• ベストアンサー

ピアノを弾くバイトをしたいのですが……

私は16歳高校2年生です。3歳から今までピアノを習っています。といっても、勉強や部活で忙しく、練習があまりできていません。小5か小6にグレード6級をとりました。中3でショパンのバラード(1)、最近はショパンの革命、英雄を弾いているぐらいです。決して音大レベルではないです。というか、練習量が少なすぎて、話にならないかも(泣)でも、ピアノを弾くのが大好きなので、いつか、レストランやホテルでピアノを弾くバイトをしてみたいです。でも、「バイトするには資格がないと雇ってもらえないよ~」とかよく聞きます。具体的に、どのような資格をとればよいのでしょうか?グレード5級だけではダメでしょうか?教えてください。PSちなみに、部活では合唱の編曲をしたことがあります。聞いた曲をすぐピアノアレンジして弾く&楽譜に起こすことはできます。それを活かせるバイトとかも、あれば教えてください。宜しくお願いします。

noname#72766
noname#72766
  • 音楽
  • 回答数3
  • ありがとう数0

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • musikayo
  • ベストアンサー率40% (170/416)
回答No.3

音大に行ってますが、こういうバイトはやはり先輩からの口コミ(というか卒業するからバトンタッチ)が多いですね。 仕事も毎日じゃないので音楽教室で教える傍ら…という感じでなかなか空きがありません。 資格というよりは曲数のレパートリーが多い方が有利ですね。 たまに大学の掲示板には結婚式のオルガン奏者の募集が出ています。私は関西なんですが、音楽新聞をみているとたまに広告もに聖歌隊募集のところにオルガン(ピアノ)奏者募集が出ています。 楽譜おこしも業界では耳コピが出来る人は得と言われていますが、日本の音大ではたいていの人が絶対音感持っていると言われてます(ピアノ科ならほとんど) >聞いた曲をすぐピアノアレンジして弾く&楽譜に起>こすことはできます にプラスしてパソコンに打ち込みが出来ると結構幅が広がるようです。 後輩がやってました 参考までに…

その他の回答 (2)

  • kitanoms
  • ベストアンサー率30% (140/454)
回答No.2

 No.1の方も言われているように、こういった仕事に資格も何もないです。ただ、カラオケの普及以来、この種の仕事は激減し、ピアノプレーヤーもあるしで、今やっている人の間に割り込むのは大変難しい状況です(特にピアノは楽器を持って歩けるわけでもないので、自分から売り込むといってもおのずから限界があります)。  バイトの場合でも、音大の先輩から後輩へ口コミでつながっていくという感じがほとんどではないでしょうか。そんなことから考えれば、やはり音大を目指すのかなぁ…。

  • seble
  • ベストアンサー率27% (4041/14682)
回答No.1

ピアノに限らず、演奏の仕事は資格などあまり関係ないです。 ピアノの流し(演歌の流しじゃないよ)などのバイトなら わりと数はあると思います。 要は仕事がこなせるかどうか?だけです。 「こんな感じで流して」と言われたら、ただ「ハイ」と言って 弾ければいいのです。 何を弾いていいかわからない、とか、譜面がなきゃ、とか そんな曲は弾けない、とか 文句を垂れない事です。 もちろん、お店に譜面が用意してあって、それをやって、と 言われたら、その通り弾けばいいのです。 たとえ、その譜面がピアノ譜じゃなくても (例えば、メロとコードだけのギター譜とか、カラオケ用の赤本とか) 適当にイントロつけて、左手も適当につけて、ちょろちょろって 感じで弾ければ`OK`です。 聴いた曲をすぐピアノアレンジして弾けるのなら、大丈夫 だと思います。 仕事を探すのは、口コミが多いので、 (音大などでも募集があるかも?しれません) 探しにくいですが、 ピアノを入れているバーなどで、飛び込みで探していれば そのうち、仕事の口がかかるかもしれません。 (たま~に、アルバイト情報誌や折り込みなどで見かける 事もありますよね) ただ、こういった仕事ははっきり言って底辺だし、(音楽的にも) 夜の仕事も多いし、ホステスまがいの物もあるので、 そこから発展するのも難しいし、飽きもくるかもしれません。 (バイトだからいいか、、?)

関連するQ&A

  • ピアノの練習

    ピアノを始めて10年になります。  7年目あたりから先生から離れ自分で練習しています。先生から離れた理由は、ちゃんと練習して、完璧に引けているのになかなかOKをくれないからです。その結果、小6でブルグミュラー25終了という極めて遅い進み具合になってしまいました。そのあとソナチネを何曲か弾いたのですが、やはり合格になるのが遅く、やめてしまいました。  小6の時、自分でショパンの革命のエチュードを練習して弾けるようになりました。(あまり望ましくないことですが・・・・)そのあともショパンの英雄ポロネーズ、マズルカ、幻想即興曲を弾きました。  指はだいぶ独立して、薬指と小指でトリルが少しできるようになっています。   今、中三で、受験生なのですが、高校生になったら、国立音楽大学附属高校の先生をなさっていた方につく予定です。そ  それまでに基礎をしっかりとしておきたいのですが、どこからはじめていいのか分かりません。今後、どのような練習をしたらよいのでしょうか?教えて下さい。

  • 左手だけのピアノ曲

    数日前、カーラジオで左手のためのピアノ曲(ショパンの革命の編曲)を聴きました。 信じられないくらい高度なテクニックで、とても素晴らしかったので、 是非CDが欲しいと思うのですが探しても見つかりません。 どなたかご存知でしたら教えてください。 ちなみに、演奏者も編曲者も覚えていません。

  • 今度のピアノ発表会

    6か月後にピアノ発表会があります! そのピアノ発表会での選曲に悩んでます てできればやはり上手いと思われたいので難易度がFぐらいの曲がいいです! ちなみに今までに弾いた有名な曲は ・別れの曲、ショパン ・革命のエチュード、ショパン ・木枯らしのエチュード、ショパン ・英雄ポロネーズ、ショパン ・幻想ポロネーズ、ショパン ・幻想即興曲、ショパン ・舟歌、ショパン ・バラード一番、ショパン ・ラカンパネッラ、リスト ・ソナタ第二番、シューマン ・鏡 道化師の朝の歌、ラヴェル などなどです。 難易度がFの曲でいいのありませんかね?

  • 音大生のピアノの課題曲

    音大生の姪御がいます。ピアノのレベルですがショパンのバラード四番 を弾けます。今、課題になるピアノ曲をリサーチしております。 みなさんならどんなピアノ曲がいい思われますか。

  • 「星に願いを」の楽譜

    来春結婚します。 彼女から結婚式でピアノを弾いて欲しいとそれとなく 言われています。 色々考えた結果、「星に願いを」あたりが無難でいいかな と思っています。 ただ、僕がピアノを弾けるのはみんな知っているので、 それなりのレベルの編曲がされているものを弾きたいと思って いるのですが、いい楽譜がなかなか見つかりません。 ショパンの英雄ポロネーズやバラードがぎりぎり弾けるくらいのレベルなのですが、 いい楽譜があれば教えてください。 本当は自分で編曲すればいいのでしょうけれど、創造性がないので 楽譜がないと弾けません・・・ ジャズテイストなもの、クラシカルなものなど 曲風は特にまだ決めていません。 紹介していただいた楽譜を読んで決めようと思っています。 よろしくお願いいたします。

  • ピアノについて・・・

    とある中3なんですけど、小5くらいまでピアノをやっていましたが不まじめだったので全然弾けなくやめてしまいました・・・。最近になってピアノのよさがわかり、受験が終わる2月あたりから再開しようと思っているんですが、高校生からまた初めて、できればショパンの舟歌やリストの愛の夢を弾けるくらいまでには、なりたいのですが本気でやったらそこまでいけるでしょうか?またどのくらい練習したらそのレベルに達することができるでしょうか?また高校3年間練習したらどのくらいまでいけるでしょうか?お願いします!

  • クラシックのピアノについて

    クラシック音楽のピアノを始めて約7年になるのですが 今先生についていただいておらず 独学でピアノを練習しています。 練習曲でよくハノンをやっています。それと同時にシューベルトD946の1番とショパンのバラード4番を同時に少しずつ練習しています。あまり時間が取れないので 短時間で効率よく弾けるようになるにはどうしたら良いでしょうか?

  • ピアノが間違えずに弾きたい!

    趣味でピアノを弾いています。 大人になってから始めました。 もっと練習して上手になりたいです! ピアノ教室に通って5年くらいですが 練習方法がまずいのか、弾く度にあらゆる箇所を間違えて なかなか1曲を通して弾けません。 先生に相談して色々試しているのですがなかなか改善されません。 よくやる練習は ・弾けなかった部分をところを片手ずつゆっくり弾く、その時音階を口に出してみる ・その後徐々にスピードを上げていく 今、弾いているのがショパンの「英雄」です。 やっと3分の1くらいまできたところです。途中で指が疲れます。 あなた流の良い練習方法がありましたら教えてください! また、モチベーションはどう保っていますか?

  • ピアノを再び弾きたいのですが・・・

    幼稚園年長頃から音大出の先生のもとで週1でピアノを習っていました。当時はピアノが楽しく頑張って練習していました。 バイエル→ツェルニー、ブルグミュラー、プレインベンション、ソルフェージュを平行、簡単なプリントを解いたりしました→ハノン、ツェルニー30番、ピアノの曲集  と進みました。当時の先生からは「音大に行こうと思わない?音大に行きたいなら、そういう専門の先生がいるから、言ってね。」と何回か言われましたが、中学受験を考えていたのと、音大とか無理だよねと思っていたので、その先生のもとでずっと練習していました。 小学5年のときに先生がピアノの講師をやめたので、別の先生のところに習いに行きました。やめる時に、「まだ小さいからソナチネは早い、色々な曲を練習した方がいいと思ったからやらなかったけど、新しい先生のところに行ったらソナチネをやってもらってね。」と言われ、次の先生のところに行くと、以前の先生とは練習方法が変わり、ソナチネに入り、Dランクの曲を練習し(Dランクレベルは初めてでした)、「指の練習が必要」と言われ、再びハノンをはじめから練習しました。 受験に専念しなければならなかったので、半年ぐらいでピアノをやめて、それ以降はピアノを習いに行くこともなく、時たま弾く、といった感じでした。 大学に入って落ち着いた今、独学で再びピアノを弾こうと思います。 全然弾けなくなっていると思いますが、ショパンなど弾いてみたいのです。練習は、ハノンやツェルニーはじめからをやっていく、というのでいいのでしょうか。 文章が長くなって読みにくく、申し訳ありません。

  • ピアノ教師のバイトがしたい(高3です)

    バイトでピアノ教師をしたいんですが可能でしょうか? ピアノは4歳からやってて、中学から音楽科へ進み、大学も音楽学部に進学することに決定しました。 コンクールで賞を取ったことはありません。 やはり現役の音大生や資格がないと無理なんでしょうか?