• 締切済み

住宅購入のことで妻と意見が対立

海外赴任から3年前に帰任し、現在借り上げ社宅住まいです。 帰任時には会社の規定もあって十分な時間がとれず、仮住まいと思って今の住居を決めました。 住んでみると何かと問題が見つかったのですが、妻がこれ以上住むのは限界だと言い、上の子が小3になるまで(あと1年半の間)に家を買うか、再度海外赴任をしろと迫ってきます。 とくに子どもの学校のことがネックのようで、全国レベルで見て通っている小学校の学力が低いこと、周りの保護者と価値観が合わないこと(参観日での保護者の様子や、家庭でのしつけ、習いごとその他など)、学区の中学が荒れていることなどを理由に挙げています。 ふつうに公立の小・中学に通わせるのに、妻の考えはちょっと神経質すぎると思いませんか? 現在の住まいは首都圏です。ご意見をお聞かせください。

みんなの回答

noname#232424
noname#232424
回答No.2

孟母三遷みたいなはなしですが,家を買うよりも学習塾に通わせるとか,評判がわるくはない私立学校に通わせるという選択肢も,ありうるんじゃないですか?

  • merciusako
  • ベストアンサー率37% (909/2438)
回答No.1

>家を買う 頭金として、現在貯蓄はどの程度あるのでしょうか。 家を買うことを前提として、この3年間、貯蓄に励んできたのでしょうか。 借り上げ社宅なら、住居費は相当安いのでは。 子供の教育が問題なら、引っ越して賃貸、という選択肢もあるはずです。 それがなぜ購入なのでしょうか。 奥さんの単なる見栄のような気がしますが。 >再度海外赴任をしろ どういう発想なのか理解に苦しみます。 これって、「あなたはいらない、お金だけ欲しい」ってことですよね。 あなたは海外赴任から帰ってきて、やっと家族揃っての安定した生活ができると思っていたはずです。 それを「家の購入か海外赴任か」ということは、奥さんは「自分の思う通りにしたい」と考えているとしか思えません。 自分の納得する家に住むか、あなたがいなくてもお金だけあるか・・・。 子供の教育環境については、環境が悪いより良い方が良いのは当然だとは思いますが、どうもそれが主たる要因ではないと思います。 奥さんの本心を聞き出して、夫婦で今後について話し合った方が良いと思いますが。

lemonade55
質問者

補足

早速のご回答ありがとうございます。補足をします。 赴任先には家族帯同ですので、とにかく妻は今の住環境から離れたいのだと思います。 引っ越しすると社宅扱いではなくなるので、私の通勤事情から家賃20万前後のエリアに賃貸か、購入か、となり、その場合は私も購入がよいと思っています。頭金は今のところ3000万ほど出せそうです。 ただ、海外に再赴任の可能性もあるので、今の段階でそう軽々と引っ越しや住宅購入をしたくないのです。 妻は、再赴任があるなら早いうちに(こどもが中学・高校になると受験などの理由で避けたいらしい)、可能性が低いなら良い環境に移り住んで落ち着いた生活をしたい、とにかく今の小学校と住居から離れたいと訴えし続けています。 中学は私学受験もするかもしれませんが、住宅購入して小学校を変えたとしても、転校先は同じ地区の公立小です。 公立の小学校にそんなに差があるのか疑問に思うのです。 妻の主張するような小学校のレベルや保護者との価値観の違いは、そんなに重要なのでしょうか・・・。 まったく理解できず、困り果てています。

関連するQ&A

  • 住宅購入

    36歳の夫と26歳の妻と2歳の娘の三人暮らしです。 将来の住宅購入について悩んでいます。 現在月二万円の賃料で、妻の実家の近くの分譲マンションの賃貸 3LDKで社宅住まいです。 分譲マンションということもあって、作りもしっかりしているため、 今の住まいに何ら不満はありません。 悩んでいるのは、夫の年齢的に住宅ローンを組めるチャンスを このまま逃して定年まで迎えて良いのかということです。 夫の年収は630万円。 定年まで社宅だと、4000万円近く貯蓄できる予定です。 実は一度マイホームとやらを購入しており 妻が病気になったため、実家のそばに引越さざるえなくなり、 売却損を払ってでも家を売った経験があり 住宅がどれほど いざという時に融通がきかなく 買うのは簡単でも 売る作業がどれほど大変で 思う様には売れないことがわかっているので 我が家では、定年まで社宅で 定年したらキャッシュで夫婦2人だけに見合ったマンションでも買おうかと話しています。 しかし、気がかりは娘です。 娘には、やっぱり綺麗な部屋を与えてやりたいのと 今のマンションからの小学校は遠いのが心配です。 もし、社宅を出るなら小学校に上がるタイミングがいいと思いますが 正直、家を買うメリットよりも デメリットのほうが多い気がしてなりません。 地震、ローン、欠陥住宅、いざという時に思う様には売却できない 反対に家を持った喜びや、充実感も経験してるので 機能性、住み心地、立地など、 捨てがたい部分もあります。 客観的にみて、我が家はこれからの将来設計 どうするのが1番でしょうか?

  • 自己都合による帰任について教えて下さい

    私は、現在海外赴任している材料メーカー営業責任者、47歳です。日本では課長級です。現在単身赴任で赴任5年目です。以前から家庭の事情で帰任を人事部に申し出ていましたが、この度、ようやく帰任することになり、配属先は現在家族が住んでいる場所から勤務可能なエリアです。会社としては、家庭の事情を考慮して頂いた結果でしたが、その配属先に管理職のポストに空きがなく、課長ではありません。また会社の思惑としては、もう少し長く海外赴任を続けてもらいたかったようです。海外に赴任する前は営業課長でしたが、今回の配属先では役職なしです。これは明らかに自己都合で帰任したことによる降格人事でしょうか?

  • 注文住宅を建てるために

    現在駐車場として貸し出している土地がありますが、 近い将来そちらに家を建てる予定です。 夫に最長5年の海外赴任の予定があるため、 すぐには家を建てられません。 コロナの影響でもともと春に赴任の予定が延期になっており、 いつ赴任が決まるかまだ、わからない状態です。 家族で行く予定ですが、コロナの影響でまだどうなるかわかりません。 幼い子供がおり、小学校に入学するまでには家を建てる予定ですが、 タイミングが悪ければ、妻の私がひとりで家づくりの打ち合わせなどを進めていかなければならないかもしれません。 海外赴任が決まるまでにある程度進めておきたいのですが、 どの程度進めておくべきでしょうか。 教えていただければ幸いです。 今は土地だけがある状態で、まだ建築業者も決まっていません。 よろしくお願いいたします。

  • 海外赴任の話しを受けたいけど妻が

    上司から海外赴任の話しがありました。 赴任先は発展途上国のために基本的に家族同伴NGですが妻のみ同伴の例はあり。 現地には日本人学校はないのですが未就学の子であれば子供同伴も会社に交渉できるかもしれません。 現在、家族構成は私と妻と子供二人(二才、六ヶ月)の四人。 妻に海外赴任の話しをしたら、単身赴任は子供も小さくて手が掛かるのでムリ、家族同伴も発展途上国で子育てが心配なのでムリと言われてます。 断わることも可能ですが、私的にはせっかくのチャンスなので行ってみたい気持ちがあります。 この状況の中、どの様にして話しを進めていったら良いでしょうか。 アドバイスよろしくお願いします。

  • 妻と離婚したい

    40代男性からです。 妻、娘(中3私立、小5公立) 以前、妻から婚姻費用分担の調停を申し立てられ、別居生活を続けています。 経緯は、結婚来15年半にわたり、妻が給与管理してきましたが、預貯金などの状況が全く私に公開されず、また、私にはロクロク小遣いや付き合い費を渡さないなど、散々経済的自由を奪われてきました。(妻は給料管理をすることが婚姻届に押印する条件であった、と) いわゆる使途不明金というものが、かなりの額であります。 色々悩んだあげく、昨年9月より私が管理を開始し、妻には生活費のみを渡すようにしました。 (月々22~3万円(ローン7万含む)、ボーナス19万円程度を渡しました) これに逆上した妻は、『生活費を入れてもらっていない』との理由で、調停を申し入れました。 費用分担の算出表を見ると、私の年収では18~20万円/月であるのですが、 たまたまと言いますか、私が海外の単身赴任により、別居の絶好の機会が与えられ、 単身赴任手当等が出るので、妻には世間よりかはるかに超えた額で、とりあえず調停は終わらせました。 正直なところは、高額でないと調停が長引き、海外赴任への大影響を及ぼすのが怖かったのも事実です。 現在、海外単身生活も約4カ月を終え、妻に対する怒りがだんだんと増してきております。 単身赴任の前も、実際は家庭内別居が続いていましたが、諸々の嫌がらせ等により、怒りよりも恐怖が先行していたのも事実です。 我々夫婦は信頼関係もなく、妻は私のことをカネとしか見てません。銀行ATMのようなものです。 今までも、私との婚姻関係を背景に、何かにつけ私を脅し、嫌がらせをすることで、カネを手に入れる、妻にとってこれが一番ラクで簡単な方法であったのでしょう、と別居してからではありますが気づきました。 可哀そうなのは子供たちですが、こんなドロドロした両親を見たくないでしょう、と思い、現在は国境を越えた別居生活を続けていますが、いい加減離婚に踏み切りたい。 そこで相談ですが、次のステップは私から仕掛けたいのですが、どうすればよいでしょうか? 海外というロケーションが一つのネックになってしまってます。 どなたかお知恵を拝借お願いいたします。

  • 住宅購入時期と場所と収入

    もともと札幌住まいでしたが、主人の仕事の都合上ある都市(過疎化の進んだ)へ移り住むことになり、今、3年目です。 私も子供を預けながら、正社員として働いています。 なので、現在の収入はある方なのですが、どうしても、いずれは札幌へ戻りマイホーム生活を…と考えています。 子供の習い事や小学校入学等を考えると、長男が2年半後に小学校へ上がる頃にと考えてはいるものの、収入が下がるのは確実です。 だからといって、10年先と考えるのは気が遠くなります。 共働き収入が下がるけれども、子供がこれから育つ環境や住まいを優先して考えていいのか、収入が優先すべきか…。 住宅購入時にはみなさんどう考えていますか? 現在の住まいは、確かに地域ならではの暖かさやのんびりさはあるものの、やはり都会の方が習い事等の選択幅はあると思ってます。 ちなみに、主人の職場は変わらないので、単身という形になると思います。

  • 住宅の購入時期についてお聞かせください。

    住宅の購入時期についてお聞かせください。 いずれは住宅の購入を考えています。 頭金をある程度貯めるのは当たり前・・・ということで、金銭的な面を除いて、皆様が住宅を購入された時期、またはされようとお考えの時期の家庭状況を教えていただきたいです。 というのは、現在6ヶ月の子供がおり、できれば転校をさせたくないと思って、小学校入学前にできれば購入したいのですが、主人の転勤があるかもしれないのです。 主人の仕事は基本的に転勤を伴うような仕事ではないのですが、100%転勤にはならないという保障はなく、寂しがり屋の主人は「絶対単身赴任は嫌だ!」と言って、早々の住宅購入を渋っています。 子供が大きくなれば今住んでいるアパートでは狭いので、引っ越す必要があるのですが、今より広いアパートとなると家賃ももちろん上がります。住宅を購入して毎月ローンを返済するのとほぼ変わらないくらいの家賃を払うなら、いっそ住宅を購入した方がいい、と私は思っています。 もし小学校入学後の購入となると、学区を移動しなくて済むところで物件を探すか、学区が関係なくなる高校生か大学生になる頃になってしまいます。 主人に単身赴任をしてもらうのは申し訳ないのですが、なるかならないか分からない転勤に怯えて住宅購入を先延ばしにするより、子供のことを考えて早めに購入したいし、私自身も早く自分の家に落ち着きたいです。 そこで、皆様が住宅を購入された時期、またはされようとお考えの時期の家庭状況を教えていただき、参考にさせていただきたいと思います。 よろしくお願いいたします。

  • 40歳 家購入と転勤

    40歳、妻と小3、年長の4人家族です。 今は賃貸住まいです。 1~3年後に転勤の可能性があります。 東京へ片道切符の転勤見込みです。 そのときに家族を連れていくか、それとも単身赴任覚悟で今住んでる地域で家を購入するか、悩んでいます。 決して経済的に裕福ではないため、二重生活に不安があります。かといって、家族に環境を変えることを強いるのもつらいです。 判断材料が少ないと思いますが、アドバイスいただけないでしょうか。

  • 40代 家購入と転勤

    40歳、妻と小3、年長の4人家族です。 今は賃貸住まいです。 1~3年後に転勤の可能性があります。 片道切符の転勤見込みです。 そのときに家族を連れていくか、それとも単身赴任覚悟で今住んでる地域で家を購入するか、悩んでいます。 決して経済的に裕福ではないため、二重生活に不安があります。かといって、家族に環境を変えることを強いるのもつらいです。 判断材料が少ないと思いますが、アドバイスいただけないでしょうか。

  • 夫の転勤で妻は仕事を辞める・・・方がいいのか?

    新婚6ヶ月の夫婦です。 子供はこれから欲しいです。 夫婦とも正社員で、妻は出産後も仕事を続ける予定でした。 現在の住まいは妻の実家の近くで、子育ての援助は仰げそうです。 将来家を建てるために、土地も購入しました。 転勤の少ない会社なので、ここに永住するつもりだったのですが、 最近夫の転勤の可能性が出てきて、 妻が仕事を辞めるか辞めないかで、迷っています。 妻が仕事を辞めない場合 夫は単身赴任(T_T) 寮に入ります。 長くても4~5年で帰ってきますが、 飛行機で片道約2時間約2万円の距離です。 妻は子供ができてもできなくても実家で暮らすと思います。 妻の育児休暇中(まだ子供いませんが)は一緒に住めそうですが。 妻が仕事を辞める場合 家族で社宅に入ります。世帯年収は・・・半減します。 妻は手に職がないので、正社員として再就職するのは厳しそうです。 妻自身は、今の職業(年収も)気に入っているので悩んでいます。 子供(まだいませんが)が小学校に入学するまでには戻ります。 どちらかにされた方、やってみて分かったメリットデメリットを 教えてください。よろしくお願いします!!