• ベストアンサー

タイムが枯れそうです

今年の4月に小さな花が咲いているコモンタイムの苗を買ってプラスチックの鉢にハーブ用の土を入れて植え替えて育てていたのですが、ここ1~2週間元気が無くなってきて、枝も細く、葉も薄くなって、鉢の中でドライハーブみたいになってきています。新芽が出る気配も全くありません。 日当たりと風通しが良いところに置いて、水遣りも気をつけていたんですが・・・(涙) 高さは10cmくらいなのですが、剪定って大きさじゃないですよね? もう元気にはならないのでしょうか? よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mclaren03
  • ベストアンサー率63% (515/811)
回答No.2

>ハーブ用の土を入れて植え替えて日当たりと風通しが良いところに置いて、水遣りも気をつけてた・・・ との事ですので#1の方の言われるようにプラスチック鉢による過湿が原因かもしれません。 この際、鉢から抜いてみましょう。 抜く場合は乾かし気味にして細根を切らないように注意しましょう。 植物は太い根から出でいる細い根で呼吸や水分、栄養分を吸収していますので大切に残すようにしてください。 そして根の状態を見て生きている根が沢山あれば根に負担を掛けない為に上の方もそれに合わせてカットしてバランスを良くして素焼き鉢に植替えます。 もし弱った根が沢山ある場合はそれらを取り除き上の方も同様に小さくします。 植替える場合はハーブ用の土が残っていればそれを使いますが無い場合は赤玉土7に対し腐葉土3の比率で混ぜた排水の良い土を使います。 そしてタイムは酸性土壌を嫌いますので植え付ける2週間以上前に石灰を混ぜ込んで置いて酸性土壌を中和するようにします。 タイムの水遣りの例外として植え付け直後は根付くまでの1か月はたっぷりと与える事が必要です。 それ以降は土の表面が完全に乾いてからたっぷりと与えるようにします。 肥料は植え付ける前に土にゆっくりと効く有機肥料の発酵済油粕等を混ぜ込み、その後は追肥として真夏をのぞいて3月から11月まで液体肥料か土の上に置くタイプの固形の発酵済油粕等を与えるようにしますが料理に使うものですから極力化成肥料は使わないようにします。 あまり与えすぎると香りが弱くなりますので与えすぎは禁物です。 また10cm位の大きさとの事なので未だ剪定の必要はありませんが枝がよく茂るようになり風通しが悪くなると株が蒸れて葉が枯れることがあり特に高温多湿の梅雨時期になりやすいのでその場合は収穫もかねて梅雨前に株全体の3分の1くらいを刈り込むと良いでしょう。 冬の冬眠期前にも同様に刈り込みを行うと春の芽吹きが良くなります。 また今の時期なら挿し木で復活させる事もできます。 蕾の付いていない枝で表面が木のように茶色っぽく堅くなった枝を選んで10cm程の長さに切ります。 切った枝の下の方の葉を取り除いて1時間程水に漬けて水を吸い上げさせます。 切り口を鋏ではなくカッターで斜めに切り肥料分の無いバーミキュライト等を入れた鉢に3分の2位挿します。 たっぷりと水を鑓り1か月位して根が出る迄は直射日光は避けて水を切らさないようにします。 新芽が出て根が出始めたら植え替えます。 元気になると良いですね。

freeway244
質問者

補足

回答ありがとうございます。 今後のことも詳しく書いて頂いたので、助かりました。 プラスチック鉢は軽くて移動させるのが楽なの使っていましたが、乾燥気味に育てるようなものは難しいのですね。 では、パームやしのシートが入ったワイヤー製の鉢はダメでしょうか? お手数ですが、よろしくお願いします。

その他の回答 (2)

  • mclaren03
  • ベストアンサー率63% (515/811)
回答No.3

#2です。回答に対する補足拝見しました。 残念ながらパームやしのシートが入ったワイヤー製の鉢というのは使った事が無いのでお答えはできませんので今まで使った鉢の特徴を記載します。 素焼き鉢は 粘土を約800℃で焼いて作った鉢で鉢の表面に小さな穴がたくさん開いていてこの穴から水分が蒸発するので通気性・通水性に優れた鉢ですが重たく割れやすい欠点があります。 プラスチック鉢は 軽くて壊れにくくデザインも豊富ですが通気性があまりないため土が乾きにくくなるので底は水はけを良くする様にネット状になっていますが直射日光が当たる場所では鉢内の温度上昇に注意が必要です。 化粧鉢は 素焼き鉢に釉薬をかけて約1200℃で焼いたため鉢の表面は滑らかで素焼き鉢に比べて丈夫ですが通気性・通水性は劣ります。 テラコッタ鉢は 素焼き鉢と似ている鉢ですが約1300℃の高温で焼いているので割れにくく丈夫ですが鉢の厚みがあるため通気性が劣ります。 以上、ご参考になれば幸いです。

freeway244
質問者

お礼

以前も質問に答えて頂き、お世話になっております。 焼き物の鉢といってもいろいろあるんですね。勉強になりました。でも、どれがいいのか?ちょっと悩みます。 ホームセンターに出掛けて、ゆっくり検討してみようと思います。 また、わからないことがあったら教えて下さい。 たびたび、詳しい解説をありがとうございました。

  • himeyuri
  • ベストアンサー率41% (841/2038)
回答No.1

この時期に枯れそうなのは辛いですねぇ>< さて、タイムは湿気を嫌うとよく聞きます。 プラの鉢とあるので湿気は篭りやすいと思いますが、その点はいかがでしょうか。 こうした湿気を嫌うものは素焼きが一番いいように思いますよ^^ 鉢自体も息をしているようなかんじで・・・と言えばいいでしょうか。 プラの鉢は、それはそれで水遣りを神経質にならなくていい・・・など良い点もあるのですが、やはり欠点(湿気が篭りやすい)もあります。 素焼きも湿気はこもりにくいという利点もありますが、逆に水遣りを頻繁にしないと乾燥しやすいという欠点もあります。 これらは育てる植物によってはどちらが利点になるか欠点になるか違ってくると思います。 で、タイムのように湿気を嫌うような植物は素焼きがいいように思います・・・が。 土の表面が乾燥していても中はしっかり水分があるということもありますからね^^ 鉢に関してこんな↓URLを見つけました。 http://www.sumika-takeda-engei.co.jp/siru/t_qanda/q11.htm

参考URL:
http://www.sumika-takeda-engei.co.jp/siru/t_qanda/q11.htm
freeway244
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 どちらかというと水が少なすぎたかなと思っていたのですが、湿気がこもったのが原因のようですね。 素焼きの鉢に変えて様子を見てみます。

関連するQ&A

  • ローズマリーの下葉が茶色に

    料理に使うローズマリーが欲しくなったのですが、小さな苗から大きくするのは時間がかかると聞いて、園芸店で50cm程に育っていた鉢を購入しました。結構わさわさと茂っていて根もぎっしり詰まっていた状態で、早めに大きな鉢に植え替えてやってくださいと店員さんに言われて植え替えました。鉢底の石を根に絡ませていたので、それをほぐしてからハーブ用の土に植えかえ、梅雨前には風通しを良くした方が良いとも聞いたので、茂っていた枝を隙間ができるように剪定しました。 その後の成長が思わしくありません。新芽も出てこないし、下葉が茶色く枯れて来てしまいました。近所のお庭で見かけるローズマリーは、今あおあおと新しい芽が伸びてきていい香りをさせていますが、うちのはだんだん緑も薄くなって元気がなくなっていっているようです。 乾燥気味がよいということで、土に指がさくっとはいるくらいまでは水をやらずにおき、やるときは鉢底から水が出て来るくらい与えています。水やりの期間は5日間おきくらいでしょうか。置き場所は2階のベランダの軒下です。午後いっぱいは日が当たっています。 ローズマリーが枯れる原因は水やりか根詰まりのようですが、植え替えたばかりで根詰まりということはないと思います。水をやりすぎなのでしょうか?それとも乾燥気味といってもこれではやらなさすぎるのでしょうか?あとの心当たりは、植え替えのときに根をほぐしたのがいけなかったのかとも思っています。 救済の方法はありますでしょうか? ご回答いただけます方がありましたら、よろしくお願いします。

  • 8月下旬からオリーブの苗を育てています。

    8月下旬からオリーブの苗を育てています。 2つ苗を戴いたので、両方を育てているのですが、1つの鉢からは初めの1週間で新芽が出、その後もともと生えていた葉と同じ大きさまで新芽も生長しました。 しかし、一向に新芽の出る気配はなく、鉢に植えてから1ヶ月以上経った現在でも全く生長の様子は見られません。 何が原因と思われるでしょうか? ちなみに 土:ホームセンターで買った野菜用の土 肥料:まだ1度もあげていない 水:毎朝鉢底から漏れる程やっている。土表面が湿っていても必ず水をやっている。 日当り:早朝は日があたりませんが、日の高い時間帯(10:30~15:00くらいまで)は日が当たっています。

  • クリーピングタイムが黄色に変色

    クリーピングタイムの苗を庭に植え付けて1週間経ちました。 日に日に葉が黄色くなり、元気がないようです。 枯れているのでしょうか? 植え付けには、ハーブ用土を使いましたが少し足りず、半分位、何も植えたことがない庭の土を混ぜました。 植え付け時は、暖かかったのですが、その後寒い日が続いたので、その為かと思い、根元をバークチップで覆い、夜は、プラスチックの鉢を頭から被せて、防寒しています。 液肥も少し与えましたが、改善されません。 もうすこし、様子をみるべきなのか、 再度、鉢に上げて管理するべきなのか、 もしくは、土作りが、まずかったのでしょうか? 教えてください、よろしくお願いします。

  • ラベンダーの脱皮?

    先日、花が終わったラベンダーがホームセンターで安く売られていたので買いました! 苗自体は元気でイングリッシュ系と書いてありました。 我が家は賃貸で庭もないため室内で管理しています。 鉢が小さく思い、少し大きめの鉢にハーブ用の土を使い植え替えました。根は崩して居ません ところが部屋で管理するようになってから苗は元気なのですが大きめの葉が少しずつ枯れてきました。 でも枯れた跡の場所から新芽が大量に出てきました! これは枯れ始めなのでしょうか?それとも新芽の時期なのでしょうか? ラベンダーがある部屋は室温28~29度 保たれていて風は扇風機の風があたる程度です。

  • ボケの鉢替え

    先月始めに買い求めたボケについて、何度か質問させていただきました、最初は小さな蕾が何か所かついていたのですが、半月もすると蕾が膨らみ開花し始めました、今では根から何か所も新芽が出て、本体の枝からも新芽が出て葉が開いています、冬場は水やりを控えて土表面が乾いたら水やりをすると、育て方に記述していますが、買ってきた鉢植えの鉢は小さくて、水はけも良いので1日で土が乾いてしまいます、今秋に鉢替えすれば良いと回答をいただきましたが、木丈も当初の1,3~4倍になっています、今の状態で一回り大きめの鉢に植え替えて、何か弊害があるのでしょうか

  • 真夏なのにプルメリアの葉がどんどん落ちてしまいます

    真夏にプルメリアの葉がどんどん落ちてしまいます。 35℃ほどの気温が続いてお盆が過ぎた頃から急に涼しくなった所為か、鉢植えのプルメリアの葉がどんどん落ちて行ってしまいます。 一本は真夏なのに丸裸になってしまいました。 新芽は出てきていますが、日焼けと思われる黒変して新芽のまま落ちてしまう物もあります。 また、一鉢は、元気ですが葉が相当しわしわになっています。これは根詰まりでしょうか? 落葉してしまう鉢は葉はしわしわではなく、黄緑に変化してそのまま落ちてしまいます。 暑すぎると休もうとして葉を落とす、 赤さび病、 ハダニ などを疑っていましたが、どうも赤さび病ではないようです。 このところ毎日大量に葉を落とすのでとても心配です。 環境は、東京都心、ほぼ一日中日当りの強いテラコッタ床のルーフバルコニー、プラスティック鉢にゴールデン培養土、毎年一回り大きい鉢に植え替えをしています。 水やりは真夏は朝晩の二回。土の表面が相当乾いている状態で水やりしています。 肥料は培養土に毎年植え替える関係でほぼ与えていません。 どの鉢も今年購入した物ではなく、2年目から4年目の鉢で、晩秋には室内で越冬させてきました。 このように盛夏にはをどんどん落とすことは今まで無かったので、どなたか詳しい方にご回答していただけたら嬉しいです。

  • カレンデュラが育ちません。(ガーデニング初心者です)

    こんにちは。 今年の4月頃カレンデュラの種を入手したので5号くらいのプラスチック鉢にその種を植えました。 土は黄色い石粒?のようなものが混じっているさらさらした感じの土です。私の父がランを育てていて使っている土をもらいました。 しばらくして芽が出てきたのですが、4ヶ月以上経っても5cmくらいにしか伸びていません。 葉もひょろひょろと生えては枯れてまた新しい葉がひょろひょろと伸びて、の繰り返しで高さが伸びませんし葉が茂ってきません。先日かなり小粒の肥料をぱらぱらとまいてみましたがあまり変化ありません。水やりは表面が乾いたらたっぷりあげています。賃貸なので日当たりの良いベランダに置いています。 今下記のものは持っています。 培養土(ハーブ、野菜用)、鉢底石、底にひく網、スコップ、液肥(薄めて使うもの)。 どうしたら元気に育つでしょうか? 植え替えが必要でしょうか? かわいらしいお花がみたいのでがんばって育てたいと思います、ぜひアドバイスをお願いします。

  • グロッソラべンダーの葉色が…

    超初心者の質問ですが、どうか教えてくださいm(__)m 2月にグロッソラベンダーの苗を2つ買ってきて、当初プラスチックのプランターに植えていました。 先週、ラベンダーは通気性がよい方がいいだろうと、素焼きの鉢に移して土の表面が乾いたら、水をたっぷりあげるようにしました。 土は、同じホームセンターで買ってきた「ハーブ用の土」と「花と野菜の土」の二つを混ぜました。 一つの苗は元気なのですが、もう一つの苗の葉が先のほうから紫に変色してきました… 病気なのでしょうか?根ぐされを起こしかけているのでしょうか?原因が全くわからず、同じように育てているもう一つは元気なのでどうしたらいいのか、困っています。 ラベンダーを育てた経験のあるベテランの皆様の愛の手を、どうか我が家のラベンダーに差し伸べていただけたら幸いです。 どうぞ宜しくお願いしますm(__)m

  • 青年の木の育て方

    青年の木、室内の明るいところにおいて水遣りは5日ごとくらい(土が乾いたら)、それに時々液肥をやっていますが新しい新芽や、もとからある葉もそとがわからすこしづつ黄色くなっています。5ヶ月くらくぃ前に買って来て鉢はそのままです(土もそのまま)。どうしたら元気になるのか、アドバイスお願いします。ちなみに2年くらい前に買ったのもは、同じ環境でとても元気です。

  • バジルを育てていますが・・・

    苗からバジルを育てています。 室内で育てていたときは青々としていたのですが、 大きな鉢に植替えをして外に出して以来、元気がなくなり、 葉の色がだんだん黄色くなってきました。 二株ありますが、どちらも同じ状態です・・・(>o<) 水遣り・日当たりとも条件は室内とほぼ同じなので、 何故そうなってしまったのか、さっぱりわかりません。 せっかく頑張って育てていたのに、すごく悲しいです。 何かアドバイスがあれば、お願い致しますm(_ _)m