• 締切済み

自分のブログを会社の人に見られてる?

precure-5の回答

  • precure-5
  • ベストアンサー率12% (22/175)
回答No.2

バレないと思いますよ。ヤバい記事は消せばいいんじゃないでしょうか。

関連するQ&A

  • 会社でブログに書き込みしたら

    会社のパソコンでブログに書き込みをしたのですが、 最近、ログのチェックが厳しくなってきたらしく 「書き込みはしないでください。」 と、注意されました。 今後、私用での書き込みなどはやめようと思うのですが、 すでにログに残っている分をチェックした場合、 書き込みの内容までわかってしまうものでしょうか? アメーバブログで自分の日記をつけているのですが、 私のブログであるということが、 もし会社の人にばれている可能性が少しでもあるなら 閉鎖したいなぁ・・・と思ってます。 どなたか詳しい方、どの程度、読まれている可能性があるか おわかりになったら教えてください。

  • 「あなたの会社のブログ見てる」と言うのは良くない?

    ある人(これをAさんとします)が会社のブログを書いてるのをネットで読みました。 そしてそのAさんに会ったとき、「あなたの会社のブログのあなたが書いた記事読みましたよ。」と言いました。するとAさんは嬉しそうにして「私が書いた記事を読んでくれたのですね!今後また会社のブログを書いたら読んでくださいね。」と言われました。 別のある人(これをBさんとします)が会社のブログを書いてるのをネットで読みました。 そしてそのBさんに会ったとき、「あなたの会社のブログのあなたが書いた記事読みましたよ。」と言いました。するとBさんはなんだか嫌そうな表情をして冷たい応対をされました。 (AさんとBさんは別の会社に勤務しています。) AさんとBさん、同じシチュエーションなのにどうして反応が正反対なのだと思いますか。 「あなたの会社のブログ、読んでますよ」と言うのはいけないことなのでしょうか。 Bさんのように、なんだか冷たい応対をしているとBさんが勤めてる会社の印象まで悪くなってしまったりしないでしょうか。

  • 自分のブログをブックマークしている人を調べるにはどうすれば良いですか?

    自分のブログをブックマークしている人を調べるにはどうすれば良いですか? 1年半前くらいからアメブロをやっているのですが、最近アクセス数がいきなり増えることが多く驚いています。 こじんまりとやっているので普段のアクセス数は30~60くらいなのですが、いきなり200、300くらいに飛び上がることがあるんです。 アクセス解析を見てみたところ毎回一定の時間にPCから大量にアクセスされています。 でも文章に特に引っかかるようなキーワードは入れておらず、「検索ワード」を見てみても1、2件ちょっとした単語で検索されているだけでした。 しかも「リンク元URL」を見てみたら、お気に入り、ブックマーク等から来ている人が9割を占めているんです。 友達には2人しかこのブログのことを話していないし、その2人が他の人に教えるということは絶対にありません。 特別おもしろい記事を書いているわけでもないので、知らない人が見てブックマークしようと思えるブログでもないので、たまたま見つけた他の知り合いが私のブログだとわかって見ているのではないかと少し心配です。 誰が自分のブログをブックマークしているのか、はわからないと思うのですが、何人の人がしているのか調べる方法はありませんか?

  • たくさんの人に読んでもらえるブログ

    こんにちは。自分は最近ライブドアブログを使っているのですが、 他の会社のブログでは、カテゴリ別にブログ検索をするときに、すごく探しにくいなという印象を受けました。これではたくさんの人に読んでもらえないのではないか?と思っているのですが、 皆さんに質問です。自分的にはライブドアとFC2がブログを検索しやすい、されやすいと思うのですが、他に探しやすい、見やすい、いろんなひとに読んでもらいやすいブログってあるでしょうか? また、どうすればたくさんの人にブログを読んでもらえるでしょうか? 教えてください。

  • ブログの移動

     gooブログをやっていたのですが、訳があり、再度IDを取得して新規でgooブログを始めました。 新しく始めたブログに以前の記事を移動したいのですが、どうすればいいのでしょうか? その後、以前のブログは閉鎖したいと思っています。 移動の仕方、閉鎖の仕方を教えていただけると助かります。 よろしくお願いします。

  • コメントが貰えるブログ、人が多いブログどこ?

    コメントが貰えるブログってどこでしょうか? 自分がやっているブログには、いくら書いてもコメントがなくて、閉鎖してしまいました。 ちなみにyahooのブログです。 そういうものがない場合、人が多いブログではどこでしょうか? お願いします。

  • 自分のブログに毎日同じ人のコメント。

    お目にとめていただきありがとうございます。 私は今gooのほうで公開できるブログを利用してるんですが毎日コメントをくれる方が最近ウザくなってきて困っています。 その方は男性で数ヶ月前始めて私の書いた記事にコメントをくれたのです。確かKAT-TUNのコンサートのチケットの話を書いてそれで、自分も昔はアイドルのファンでよく頑張ってチケット取りをしていたのでチケットの取り方の良い方法を教えてくれるようなコメントでした。 別にそれは普通に感謝していたのですがそれ以来毎日のように私の書いたブログにコメントをよせるようになり正直毎日その人のコメントを読むのがいやになってきました。 別に悪い事が書かれている訳でもなくていたって普通に私の記事への感想とかなんですけど。 相手は20代で10代の女性アイドル好きで私とは何の接点もないので正直あまりきてほしくありません。 会ったこともないですが何となく文章で生理的にも合いませんし。 毎日ブログを書くたびにコメントまたあの人から来たらイヤだな・・・って思うようになりました。 どうするのが一番効果的でしょうか?

  • ブログ大国日本についての問答

    問う人: 日本がブログ大国なのはどーしてや。 「人の道」: その理由は日本人の社会性にあるんや。 問う人: その社会性とはどーゆーことや。 「人の道」: ブログは偽名、匿名を用いるがこれが日本社会に受けるんや。 問う人: なぜ偽名、匿名を用いることが日本人に受けるんや。 「人の道」: それはもともと日本社会では自由に自分の考えを言うことが出来んからや。 しかし偽名、匿名を用いればこれが可能になる。 それで日本ではブログが受けに受けブログ大国になったちゅー訳や。 問う人: 他の国、例えばブログを発案したアメリカでブログが受けんのはどーしてや。 「人の道」: それはアメリカ人は偽名、匿名を用いることに抵抗を感じるからや。 彼らは偽名、匿名を用いることは正義に反すると考えるんや。 アメリカでブログが流行らんのはこのためや。 どーや、これで日本がブログ大国である訳が判ったか。 問う人: はい、判りました。 日本人は偽名、匿名平気で使うんでブログ大国になったんや。 ちっとも自慢になる話やないなー。 「人の道」: 皆にも訊く、日本がブログ大国である理由、よー判ったな。    

  • 会社内での人間関係

    私(女性です)がブログを開設していて、社内の人たちの悪口を書いているということになっているらしいです。 そして、ある人によって言いふらされているということです。 悪口の対象者本人にも伝わっているということでした。 社内の一人から、絶対に内緒ということで教えてもらいました。 そのブログが誰の悪口を書いていたのか、誰がそのブログについて話していたのかは教えてもらえませんでした。 悪口の対象が複数ということは聞きました。 悪口の対象者の固有名詞が出ているわけでもなく、どこの会社にもいそうな人物像だったり、会社の人に該当しない人のことも書いていたし、全く別会社ではないのか?ということも書いていたそうですが、それは私がカモフラージュのために書いていたんだ!と決め付けられているらしいです。 ブログ作成者については、ブログには詳細は書かれていなかったようです。 ブログを発見した人は、私がブログを作っていそうなそぶりをしていた。。。というだけで、探しまくったらしいんです。 その「そぶり」の意味もよく分からないのですが。 そして、一つのブログを見て私のブログだと思い込んでしまったらしいです。その理由もわかりません。 教えてくれた人にそのブログのURLを教えてと言ったのですが、既に閉鎖されているので、教えても意味ないよといわれ、結局教えてもらえませんでした。 確かに、ブログを作ろうと思い、以前一回だけ挨拶の記事は書いたんですが、そのまま更新せずに放っておいたブログがあるんですが、それのこととは思えません。 悪口も書いてないし。 でも、その話を聞いてから、すぐに本当の自分のブログも恐くて閉鎖してしまいました。 そのブログを見ていないので、本当にそのようなブログがあったかもわかりませんが、ここのところ女性社員たちがすごい冷たいです。口調がすごくあらあらしくて恐いです。 もしかして、この件のことかも。。。と思うと悲しいし、悔しくて仕方ありません。 ブログを探しまくった人も、大体見当はついているんですが(以前、机の引き出しや私のパソコンなどを物色していた形跡もあり)を、なんで私に対してここまでするのか分からないし、ブログに何が書いていたのかも分からないし、誰も直接言ってこないので、どうしようもない状況です。 その話が、どの範囲まで広がっているのか考えると、夜も眠れません。 教えてくれた人は、これ以上は絶対に教えられないとのことです。 私はこれからどういう行動をしたらいいのでしょうか。 会社に行くのが辛いです。

  • いきなりブログ閉鎖する人は何があった?

    顔も実態も知らないブログだけのやり取りですが・・・ ある日、いきなり知らせもなしにブログ閉鎖する人っていますよね? 頻繁に、コメント交流があったにも関わらず、次の日には無くなっていたり、です。 放置気味なブログもありますが、急に突然、閉鎖する心理は何なのでしょう? 自分に失礼があったのかと、気にしていまいますよ。 引っ越ししたり、閉鎖する際には、コメントくれる人がほとんどですが、 これって、普通なことなのでしょうか?