雑談が困難な発達障害者が人を好きになったら

このQ&Aのポイント
  • 雑談が困難な発達障害者が人を好きになった場合、どうすればよいのでしょう。関係を深めることが難しいと感じるかもしれませんが、他の方法を試してみることも大切です。
  • 雑談が苦手な発達障害者であっても、好きになった人との関係を深める方法はあります。機械的な会話ではなく、お互いの興味関心について話し合うことや、共通の活動を楽しむことが大切です。
  • 発達障害者であることに悩み、人を好きになった場合は、効果的な対処方法も存在します。自分自身の強みを見つけることや、専門家やグループのサポートを受けることで、より良い関係を築くことができるかもしれません。
回答を見る
  • ベストアンサー

雑談が困難な発達障害者が人を好きになったら

雑談が困難な発達障害者が人を好きになったら、どうすればよいのでしょう? 辛いです。 人と、雑談が成立しません。 正確に言えば、私のする雑談は、健常者にとってはなぜそのような話をするのか分からずつまらないらしいです。 (機械的な会話であれば、成立します。) 外面についても、優れている点がありません。 ですから、人を好きになっても、関係を深めることができず、辛いです。 かといって、好きでなくなることも、どうすればいいか分かりません。 他のことに打ち込んでみても、その人を認識すれば、苦しくなります。 近づこうと話しかけたりしても、避けられるようになって辛いのはもちろん、そういう対応をされても経験上好きでなくなれるわけではないので、解決になりません。 普通の人であれば、どんどん他に好きな人を見つけていっていつか好き合える人ができるのでしょうが、私の場合、同じことの繰り返しにしかならないのでそれも解決になりません。 どうすればよいのでしょう。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

人を好きになるのは、とてもいいことだと思いますよ。 沢山、好きになって貰いたいですね。 ただ、自分が好きになったから、相手も自分を好きになって欲しい、、という 「見返り」は、期待しない方がいいです。 私は、63歳の主婦ですが、若い時から 大恋愛をしたい、誰かに好きになって貰いたい、、、なんて あまりというか、ほとんど、考えたことないですね。 ですから結婚は「お見合い」です。 特に、夫となる人が、好きで好きで、、結婚した訳でもないです。 親が「この人はどう?」と見つけてきてくれて、 お父さん、お母さんがいい人、、とおもうなら良いわよ、、。 という感じで結婚しました。 恋愛より、「結婚生活を送る」こと、そして、子供が出来て 子供を育てること、、、で40年経ちました。 夫とは、「男と女」という関係でなく「家族」という関係ですね。 今も、隣でマッサージチェアーで寝てますが、 「好きで好きで、惚れて惚れて」という気持ちは「まったく」ありません。 ただ、40年という年月を、ともに過ごした「情」はあります。 恋愛って、面倒くさくないですか? 若い時も、会社の上司や同僚なんかに心ときめくものはありませんでしたね。 話しかけられるだけでも、返事するのが 面倒でしたし、、。 学生時代も、恋愛したい、、なんて男性はいませんでした。 かえって、話しかけられるのが鬱陶しかったですね。 見合いでさっさと主婦になれて、良かったです。 恋愛は、煩わしい、、だけですね。 そんなに恋愛ってしたいものですかね?? navylightさんの回答には、なってませんが、、、。

navylight
質問者

お礼

返信ありがとうございます。 人を好きになったことがないというのは、うらやましいです。 私は、恋愛がしたいというよりは、人を好きだという気持ちが、つらくて、つらくて、もう嫌だ、という感じです。 人を好きになりたくて好きになるわけではないと思います。 生活していると、自然と、好きな人ができてしまうんです…。 夜になると眠くなるとの同じで、本能的なことだと思います。 好きという気持ちは、普通の人にはいい響きなのかもしれませんが、私にはつらさの象徴なので、苦々しいんです。

その他の回答 (2)

  • mizukino
  • ベストアンサー率21% (224/1064)
回答No.2

高学歴ってご自分でおっしゃられてるんで、それに寄って来る女性も中にはいるかと思います。 雑談が成立しない・・、ですか。うーん。それでは、雑談をしなくてもよい会社、仕事を選んで とりあえず仕事で他の人よりもできるようになればチャンスが出てくるかもしれません。 恋愛というものを意識しすぎるからうまくいかないのでは?そんな気がします。もっと自然にしてみては?

navylight
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 形の上で、恋人がほしいわけでも、結婚したいわけでもないんです。 人に好きになって貰いたい。求めてほしい。 お金や職という要素があって初めて寄ってくる女性は、自分の生活保障を考えているのであって、私に魅かれているのではないと思います。 私の親は、そのような感じの夫婦でした。 私を産んだ後、バブルで全財産を失いました。 夫婦仲は冷え切っていて、喧嘩ばかりしていました。 あんなのは、嫌です…。 どちらにせよ、そういう要素ゆえに寄ってくる人でさえいそうにありませんが…。

  • bari_saku
  • ベストアンサー率17% (1827/10269)
回答No.1

何らかの形で成功すれば、勝手に人が寄ってきます。 下記参考にして下さい。 http://edu.markelog.net/%e7%99%ba%e9%81%94%e9%9a%9c%e5%ae%b3/%e7%99%ba%e9%81%94%e9%9a%9c%e5%ae%b3%e3%81%ae%e6%9c%89%e5%90%8d%e4%ba%ba/

navylight
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 ただ、参考にしようにも、努力で何とかできる範囲を超えていますね…。; 努力で何とかできる範囲の成功だと、誰も寄ってこないです。 私は、社会的にいえば、高学歴で、聞こえも良い職で、成功の部類に入るのだと思います。(人生全く楽しくないですが。) しかし、このザマです。 所詮、人間は中身なんだと痛感させられます…。

関連するQ&A

  • 広汎性発達障害です。

    広汎性発達障害です。 会話が苦手なので、人に話していて楽しくないと避けられます。 どうしたら会話が上手になりますか? あと男性はブスで人見知りだと避けますか?

  • 発達障害(自閉圏)

    自閉圏の発達障害、 高機能自閉症、 アスペルガー、 広汎性発達障害、 について質問です。 上記の発達障害では、明るい性格の人と、暗い性格の人、どちらが多いですか? また、上記の発達障害を持っていると、コミュニケーションが上手く取れなくて、暗い性格になりがちだと思いますが、明るい性格に治せたりしますか? 私も診断されて、暗くて、会話下手で、取っつきづらいです。 会話下手を治すのは、医者に難しいと言われたので、せめて、「明るく、前向きで、印象がいい人」には、なりたいです。 明るく、前向きで、印象が良い性格は、コミュニケーション能力が弱くても、なれますか? 教えてください。 会話が苦手なぶん、他のところで、カバーしたいです。 ちなみに、なぜか空気は読めると、専門家からは、言われます。 今、やってることは、オシャレしたり、考え方を変えるようにして、印象を良くしたり、心を安定させるようにしています。 心が安定したら、表情や雰囲気も良くなり、話しかけやすい雰囲気には、なれると思いますが、 自閉圏の発達障害でも、なれますか?

  • 発達障害者だと

    自分はアスペルガー症候群という発達障害があります。 一つの事に気を取られすぎたりして、他のことに注意がいかなくなってしまいます。 ですが自分は車や機械に興味があり、ぜひ免許を取りたいと思うのですが、やはり普通の人と比べて取得に時間が多くかかったり、なかなか合格できなかったりしますか? 障害者の人に話を聞きたいです。 ご回答おねがいします。

  • 大人の発達障害

    職場に複数人、発達障害と思わしき人がいます。 症状はそれぞれ異なり、一番酷い人に懐かれて困ってます。 少人数の職場のため逃げ場がないです。 元々、問題のある方で後から来た私に懐いた事で、周囲は体よく押し付けられてラッキーと思ってます。 別の発達障害の人は、兎に角仕事が出来ず、毎日残業してます。 私が経営者でもないので残業については良いのですが、仕事が遅すぎて何かの時に手伝って貰えず困ってます。 もう一人は、口が軽く八方美人で色んな人の所でお喋りをしては仕事をしません。 全員が全員、発達障害ではないでしょうし、私の憶測でしかないですが、コミュニケーションが図れない事や指示を間違って認識したまま取りかかり、注意しても意に返さない。 仕事以外で話しかけてきて欲しくないし、仕事のことでも簡潔に言わずダラダラ雑談の延長で言ってくるのも辛いです。 どういう心持ちで仕事をすれば良いですか?

  • 発達障害の診断について

    発達障害という物をあまり理解しないまま質問するため、根本的な勘違いや当事者にとって不愉快な表現をしているかもしれないことを先にお詫びします。 発達障害かどうかの判断について、基本的に精神科によるものとなっているようですが、発達障害が「脳の器質的な障害」であるならば、問診ではなく、MRI等の機器による診断は出来ないのでしょうか? また、発達障害の多くは「先天的」なものと聞いており、「先天的≒遺伝子起因」という認識があるため、遺伝子検査でも診断できるのではないか?と思っています。 上記のような診断方法ができるならば、よりはっきりと発達障害か、またその程度は、といった社会保障に必要な情報が正確に入手できると思われるのですが、どうなんでしょうか?

  • 職場にいる発達障害の人

    私が勤める職場は障害者雇用があり、自分が勤める部門にも軽度の発達障害の人(20歳)が1人在籍しています。 多少、作業に時間がかかったり、動作が若干不安定だったりすることも稀にありますが、会話も普通だし、言われなければ障害があるようには見えません。 ただ、私は勤め始めてまだ一ヶ月ちょっとなので、彼女のことをそこまでよく知らないのですが、同じ部門に勤める先輩に話を聞くと、割とずる賢いと言うか、人を見るところがあって、自分にとって利益になる人には自分から話し掛けたり、仲良く振舞うのですが、例え年上の先輩でも下に見ると、まったく会話もせず見下した態度に出るそうです。 最初は、その先輩の話に疑問を持ちましたが、言われて見ると確かに、お局さんから目を付けられている人にはそっけなく、少しイラついた態度をとったりしているのを見たことがあります。(お局さんは彼女を可愛がっています) 私に対してはまだまったく心を開いていないようで、話掛けてもこないし、当たり障りのない態度で接してくる感じですが、あまり好かれてはなさそうです。(言動を見る限り) こういった障害を抱えた人と接するのははじめてのことなのですが、彼女に対してどう接すべきだと思いますか。 こちらからあまり話し掛けるべきではないのでしょうか?(たまに様子を見て話し掛けてみますが、一言返ってくる程度ですぐに会話が終わってしまいます) ちなみに、家庭環境にも問題を抱えている人のようで、以前よくしてもらった人(食べ物を買ってあげたり)に対しても、なにかのきっかけで態度が変わることもあるみたいです。 それから、発達障害の人に対してやってはいけない行いなどありましたら是非教えていただきたいです。 また逆に発達障害がある人はどういった点が健常者と違うのでしょうか。(言動など…) 併せて教えていただけると助かります。 お願いいたします。

  • 発達障害がある人が結婚しないといけないの?

    私の知り合いの男性で軽い発達障害がある人がいます。 仕事は障害があっても就労可能な仕事をしているため、正社員として雇用されていて収入は安定しています。 しかし結婚生活はこういう場所では書けませんが、困難な状況で、結婚はしていません。 もし結婚して子供ができたとき障害が遺伝したら困るという心配もあるそうです。 外見は普通の男性とかわりないですし、話をしていても気が付かないと思います。 ですので、「障害がある人を知らない人」が、その男性に結婚をすすめるのはわかりますが、 「障害があることを知っている人」がその男性に「愛があれば結婚でもなんでもできる」などときれいごとを言ったりして、その男性は傷ついたりしています。 発達障害がある男性が本人が望んでもないのに、無理に結婚しないといけない理由がどこにあるのでしょうか。

  • 私は発達障害なのでしょうか。

    以前「突然大きな声をだしたり方向音痴だったりする人は発達障害なんだって」と言って、ある先輩が明らかに私を見てニヤニヤ笑っていました。他の人も、便乗して一緒に私を見てニヤニヤ笑っていました。 あの日から何か月もたちましたが、 もしかして私は発達障害なのかな?と不安に思うようになりました。 そんなことないでしょ。と思う自分と、そうなのかな?と思う自分がいて 考えすぎてしまっています。 ご意見いただければと思います。 (ちなみに方向音痴についてですが、ナビや地図など調べれば自分でその場所へ行くことができます。) 発達障害ではないだろうと思う部分 ・予定が変わっても対応できる ・掃除もできる ・冗談が通じる ・人の気持ちを考えて言動する ・カチンときても我慢できる ・日常の動作で困ることはない ・人づきあいは苦手な方だが、仕事では割り切って人と接することができる ・今まで学校現場などでも人と違いすぎて困ったことがない (この動作ができない・人とあわせられないなど特にない) 発達障害なのかな?と思う部分 ・雑な方 ・不器用 ・細かい分別とか苦手(するけど) ・方向音痴 ・驚くと「わあ!」と突然大きな声をだす ・天然と言われる ・変わり者と言われる ・不思議ちゃんと言われる ・焦ると挙動不審になるときがある ・仕事が遅い ・周りが見えてない     です。 ご回答いただける方、よろしくお願いします。

  • 発達障害について

    発達障害について質問です! 私自身、診断されたわけではないのですが、調べてみると、思い当たる節がいくつもあり、発達障害ではないかと感じています。 年齢的に行動が幼い(いつまではないが)、人と目が合わせられない等、他にもあります。人付き合いは苦手です。 なので病院で確かめ?に行ってみたいのですが、診断されたところで、楽になるものでしょうか?? はっきりした。という点では楽になると思いますが、やはり仕事場では、だから?という話になりませんか?発達障害というくくりに甘えてると思われないでしょうか?

  • 発達障害の特性の克服について

    私は、広汎性発達障害者です(知能の遅れはない) 大人になって、広汎性発達障害と診断され、 一年~一年半位前からイライラ感と、すごく強いこだわり、コミニケーションの障害 (相手の言葉の真意が分からない・あいまいな言い方が分かりにくい)等の特性が表面上に強く表れ 日常生活を送るのが困難になってきています。 その他、関係ないと思いますが、記憶力の著しい低下等(記憶にとどめておくことがほとんどできない 状態も強く現れてきています。 質問は、(1)私は、本当に発達障害者なのか?(若年性認知症ではないか?)       (2)発達障害者なら後天性の発達障害はありうるのではないか?       (子供時代は、普通に暮らして、両親からも兆候がなかったと言っています。      (3)特性をどうすれば克服できるか(これは本当に深刻な悩みです。会話をすることを        恐れて外出もできない状態です(引きこもり状態に近い) どなたかお願いします。