• ベストアンサー

2つの動画をひとつにする

ウィンドウズメディアプレーヤーの関連ソフトで2つの動画を1つの動画にすること出来ますか? エンコーダ等でできそうなのですが教えてください。 もし出来ないときはフリーソフトや出来るソフトを教えてください。 最初VHSから録画したもので2つになってしまいまして…1つにしてDVDに書き込みたいので皆様よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#161749
noname#161749
回答No.2

AVIファイルならAVIUTLで http://ruriruri.zone.ne.jp/aviutl/ 解像度などのパラメーターが同じなら再圧縮無しで出力、 DVD-VideoにするならDVDオーサリングツールでできる場合もあるし、 フリーではないけどMPEG2化するならTMPGEnc 3.0 XPressがお奨め。 http://www.pegasys-inc.com/ja/index.html

capacity
質問者

お礼

遅くなりました。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • karl1205
  • ベストアンサー率14% (52/367)
回答No.1

Windowsムービーメーカーでできます。 windowsMe以降ならOSに一緒にあるとおもうのですが。 下記のサイトはXP用です。

参考URL:
http://www.microsoft.com/japan/windowsxp/moviemaker/
capacity
質問者

お礼

遅くなりました。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 動画から静止画をとりこみたい

    新しいパソコンを買いました。ウィンドウズ7です。入っているソフトはウィンドウズメディアプレイヤーとウィンドウズDVDメーカーです。そのソフトを使ってかもしくはフリーソフトを使ってDVDの動画を静止画として取り込むにはどうしたらいいんでしょうか?簡単な方法があれば教えてください。よろしくお願いします。

  • PCの動画を市販のBD/DVDレコーダーでみたい。

    インターネットからWindowsメディアプレーヤーで録画した動画を市販のBD/DVDレコーダーで再生できテレビで見れる様にするには、どうすればよいのでしょうか。 変換ソフトとどのような手順ですればよいか初心者でもわかるように説明してくださるとありがたいです。できればフリーソフトで。

  • 動画編集に詳しい方、チャプターの入れ方がわかりません。ご指南宜しくお願いします。

    最近ビデオカメラを購入し、撮った動画を編集して、DVDプレーヤーで見ようと思ったのですが、チャプターの入れ方が分かりません。 カメラで撮影→撮影した動画をウィンドウズエンコーダーで(wmv)にする→ウィンドウズムービーメーカーで編集する→Power2GoでDVD-Rにライティングする という流れでやっているのですが、てっきりウィンドウズムービーメーカーでチャプターを作ることが出来ると思っていたのですが、出来ないのでしょうか? または、どんなソフトを使えばチャプターが入れれますか?できればフリーソフトで良いのがあれば教えていただきたいです。 宜しくお願いします。

  • ネットでDLした動画をDVDプレイヤーで再生したい

    インターネットでダウンロードした動画(WMV形式)があります。 これをDVDに焼いて家電のDVDプレイヤーで見たいと思っています。 変換するソフトが必要ですよね? 動画の編集機能などは要らないので、フリーのソフトはありませんか? 市販のもの(5千円以内)ではどういったものがありますか? メディアですが、データ用と録画用のDVDが売られていますよね? どちらを買えばいいんですか? 詳しい方、よろしくお願いします。

  • ファイナライズした動画について

    PCで見るためにファイナライズした動画をフリーソフト「Madia Player Classic」を使っています その動画をmixiやニコニコ動画に公開「アップロード」したいと思ってるんですが、 今のフリーソフトでは動画を見るのが精一杯のようで・・ 「Windows Media Player」では相変わらず互換性のある DVD デコーダがインストールされていないため、Windows Media Player はこの DVD を再生できません とでてしまうので・・ どうやらMadia Player Classicでしか見られない「windowsでは見れない」動画はミクシーでもニコニコでもアップロードすることは出来ないみたいなのです。 動画をアップロードできる方法を知っている方、又は詳しい方是非アドバイスをよろしくお願いしますorz ちなみにDVDの種類はDVD-RWでファイルシステムはUDFです

  • 動画の録画

    標記タイトルにあるように、動画を録画したいと思っています。 具体的にはCNNが提供している"CNN Pipeline"というニュース番組を録画して、IPodに取り込むことを考えています。 フリーソフトで録画を試みたのですが、多分、オーバーレイサーフェスというのが原因で録画できませんでした。Windows Media Player や Real Player であれば外し方も分かるのですがCNNのプレイヤーは独自のもので外し方が分かりません。 どなたか、プレイヤーの規格に関わらず動画を録画できるソフトをご存知でしたら、教えてください。 (ちなみにCNNのPodcastは登録済みです。) 以上、どうぞよろしくお願いします。

  • 動画とDVD

    メディアプレーヤーで再生する 動画がありまして、 それをDVDにまとめてしまいたいのですが、 動画の形式がoggやaviなどと、バラバラで、 どうやってDVD形式にしたらいいか わかりません。 動画形式をひとつにするソフトと DVD形式にできるフリーソフト的なものは あるのでしょうか? パソコンにあまり詳しくないため、 もうしわけありませんが、 具体的な説明のほうよろしくおねがいいたします。

  • 動画の音声が出ません

    最近外付けの「メディアプレイヤー」というものを購入しました。 自宅にはシャープ製のテレビが2台あり その内の「LC-40W5」という型のテレビはダウンロードした動画やBandicamというソフトで録画した動画も問題なく再生できますが、もう一台の「2T-C22AD」という型のテレビは同じ動画でもBandicamで録画した動画は再生できますが、ダウンロードした動画は再生できますが音声が出ません。最初はメディアプレイヤーやケーブルを疑いましたがテレビが原因だと突き止めました。シャープの方に来てもらいメイン基板を入れ替えてみましたが直りませんでした。結論的にメディアプレイヤーとテレビの中のソフトとの相性が良くないという事になりましたが、出来れば音声も再生できるようにしたいです。Bandiamで録画した動画とダウンロードした動画の違いを確認すると同じ動画なのにサイズが全然違います。音声も再生できるBandiamの方が大きいです。ビデオ コーデックおよびオーディオ コーデックなどを確認し、Bandiamのコーデックに変換すればと考えましたが、どちらもWindowsメディアプレイヤーで確認しましたが無表示でした。何か良い方法があればいいのですが。

  • 動画をDVDに落としたいのですが・・・

    私のパソコンは、音声の何か(多分デバイス?)が壊れていて、 音声が出ず、メディアプレーヤが動きません。 動画の教材を再生しても、画像は映り、音は出ません。 学習のため、早急に聞かねばなりませんので、 大変困っています。 DVDに落として、デッキで聞けるようにできないでしょうか? フリーソフトがあれば、教えて下さい。 皆さまのお知恵を、お待ちしています!

  • フリーソフトで動画を見たり焼いたりできるソフトはないですか?

    お尋ねいたします。 フリーソフトでAVIファイル等の動画を見たり焼いたりできるソフトは ないでしょうか? VISTAのPCですがWINDOWSメディアプレーヤーはAVIソフト等、見たりできないファイルが多すぎで・・・・。 宜しくお願い申し上げます。

このQ&Aのポイント
  • firehd10とiphone13を接続し、毎回ペアリングが必要になる問題が発生しています。
  • PINコードを入力しても接続できない場合があり、休止状態から復旧すると再接続ができない状況です。
  • wifiの設定も2.4GHzと5GHzで同じ状況が起きており、原因がわかりません。
回答を見る

専門家に質問してみよう