• ベストアンサー

38歳男ピアノは初めて。目標はショパン。

娘(小1)がピアノを習いだした所、 主人も感化され、ぜひ弾いてみたいと 張り切っています。今は娘の教本を見て 娘に教わってます。(1日30分程) 目標はなんとショパンの「英雄ポロネーズ」 だそうです(笑) 大人、しかもまったくの初心者。 まったくの無謀なのか、努力すれば夢は叶うのか。 経験者の方、ピアノに詳しい方 色々と教えて下さい。 本人はずっと続けるつもりで、どこか教室に 通うといっています。 どのような方法で練習するのが良いのか (教室に通った方がいいのか)等も アドバイス頂ければ幸いです。 私としてはピアノは購入予定ですし 娘一人で弾くよりは、主人と二人で弾いて くれた方がいいと思っています。 皆様宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • zz9089
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.5

現在41歳です。昨年の11月より近所のヤマハ の教室に通い出しました。最初に先生と一緒に レッスンの方向付けをしました。方向付けのポイン トは「どういった曲が弾けるようになりたいのか? 」という点です。私はクラッックよりポピュラー 音楽に興味があったので、そうした教本を2冊 (子供向けのピアノの基本技法を学習するもの、 比較的簡単に弾ける楽曲集を使って毎週1回レッス ンを受けています。 まだ数ヶ月で、あまりいいアドバイスはできないか もしれませんがあえて言わせていただければ、 「少ない時間を活用してマメに練習することと、 とにかく続けること」だと思います。予習は必要あ りませんが、語学と一緒で「おさらい」をきちんと やっていないと、上達したという実感がないまま 毎週のレッスンが憂鬱になってきます。例え練習 が足りなくてもレッスンは休まないことです。 私は音符がほとんど読めないで習い始めましたが、 そちらは何とかなります。同年代の初心者として 応援させていただきます。是非がんばってください。 「ピアノが弾けたらカッコイイな・・」などという 色気もあって始めたのですが、実際始めてみると 淡々とした練習が圧倒的で、そんな考えあっという 間に吹き飛んでしまいましたが、ピアノの音色の 素晴らしさに改めて気づき、それが練習の単調さを 打ち消してくれているというところです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

回答No.6

こんばんは。経験者ですがまだまだ未熟者です。。 私もショパン好きです。今、「戦場のピアニスト」の挿入曲にもなっている、「ノクターン」を練習しています。 今、けっこう教室にポスターとか貼ってあって、「大人のための」みたいなレッスンのお知らせとかありますよ。(YAMAHAですが… お近くのYAMAHAピアノ教室に問い合わせてみるとか、色々試されてはどうでしょうか。 拙いアドバイスでしたが、少しでも娘さんと楽しんでピアノを弾いて頂ければ幸いです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

楽器がはじめての大人の方でも、もちろん大丈夫ですよ! 今はヤマハやカワイをはじめとした音楽教室で、大人の方のためのコースがたくさん用意されています。 場所によりますが、教室自体も大人の雰囲気でインテリアなど設置しているところもありますので通いやすいと思いますよ。 以前そういった教室で運営の仕事をしていましたが、楽譜の読み方からというような音楽経験がまったくはじめての方がほとんどでした。 独学でもいいですが、個人的にはやはりそういった教室をおすすめします。 プロに習うのはやはり上達も早いですし、大人の方なら特に趣味として弾かれると思いますので、教室などに通うことで自分の生活に新しい風が入るのもきっと楽しいと思いますよ。 実際、皆さん本当に楽しそうでした。 「好きこそものの上手なれ」です。がんばってくださいね!

noname#12948
質問者

お礼

お返事ありがとうございました。 >教室などに通うことで自分の生活に新しい風が入るのもきっと楽しいと思いますよ。 そうなんです(^^)主人も、新しい趣味を 見つけられそうでわくわくしている 感じが私にも伝わってきます。 今までは、仕事も子育ても人一倍頑張ってくれた 主人に、自分の楽しみが見つかりそうで 良かったと思っています。 私も応援しようと思います。 教室探し、頑張ってみますね。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Vegas
  • ベストアンサー率60% (635/1056)
回答No.3

友人のピアノ講師の元へ、結婚式で言葉ではなく ショパンの別れの曲を贈るんだという50代の花嫁の父が訪れたそうです もちろんピアノなど触ったこともない方ですから、音を削りに削った特製の楽譜を書き みごと10ヵ月後の挙式に演奏できたそうですよ なので『努力すれば夢は叶う』とは思いますが 大人初心者で英雄ポロネーズとはまた壮大な夢ですので ゆっくりじっくり小品から仕上げていくような ロングスパンで考えて習っていかれることが大切だと思います 練習方法・教室の特色などは 専門家の方の回答にお任せしますね

noname#12948
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 お友だちのお話なんだか感動しました。 素敵ですね。 ショパンは娘が好きなので頑張って 弾きたいのだそうです。 本人いわく、「今からやって芸大を出た人のように 芸術的に技術も完璧にって弾くのは無理だと思う。 だけど娘や息子の心に残る様なピアノを 弾きたい」のだそうです。 私自身もピアノはほとんど弾けないので 技術的な指導はまったく出来ません。 なので、他の部分でアドバイスできたらと 思い、投稿しました。 素敵なお話ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kgjune
  • ベストアンサー率40% (2/5)
回答No.2

教室には通った方が絶対にいいと思います。 私は今、カワイの大人のピアノコースで習っています。私自身は子供の頃ならっていて再開なのですが、発表会では、大人になって初めてピアノに触れたという男性の方もなかなか頑張ってらっしゃいますよ! 仕事があるとどうしても練習をさぼってしまいがちですが、この曜日はピアノだと思うと、少しは練習頑張れると思いますし。自分ひとりでやると、これ以上は出来ないと思ってしまうことも、先生のサポートがあれば意外に出来てしまったりすることもあります。また発表会で自分より少し経験のある初心者の演奏を見ることも励みになると思います♪時間はかかるかもしれませんが、頑張ればきっとできると思いますよ!!応援しています!

noname#12948
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 ご自身もピアノ教室に通ってらっしゃるのですね(^^) >発表会では、大人になって初めてピアノに触れたという男性の方もなかなか頑張ってらっしゃいますよ これにずいぶんと勇気づけられたようです。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

こんにちは。私は、32歳男です。小学校2年から高校一年までピアノを習っていて、最後の方はショパンの子犬のワルツ?(あまり覚えてません)くらいまで弾いてました。最近娘がピアノを習い始めて一緒に連弾コンサートに出ましたが、十年位のブランクがあったので、当日は私が間違えるという失態をさらしてしましました。 話がそれてしまいすいません。まず、努力すれば夢は叶うとかなると思います。本人のやる気次第だと思います。しかし、ショパンが弾きたいのでしたら、教室に通うことをお勧めします。独学ではかなりきついような気がします。 それから毎日ピアノを弾くこと、上手な人が弾いているピアノを聴く事も良いと思います。

noname#12948
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 早速、主人に伝えました。 出来れば、娘との連弾もしてみたいようです(^_^) 娘が結婚する頃までには 何とかショパンが形になるようにしたいようです。 早速教室を探してみます。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ピアノ ショパン

    私はピアノを習っているのですが、 もうちょっと難しい曲を弾きたいと思ってます。 (今中2で小1くらいから習っています) すごく遅いのですがトルコ行進曲やピアノソナタを 今弾いてます。まわりの人は発表会とか出るので すごい曲とか弾いている人も いるので、上の曲などが弾けたら弾ける曲がもしあれば 教えてください。ちなみに、弾きたいのはこれらの曲です。 ・ノクターン第2番変ホ長調 ショパン ・2台ピアノのためのソナタ モーツアルト ・幻想即興曲 ショパン ・華麗なる大円舞曲 ショパン ・英雄ポロネーズ ショパン ・きらきら星変奏曲 モーツアルト あまり楽譜を簡単に直してなくても 弾けそうなものでお願いします。 また、上の曲以外にも私でも弾けそうだと 思う曲があれば教えてください。 よろしくお願いします

  • ショパン

    最近ショパンの曲が好きになりました。 まだまだピアノでは弾けないんですが・・・。 今は、英雄ポロネーズが気に入っています。 ほかのショパンの曲で、お勧めの曲があれば 教えてください!

  • 大人のピアノ上達法について

    よろしくお願いします。 現在34歳の男です。 ピアノを31歳のころからはじめました。 はじめたと言ってもピアノ教室に通うのは仕事上無理なので独学でk弾いております。 小さなころはピアノにはまったく興味はありませんでしたが、今は一生の趣味にしていきたいほど ピアノが好きになりました。 ですが、仕事も忙しく毎日15分~30分ほど弾く時間しかありません。 ピアノを始めて3年になりますが、ただ自分にレベルにあった曲をなんとなしに弾くだけで 本当に上手くなっているのかわからなくなりました。 よくユーチューブなどで6歳~10歳くらいの子供が非常に難しい曲を、いとも簡単に弾いているのを目にするのですが、自分が独学でその子供たちと同じ年数、同じ時間だけピアノを弾いたとして 本当にそんなに上手くなるのか疑問になりました。、 ただ純粋にもっと上手く弾きたい…と思うようになったのですが、なにか効率のよい練習方法など ありますでしょうか? 仕事上、ピアノ教室に通うのは難しいので、なにかよいDVD教本などあったら教えていただけると 助かります。 ちなみに私の目標はショパンの英雄ポロネーズを弾くことです!!

  • 発表会でショパン。

    はじめまして。趣味でピアノをやってる大学生です。 来年の発表会でショパンを弾こうと思っています。 候補曲は、英雄ポロネーズかスケルツォ第2番です。 難易度的にいえば、どっちのが弾きやすいでしょうか。 また、発表会で弾くとなったらどちらのが迫力があるでしょうか? 意見くださるとうれしいです>_< ちなみに英雄ポロネーズは自分が弾きたくて、 スケルツォ第2番は先生が候補としてあげた曲です。

  • ピアノの発表会

    趣味で小学校からずっとピアノを続けている大学生です。 来年の春に発表会があり、選曲に迷っています。 何か曲があれば教えていただきたく思います。 去年の発表会ではショパンの英雄ポロネーズ。 その前の発表会ではリストの愛の夢を弾きました。 レベル的には英雄ポロネーズはちょっと背伸びしたって感じです(笑) もしおすすめの曲とかありましたら教えてください。 作曲者は特に問いません。 出来れば華やかな曲が良いかなぁと思っています。 よろしくお願いします^^

  • 習い事のピアノ、目標は?

    よろしくお願いします。 学年度末が近くなり、子どもの習い事を 整理する人が 増えてきました。 娘の通っている ピアノ教室でも 辞めてしまう お友達がいます。 その子の お母さんは「一応、両手で弾けるし、学校の音楽の楽譜は 読めるようになったから・・。」と 言っていましたが、バイエル程度が終了していないのに 辞めてしまっては、(バイエルは使っていません。ぴありどりーむ(5)の途中だそうです。) すぐに 手が動かなくなり、ピアノを習った甲斐が ないのでは?・・・と、ピアノが弾けない私は 思いました。 例えば、そろばん や、習字、スイミングなどは、「二級合格まで」「三段合格まで」「平泳ぎ合格まで」など、具体的な 目標が たてれます。 ところが、ピアノでは そういう目標を どう たてたらよいのか わかりません。 目標を過ぎたら、少し気持ちを緩めて「習い事」から「趣味」として 続けていかせたい、と思っています。 「このレベルくらいまでは 到達した方が いいのでは?」など みなさまの 考えを 教えてください。 前述の通り、私は ピアノが弾けませんので、無粋で 申し訳ないですが、 具体的に(教本や、曲の名前などを あげてくださると わかりやすいです)教えてください。 娘は ピアノが とても好きで「一生 習いに行く」と、言ってます。・・・先生には とても迷惑な話です。 自分で 決めることだと思いますが、判断する材料がなく、わかりません。 いろいろ 教えてください。よろしく お願いします。

  • 今度のピアノ発表会

    6か月後にピアノ発表会があります! そのピアノ発表会での選曲に悩んでます てできればやはり上手いと思われたいので難易度がFぐらいの曲がいいです! ちなみに今までに弾いた有名な曲は ・別れの曲、ショパン ・革命のエチュード、ショパン ・木枯らしのエチュード、ショパン ・英雄ポロネーズ、ショパン ・幻想ポロネーズ、ショパン ・幻想即興曲、ショパン ・舟歌、ショパン ・バラード一番、ショパン ・ラカンパネッラ、リスト ・ソナタ第二番、シューマン ・鏡 道化師の朝の歌、ラヴェル などなどです。 難易度がFの曲でいいのありませんかね?

  • ショパンのバラード

    初めまして。 ピアノ暦14年の高校2年生です。 現在ショパンの「幻想ポロネーズ」をやっていて、曲のほうが出来上がってきたので、この曲が終わったらショパンのバラードをやろうと思っているのですが、技術的な面でどれから手をつけたらいいかわからなくて困っています。 やったことのある方などがいましたら、アドバイス等お願いします。 ショパンのバラードはどれも好きなので、やるのはどれでもかまいません。

  • ピアノの難曲順について

    下の中から弾けるようになるのが簡単な順に曲を教えてください。 リスト:愛の夢 リスト:ため息 ショパン:英雄ポロネーズ ドビュッシー:アラベスク第1番 リスト:ラ・カンパネラ(パガニーニ)

  • お薦めのピアノ曲を教えてください

    今高校生1年です。 来年の発表会で弾きたい曲を探しておいで とピアノの先生に言われ、困っています。 ここ5年間で発表会で弾いた曲は ショパン   幻想即興曲・英雄ポロネーズ・ピアノソナタ3番 ベートーベン  熱情1・3楽章 です。 よろしくお願いします。

数学問題!矛盾する存在を選べ
このQ&Aのポイント
  • 命題「青い実は硬い」「硬い実は苦い」がどちらも正しい時、存在しない(矛盾する)ものを選べ。
  • 2人の容疑者 𝑋, 𝑌 がいる。もし 𝑋 が有罪であるならば 𝑌 が無罪であることは確実である。では、𝑌 が有罪であるとき 𝑋 の有罪・無罪に関してどれが適切か。
  • 条件文「夏ならば暑い」の対偶を日本語の文章で書け
回答を見る

専門家に質問してみよう