• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:気が付くと薬を飲んでいます)

薬を飲んでしまう理由と対策について

sonshi5の回答

  • sonshi5
  • ベストアンサー率21% (20/93)
回答No.2

やはり精神科に行くのがいいです。薬を使わなくてもカウンセリングだけでもどうですか?

pietoso
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 もう少し自分で自分と向き合ってみようと思います。 どうにもなりそうになく、これ以上悪化するようであればカウンセリングに行ってきます。

関連するQ&A

  • 喘息の薬

    夜喉がゴーゴー言って寝られないことがあり病院に行ったら喘息といわれました。 病院で吸入の治療を2回してとりあえず喘息は治まったのですが、たくさん薬を出されました。 ・フルタイドディスカス(粉末を吸うもの)…炎症を抑える ・メプチンミニ(錠剤)…気管支を広げる ・キプレス(錠剤)…アレルギーを抑える ・ユニフィル(錠剤)…気管支を広げる ・アゼプチン(錠剤)…アレルギーを抑える ・ホクナリンテープ(貼り薬)…気管支を広げる ・メプチン・エアー(スプレーをシュッとして吸うもの)…気管支を広げる ・プレドニン(錠剤)…炎症を抑える メプチン・エアーは苦しくなったときだけ使うように言われました。 プレドニンは3日分だけ出されました。その他は2週間分で、2週間後にもう一回来てくださいと言われました。 確かに薬を飲むととても楽ですが、こんなにたくさん薬を飲む必要があるのでしょうか?気管支を広げる薬がメプチン・エアー以外に3つもありますが、同じ効果の薬をたくさん使って大丈夫なんですか? あとこの薬はずっと続けないといけないのでしょうか? 心配です。よろしくお願いします。

  • この薬は何?

    今、血尿が出ていて病院で薬をもらいました。 この医院は薬の説明が全くないので(何の薬か等)いつもインターネットで 自分で調べています。 が、今回もらった薬がどのHPを見ても載っていないのです。 恐らく止血剤なのでしょうが、副作用等のこともあり詳しく知りたいと思います。 薬はゴールドのシートに入った山吹色の錠剤で、シート上部に「AUZEI 10」と書いてあります。 この薬をご存知の方、飲んだことがある方がいらっしゃれば この薬はどういうものなのか教えてください。

  • 薬の効き具合について その2

    毎回お世話になります。 前回鎮痛剤の効き具合についてお聞きした者です。 今回は、日曜から月曜にかけて左ひざのグリグリのところが激しく痛み歩けなくなりました。特に何をしたという覚えもなく、突然でした。 月曜日に病院に行くと、『打ち身などが原因で炎症を起こしている。当たった覚えなどないですか?神経の通っているところなので、痛み止めの注射は出来ません』との診断で、鎮痛剤ボナールSRと炎症止めゼオエースと胃薬とシップ薬モーラス30を頂きました。月曜のお昼から薬の服用とシップを貼りました。そしたら、火曜日の朝には痛みが治まり、普通に歩けるようになりました。うそのように治ったのです。あんなに歩くのに痛かったのに、、、 そんなに薬が効いたのでしょうか?鎮痛剤は以前から50肩で服用したことがあります。シップ薬のモーラスが効いたのでしょうか? 驚いています。こんなことってありますか? 嬉しい疑問でしたので聞いてみたくなりました。

  • 昨日から錠剤の薬を飲んでから痛みが出ます。

    26歳 女。細身体型。 昨日、頭痛がひどかったため、錠剤の薬を飲んでから背中に突っかかった感覚があり、吐き気も伴ってきて いつもなら、吐き気はなくすぐに治るのですが、すぐに治るだろうと思ってそのままにしました。 今日になっても頭痛は少しありますが昨日よりだいぶよくなったので病院には行きませんでした。ですが、その不快感だけが消えず、吐き気は無くなったのですが、病院行った方が良かったのでしょうか? 朝、違う錠剤を飲んでから 固形物や冷たい飲み物を飲むと、強い痛みが一瞬あります。 これは、錠剤を飲んだ際に、気管を傷つけてしまったのでしょうか? 昨日よりひどくなってきたのですが、 薬飲めば良くなるだろうと思い、病院にはいきませんでした。この症状は、市販薬でも治りますでしょうか? それか、病院に行くなら消化器内科を受診したらいいのでしょうか?

  • 薬の上手な飲ませ方

    猫を飼っていて今病院にかかっていまして、二種類の錠剤の薬を飲んでいます。今までも薬は飲んだことがあるのですが、今回もらった薬はカプセルでけっこう大きいんです。なかなか口の奥の方に入れられず失敗してしまいます。この薬に限って1日2回も飲ませなくてはいけなくて、毎日飲ませるまでに時間がかかります。上手な薬の飲ませ方を教えて下さい。

    • ベストアンサー
  • 生理痛の薬について

    生理痛がひどく、市販の鎮痛剤では効かないので、病院で「ボルタレン」を処方してもらってます。 が、先日、ちょっと別の病院にいったら「チアトン10mg」「ロキソニン60mg」がよく効くからとのことで2つ一緒に飲むようにと処方されました。 で、まだその薬をのんでないので質問なんですが、 1、3つのうちどの薬が鎮痛剤としては強力なのでしょうか? 2、即効性はどれが一番でしょうか? 3、チアトンとロキソニンは2つも一緒に飲む必要があるのでしょうか? 4、体への負担はどれもみな一緒でしょうか? 5、月に一回、飲みつづけても問題ないでしょうか?

  • 風邪薬を飲んでいるが、鎮痛剤を飲んでも平気?

    数日前から風邪を引いていて鼻水が止まらないので、風邪薬(鼻炎薬)を服用しています。1日2回飲めばOKというタイプのもので、今朝も7時頃服用しました。 その後生理になってしまったのですが、かなり下腹部の痛みがあり、全く仕事に集中できません。 普段から生理痛は重い方で、1日目と2日目はいつも鎮痛剤を服用しているのですが、風邪薬も服用中なので、鎮痛剤を飲んでいいのか迷っています。 風邪薬を服用してから3時間ちょっと経ちましたが、どれくらい間をあければ鎮痛剤を飲んでも大丈夫なのでしょうか? なんとか今のところ我慢していますが、本当に辛くて困っています。 よろしくお願いします。

  • 病院で処方された薬の保存について。

    今私は自宅療養している祖父の薬を管理(飲むように声をかけたり、渡したり)しているのですが その薬(錠剤)が祖父はどうも上手く取り出せないらしく、私がいつも飲む直前に取り出して祖父に渡しています。 しかしどうしても祖父が薬を飲む時にそばにいることができない場合があるので、 その薬を前もって取り出しておきたいのですがその場合クリアパックのようなものでの保存はいけないのでしょうか? もしいけないのなら他に保存方法はありますか? 保存といっても2~4時間程度なのですが、やはりちゃんとした保存をしなくては薬の効果は薄れてしまうものなのでしょうか・・・? 病院で処方された錠剤の薬です。 家族は昼間仕事に出ているので祖父に薬を渡すことが出来るのは私だけです。 どなたかご存知でしたらご回答お願い致しますm(__)m 説明下手で申し訳ないです;

  • 薬が喉に詰まって困っています

    今日の夕方 錠剤を飲んだら、喉に詰まってしまったみたいで 何回も水でながし込んだのですがダメでした 何時間たっても消えないので吐き出そうとしてもダメで もしかして詰まってないのかなと思いましたが どちらにしても嫌な感じしかしなくて ほかの薬が効いて、眠くなってきてるんですが 詰まっている感じが気になって眠れません どうすればいいか教えていただけると嬉しいです

  • 薬について

    中型犬なのですが、口の横にできものができ、 かさぶたができては剥がれを繰り返したので、 病院で、初日に注射を1本打ち、 ラリキシン250mgと、ハイチオール40mgと、名前がわからないのですが、炎症を抑える薬(PH209と刻印してある白い錠剤)を飲ませています。 口の横ということで、舐めるといけないので塗り薬を塗ることもできないそうです。 薬を飲ませて1週間たち、もう1週間続けてくださいとのことでしたが、 薬は長い間継続しても大丈夫なのでしょうか?

    • ベストアンサー