• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:交差点や踏み切りで停止中のブレーキ)

交差点や踏み切りで停止中のブレーキとは?

iapetusの回答

  • iapetus
  • ベストアンサー率60% (248/413)
回答No.3

レーダークルーズでブレーキをかけ続けさせる方法を使っておられるということは、人の機能維持は当てにならないから、機械の方を信用する、ということなのですね。 自動車の安全装置というシステムの機能に対してどう使うかは人それぞれでしょうし、リスクが排除できるなら、それはそれで思います。 要は、信用の基軸を何処に置くか、であって、いつも同じ車にしかお乗りにならないのであれば、問題はないと思います。 ただ、機械には誤作動の可能性が付いて回ります。また、永遠に故障しないシステムはないのであって、レーダークルーズが故障していた場合の結果は、そのシステムがフェイルセーフになっているかどうかに依りますよね。 自分は、結果が同じならば、システマチックな機構に頼るより、よりメカニカル(機械式)である方を選びます。 なぜなら、ソフトウェアが介在していた場合、その回路への電源喪失や回路そのものの障害(システムの仕様作成ミスやバグを含む)への対処が、その瞬間に自分ができるとは限らないからです。 また、周囲のドライバーに、余計な情報を与えない、と言う意味で、パーキングレンジ[P]には余り入れません。 なぜなら、[P]に入れる時と外す時、バックランプが一瞬光って、後ろのドライバーの思考に余計な情報を与えかねないからです。 勘のするどい人なら、「あ、今シフトレバーを動かしたな。車を動かす(or 固定する)気だな。」と瞬時に理解してくれるでしょうけど、皆がそうとは限りませんし。 自分の場合、お尋ねのような状況では、まずニュートラルレンジに入れてクリープが起こらないようにし、パーキングブレーキ=サイドブレーキという意味なら、車が動かない程度の強さでサイドブレーキを掛け、フットブレーキも併用します。 フットブレーキを併用するのは、サイドブレーキだけでは制動力が不十分である可能性を排除するためと、ブレーキランプを光らせ制動中であることを後ろ側のドライバーに知らしめるためです。 但し、踏み切りが坂の頂点や坂の底にあった場合、サイドブレーキだけで車を固定できない可能性が高くなるので、この場合は、パーキングレンジを使うことはあります。 これで、万が一気を失ったとしても、大丈夫だと考えます。 ただ、車を固定するには、パーキングレンジは、最も単純かつ確実な方法かもしれません。 踏切待ちをしている車列の後ろから追突され、先頭車が踏切内に押し出され大事故になった事例が無いではありませんから、その可能性を低くするためにも、踏み切り待ちではパーキングレンジが基本なのかもしれませんね。

rx178z
質問者

お礼

人間の誤動作や機能低下・消失のリスクよりも、機械の誤動作、機能低下・消失のリスクの方が低いと思っています。 レーダークルーズによる停止はブレーキランプも点灯するので、後続車へ停車中であることを示せますね これは気付きませんでした 単に、パーキングブレーキスイッチが遠いので、ハンドルにあるレーダークルーズのスイッチを操作していた次第です なまじ、センターコンソールにパーキングブレーキスイッチが設けられていたら、そっちを操作していたかもしれません その方がワンプッシュで済んで簡単なので ご回答ありがとうございました

関連するQ&A

  • 観光バスのブレーキ

    軽井沢のスキーバスの事故で疑問なのですが、観光バスはフットブレーキだけでは止まれないのでしょうか? 一般乗用車だとブレーキがベーパーロック現象でもしない限りフットブレーキだけでも止まれますよね。 大型車の場合エアブレーキなのでベーパーロック現象もないし、フットブレーキが機能してたらエンジンブレーキのギヤ入れそこなってもいつか止まれないのでしょうか?

  • パーキングブレーキによる非常ブレーキ 2輪だけ

    走行中にフットブレーキが何らかの事由で作動しなくなってしまった場合、非常手段としてパーキングブレーキで制動させますが 電動パーキングブレーキの場合は、パーキングブレーキスイッチを長押し(あるいは長引き)で非常ブレーキとして作動します 電動パーキングブレーキは、通常の駐車時は従動輪の二輪にかかりますが、非常ブレーキの際は四輪制動の方が俄然制動力が高いので、自動ブレーキ用のアクチュエーターを動作させ四輪にブレーキがかかる車ばかりだと思っていたのですが 先日試乗した日本車は、後輪だけで制動していました 自動ブレーキは搭載してあるので、単にプログラムで四輪制動させるのも容易な筈なのに、なぜ非常ブレーキを後輪だけにしかかけない仕様にしたのでしょうか?

  • ブレーキランプが切れるのが早いのはどっち?

    普段、大阪市内を走っています。 信号待ちが多く、長く待つことになりそうなときは、安全であることを確認した上でサイドブレーキを引いてフットブレーキからは足を離しています(ブレーキランプを点灯させておいた方が安全そうだと判断したときはそうしております)。そして信号が青になる少し前にフットブレーキを踏みハンドブレーキを解除した後、クラッチを踏みギアを1速に入れます。 自分の車のブレーキランプはLEDではなく電球式のものなのですが、オンオフの回数が多いと早く切れるそうですね。自分のやり方ですと、フットブレーキ踏みっぱなしで信号待ちするのに比べてオンオフの回数が1回ずつ多くなります。 信号待ちでフットブレーキから足を離してオンオフが1回ずつ多くなる方と、フットブレーキ踏みっぱなしで待っている間ずっとブレーキランプを点灯させる方、普段から主に一方に偏って行っている場合は、どちらが電球を早く切らせることになるのでしょうか? あと、この質問を書いていて、ブレーキランプが気になるなら平地でも坂道発進と同じやり方で発進すればよいのではないか?と思ったのですが、サイドブレーキを使った発進を常に行うのは何か問題はあるでしょうか? 電球ぐらい安いですしそこまで頻繁に切れるものではないので、どうでもいいと言われればそれまでですが、今日ふと単純に疑問に思ったので質問させて下さい。 ご回答よろしくお願いします。

  • 今の車は、急な下り坂でもエンジンブレーキは不要?

    「自動車で、急な下り坂をフットブレーキだけで減速すると、ブレーキがきかなくなることがあるので、急な下り坂はエンジンブレーキも併用するように」と、昔、教習所で教わりました。 しかし、車に詳しい友人にその話をしたら、「今の車は優秀で、ヴェイパーロック(?)が起こることはまずないから、フットブレーキだけで十分。エンジンブレーキは不要。メンテをしっかりやることの方が大事。下り坂でブレーキがなくなるのはよっぽど昔の車。」と教わりました。 確かに、ネットで検索しても、下り坂で突如ブレーキが効かなくなった事故の例があまり見つかりません。 エンジンブレーキは特にやらなくても大丈夫でしょうか?

  • 最大の燃費UPはクリープ現象?

    AT車はクリープ現象が有ります、私の乗っているCVT車も少し有り、ブレーキを放すとトロトロ走って行きます。もし前後に車が無く、道が平坦ならクリープだけで走れば燃費UPになるのではないでしょうか? 実際では昼間は無理(押して行くなら回りも大目にみてくれるかも?)川・踏み切り等のゆるい坂も有り現実的な話ではありません。あくまで仮定の話として、燃費はよくなるのでしょうか?

  • アクセルとブレーキの踏み間違い問題。

    私の構想です。 アクセルもブレーキも「踏む」行為。 しかもペダルがすぐ隣に並んでる。 これがいけないのは紛れもない事実ではないかと思うのです。 だから「踏む」行為はブレーキだけにする。 アクセル手で操作。 例えば ・足の不自由な方が運転している車のようなシフトレバー型 ・パドルシフトのようにハンドルに付属している形 ・オートクルーズのスイッチのようにハンドルのスポーク部分に。 オートクルーズのように速度設定すればアクセルは常にオン状態にしなくてもいいわけで、ただのボリュームスイッチのようなものでもいい気がします。 切り返しなど細かくアクセル操作したい時でも、クリープ現象を強くした感じにすれば、速度調節はブレーキ操作のみで行え、それほど難しくないように思います。 縦列なんかもオートでしてくれる時代ですし、そういうハイテクなものを組み合わせれば、足によるアクセル操作は必要なくなるのではないでしょうか。 そして、足は常に減速動作のみ。 どうでしょう?

  • 交差点侵入時の事故について

    こんにちは、honiyonです。  今日交差点でひやっとする場面に遭遇しました。  それは交差点への侵入時です。  特に「止まれ」とかは書いていないのですが、こちらは非優先道路です。(道が狭い)  優先道路は歩道と車道が別れています。車道は中央線はないですが、対向車がすれ違い出来る程度の広さはあります。また、ここは辛うじて住宅街かな?という所です。  私はこの交差点に侵入する際に、壁や障害物で左右がよく見えないので、手前で一時停止しました。優先道路からは私の車の鼻が見えてる状態ですが、私からは交差点左右はよく見えません。特に右側は高い壁があり反対側の歩道の様子は見えますが手前側は全く見えないです。  1,2秒して、特に通過する人や車が居なかったので、安全を確認しながら徐行しつつ交差点に侵入し、交差点を左折しようと思いました。  ブレーキを離し、クリープで2,3cm動き出したその瞬間! 自転車が右側手前歩道より飛び出し、車の前を通過して行きました。勿論ブレーキを踏みましたが、自転車は一切スピードを緩めた様子は見られず、一歩間違っていればブレーキふんでも確実に接触していたでしょう。  この状態(物陰からの飛び出し)が車を運転していて一番怖いケースです...  自転車は歩行者に比べ速度も出ていますし、特に怖いですね。  さて、ここで質問なのですが、もしここで接触事故を起こした場合、過失割合はどうなってしまうのでしょうか?その他処分等について教えて下さい。  また私の行動について「それはこうするべきだ」というアドバイスがあれば是非頂きたく思います。  宜しくお願い致します(..

  • 見通しの悪い交差点での二段階停止中の事故

    相手(原付バイク:優先道路:直進)私(車:直進)の出会いがしらの事故です。 私は右側の見通しが悪いので一時停止線で停止しカーブミラーでなにも映っていないのを確認して少し頭を出して停止、左右を確認中に衝突されました。 基本の割合は1:9(私)で圧倒的に私が悪いそうです。 しかし、こちらとしてはカーブミラーに映っていなかったため、頭出しをしたのであり(結果論ですが、カーブミラーだけを信じて突っ走ればぶつかってはいなかったかもしれませんが、それは相当な危険がともないますよね)その場に停止したわけです。ミラーを確認して頭出しに入ってからはミラーを見ずに 目視にて確認しつつクリープ現象(ブレーキから足を離しただけ)で進んだので、私がミラーから目を離した直後にバイクがミラーに映りこんでいたとしても20m近く衝突地点まであります。しかも、相手からは大変見通しのいい場所で、私が停止線で停止している状態でも車がいることは確認できると思います。 以上の状態から 1)相手バイクがスピードを出していたため発見が遅れた 2)相手バイクが脇見をしていた(衝突直前相手の顔を見たが下を向いていた←運転席すぐ横に衝突しているのに少なくとも視線はあわなかった:事故直後携帯電話を手に持っていた←自分で通報しようと思ったのか?) 3) 2)とも重複する点がありますが、路側部分にある信号柱は避けて、その後路側部分で衝突している(なぜそのまま車道を走らない!!)ので、車道を走行する必要があったのではないか 「安全義務違反」ということは分かりますが、私は安全に気を配っていたのに、スピード超過(多少のスピード超過は相手も認めていますが、15km 以上の超過でないとマイナス要因にならないそうですね)で前もろくに見ていない相手よりも過失が大きいというのに納得がいきません。 先にも書いたとおり、二段階停止しなければ結果的には事故にはならなかったと思うのですが、二段階停止をして十分気をつけていても過失が重くなるというのならば、二段階停止はやってはいけないことなのでしょうか?

  • 自動車のアクセルとブレーキの踏み違え

    自動車のアクセルとブレーキの踏み違え 最近ニュースで踏み違えでの事故が多い気がします。 店に突っ込んだり駐車場から落ちたり園児のところに突っ込んだり。 私も免許取立てのときに大きい車に乗ってアクセルを踏んでるつもりがブレーキでいつまで たっても走らなくて冷や汗かいた事がありますが、ブレーキのつもりで右にあるアクセルを踏んでしまう のはちょっとわかりません。 また、これだけ事故が多いのに免許更新時に診断機能がないのもおかしいと思います。

  • CVTでエンジンブレーキ 耐久性は?

    トヨタ エスティマ2.4アエラス CVT車です。 ちなみにこの車には、7速スポーツシーケンシャルシフトという機能がついています。 ネットでCVTについて見ていると、MT・ATとくらべて耐久性に劣るということを見かけるのですが、実際にはどれほど劣っているのでしょうか?理論上劣っていても、実質問題なければそれでいいのですが、気になります。 坂道を上り下りすることが多く、特に下りで減速する際に、段階的にシフトチェンジ(ダウン)することで徐々にエンジンブレーキをかけています。 例えば、5速から4,3速に入れることはできても、いきなり1速に入れることはできないようになっていますが、これはエンジンなのかトランスミッションなのか、が、壊れない範囲に制御されているのだと思っています。 自分としては、入れられるだけシフトダウンして、エンジンブレーキで最大限減速し、フットブレーキはあまり使いたくありません。前に一度試したときには、エンジンブレーキだけで坂(勾配7~10%程度)を走行できました。 でもあまり急激なシフトチェンジすると車に負担がかかるような気がして、CVTの耐久性が甘いとすれば、それはなおさら気をつけなければいけないのでは?と感じ、エンジンブレーキを最大よりやや甘めにしてフットブレーキも使っています。 繰り返しですが、車が壊れない範囲に抑えられていると思うのですが、 CVT車でも思い切りエンジンブレーキ(制動のための最大限のシフトダウン)をしても問題ないですか?