• ベストアンサー

自宅通路の隣の植木が邪魔

余り広くない私道を通って自宅に出入りしています。 隣の植木が枝を張り過ぎて、自宅への通路にはみ出しています。邪魔なので、切ってくれるよう依頼しましたが、一向に切ってくれません。 反対側の方でも、隣家の敷地内にかなり大きな木の枝がはみ出しています。そこの住人から同じように切ってもらうよう依頼したそうですが、一向に切りません。「木を切るのはかわいそうだ」とか、反対にいいがかりをつけてきたそうです。 解決方法の良案をご教示下さい。公の機関を利用するようになりますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

民法に規定があります。 (竹木の枝の切除及び根の切取り) 第二百三十三条  隣地の竹木の枝が境界線を越えるときは、その竹木の所有者に、その枝を切除させることができる。 2  隣地の竹木の根が境界線を越えるときは、その根を切り取ることができる。 つまり越境している根や越境して生えたタケノコなどであればその土地の所有者が勝手に切ってもよいのですが、樹木の枝では勝手に切ってはいけません。 質問文のケースは民事なので市役所でも介入できませんし、せいぜい「隣からこのような苦情が出ているの切ってください」とお願いするだけです。しかも、それは相手の感情を逆なでするだけです、お願いだけで実効性も乏しいのであまりやらない方がよいでしょう。 法律を盾にするとかえってこじれる可能性がありますから「伐採費用はこちらでもちますから切らせてください」というしかないかと思います。

hekijo-yashiro
質問者

補足

民法の規定は分かりました。 枝が伸びて来るので、塀を立てようと思います。 如何ですか?

その他の回答 (5)

回答No.6

●枝が伸びて来るので、塀を立てようと思います。 ○塀を立てる場所が質問者さんの私有地であれば問題ありませんが、現実的な問題として枝をそのままにして塀を建てることは無理なのでは?

hekijo-yashiro
質問者

補足

枝を縛っておき、塀ができたらはずせばいいと思います。 No.2のコメントにもかかせて頂きました。 ご心配ありがとう存じました。

  • mak-nak
  • ベストアンサー率33% (57/172)
回答No.5

法律上では、境界越えてきた枝類は、所有権が、こちら側に移ります。 なので、法律上だけで言えば、勝手に切ろうが文句は言えない。 ですが、聞き入れない人に限って、変な理屈を並べてきますよね。 しかも、私道内だし一軒家の場合、役所は仲介しないです。 他の近隣トラブルで、役所に相談したら、一軒家に関しては関知しないと言われました。 やはり、最終手段として、他の回答にも有りますが、木や枝が有る為に転けて怪我したと、病院で診断書を書いて貰いましょう。 →警察に被害届けを出しましょう。 トラブルは覚悟しましょう。

hekijo-yashiro
質問者

補足

面白い例を挙げて頂き。ありがとう存じました。 枝は、車両が通る時だけです。 NO.2さんのところにも書きました。

回答No.4

あくまでも、私が調べた見解ですが  おすすめとは言えませんが、道路を通行中(徒歩や自転車等、普通に通って)に枝に当たって転倒し、怪我をしたと言う場合、医療機関で治療を受け、診断書を貰い警察に届けを出すという事で木の枝を切らざるを得なくなると言う事もあります、その木の管理責任は持ち主にあるからで、そこで実質的被害が出て届が出たなら、警察が動かない訳にはいかなくなります、特に市道となると、道路交通法の問題もあります。 立木の枝が張り出して道路を通行中の第三者に損害を与えた事例には、以下の〔一三〕から〔一八〕の判例があるが、いずれも、道路管理者(市道なら市)と土地所有者等が連帯して訴えられており、有責判決の事例は両者の連帯責任としている。 参照 http://www.hido.or.jp/14gyousei_backnumber/1991_data/seminar9111.pdf 道路法第九十九条 みだりに道路(高速自動車国道を除く。以下この条において同じ。)を損壊し、若しくは道路の附属物を移転し、若しくは損壊して道路の効用を害し、又は道路における交通に危険を生じさせた者は、三年以下の懲役又は百万円以下の罰金に処する。 まあ警察や市(市道なら)の警告に従わなかった場合刑事罰もあるという事と、当然ながら危険な訳ですから、刑事事件として判決が出れば本人がどう言おうと、裁判所命令で代執行と言う形で道路に出ている分を伐採されてしまうでしょう。

hekijo-yashiro
質問者

補足

チョット内容が私道なので該当しませんが、大いに参考になりました。 車を通すので、キズ(オオゲサですが)が付きます。 若いカーマニアの人だったら、怒るでしょうね。

  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.3

ちょっと違うなあ~。 その私道が質問者さんの土地だとしても、隣から越境してきた枝葉を勝手に切ってはいけません。 隣が竹藪で塀の下をくぐってタケノコが生えてきたらありがたくいただいておけば良いのですが、塀の上を越えてきた柿の実は取ってはいけないのです。 これ、民法に書いてあるのです。 ということで、近隣一同で申し入れても聞いてくれないなら、行政の“困り事相談所”のようなところに仲介してもらわざるを得ないでしょう。

  • WhatisLOVE
  • ベストアンサー率34% (391/1147)
回答No.1

何度言っても切ってもらえない場合は市役所にでも相談する方法しかないように思います。 法律上は通路の敷地が質問者さんの土地の場合、その上空も質問者さんのものなので、植木の枝がはみ出していたら勝手に切ってもいいことになっています。 でもやはりトラブルになる可能性が考えられます。 あと自腹を切ることにはなりますが、植木屋さんを頼んで隣の人の植木の手入れをしてあげるということですかね。 植木屋さんなら隣の敷地にはみ出した枝は切ってくれるはずです。 庭の木を大切に思う人なら普通、年に数回は植木屋さんを頼むものなのですが・・・。

関連するQ&A

  • 私道に置かれた植木の枝で車が傷ついたらどうすべきで

    私道に置かれた植木の枝で車が傷ついたらどうすべきですか? うちが貸している駐車場に出入りする車のその動線にそのすぐ隣の家の植木の枝が少し出ています。 その家の方というのがちょっとうるさくて、自分の家のギリギリを通るなとわざと置いています。 植木自体はその方の家の敷地内にはあるのですが、枝が出ています。 車の持ち主はその動線を通って停めるしかなく、傷がつくと困っています。 私道なので難しいとは思うのですが、なにか対応策や実際に傷がついて揉めた時にどうしたらよいかなどアドバイス頂きたいです。

  • 植木屋さんもしくは植木屋さんに庭の木の枝の伐採を依頼してもらったことの

    植木屋さんもしくは植木屋さんに庭の木の枝の伐採を依頼してもらったことのある方に質問です。 先日祖母の家の庭の木が伸びていたのを伐採してもらったそうなのですが、見積もりを取らずに依頼したとらしく、今日147,000円の請求書を見せられて驚きました。 内訳は桜伐採3cm切り4本、株元切り1本、ユニファー伐採2本、ピラカンサス伐採1本、処分持ち帰り、除草・その他です。それそれの内訳の価格は請求書には書いてありませんでした。 作業していたのは2人でおよそ3時間位、帰る時は伐採した枝を持ち帰るためにもう1人来ていたそうです。 次回があればもう少し安い業者に依頼したいのですが、相場が分かりませんので、上記内訳の相場が分かれば教えて頂きたいと思います。

  • 戸建て賃貸の植木について

    自宅を貸して5年になります。もうすぐ契約期間終了になり自分たちが住むつもりです。 質問の植木についてですが、現在の入居者が植えた木が5~6メートルにも育ち上の枝は隣のガレージにかぶさるように茂っています。私達はここに木があるのは嫌なのでなくしたいのです。この撤去費用は借り主にだしてもらえるでしょうか。契約書に植木に関する記載はありません。またちょっと気になるのですがこのように大きく育った木を切ってしまうのは縁起の悪いことですか?よろしくお願いします。

  • 隣の家の植木とおばさん

    戸建ての借家に住んでいます。 庭はなく、かろうじて自転車が2台ほど停められる程度のスペースはある感じです。 お隣のおうちのおばさんが植物が好きなようで植木や鉢がたくさん置いてあります。 ここ数年、どんどん増してきているようでうちのぎりぎりまでだったのがとうとう境界線を越えるようになりました。 他に2階まで届くような柚子の木、ひのき(?)、あとはバラのような花がたくさん咲く木があります。 この木がうちの敷地におもいっきり入ってきています。 隣のおじさんがおばさんに切れというとしぶしぶ切っているようなのですが、先日仕事がお休みで家にいたところ窓の外に人がいる気配があったので障子を開けてみるとパジャマワンピース一枚でふとももまで出してうちの柵に足をかけて枝を切っていました・・・・。 たぶん日中家にいないので今まで知らなかったのですがこうやって勝手に敷地内に入って作業をしていると思うといやでたまりません。 さらに、うちに小さい花壇にはしっかりと足跡までつけられ、娘が大切に育ててようやく芽が出ていた朝顔までふまれていました・・・。 一度おばさんに言おうかと思っているのですが、最近のおばさんの行動があやしすぎて怖くて言わないほうがいいのではないかとも思っています。 (深夜に帰宅した夫がパジャマ姿にシャベルを持ってどこかのおうちから花を掘り起こして持ってきていたところを見かけたそうです。そうやって植木が増えていくようです。) こういった隣人にはどういう対応をしたらよいでしょうか?

  • 壁掛け給湯器で通路が狭くなると不便。

    20号とか24号ぐらいのガス給湯器を壁掛け方式で設置しようかと考えていますが、壁からの出っ張りはどれぐらいの寸法になるのでしょうか。 予定の箇所は植木が植わっていて通路の広さにあまり余裕がないので、場合によっては給湯器に頭をぶつけないように除けながら通らなければならない羽目になります。 木の枝を払うしかないかな......とか思っています。 壁からおおよそ何センチぐらい出っ張りますか。 また給湯器が点火中にそばを通ると熱いですか。細かい質問ですみません。

  • 私道を占領している隣家

    私道を占領している隣家のことで困っています。 自宅前は私道(横3・5M縦15M)程で、7軒の家が私道に面しています。 隣家のみ自転車3台、物干し竿、ゴミ箱等をおいており、文句を言いずらいのですがどうしたらいいでしょう? 隣家が一番小さな家なのに私道においている物が凄すぎます。 ゴミ箱からは生ゴミの臭いがするし。 隣家以外の6件(私の家含む)は花や植木鉢しか置いていません。 いいずらいので困っています。

  • 檸檬の植木の葉が枯れてしまいました

    ベランダで植木鉢の檸檬の木を育てていました。が、5月末から二週間ほど家を空けなくてはならなくなり、水やりはバケツから水を吸い上げて土に供給してくれる器具をセットしておきました。   ですが、その器具が目詰まりを起こしたのか水が上手くやれておらず、帰ってきたら葉っぱがすべて白茶けてしなびて枯れていました。。。                    幹や枝はまだ緑色で生きているようですが(枝も少し切ってみましたが、カラカラになってはいませんでした)この状態から復活させる方法、栄養剤のようなものはありますか?? ベランダは日当りがよく、マンションの3階なのでここ二週間ほどかなり暑かったと思われます。鉢自体は一応午後からは少し陰る位置に置いておいたのですが・・・  檸檬の木は高さ60センチくらいの細いまだ若い木です。リスボン檸檬という品種だそうです。 対処法をご存知の方がいらっしゃいましたらよろしくお願いします。

  • 隣にはみ出した枝切りのお礼

    一人暮らしの母の家のことです。 実家(母の家)の庭で、隣との境界に近いところに大きな桜の木があります。かなり大きくなって、一つの大きな枝が隣の2階の窓まで届いてしまっています。 昨日、親切にも隣の息子さんが、隣に出ている枝を付け根から切ってくれました。そして枝はけっこう大きかったのですが小さく切って束ね、ゴミの日に出しやすいようにしてくれました。 枝切りの時間はそんなにかからなかったそうですが、ほんとなら母が植木屋さんに頼んで枝を切り落とすべきだったんですよね。 隣の息子さんにお礼をしたいのですが、どれくらいの金額にしたらいいでしょうか。 3000円くらいのビール券と考えましたが,少なすぎるでしょうか。 差し上げる時期はいつが適当でしょうか。 明日ゴミの日ですが、ゴミ出しが終わってからの方がいいでしょうか。(切った枝のゴミ出しも母には重すぎるという事で,手伝ってくださるそうです) アドバイス、どうかよろしくお願いします。

  • 生垣の防犯対策

    自宅の生垣を隣家の住人が勝手に切って困っています。何回も注意しているのですがこちらの目を盗んでは切ります。さすがにこちらが見ている時は切らないので、最終的には防犯カメラしかないとも思うのですが、その他の方法はあるでしょうか。ちなみに自宅の生垣は、隣家の進入路のような道(私道ではない)に面しており、幅が狭くなり過ぎるのでブロックで囲むのは難しい状況です。

  • 木の枝の伐採の費用について、お教え下さい。

    隣家から、我が家の木について、落ち葉がひどいので枝を切れと苦情を持ち込まれました。 木造二階建ての我が家の裏にある、15メートル程のタブノキで、枝の本数は少ないのですが、一番上の隣家に張り出した大きな枝を切れと言われています。 業者に依頼しなければ、とても無理ですが、この木の三方は、我が家の壁と、隣家との境の塀にほとんど密着しており、梯子などを立て懸けるスペースは、木の脇の、1メートル×3メートルほどの狭い空間しかありません。 隣家の側には背の低い建造物があるため、塀の向こう側にも、幅1メートルほどの空間しかありません。 この場所は四方を住宅に囲まれているので、街路樹を切る専用のトラックなどが近づける道路もありません。 このような悪条件で、業者に枝の伐採を依頼した場合、費用はどの程度になるでしょうか。 だいたいの予想で結構ですので、お教え頂ければ幸いです。

専門家に質問してみよう