• ベストアンサー

10年を超える日本国債を個人で買う方法

お世話になります。 10年間までの国債は 銀行に行けば新窓販国債として買える事は分かっているのですが 日本の国債は最長で40年間のものもあり、利子もいいんですよね? こういった10年を超える日本国債を個人で買うにはどうすればいいのですか? 国債を扱っている銀行のサイト(ゆうちょ)などを探したのですが 見つかりませんでした。 もし、ご存じでしたら教えて頂ければ嬉しいです。

  • 債券
  • 回答数3
  • ありがとう数11

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

たびたび済みません。NO1、2です。 >証券会社「額面100円あたり、○○円です。銀行より、安いはずですよ」 詳しく書くと長くなるので書きませんが、これは概ね時価での販売を意味しています。国債には価格(利回り)があり、常に変動しています。 >額面通り700万円では買えないのですね それは、個人向け国債という、悪く書きますけど、素人用の国債です。でも、個人向け国債ができたのも、ここ10年ほどです。つまり、10年以上前に国債に投資したことのある個人は、プロに混じって、同じ土俵で、国債を購入していたということです。 DarkMoonさんがSLに興味を抱いたという点で、センスを感じました。でも、国債マル優枠って、購入金額ベースではなく、額面ベースだったと思いますよ。良い運用ができるといいですね。

DarkMoon
質問者

お礼

いえ、欲の皮が突っ張ってるだけです(^^; 今は、自由に使えるお金が少ないのですが いずれお金が貯まったら、 SL運用も可能な限りの少額で試してみたいと思います。 ありがとうございました。

その他の回答 (2)

回答No.2

国債取引における、いわゆる業者というのは、証券会社です。銀行も法律上、業者になれますが、大手証券会社と比べれば、微々たるものです。業者は当然に、販売用に在庫を抱えます。国債という在庫を…  規模の小さな業者である銀行は、一言で書けば、価格変動性の大きいSLを、在庫に抱えたがりません。 銀行はあくまでも「投資家」として、莫大な国債を抱えています。つまり、銀行は、業者として在庫用の他、投資家として投資用で国債をかかえているわけです。割合は後者が圧倒的です。また、後者の目的(投資用)で国債を保有すると、そこから個人客などには販売できません。簡単に書けば、銀行が国債を保有するといっても保有目的、つまり「業者として、または投資家として」といったような感じで、それぞれに応じた勘定区分があるということです。 ということは、 客「SLが欲しい」 銀行「今、在庫はありませんから、市場まで仕入れに行ってきます。額面いくらご希望ですか」 客「500万円分」 銀行「市場では最低ロットが1億円ですから、500万円では足元を見られて、仕入れ価格が高くなってしまいます。その分、お客様への販売価格は高くなりますが、よろしいですか?」 となります。銀行によっては、「収益が微々たるものだから、そこまでしたくない」とか、「お客様が中途で買取請求をされたら、(銀行は原則、SLを保有したがらないので)市場での転売が面倒だから、したくない」となるでしょう。ひょっとしたら、システム的に対応していないというところもあるかもしれません。 大手証券会社であれば、 客「SLが欲しい」 証券会社「今、丁度在庫があります。額面いくらご希望ですか」 客「500万円分」 証券会社「額面100円あたり、○○円です。銀行より、安いはずですよ」 となります(と、なる可能性が高いです)。 結論は、額面1億円以上であれば、どこの業者でも相手にしてくれます。できるだけ、大きな金融機関が良いですが…  額面1億円未満であれば、大手証券会社にあたりましょう。

DarkMoon
質問者

お礼

そうだったんですか。 700万円用意して、大手証券会社にあたっても 額面通り700万円では買えないのですね… 実は、マル優枠を利用して 700万円分の長期国債を運用して 利子無課税で収入の足しにしたかったのですが 世の中甘くないですね… 勉強になりました。

回答No.1

10年超(Super Long。略して、SL)は金融機関でも、生保が主に保有します。 生保では販売できないので、証券会社に当たってみてはいかがでしょう。 銀行も販売できますが、主に10年以下です。 国債取引の最低ロットは、額面1億円ですので、それ以上の購入であれば、証券会社であれば、絶対に販売してくれるはずです。

DarkMoon
質問者

お礼

ありがとうございます。 最低ロットが額面一億円ということは、 個人で一億円以上の貯金が無いと 相手にもしてもらえないということでしょうか^^;

関連するQ&A

  • 個人向け国債について教えてください。

    ・個人向け国債は中途換金をせず、  10年満期までずっと保有し続ければ  損することはないという仕組みと理解して  よいのでしょうか? ・10万円ぶんの国債を購入したとして、  仮に適用利子が10年間ずっと1.5%だったとすると、  半年毎に、100,000×(1.5-0.8)÷100=700円の利子が  受け取れるということでしょうか?      よろしくおねがいします。 m(__)m     

  • 五年国債にする十年国債にするどちらの方がお得?

    五年国債にする十年国債にするどちらの方がお得?6か7年後に解約して不動産を買う可能性が高いばあい 現在の金利 日本国債5年 0.341 +0.003 日本国債10年 0.749 +0.001 中途解約すると、直前2回分の利子(税引前)相当額×0.79685が差し引かれます。 という事は、解約すると二年分の利子を引かれるのではなく 1.5年分の利子を引かれるという事でしょうか? おそらく6か7年後に解約して不動産を買う可能性が高いばあい 五年国債にする十年国債にするどちらの方がお得と考えて良いでしょうか? 金利は十年国債の方が倍ですが、1.5年分ひかれると微妙だと思っています。

  • 個人向国債デビューしようと思います。

    個人向国債デビューしようと思います。 ゆうちょ銀行なら手数料無なので今のところこちらで購入を考えていますが、 購入キャンペーンでギフト券のプレゼントかある場所もあると聞きました。 パソコン見れず携帯で検索しましたがパソコンサイトしか出てこなくて、どなたかご存じでしたら教えて下さい。 野村証券やネット銀行辺りでやってるみたいなのが見えましたが安全だと思いますか?

  • 個人向け国債の利子の活用方法

    個人向け国債を持っているのですが、利子は普通口座に定期的に振り込まれます。 利子そのものは小額なのでそのまま普通口座に眠っているのですが、理想からいうと本来は複利で運用できることが望ましいと思います。(小額なので複利でもたかが知れていますが) そこでお聞きしたいのですが、個人向け国債で得た利子はどのようにされているでしょうか? また、個人向け国債の利子を複利で運用できるようなサービスなどありましたら教えてください。

  • 個人向け国債を買ってみようと思うのですが。

    個人向け国債を買ってみようと思うのですが、 年4回発売されるとのことで、 初回利率を見ながらどの国債を買うのか決めるものなのか、利率はあまり気にしなくてもいいのか、どうなんでしょうか? とりあえず2~3年使わない資産すべてを、 定期預金のかわりに全額国債を買うというのはどうなのでしょうか? 中途解約時は、2回分の利子が引かれるだけですよね?

  • 個人国債の移管の手数料を教えて

    郵貯銀行から大和証券への、個人国債の移管の手数料を教えて下さい。

  • 個人向け国債について初歩的なことを教えてください

    こんにちは、金融に関してはど素人の者です。 今、手元にまとまった貯金があるのですがいつもいつも個人向け国債にしようか利率があがってきてることからどこかの利率のよい定額貯金等にしようか迷いながら2年ほど経過してしまったので とりあえず宙ぶらりんになってるよりは次の募集時に郵便局で元本保証の国債にでも入れておくかと考えています。 財務省のHPでは5年ものの個人向け国債第5回では利率が年率税引き後で0.96%となっています。 これは100万を1年間預けておけば9600円が利子としてつくということでしょうか? また、利子は年2回の払いとなっているようですが4800円が2回支払われると言うことですか? ものすごく初歩的な質問なのかもしれませんが、なかなか具体例がなくてよくわかりません。 申し訳ないですが、教えてください。(._.)

  • 国債(日本)のリスクって?

    ゆうちょ銀行のページを見たら、「国債は、元本と利子の支払いを日本国政府が行なうため、安全性の高い商品ですが、日本国の信用状況などの悪化などにより損失が生じるおそれがあります。」とありました。 償還金額の項で「額面金額100円につき100円」とあるのですが、国債は元本保証ではないということでしょうか? また損害(元本割れする)となる場合、具体的にはどうなるのでしょうか? 要するに政府に踏み倒されるということですか? 外国債ならレートの違い等で元本割れが生じる可能性があるのはわかるのですが…

  • 個人向け国債の回数 何の回数ですか?

    個人向け国債3年46回 個人向け国債5年36回 個人向け国債10年48回 の回数って何の回数ですか? 利子が支払われる回数ですか?

  • 個人向け国債について

    個人向け国債について分らない事があるので教えてください。 色々な金融機関で取り扱われていますが、どこを通しても同じなのでしょうか? 例えば1つの銀行を通して一千万円以上の国債を買ってその銀行が破綻しても、国債なので影響はないのでしょうか。 初歩的な質問で恐れ入りますが、国債のHPを見ても良く分からなかったのでご回答いただけると幸いです。 よろしくお願いします。