わからないのです。 はっきりいって、スタイルなんか、最悪じゃないですか? たとえ、馬力が280psあるとしても、スープラなんか太り過ぎでしょ・・・。 カタログよんで、アホで無知な消費者騙してるとしか、思えないのですが・・。

  • 経験が少ないドライバーにハイパワースポーツカーは無謀?

     今現在コンパクトカーに乗っています。もう少ししたらスポーツカーに乗りたいと思っています。前回ここで質問して乗りたいクルマはほぼ絞れました(シルビア、インテR)。あれからカタログや雑誌を読んで80スープラやインプ(sti)、スカイラインGTRなどハイパワーなクルマに憧れました。パワーに惹かれたというよりクルマのオーラ(デザイン)に惹かれました。  さて経験の少ないドライバーがハイパワーなクルマを 扱うことはできるのでしょうか?回答次第では候補に加えたいと思います。よろしくお願いしします!!

  • 0-100[km/h]について

    自動車等の加速力の目安として0-100というものがありますが、一体何秒からが速いんでしょうか。スーパーカー(現行GTR込み)、スポーツカー、セダン(over3000cc)、セダン(under3000cc)、ミニバン、コンパクトカー、軽自動車の順番で回答お願いします。もちろんひとつだけでも構いません。

  • またまたすいません。もう少し力を貸してください!!!

     前の質問では、たくさんの回答をいただきありがとうございました。 申し訳ないのですが、もう少し力を貸してください!!!  車を買うなら絶対スポーツカー!と決めてはいるんですが、スポーツカーはちょっと燃費がよくないですよね? 私はあまりお金があるほうではありません。ですから燃費がよく、それでいて乗り心地がソフトでうるさくないスポーツカーを探しています。 いままでに20冊ほどの雑誌をよんで調べたのですが、その結果では、トヨタのセリカが一番良いんじゃないかな、と思っています。 友達などは、スカイライン(GTRを除く)は燃費もいいし、結構お前の条件に合ってると思うけど、と言ってくれます。 どの車が自分の理想のスポーツカーか迷っています。 セリカはどうなんでしょうか?やっぱりスカイライン?それとも、もっといいスポーツカーはないでしょうか? 回答のほど、よろしくお願いします!!!!!

  • ミニバン専用のタイヤは他の車で使えるの?

    タイヤ交換しようと思うのですが、ミニバン専用を謳っているタイヤでも、他の車(セダンやスポーツカーなど)に装着して走っても違和感はないですか? 例えば、グリップの利きが悪くなるとか、磨耗が早くなるとか、制動が悪くなるといった弊害は起こりませんか?

  • スカイラインはスポーツカー??

    こんにちは とても疑問なのですがスカイラインって4ドアと2ドアありますよね それでGTRなどはスポーツカーでもええとおもうのですが4ドアとか 今度出るタイプ35とかはスポーツカーのジャンルやないと思うのですが もし全部スポーツカーだとするとマーク(2)のツアラーVとか グロリアのグランツーリスモもスポーツカーですよね? それとも高馬力なのがスポーツカーなんでしょうか? それともレース出てる車が? どう思いますか? よろしくおねがいします

  • スポーツカーはダサいのか!?

     皆さんこんにちは。  私はスカイラインに乗っており、この車はスポーツカーの一種だと自分では思っています。  最近はミニバン等が主流になり、スポーツカーは今や絶滅の危機に瀕しております。  私の疑問は、ミニバン等に乗っている方は根っからスポーツカーが嫌いなのか、興味ないのか、それとも家族等の都合により、仕方なく乗っているのか、もし、現在所有している車以外にもう1台手に入るとしたら、スポーツカーを選ぶものなのか、です。どの可能性が高いと思われますか。  スポーツカー以外の車には興味がない(流行にあわせられない)自分はおかしいのでしょうか。  

  • 加速がいい車について質問です!

    車の加速度を表す指標に、0~100km/hまで何秒かかるかという目安がありますが、現在、市販されている車(レーシングカー等を除く)で、最速の車はどの車か教えてください! 国産車だと、インプレッサターボ、スカイラインGT-R、ランエボ等、海外だとボルシェやフェラーリ等が思いつきますが、実際どの車が初速が早い車なのでしょうか? 上記の車以外でもいいので、100km/hに到達するのが、最速の市販車を教えてください! 車に詳しい方、回答お願いします!

  • V36スカイラインから乗り換える車の候補

    車は色んな方の趣味があると思うのを承知で・・・・・ ご質問させて頂きます。出来ればそれを踏まえて客観的なご意見お願いします 現在以下の車を所有しています 軽自動車 スズキのワゴンR 普通車 日産スカイライン(V36スカイライン平成24年、グレード370GT) の二台です。スカイラインは亡くなった父の車で 元々ワゴンRを乗っていた私が、私の名義にして乗っています。 それで、今すごく悩んでいるのが ガレージの問題で車を1台にするかどうかを迫られています 私としてはこの1年くらいV36スカイラインを通勤、 休日の旅行などに乗ってきて強烈な走行性能にメロメロで 父が大事にしていた意味が乗ってわかったという感じで 大変気に入っています ここからが本題なのですが基本的にはワゴンRを売却するつもりなのですが 私には子供が3人おりますので、スカイラインを売却して、 大型のハイブリッドのミニバンにしようかとも思っています この場合、私が満足できるミニバンはどれか教えてください これまで友人が乗っているミニバンに何度か乗ったのですが 静か、広くてとっても快適に感じます。 目線も高いしすごく気分がよいなと感じたためです。 しかし、運転している友人のご主人に聞くと煽られたりすることが多いし 高速では絶対にスカイラインで感じるような余裕もないし たぶんスカイラインみたいな高性能なセダンにのって、 ミニバンにのったら満足しないと思うといわれました 実際、どうですか? スカイラインは完済しているので下取りで 200万近くつけられると日産にいわれていますので エルグランドなど上級ミニバンでも買うことが出来ると思います 仮にエルグランドでも満足しませんか? 確かに、36スカイラインは市街地でもノンストレスで 停止から思うとおりに加速でき、何度か急なブレーキが必要な場面でも ものすごくブレーキも利くし、車体の滑り止め機能も凄く優れているのは感じます 高速では加速から安定感から、文句のつけようがない性能だと感じます。 やはり、ミニバンに乗り換えると後悔するのでしょうか

  • 車選び。。。&保険料について。

    今年21になり、そろそろ車購入を考え始めました。 今欲しいのは70スープラなのですが、スポーツカーはモノによって保険料が全然違うと聞いたのですがどれが高くてどれが安いかがわかりません。GT-R等はすごい高いとか・・・ ちなみにスープラは高いのでしょうか? もし保険料なども高くつかず、おすすめのスポーツ車がありましたらご紹介していただけると嬉しいです。 よろしくお願いします。