• ベストアンサー

ルータについて

ルータの役割についてですが、DHCPの他に、「異なるネットワークを接続する」と書籍に載っているのですが、ルータをはずしても1台ならば繋がった事があり、「異なるネットワークを接続する」という機能がいまいち良く分からないです。宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tamu1129
  • ベストアンサー率58% (1301/2234)
回答No.2

今のネットの仕組みは TCP/IPという仕組みを使っていて、IPアドレスという数字の羅列で、そのパソコンを識別しています このTCP/IPという仕組みを勉強してもらえばわかるのですが、IPアドレスのルールとしてネットワークアドレス+数字の組み合わせになります(2進数の世界の話で、数字は0~255までしか使えません) ネットワークアドレスというのも数字なんですが、同じネットワークとはこのネットワークアドレスの数字がまったく同じである事を意味しています 同じネットワークアドレス間ならばケーブルや無線で接続すれば通信が出来ますが、違うネットワークアドレスに対しては通信が行えません 違うネットワークの機器と通信するにはどうするか 自分のネットワーク以外の通信はすべて、ルーターにデータを渡すのです ルーターは自分の配下のネットワークがどのようなネットワークアドレスで構成されているのかはわかります それ以外のネットワークについてはわからないので、自分の配下のネットワーク宛でないデータは、自分の上位のルーターに丸投げします 受け取った上位のルータは通信すべきデータが自分の配下にあるネットワーク宛のデータなら自分がそのデータを受け取りますが、自分の配下のデータでは無ければ、また自分の上位のルータにデータを丸投げします そうやって、送るべきデータのルータに突き当たるまで、延々と複数のルータがデータを丸投げしながら、本来到達すべき場所まで送り届けます 通常は、プロバイダーからIPアドレスを借りてネットを利用しますが、これはプロバイダーが持っているネットワークアドレスの1つを借りています 自宅で複数の機器でネット利用する場合は、ルータがこのプロバイダから借りるIPアドレスを使用し、自分の配下の機器はプロバイダーとは関係ない自分が管理する別なIPアドレスで機器を構成します この場合、プロバイダーとルーター以下の機器は違うネットワークになるのでお互い間は直接通信が行えません(この場合は違うネットワーク間の通信を橋渡ししてくれるルータが必要なのです) gklkjoo さんが言っている、ルータを外しても通信できるというのは、ルータを外すとプロバイダーから借りられるIPアドレスをPCなどの機器が直接借り受けるからです この場合はネット利用は出来ますが、プロバイダーのネットワークアドレスが振られた端末という扱いになりますから、同じネットワークアドレス使っている赤の他人の端末から、直接gklkjoo さんの端末操作してしまえる状態になってしまっています 悪い事を考えている人間に、踏み台に悪用されたりすますので、繋がるからいいやとか言っていないで、たとえ1台しか端末無くてもルータを間に噛ませてネット利用した方が良いですよ

gklkjoo
質問者

お礼

ご丁寧にありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • takuranke
  • ベストアンサー率31% (3923/12455)
回答No.1

こちらご参考になるかと http://www.itbook.info/study/p101.html

関連するQ&A

専門家に質問してみよう