• 締切済み

成型品について

先日、携帯電話の本体の成型品を検品する仕事があることを知りました 内容は 本体の 成型品に対し小さな傷や 凹み(針先で少し突いたくらいのくぼみ) 又小さなゴミがついていないかを、チェックする作業です でも これは 成型の段階で 対処することはむずかしいことなのでしょうか? 又なぜ そのようなことが起こるのでしょうか? 成型のことは 全く無知なので 疑問に思いました ご回答 よろしくお願いします

みんなの回答

  • kararin
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.2

成型の会社で購買をやっていた者です。 技術的なことは詳しくはわかりませんが、成型品に対する検査は日常業務として行なわれていました。(だいたいが抜き取り)特に大型の成型品は不良が多く、 問題のあるものは全品検査することがよくありました。  成型品は金属の型をつくり、そこに成型機で材料を 射出して製造します。ただ、型というものは難しいらしく、いざ成型してみると窪みやゆがみなど様々な問題が発生する様です。最初は良くても、量産しているうちに型に問題が起きたりという事があります。  私はある大型成型品の購買をしていましたが、当初 から問題が多く、常にリワークをしながら出荷をして いました。小型の成型品はそれほどトラブルはなかった様に思いますが、それでも問題のあるものは全品検査をして出荷していたと記憶しています。  今一つには発注もとのメーカーの品質基準の高さも あるとは思います。

  • takuya1663
  • ベストアンサー率52% (1027/1948)
回答No.1

射出成型の材質や知識はありませんが、ポリプロピレンのようなやわらかいものの加工する際など、熱や材料を型に入れ成型機で加工するときに、どうしてプラモデルなどの部品を切るときにできるような突起ができ、カッターで切っていたような経験がありました。 材料や機械により違うと思いますがたまたまアルバイトなどで経験がありました。 あまり参考になっていないと思いますが、ひとつの事例としていただければ幸いです。

77-kta
質問者

お礼

レスありがとうございます

関連するQ&A

  • ミシン初心者。ミシン針が折れた時の対処法をきかせてください!!(泣)

    ミシン初心者です 昨日ミシンを縫ってる時に針が折れてしまいました。 折れた針先と残った針の根元部分を取りのぞいて新しい針と交換してそのまますぐ作業を数時間続けたんですが 今朝になって折れた針の破片が生地や床に残ってたかもと心配になってきました。 赤ちゃんがいるので見えない小さな針の破片が床などに飛び散っていて口や目に入ったらどうしよう??と心配です ・・このようなことはあり得ると思いますか? ミシン針って2つに折れるだけじゃなくて、ガラスが割れたときのように3つやそれ以上に細かく砕けたり飛び散ったりするものなんでしょうか? 折れた針をひっつけてみて不足部分がないか先端部分が欠けたりしていないかなどチェックしたり、もしもの場合を考えて作業場付近の床など掃除機をかけたりするのがふつうだったんでしょうか? 昔母親がミシンを縫っていて針が折れたとき、普通に針だけ交換してそのまま作業を続けてたような記憶がなんとなくあったので私もそうしたんですが.. ミシン針が折れたとき、皆さんはどのように対処されていますか? 教えて下さい! いろんな方のお話を伺いたいので、回答内容が他の方とだぶってもぜんぜん構いません。よろしくお願いします! ●針は針先から5ミリ位のところで折れていたのでミシンに残った根元部分と折れた針先は取って捨てました(もうゴミ収集に出してしまいました)、でも針の最先端部分が残っていたかとかほかに破片が飛んでないかなどは確認していません。下はフローリングで、風通しのすごくよい場所で、もし破片が落ちてたとしてももう室内のどこか別の場へ飛んでってると思います。ミシンをかけていたところのすぐ隣の風下に寝室があって、ふすまは常に全開、赤ちゃんも普段からそこの床に敷いた布団の上で過ごしています。もし針の破片が落ちてたりしたらちょうどその赤ちゃんのあたりにとどまっていそうで怖いのですが今さらどうしようもなくただ不安で相談させていただきました 確実な回答でなくても構いませんのでご自分の場合どうされているかだけでもよいので教えていただけませんか? どうぞよろしくお願いします!

  • 機械式時計が進んでしまう・風防の拡大レンズ傷

    こんにちは 先日、機械式オートマチックを入手したのですが (中古品です)恐ろしく進んでしまうのです。 お昼に時間あわせしておくと夜には30分弱進んでいます。 かなり雑に扱われたようで拡大レンズ(日付)に傷が ありますし、竜頭と反対側の本体横側にも傷があります。 (SSです) もしかしたら落としたりしたのかもしれませんが 定かではありません。 もちろんOHには出すつもりですが、以下について 疑問点がありますのでお聞きしたく、質問しました。 1 進む理由をしりたい   (遅れならわかる気がしますが・・・) 2 傷はなくせますか?(多分サファイアガラスかと) 3 拡大レンズは取れますか?   (貼り付けの場合・・・一体成形なら無理でしょうが) 4 OHで進みは治りますか? 以上、宜しくお願いいたします。

  • ブロー成型品

    現在 ブロー成型で作成したいボトル形状の部品を設計中です。 そこで 教えて欲しいのですが 一般にペットボトルなどブロー 成型部品は 1個の穴がある形状しか見たことがありません。 現在 設計している部品には 2個の穴(入り口)が必要です。 このような場合 ブロー成型では製作不可能でしょうか? また、他になにか良い成型方法があるのであれば教えて下さい。

  • プレゼンで使えるような成型品探しています

    プレゼンで使えるようなプラスチック成型品(PCもしくはABS)を探しています。 できれば手のひらサイズで。。。 いづれは特注で金型をおこして貰うつもりなのですが 標準品のようなものがあれば是非購入したいです。 ご存知の方いらっしゃれば是非教えてください。

  • 成型品の修正

    いつも勉強させていただいてます。 今回、樹脂の成型部品(ABS)を初めて設計しました。 しかし、肉厚を均一に設計するという部分ができておらず・・・ 納期も無く、ゲート位置や射出条件付け等の打ち合わせを行うこともできませんでした。 数日後・・・サンプルがあがってきたので、見てみると ヒケ、ウエルドライン、充填不足が大量に発生してしまいました。 そこで、成型業者・金型業者と打ち合わせを行い、条件を検討していただき、 第1ロット品は、ヒケや充填不足はある程度我慢できる程度にまで改善しました。 しかし、ウエルドラインは消えず、残ってしまいました。 表面に塗装を施すので、目立たないことは目立たないのですが・・・ 今後ですが、金型修正はできません。(もう金型修正費用を結構かけてしまったので・・・) そこで、材質に手を加える(ABSのグレードを変える、AESにする、流動性の良いABSに変更、ガラスを入れるなど) を行えばヒケ・ウエルドライン等が軽減し成型することが可能でしょうか? または、条件付けをもっと詰めればなんとかなるのでしょうか? 今後ある程度数が見込めるのでなんとかしたいです。 設計時からもっと気をつけていればよかったのですが・・・ 以上、ご教授願います。 よろしくお願いします。

  • 仕事について

    介護用品の検品の仕事をしてます。 入社して、半年が過ぎましたが、まだ精神的に余裕がなく、その日の仕事を終えるのがやっとです。 最近、別の現場で働いていた方が、体調を悪くなり、会社を辞めました。 そこで、しばらく間私が代わり、そこの現場で手伝うことになりました。 作業内容は、床擦れの生地のチェックとハサミなど使った作業です。 それが終わってから、担当の人がミシンを掛けます。 打診されたとき、断ろうかと思いましたが、以前働いていた会社で「やってもいないうちから、断るな」と叱られたので、仕方がなく引き受けました。 でも、検品する生地が大きく、検査する箇所も多いし、ハサミなどの作業もコツあるので、ミシン掛けの担当の人に生地を全く渡せませんでした。 それならば、同じ床擦れの生地の検査で、こっちはまだ簡単に出来るから、今度はこちらをやってほしいと頼まれました。 正直、午前中は自分の担当の仕事も切り回すのがやっと。 午後から違う現場で、慣れない仕事をさせられるのは、精神的に辛いです。 納期が迫っていて、私になんとか速く作業してほしいでしょうが、私はその現場の仕事は初めてで、何十年もその仕事に携わっている人と同じスピードで作業は無理です。 会社は、今月一杯で掛け持ちで作業してほしいと言われました。 少しだけしか作業してませんが、一度引き受けた仕事を、断るのは社会人として 常識はずれでしょうか? 私の考えでは、初期の段階で、自分には作業を切り回すことが出来ないと判断したら、会社にその事を伝えた方がいいと思ってます。 それは、社会人になったばかりに入社した会社で言われました。

  • 昨日、以前住んでいた賃貸アパートの立ち会いに行ってきました。

    昨日、以前住んでいた賃貸アパートの立ち会いに行ってきました。 そこで、敷金16万が戻るか戻らないかくらいのクリーニング等の費用がかかるといわれました。 私はそういう事に関して無知だったため、そういわれ、そそくさと帰ってきたのですが、後から知り合いに詳しく話すと、とられ過ぎではないか。との事。 また、書類などでの見積りもだされず、もちろん捺印もおしていません。不動産やも別に汚いところをチェックしているわけでもありませんでした。 生活でついてしまった染み等は敷金からひかれないですよね? キズやへこみ等の損傷がなく、多少の壁染み、床染みで16万もひかれてしまうものなのでしょうか。 また捺印もおしていないのにクリーニングをはじめられてしまった場合それは違法ではないのですか? 説明下手ですみません。 回答、アドバイス等お願いします

  • 工程内で不良発見する方法は?(製造業)

    製造業で工程内で不良発見するには? 当方AV機器部品製造メーカーに勤めているものです。 ウチはいろいろなAV機器の部品を加工・梱包まで行ってます。 種類で言うと250種類くらいあります。 この度そのうち1機種が生産ロット5000個に対し、120個くらいキズがついた不良が発生しました。 原因としてはモンキーで電動ドライバーで締めこむ際ビットの先が傷がありそれがだんだんひどくなり部品に傷がついてしまったという内容です。 対策としてはもう完了済みなのですが、ウチの社長より「対策の内容はわかった。ただ、今後こういった不良を次工程ではなく当工程で見つけるようにしろ。120個出たんでは遅い。この作業をした奴は誰だ?何を考え作業をしてるんだ」と怒鳴られました。 私も社長の言いたいことはわかります。ただ、作業者としては検査項目に入ってないので見てなかったとおもいます。 ただ、レベル高い作業者だとおそらく気づいてたとは思いますが、こういったイレギュラー?的な不良を前段階でつぶすにはどうすればよいでしょうか? 私の考えは作業者に「注意しろ」というだけでは改善できないと思いますので具体的な案がほしいです。 私が考えてるので (1)過去に発生した不良を踏まえ初期段階でチェックするチェックリスト作成する。(ものすごく手間かかる) (2)同仕様の製品の手順書に傷確認を盛り込み全数確認。(工数かかる) なにか良いアドバイスあれば教えてください。

  • 意見をください!!

    オークションでカーパーツ(オーディオ関係)を新品で購入しました。 1回目は動作不良で交換、2回目も動作不良で交換、この時に本体に傷があるのを確認し新品なのかと疑問に思いました。 そして3回目、完動品でしたが傷が物凄いです。 (本体の角が削れてたりなど)とても新品とは思えないし、2回も不良だったので今回もたまたま作動しただけですぐ壊れるんじゃないかという不安があります。 欲しくて購入したし正常に作動したのでこのまま使用したいのですが明らかに中古?という所が気に入りません。 品は1円~売り切りで希望価格の約、半値で落札したんですが新品だから買ったのに中古に半値はだせません。 店にお金(例えば半額)返金要求できるんでしょうか?

  • 金型(樹脂成型品)磨き後の成型品の寸法確認について

    IT機器の量産する会社で、樹脂製品の機構設計を行っております。 その量産の中で、成型メーカは定期的に金型メンテナンスを行う際に、抜けの悪い部分について金型を磨いたりする場合もあるのですが、磨きすぎにより、肝心の成型品の寸法がSPECアウト。。なんてことが稀にあります。基本的には、成型メーカが磨き後も責任をもって成型して、その成型品を3次元測定で確認して納品すべきなのですが、時間も手間もかかるせいか、感覚に頼り未確認で納品してくるケースがあります。そこで金型磨き後の寸法確認を、もう少し容易に確認する方法があれば教えていただけないでしょうか。 ※成型品は、200tクラスで成型され、成型品の公差レンジは0.1程度はある成型品です。

専門家に質問してみよう