• 締切済み

ピアノが間違えずに弾きたい!

趣味でピアノを弾いています。 大人になってから始めました。 もっと練習して上手になりたいです! ピアノ教室に通って5年くらいですが 練習方法がまずいのか、弾く度にあらゆる箇所を間違えて なかなか1曲を通して弾けません。 先生に相談して色々試しているのですがなかなか改善されません。 よくやる練習は ・弾けなかった部分をところを片手ずつゆっくり弾く、その時音階を口に出してみる ・その後徐々にスピードを上げていく 今、弾いているのがショパンの「英雄」です。 やっと3分の1くらいまできたところです。途中で指が疲れます。 あなた流の良い練習方法がありましたら教えてください! また、モチベーションはどう保っていますか?

みんなの回答

  • kai_66
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.2

なかなか難しい問題ですね。上級者やプロでもある一曲を可能な限り効率よく攻略する方法は、それぞれ自分なりの方法を見つけて、常に考えている部分ではないかと思います。以下もあくまで私が行っている私のための方法でしかありませんが、少しでも参考になれば、と思います。 まずは、「一曲通しで弾く」という練習を極力減らしましょう。私の場合は、練習はじめに1回と、練習終盤に1回。それ以外は全て部分練習です。 通しで弾いていてつっかかる部分を放置していてはいつになってもそこでつっかかります。そのような部分はその都度クリアしていくべきだと思います。もちろん部分ごとに100パーセント完璧に、を繰り返していては時間がかかりすぎるので、最低限つっかからない程度までその部分を集中練習したら次にいってしまいましょう。 ・弾けなかった部分をところを片手ずつゆっくり弾く、その時音階を口に出してみる ・その後徐々にスピードを上げていく この点に関しては、スタンダードな方法ですね。基本的にはそれでよいと思います。あえて言うなら片手練習は割と簡単にクリアできていくと思うので、両手あわせに頭と時間を使いつつじっくりやりましょう。 モチベーションの維持も優先的に考えた時は、私は以下の順番で一曲を仕上げていきます。 ・右手だけとにかく最後まで弾ききれるようにして、一曲全体を征服した気分に浸る。 ・曲の中で自分の特に好きな箇所を、両手で弾けるように部分練習をする。 ・冒頭から順番に、まだクリアしていない部分をひとつずつ克服していく。 このあたりは本当に個人の好みになると思いますが、是非自分に合った方法を見つけていってほしいと思います。

maria-tti
質問者

お礼

ご丁寧に回答いただきましてありがとうございます! 耳からうろこのアドバイスの数々、とても参考になりました。 今までの練習方法をちょっと改めたいなと思ったのは 「両手で頭と時間を使って」というところです。ぜひやってみます。 いつも「これだけ弾けば良いだろう」という回数ばっかりで あまり「間違えないようにするために頭を使う」ことをしてきませんでした。 その曲で好きな部分ありますよね。そこを美しく弾くと 全体がひっぱられて良くなりそうですね。頑張ります!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

一番大切なのは、機械を操作する・・的な気持ちは持たない事です。 間違いは(ミス)は誰でもありますし、 部分的に、指使いやテンポその他を含め困難な個所が色々あります。 これは個人的に様々です。 ですので・・。 まず「英雄」という曲そのものをよく理解し、色々な演奏を聴いてみて 耳で把握し「この楽曲を理解した上で自分でこう弾きたい!こう表現する」 という気持ちを1番に持つことが大切です。 音楽は・・芸術ですのでミスをする事よりも素敵な音をご自身の想像力や感情、感性をフルに出せることが一番です。 そのことを頭においたうえで・・。 ミスする箇所を、ゆっくりしたテンポで弾く練習。 鍵盤をただ触る・・そして音が合っているからOKではなく、触る「鍵盤くん」に対して 丁寧に心を込め打鍵していく訓練。 区切りの良い部分を見つけ、短い小節でも良いので、その部分だけ(小曲と考え)音楽として考え何回か弾き、素敵な音になっていることを確かめながら進む。 そうすると・・間違える事よりも「素敵じゃない」とか「今の部分、気持ちが入ってない」 などを1番に優先しながら進むと・・鍵盤上のミスなどは、ちっぽけな物に変わります。 その上で、ミスする部分の原因 指使い、手の開き具合、次の音に行くときの手の高さ(高さが高いと必然的に時間が遅れますので困難になります) 大きな、また長い曲にチャレンジしているときは特にそうなりますね~! あと、最初から順番にいつも弾かない・・という練習法もかなり効果的です。 楽曲全体を、いくつかに分けて、今日はこの部分を集中して演奏表現含めミスタッチを少なくできる様練習しよう!と思いながらやってみて下さい。 そして、「よし!最初からここまで通してみよう」という状態に。 小さい事を集中して行うことは、あまり辛くありません。 その日は、その部分のみ・・で良いと思います。 その、小さい事が出来てくると・・小さい物をいくつか組み合わせる事で、自然に体と脳が覚えてくれています。 このやり方でいつも成功していますし、 間違えなくなった・・ではなく「良い音楽になった!」と思う気持ちが生まれます。 そうすると、楽しさも倍増するし、自分の演奏が好きになります。 是非!頑張ってください~!!

maria-tti
質問者

お礼

丁寧なご回答をいただきましてありがとうございます! いつも間違えると心が折れまして、演奏がストップして 「あぁ、ダメだー」となってしまいます。 失敗を恐れず、心をこめて弾くことを注意してやっていこうと思います! 今までは、機械的に弾いていたかもしれません。 どういう曲なのかを知った上じゃないと弾いてはいけませんよね。 ホロヴィッツさん、辻井くんの「英雄」が大好きです。 いつも最初から弾かないということ、部分的に練習していくこと 自分の音に酔いしれるように頑張ります!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 速い曲の練習の仕方 ピアノ

    ピアノを独学で練習しています。簡単な曲(久石譲・マイケルナイマンなどの曲)は弾けるのですが、どうも、早い系の曲(ショパンなど)は、練習をはじめるものの、うまくなる気がしないので、いつもあきらめてしまいます。このような曲に対して、効率的な練習方法はあるのでしょうか? やはり、はじめはゆっくりでもよいので、完成させて、徐々にスピードを上げていく方がよいのでしょうか。 又は、ピアノ以外のところでも、指が早く動くようなトレーニングをしたほうがよいのでしょうか? よう方法があったら教えてください。 特にショパンの黒鍵を弾くきたいのですが、早すぎて弾けるようになる気がしません。 Chopin Op 10 No 5 Etude - Black Keys http://www.youtube.com/watch?v=LFeAbA00ctc

  • ピアノをひくことの効果

    ピアノが趣味の大人の方へ質問です。 ピアノをひくとどんな効果があると感じていますか? 練習のモチベーションをあげたいです。

  • 38歳男ピアノは初めて。目標はショパン。

    娘(小1)がピアノを習いだした所、 主人も感化され、ぜひ弾いてみたいと 張り切っています。今は娘の教本を見て 娘に教わってます。(1日30分程) 目標はなんとショパンの「英雄ポロネーズ」 だそうです(笑) 大人、しかもまったくの初心者。 まったくの無謀なのか、努力すれば夢は叶うのか。 経験者の方、ピアノに詳しい方 色々と教えて下さい。 本人はずっと続けるつもりで、どこか教室に 通うといっています。 どのような方法で練習するのが良いのか (教室に通った方がいいのか)等も アドバイス頂ければ幸いです。 私としてはピアノは購入予定ですし 娘一人で弾くよりは、主人と二人で弾いて くれた方がいいと思っています。 皆様宜しくお願いします。

  • ピアノ独習について

    ピアノを趣味で独習しています。練習曲はやらなければならないというのは分かっているのですがやっぱりショパンとかベートーベンなどの曲を弾きたくてとりあえずピアノ触り始めは別れの曲出だし、少し慣れてきてから英雄ポロネーズ途中まで、悲愴2楽章、幻想即興曲、熱情2楽章、といった順序でやってきました。約3ヶ月くらいでここまでやってみた感触ではハノンの代わりにこういった曲でも技術練習にはなるのかなと思っていますがどうなのでしょうか?それと自分の場合やはり練習曲をやっていないせいなのか指の素質がないのか楽譜を見ながら全く弾けないので曲を覚えながら練習している感じです。覚えるのには全く抵抗はないので特にいいのですがそれでも鍵盤を見ないで弾く人には憧れがあります。鍵盤を見ないで弾けるようになるにはひたすら練習なのでしょうか?それともやはり練習曲が重要だということでしょうか?

  • ピアノの練習の仕方を教えてください

    ピアノの練習の仕方を教えてください。 大人になって 趣味で3年ピアノ教室に通いました。 しかし のびません。 基礎的なことはやらず やりたい曲を只管練習してました。 子供のころ ソナチネくらいまではやったのですが ソナタをやってません。 ソナタからやった方がいいでしょうか。 ハノンは今 練習してます。 ベートーベン 月光 第一楽章 ショパンの ノクターン 遺作や 革命(ぐだぐだです) をやりました。 ショパン ワルツ64-2 は 腕や手が痛くて 腱鞘炎一歩手前まで練習してました。 途中や終わる頃には手が痛い!! ★本当に手が痛いのですが これは電子ピアノだからでしょうか。 それとも弾き方が悪いのでしょうか。 まだまだ練習不足でしょうか。 ★また これからの練習の仕方として 何をやっていった方がいいと思いますか。 希望としては これから弾きたいのは 月光 第3楽章なのです! こんなに手が痛くなると無理かなぁ? とか考えたり・・ 今は教室には通ってません。 今の段階の練習法として 何をやったらよいか 辛口でもいいので 宜しくお願いします。 アドバイスいただけるほど うれしいです。

  • 大人のピアノ上達法について

    よろしくお願いします。 現在34歳の男です。 ピアノを31歳のころからはじめました。 はじめたと言ってもピアノ教室に通うのは仕事上無理なので独学でk弾いております。 小さなころはピアノにはまったく興味はありませんでしたが、今は一生の趣味にしていきたいほど ピアノが好きになりました。 ですが、仕事も忙しく毎日15分~30分ほど弾く時間しかありません。 ピアノを始めて3年になりますが、ただ自分にレベルにあった曲をなんとなしに弾くだけで 本当に上手くなっているのかわからなくなりました。 よくユーチューブなどで6歳~10歳くらいの子供が非常に難しい曲を、いとも簡単に弾いているのを目にするのですが、自分が独学でその子供たちと同じ年数、同じ時間だけピアノを弾いたとして 本当にそんなに上手くなるのか疑問になりました。、 ただ純粋にもっと上手く弾きたい…と思うようになったのですが、なにか効率のよい練習方法など ありますでしょうか? 仕事上、ピアノ教室に通うのは難しいので、なにかよいDVD教本などあったら教えていただけると 助かります。 ちなみに私の目標はショパンの英雄ポロネーズを弾くことです!!

  • ピアノ再挑戦者用の教則本について

    ン十年振りにピアノに向かっています。小学校の6年間、教室に通ったきり、なんとかブルグミュラー数曲を弾ける程度です。こんな私にリハビリ用に適した基礎練習、指練習等の教本を教えて下さい。恥ずかしながらショパン♪を弾けるようになりたいです。

  • ピアノ初心者、初見の楽譜について

    ピアノ初心者で、大人になってからピアノをはじめました。 現在5ヶ月目で、教室には月に1度通っていて、なんとなくブルグミュラーとハノンを並行して行っています。 最初の頃より指が動くようになってきたなあとは思ったのですが、技術面や表現力ではまだまだなのはもちろん、一向に楽譜が読めるようになりません。 楽譜を見てもそれが何の音だか認識するまで時間がかかってしまうのですが、これはずっと練習していけばぱっと見ただけで何の音かわかるようになるものでしょうか? また、初見で何か弾ける方は、右手と左手の両方の音符をいっきに見ているのですか? 最後に、じっくりとハノンとブルグミュラーをこなしていけば、ピアノは上達するのでしょうか。 何年練習しても弾きたいバッハやショパンが弾けるようになる気がしません…。 こういう練習をしたらいいよ、とかあったら是非お聞きしたいです。

  • 「悲愴 第二楽章」「月光 第一楽章」レベルのピアノ

    昔習っていたピアノを独学で再開しました。 高校生で教室を辞めた時、ソナタアルバム1とバッハの曲集をやっていました。 大人になって 昔弾けていた曲が弾けなくなっていることにショックを受けつつも、 リハビリのつもりで1年ほど練習して 高校生期のレベルまで取り戻せたと思えるようになりました。 その後、「悲愴 第二楽章」「月光 第一楽章」をイチから初めて、 弾けるようになりました。 他にこの程度のレベルの者が弾ける、メジャーなピアノ曲はありますか? 是非、曲名・作曲家名を教えてください。 よろしくお願いします。 *ショパンの「別れの曲」も練習しているのですが、2ページ目からなかなか進みません。 「幻想即興曲」に憧れているのですが、1年たっても片手弾き止まりです。 また、テンポの速い曲は指が追いつかないです(克服したいのですが)。

  • 目的に合ったピアノの練習の仕方

    現在、独学でピアノを練習しています。 今は指を速く動かすことができないのですが、いつか弾いてみたいと思う曲は今では考えられないほど速く動かさなければならないものばかりです。 好きな曲をやっていればそのうち動くようになると言われて、今弾ける範囲で練習しているのですが、今のレベルで弾ける曲はテンポが速い曲が全くないのです。 どういう練習が指を速く動かすのに一番効果的かはわかりませんが、テンポが遅い曲ばかり弾いていてはまず速くはなりませんよね? ハノンもしっかりやっているのですが、こちらは速く弾くよりも他の基本的なことをしっかりするようにといわれました。 練習は毎日二時間ほどしています。 ピアノが上手な友人に聞いてみると、革命はショパンでも簡単なほうだとか言われてしまい、信じられねぇと思いました。 弾ける人にとっては指を速く動かすのはそんなに苦ではないのでしょうか・・・。 そこまで上達できる練習の仕方、できるようになった経緯などを教えてください。 よろしくお願いします。 ちなみにお金の都合でピアノ教室には当分通えませんorz