• ベストアンサー

東京に住みたいですが・・・  どうしたら

やっちゃん(@510322)の回答

  • ベストアンサー
回答No.5

おはようございます。 東京に住みたいとは・・・。 都内在住のものですが、いや~私なんぞ、何十年も 大都市東京に住んでいますが、迷子になりますし、東京の 街並みにのまれてしまってます(笑い) でもでも、何不自由なく、生活できています。 どんな場所でも、そこで身を置いて、何か月、数年生活すれ ば、その土地に慣れ、生活できます。 なので、そんなにご心配はないかと思います。 ただ、私が心配しているのは、何も目的なしに、東京に憧れて 来るのは、ダメ絶対にダメダメ。 もし、目的なしに東京にこようものなら、東京という大都市に 本当にのまれてしまい、身も心もずたずたになり、廃人となって しまうでしょう。 なので、なぜ東京に来て、住みたいのか明確な目的を持って、東京に 来てください。 ではでは、東京にくることを心からお待ちしています。 因みに、私自身は、山梨という県に、凄く凄く憧れを持ってます。 いや~できるのであれば、移住したいものです。 人間は、ないものねだりを欲するもので、都会の人は、田舎に憧れ、田舎 の人は、都会に憧れる。 質問者様がうらやましい限りです。 ではでは。

noname#226951
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 東京が大好きです。どう思いますか?

    僕は中学2年です。僕は山梨県出身です。でも山梨より東京が大好きです。理由は3つあります。まず1つ目の理由は、東京にはたくさん人がいるからです。2つ目の理由は、建物とかテレビ局がいろいろあるからです。3つ目の理由は、有名人がたくさんいるからです。お笑い芸人や俳優やタレントがたくさんいるからです。3つ目の理由が東京が大好きな、大きな理由です。有名人みんなに憧れていて尊敬しているんです。2つ目までの理由だったら横浜や埼玉や大阪などが当てはまりますが、3つ目はあまり当てはまらないと思います。僕は今、中学2年ですが、大人になったら、山梨か東京にしか住みたくありません。山梨と東京以外は住みたくありません。東京と距離が離れてしまって、とても寂しいからです。山梨は出身地だから、なんとか大丈夫です。東京が大好きです。愛しています。これっておかしいですかね?

  • 東京の雇用事情

    現在宮城県に住んでいる23歳ですが、はっきりいって就職、転職状況は厳しいでです。自分としては地元でつきたいのですが、ろくなのがありません。そこで東京ならいろいろあると思い、ここは一発上京しようかなっとかんがえているのすが、どんな感じですか?特に若年者の就職口などはどうなっているのでしょうか? よく大型掲示板などで劣悪な環境の企業が多いっとききますが、東京はどうですか? お願いします

  • 東京で働き、生活したい

    23歳の女で、現在福岡県在住です。 私は学生のころから東京で働き、生活することに憧れていました。 ですが進路を決める際に両親に反対されたため福岡の学校へ進学、そしてその後、福岡県内で就 職と至りました。 現在は恥ずかしながらまだ実家暮らしです。 私は大学ではなく高校卒業後、一年制の専門学校に通っていました。 就職して何年かはとくに東京へ行きたいということも忘れていましたが、 最近になり上京したいという気持ちが再浮上してきました。人生は一度しかないしここでいかなったら後悔するのかなぁ~と考えてしまいます。 東京へいってこれがしたいといった具体的な夢などはありませんし、何年か東京で働き生活したら後々は福岡へ戻ってきたいと考えています。 しかし大学から就職などと違い、中途採用なので同期などがいないなか全くの孤独状態で上京するのは不安があります。 東京での仕事をみつけようにもどうやってみつけたらいいのかわからず…。東京の土地勘もないので求人をみてもその場所がピンときません。 ただの憧れで一人暮らしもしたことがないのに考えが甘いのは分かっています。しかしなんだかこのままいくのもモヤモヤして後悔だけが残りそうで…。東京へいってよし悪しがたくさんあると思いますが、それも一つの経験としたいのです。 私のように社会人経験後、中途採用で上京して働いて生活しているかたはいらっしゃいますか? またその際の部屋の決め方や仕事の探し方など教えていただければと思います。

  • 東京人はマナーが良い?

    世間話の席で良く話題に出てくることなのですが、『東京の人は 駅で電車待ちをする際、きちんと列を守るし、高速道路の合流地 点では、お互い進路を譲りあっている・・・。やっぱり東京の人 はマナーがいいよね・・・。』などと話すことがあるのですが、 東京で長年住まれている方は、そのように実感されることはあり ますか?上記の例はほんの一例です。因みに私は東京には住んで 居らず、年に数回しか東京に行く機会はありませんが、上京の際 は、上記のような光景を目にすることも多く、その結果、同様の 感想を持つことがあります。

  • 東京から精進湖までのルート

    明日、山梨県にある精進湖って所(西八代郡上九一色村)を案内することになりました。詳しい道路事情やルートを教えてください。出発地は東京都世田谷区上祖師谷です。よろしくお願いします。

  • 大学から東京か、就職から東京か。

    関西在住です。東京の大学に行くか関西の大学に行くか迷っています。 東京は便利な反面、生活費が高くつきそうです。 しかし、将来東京で就職したいと考えています。東京に知り合いは全くいないので、さびしい生活になるのではないかと不安です。 就職してから腹をわって話せる友達をつくるのは大変だと聞きました。 生活費を節約するため関西の大学に行くか、将来の東京生活にそなえて無理をしてでも東京の大学に行き東京の友達を作るかどちらがいいと思いますか。 やはり就職から東京では孤独な生活になってしまうでしょうか。

  • 皆さんは、自分が住んでいる隣の県は好きですか?

    住んでいる場所によっては、隣が県+都道府の場合もあるかも知れませんが、それも含めて結構です。 自分が住んでいるところはともかく、その隣に接している都道府県、好きですか?それとも嫌いですか? 私は神奈川ですから隣といえば東京都、静岡県、山梨県ですが、山梨県はしょっちゅう遊びに行くこともあるし、甲斐の時代は好きな戦国武将(武田信玄)が統治していたこともあって、好きな部類です。

  • 東京でイチオシの楽器店

    春から上京して楽器店で働きたいと考えています。 そこで、来週東京へ赴いて沢山の楽器店を回り 店舗の雰囲気などを下見しにいくことにしました。 御茶ノ水は楽器街だというのでそこは行こうと 考えているのですが… 他に、 「この楽器店は良い!」 「この楽器店はバイトを募集している!」 等情報ありましたらぜひ教えてください。 東京は楽器店が多いので情報収集が大変で…。 店は電車と徒歩で回ります。 よろしくお願いします!

  • 東京~浜松まで。。

    千葉県に住んでいます。 東京駅には電車一本で行ける場所なので行くのに問題はないのですが…新幹線のことがまったくわかりません。 乗車券やら特急券やら回数券やら…意味不明です(泣) 詳しく教えてくださる方いませんか? ちなみに日帰りで帰ってくるので行き帰りにかかる時間…代金も知りたいです。 ド素人ですので詳しい返答よろしくお願いします。

  • 中学生が東京へプチ旅行!

    僕は家から電車で少し離れてプチ旅行 をするのが大好きなんですけど最近は 東京に行ってみたいと思っています。 そこで中学生が群馬県から東京へ行く 方法を教えてくださいお願いします。 東京の行く場所等は決まって無いので すが皆様が良いと思う場所の行き方で イイです。