• ベストアンサー

ルータつきADSLに無線機能有ルータを接続するには?

mak_の回答

  • ベストアンサー
  • mak_
  • ベストアンサー率67% (56/83)
回答No.3

ADSLモデム M1(ブリッジモード)    ↓ 無線LANルーター(ルーターモード)    ↓   ノートPC (無線LAN接続) という構成にして、参考URLにあるADSLモデム M1の ブリッジモード設定マニュアルに従って設定変更 すれば良いかと思います。

参考URL:
ftp://ftp.fujitsu.co.jp/pub/adsl/acca/FujitsuFW2040M1_Bridge1.0.pdf
gorou
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 参考にさせていただきます。

関連するQ&A

  • ADSLモデムと無線ルーター

    ADSLモデムをルーターモードで使い、無線LANルーターをルーターモードで使うとどちらのルーター機能が優先されるのでしょうか? (1)ADSLモデム→ブリッジモード 無線LANルーター→ルーターモード (2)ADSLモデム→ルーターモード 無線LANルーター→ブリッジモード (3)ADSLモデム→ルーターモード 無線LANルーター→ルーターモード のどれが一番速度が速いのでしょうか? また、セキュリティ上どれも問題ないですか? (ACCAなどでは(3)のパターンはHPに乗っていなかったので)

  • ルータ機能に関して

    ルータの機能に関して教えてください。今地方で運営するADSL1.5M(BBCO)で契約してます。導入当初はフレッツでしたが、安価なので今の契約に変えました。フレッツで使用していたモデムが使用出来ないので調べたら、BBCOはPPPOAだとか??でモデムをバッファローのWLAR-8MACGTを購入しました。無線もルータ機能も搭載してるなかなかの優れもののようです。ほとんどネットはせず、幾つかのPCでデータ共有してます。無線での共有を快適にしたのですが可能でしょうか?バッファローのWZR-RS-G54HPを友人からもらったのですが、これにもルータ機能を搭載していたので、DHCP機能を無効にしました。 無線だけでも高速にする方法はあるのですか?

  • 無線LANでADSL接続ができません(>_<)

    昨日より挑戦しているのですがうまくいかないので助けてください。 使用PC Win98 ノートPC プロバイダー Biglobe ADSL イーアクセス ルーター PLANEX BLW-03FA 無線LANカード PLANEX GW-NS11H モデムと有線のLANカードでの接続はできています。 ルーターをかますと無線&有線どちらでやっても 接続できなくなるのでルーターの設定に問題があると 思うのですがさっぱりわかりません。 WAN設定で PPPoE接続、DHCP接続、固定IP接続、ブリッジモードと ありますがどれを選べば良いのでしょうか? また、その先の設定方法もできれば詳しく教えていただきたいです。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • ADSLモデムと無線ルータの接続

    ADSLモデムと無線LANルータ接続についての質問です。無線LANルータを接続したことでインターネットができなくなりました。有線LANで外部接続ができません。goo 教えてを参考に質問内容を確認して試したのですがやはり接続できません。質問に答えて頂ける方がいらっしゃいましたらご回答をお願い致します。 キャリアは@nifty でADSL接続(イーアクセス)しています。 ■無線LANルータの接続前(接続可能)  電話回線 --> ADSLモデム(PPPoA) --> PC  ※PPPoEでも接続可  ADSLモデムを切り離して、無線LANルータの設定サイト  (192.168.0.1)に接続可  ADSLモデム直結で設定サイト(192.168.0.1)に接続可 ■無線LANルータの接続後(接続不可)  電話回線 --> ADSLモデム(PPPoA) --> 無線LANルーター --> PC  ADSLモデム  :Aterm605CV IP:192.168.0.1  無線LANルータ:SR-11FB   IP:192.168.0.1  ※ADSLモデムと無線LANルータはストレートケーブルでWANポートで   接続しています。  ※goo 教えてを参考にしたところ、無線LANルータのIPを   192.168.1.1に変更する。ADSLモデムと無線LANルータの接続の   WANポートで接続せずに、LANポート1で接続すると認識しました。  あっていますでしょうか?   また、ADSLモデムをPPPoEでブリッジ接続にする回答もありま   したが必要でしょうか?   無線LANルータの設定はPPPoE、DHCPどちらに設定すればいい   のでしょうか?  初心者なので、試してみるしかないと思っています。わかりやすい  回答を頂けると助かります。宜しくお願いします。

  • シスコルーターをADSLで...

    シスコの1600シリーズのルーターなのですが、ADSLモデム(ブリッジタイプ)と繋げて使用できるのでしょうか??一応やってみたのですが、DHCPの設定がわかりませんでした。よろしかったら詳しく教えてください、おねがいします。

  • ADSLルーターと無線LANルーターのプライベートIPについて

    はじめまして! いきなり質問ですが、タイトルのとおり、ADSLルーターと無線LANルーターのプライベートIPについての質問です。 目的はプライベートIPアドレスの固定です。 しかし、それぞれのルーターにDHCPサーバーが機能しており、一方のDHCPサーバーを止めるとインターネットにつなげなくなってしまいます。 構成としては ADSL回線→ADSLルーター→無線ルーター→(有線)各PCx2&(無線)PCx1です。 PCは3台、どれもXPで有線の1台がサーバーです。 これを(できれば)サーバー1台だけのプライベートIPを固定したいと思っています が、前述のとおりDHCPの割り当てで常にプライベートIPが変わってしまう上にどちらの(または両方)のDHCPを止めてもネットにつなげなくなってしまいます ルーターは「ADSLモデムMV」と「I-O DATA Wireless LAN Broadband Router - WN-G54-R2」です どなたか改善策をお願いします。

  • 無線LANのルーター機能について

    近くフレッツADSLを導入しようと予定しています。 その際、ついでに無線LANで家の複数台のパソコンを繋ぎたいと思ってます。 そこでルーター機能はどこで設ければいいのでしょうか? 以下の2つ程、案があると聞いたのですが、どちらがいいのでしょうか? (1) ルーター機能無モデム → 無線LANルーター (2) ルーター機能付モデム → アクセスポイントブリッジ モデムは、しばらくはNTTのレンタルで行こうと考えてます。 そのほかにアイデアや、気を付ける点なども 教えていただけるとありがたいです。 よろしくお願いします。

  • ルーター内臓ADSLモデムと無線LANルータの接続

    現在、ルーター機能内蔵のADSLモデムのWeb caster 610Mを使っています。これに、無線LANルーターを接続することは可能でしょうか。

  • ADSL(50M超)対応の無線LANルータ

    現在、ADSL(50M超)でインターネットをしていましだが 家族がパソコンを買うことになったので無線LANを導入しようと考えました。 そこで昔使っていた無線LANルータを使ってみましたが、なぜか使えなくなっていました。 新しく無線LANルータを購入しようと思うのですがお勧めの無線LANルータはないでしょうか? 使用回線:ADSL(50M超) 使用モデム:FA11-W5

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • バッファロー WLA2-G54 ADSL用ルータについて

    こんにちは、WLA2-G54のADSL用ルータを使用しているのですが、 今回ADSLからCATVに変更したので、新たにCATV対応のルータを購入し WLA2-G54はブリッジ機能を利用し無線LANとして使用しようと 考えているのですが問題なく使用できるのでしょうか? ADSLモデム用と書いてあるので少し不安になり質問させていただきました。 どなたかご存知の方がいらっしゃいましたら、お手数ですがアドバイス よろしくお願いいたします。