• 締切済み

音楽関係 就職

高校2年です。 音楽関係の企業に就職したいと考えていますが、学部を迷っています。 元々は就職のために法学部に行くことを考えていましたが、音楽関係に就職したいと考えるようになってから音楽理論などを学ぶために芸術学部に進むのも良いのかなと思いました。(一応ピアノは10年程、吹奏楽部に5年程所属していますが、技術的には不安があるので実技のない明治学院大学などを考えています。) しかし、そういった学部は就職が難しいと聞きます。 法学部と芸術学部、どちらにもメリットデメリットはあると思いますが、客観的に見てどちらの方が良いと思いますか?

みんなの回答

回答No.6

ご自分が演奏の仕事をしていきたいのなら、実技試験もある音大か、もっと就職率のよい音楽専門学校へ行くしかありません。 練習も毎日5時間です。 そこまで頑張っても、卒業してから音楽の道に進めるのは、1割もいません。 音大を出ても、全然関係のない企業に就職してしまうか、仕事につけない場合が多いです。 だったら、まだ、法学部を出て、演奏はしないけれど、イベントの企画や楽器の販売などをする企業に就職するというほうが可能性があると思います。 法学部でなくても、経営、教育、文化、教養…そういう名前の学部でも良いと思います。

  • hikaponn
  • ベストアンサー率43% (21/48)
回答No.5

はじめまして、トロンボーンで給料もらってる者ですので、お話聞いてくれるかな?^^ まず、音楽と言っても「指揮者」「奏者」「レコード関係」「ミキサー」「スタッフ」・・・等 色々有りますが、「何を仕事にしたいんですか?」 私は10歳でトロンボーンと出会い、現在46歳、36年トロンボーンだけ勉強し、 トロンボーンで給料もらう仕事していますが、演奏者だけが音楽の仕事ではないですよね? まず、「音楽のどこに魅力があるのか? なぜ音楽を仕事にしたいのか?」自分で迷ってませんか? 私の場合、 (1) トロンボーンが好きで、ずっと続けた。 (2) 続けた結果、トロンボーンのプロになれた。(仕事になった) (3) 最終的には、私が教えた子供が音楽で活躍してほしいから、「トロンボーン教室」まで作った。 (4) 教え子はすでに、「プロ」で活躍してる子もいます。 音楽は奥深く、幅も広いです。 まずは、「自分は音楽の何が好きなのか?」これをハッキリ決めないと、目標が決まりませんよ。 私は、「トロンボーンでオーケストラ奏者になりたいと」決めて続けてきました。 簡単んな道ではないですが、目標が決まらない限り、何も解決しませんよ。 頑張って、共演出来る事祈っています。^^

回答No.4

高3です。レコード会社や芸能事務所に就職し、音楽に関わる仕事をして生きていきたいと考えてます。 私の場合、英語も好きなので文学部英文学科に入学する予定です。 音楽の勉強も個人的にしつつ、資格などを生かして企業に就職したいと思っています。 工学部に行ってサラリーマンになる人や、 法学部に行って銀行員になる人など、実際当たり前のようにいます。 学部とか関係なく、その人自身の意思で職業を選択できると思います。 音楽関係者の中に、大学で音楽理論を専門的に学んだ人なんて殆ど居ません。 質問者さんの興味のある大学、学部に進めばいいと私は思います!

  • myu2001
  • ベストアンサー率18% (394/2110)
回答No.3

元就職関係の仕事をする者です。 音楽関係の企業と抽象的に書かれても、回答のしようがないです。 例えば、某音楽雑誌社だと有名大学出身者・学部が多いとか聞きますし、 音大に行かないと就けない企業もあります。

回答No.2

質問文を拝見する限りでは 東京芸大の一択でしょう。

  • ameteor
  • ベストアンサー率57% (11/19)
回答No.1

音楽関係に就職したいんだったら、音楽関係の専門学校で専門知識を習った方が就職には近いと思いますよ。 学校に来る求人も音楽関係の求人が来ますし。 それか、演奏する方のプロになりたいんだったら 技術的な不安を自信に変えれるような肩書きとして音楽系の大学に行ったほうが、 ○音大出身って付いてるのと付いてないのじゃやっぱ働き先は大きく変わってきますよね。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう