• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:籍の外れた親に子供を誘拐され親権まで取られた)

籍の外れた親に子供を誘拐され親権まで取られた

cho_deluxeの回答

回答No.1

話が支離滅裂で理解できない。 自分で、最初から読んでみて。 知らない人が読んで内容が理解できると思う?

mazidehisan
質問者

お礼

ありがとうございます。

mazidehisan
質問者

補足

申し訳ない。現在パニックで、分りやすく簡単な様に書いたつもりでしたが。失礼しました。 個人を特定されない様にも書かなければいけないとの事なので・・・。失礼しました。

関連するQ&A

  • 親権者の乳児連れ去りは誘拐ですか?

    子供が生まれて今25日目です。実家に帰ってきてます。旦那の実家とのお宮参りの約束が5月21日でした。実母から「お宮参りの後も実家ですごそう,旦那とは別れて子供はうちで引き取ろう。実家から旦那のまつアパートは遠い。孫に会いにくくなる。」ということになり実母が旦那の母親に電話してお宮参りの後は子供をとりあえず10日くらい連れてかえる。と電話して切ったら旦那から電話があったので実母の命令で着信拒否しました。すると実家のほうに電話があり実母が電話が電話に出ました。旦那が「6月は帰ってくるのですか?」と聞いたので「考える必要ない」と実母が答えました。そのあとも旦那から電話があったので実母が「うるさい」て切りました。次の日も旦那から電話があり実母が一方的にきりました。翌日旦那から内容証明書があり子供を5日以内に渡せと書いてありました。その二日後旦那が実家にきて子供と父親をどうするんだ?と私に聞いてきたので黙っていたら、旦那が子供を保護すると言って反対するのを連れていったので、110番して「誘拐されました。」と通報したら4時間後子供が帰ってきました。警察の人は親権者だから事件にできない。弁護士にでも相談してくれと言いました。母が旦那を告訴できないか悩んでいるのですができるでしょうか?犯罪にならないのでしょうか?この旦那の行動は親権争いのときこちらの有利な証拠になるでしょうか?子供は実母が育てるといっているのでそうしようと思います。実母にはさからえません。アドバイスをお願いします。旦那は私の実母から私が流産しかけているときに子供は処理すればいいのにと言われてすごく嫌っているみたいでした。

  • 子供の親権について

    夫と離婚を考えています。 夫は、前妻との子供を連れての再婚でした。 私と夫の間にも、昨年、子供が生まれました。 夫は、以前、ケンカして離婚すると言い出し、子供は渡さない!と言っていたので、親権で調停離婚になると思います… 前妻との離婚も親権問題で調停離婚したそうです… 夫は借金があり、DVもあり、離婚を考えてました。 DVは、私にであり、子供に直接はありません。 子供の前で私に暴力はありました。 私は専業主婦で、今は、仕事をしていません。 実家も母が一人暮らして細々と生活しているので頼れません。 夫の実家は、持ち家があり、お義母さんも、まだ60歳前で若く、環境が整っていると思います。 私は、これから、仕事を見つけて、なんとしてでも子供を連れておきたいと考えているのですが… やはり、私は親権をとるには弱いですよね…? ちなみに前回の夫の親権問題は、前妻が育児を積極的にしていなかった、子供が小さいときに、感情的になり抱いていた子供を投げた…と話したら親権が父親に決着したそうです…

  • 親権者のいない子供

    親権について質問させていただきます。 現在未成年の子供が父、母から共に 親権放棄をする。又はさせることは可能なんでしょう? さらに、親権者がいない未成年とは法律上あり得ることなのですか? 追伸 両親ともに健在ですが、DVを理由に離婚した母子家庭で 父親には接近禁止令が出されています。 母親は精神病を患っていて管理、保護能力がないと 診断され、親族もいないという状況だと仮定して どのようなケースがあるのでしょうか。

  • 子供の親権

    話をうまくまとめる事が出来なかったため質問が長いですが、なにとぞアドバイスをお願いします。 近所にヤマギシズムの活動をしている人が居た影響で、妻が5年程前からヤマギシズムの活動をするようになりました。私的にはこのヤマギシズム自体にいいイメージもなく、やっていることについても賛同できる事が無いため活動には反対でしたが、家庭に迷惑がかからない範囲で活動するという事なので、趣味の一つ程度の感覚で活動を認めました。しかし活動内容が段々エスカレートして来て、年に何度も三重県(ヤマギシの活動拠点)まで行くようになり、去年からは子供(9歳・4歳)に対しても楽園村(子供だけのキャンプみたいなもの)に春・GW・夏・冬と参加させるようになりました。さらに妻は今年研鑽学校(2週間の合宿みたいな物)にも行き、家の事はほっといてやりたい放題です。私が話をしても自分は家族の事を考えてやっているのだからと言って、ヤマギシの事については絶対にひくことがありません。金銭的にも負担が大です。家のローンを多くあり今後先行きが不安で仕方ないです。 これまでにも離婚したいと思った事がありましたが、子供の事と父親は親権を取りにくいと言うことで我慢してきました。しかし、先日下の子供の運動会の日にヤマギシの親子合宿に連れて行くという話を聞き、さらには来年度に下の子を親元を離れてヤマギシに預けようとたいと言われました。子供の事については、妻がヤマギシの活動を始めるときにヤマギシに預けるような事は絶対しないと約束していたのですが、そんな事お構いなしです。そのうち上の子についても言い出すと思います。 今の妻と話し合いをしてもまともな話し合いにはならないと思います。子供達を守るためには裁判してでも離婚して親権を取りたいと思うのですが、このようなケース(私の感覚では、育児放棄に見えます)でも親権を取る事は難しいでしょうか。どのようにすれば親権を取る事ができるのでしょうか。 宜しくお願いします。

  • 親権の範囲

    離婚後、父親に親権がありますが (1)中3(15歳)の子供に母親と会う事を良しとしません。母親にも子供にも会う権利はあると思うのですが…(面会交渉権) (2)民法上では親権者の指定した所に住まなくてはならないとありますが、子供が嫌な場合は?  親権者が行使できる範囲と言うのはどこまでなのでしょうか? アドバイスお願いします。

  • 親権の権利について

    子供を連れて家を出ました。その後、離婚調停中に夫が無理やり子供を自分の家へつれて帰り、警察に相談しましたが、「今のところはどちらも親権者なので警察は動けない」といわれました。その後裁判で親権者が私に決まり、元夫は親権も監護権もありませんがいまだに子供を返してくれませんので、実力行使したいと思います。誘拐になりますか?前に警察に相談した内容を基にすれば、私が親権者なのだから仮に元夫が警察に連絡しても警察は取り合いませんよね?

  • 保護命令(接近禁止命令)が切れそうです。夫に子供を誘拐されないには?

    今は、暴力を振るう夫に対して、保護命令(接近禁止命令)が発令されています。 (私のみならず、子供にも近づけない、連絡できないようになっています。) しかし、頻繁に電話・メール・訪問があります。 中でも怖いのが、「保護命令が切れたら、子供に会いに行く。あなたがどう考えようと、どう希望しようと、関係ない。絶対にそうなるはずだ。」、といった内容のメールです。 離婚成立には、まだまだ時間がかかりそうですし、子供の親権は、もちろん夫も持っている状態です。 そんな中、保護命令が切れ、彼が子供を誘拐してしまわないか、とても不安です。 (子供に執着しているというより、私を呼び戻す手段として、誘拐しそうです。) 法的な手立てはないでしょうか?

  • 子供の親権 

    私には子供が四人います。 下の3人わ父親が一緒で一緒に暮らしていたんですが、私に対してのDV私の連れ子に対しての精神的虐待金銭的問題で先日、子供たちを連れて実家に帰ってきました。 二週間連絡を無視していたんですが、子供たちも会いたがっていたのと話をしないとずっと怯えて暮らしていかないといけなくなると思い、話をしに会いに行ったのですが、彼輪別れる気わまったくなく、私が彼の事が怖いこと生活を一緒にするのが苦痛とゆうこと彼に対して気持ちがあるか分からないことを話したのですが、子供たちが悲しがっているからもう一度考えて欲しいといわれ何回も考えてやっぱり出来ないと思い、彼に話したのですが、別れるなら子供を2人面倒を見させてほしいといわれ拒否をしたら、なら裁判をするから念書をかいてほしいといわれ子供をとられるのが怖くなり、それなら戻る事にしたのですがやっぱり考えて考えても一緒に生活するのわ苦痛で戻れません。 認知もしていないのですが裁判になったら親権わどうなるか不安です。 戻ると決めたときに彼が子供2人を連れて帰ったんでやっぱりどうしても戻れないことを話して子供を連れて帰ろうと思ったのですが私が最初に二週間無理やり離したからに二週間預からせてほしいといわれ納得がいかないまま、承諾してしまったんですが、 DVで一度警察沙汰になり保護されてた事があり、それから児童相談所が子供に会いに来るとゆっていたので、そのときにわ子供を連れてきてほしてゆうてたんですが、連れてきてくれませんでした。 女性センターで相談したら、引越しを早くして、居場所がわからんくすことが一番言いといわれたんですが、どうしたら子供が帰ってこれるか分からなくて悩んでいます。 アドバイスお願いします。

  • 親権

    私の友人のAくんが去年の5月に離婚しました。子供がいたので親権はAくんが引き取りました。 Aくんはしばらくしてから再婚しました。 しかし、その再婚相手や子供にDVをしました。 Aくんは警察に逮捕され起訴にはなりませんでしたが20日間留置所に入れられておりました。 その間、子供は元妻の元に。 釈放されたAくんでしたが元妻が子供を返してほしい。と言い出しました。 そして、家庭裁判所に調停をもうしこんだようです。 離婚する際は家庭裁判所などには行かずに口約束で子供の親権を決めたみたいです。 元妻との離婚の原因は元妻の浮気が1番の原因だったのだそうです。 この場合、今回親権はAくんか元妻かどちらが有利になりますか? 子供は4歳で障害者です。 Aくんは基本的にフリーターですが元妻はきちんとした職についています。 回答よろしくお願いします。

  • 親権とれますか?

    生後半年の子供がいます。 夫はDVで一度子供と家を出たのですが「もうしない」と謝罪され戻ってしまいました。 その後は暴力もなく穏やかな日々だったのですが、私の中でそれまでの暴力のフラッシュバックが起こるようになり、精神的に不安定になり一人で実家に帰されてしまいました。 子供は託児所に預けながら、義父母の協力も得て育てているようです。 私は病院にも通って今は落ち着いています。DVによるPTSDを起こしているということで軽快傾向という診断書ももらっています。 調停をしようと思うのですが親権はとれますか?