• ベストアンサー

個人事業主の認印について

お世話になります。 個人で事業をしています。 見積書や請求書等で使用する印鑑は認印でよいとネット等で調べ、今まで苗字の三文判を使用していました。 先日、誕生日のお祝いで 名の一字を彫った8mm角の落款印を戴きました。 ですが、私自身 書道などの趣味が無く、普段あまり使う機会がありません。 そこで、「認印はとにかく何でもいい」と聞いたことがあったので、今まで見積書や請求書等で押していた三文判の代わりに使用できないかと考えました。 そのような書類に名の一字の落款印を押すのは問題ありますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ben0514
  • ベストアンサー率48% (2966/6105)
回答No.4

税理士事務所の元職員で会社経営者です。 落款印は、あまりよろしくないと思いますね。 決まりごとがなくても、屋号や代表者の印とわかりやすいものであるべきだと思います。 それ以外の印では、怪しいと感じてしまいますね。 私の個人的な見解でいわせてもらうと、決まりごとはなく、認印でよい個人事業かもしれませんが、会社に準ずる事業としての格好をつけていたほうがよいように思います。 私自身、法人以外に個人事業も行っていますが、屋号の社印(角印)を用意してあります。 取引数が少ないため、高価なものまでは考えませんでしたが、角印のゴム印が安価なので、それを利用しています。印影だけであれば、よほど見慣れた人でない限り、ゴム印かどうかまではわかりませんからね。 私が買ったのは、ASKULで1600円ぐらいのものです。 また、100円ショップやはんこ屋さんの100円未満の工場生産の認印は、印影も安く見えます。 私は、苗字だけの認印も一回り大きい、字体も変えて作って用意しています。こちらも数千円ではありますが、100円のようなものより全然見栄えも違いますね。 事業をするということは、ある程度恰好をつけないと信頼につながらないと思います。

c-apple
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 よく検討してみます。

その他の回答 (3)

  • AR159
  • ベストアンサー率31% (375/1206)
回答No.3

あなたがどう思うかでなく、その書類をもらった側がどう感じるかです。 事業としてやっている以上、そこには常に「信用」というものが伴います。 見積書や請求書に100均で売っているような三文判だけ押したものだと、その内容の正確ささえ疑ってしまうかもしれません。 まして、明らかに趣味の落款印とわかるものを押印すると、本気で商売する気があるのかと怒り出す顧客がいるかも知れませんよ。 たとえ個人事業であっても、こういう小さいところにしっかり配慮されていると、取引相手の安心感は増すものと思います。 この際きちんとした会社印(屋号とか商号)を調製してはいかがです。

c-apple
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 よく検討してみます。

  • kusirosi
  • ベストアンサー率32% (2838/8861)
回答No.2

まー、どうしてもというなら 住所氏名屋号の記名印と併用しては? zzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzz

c-apple
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 よく検討してみます。

  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.1

>祝いで 名の一字を彫った8mm角の落款印… 例えば安倍晋三の「晋」の字だけということですか。 >そのような書類に名の一字の落款印を押すのは… まあ確かに個人事業において判子に関する決め事はないのですが、やはりあなたの本名または屋号が類推できるものであることは最低限必要でしょう。 もちろん「晋」の字を店のシンボルマーク、トレードマークと考えるならそれはそれで良いと思いますけど。

c-apple
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 よく検討してみます。

関連するQ&A

  • 銀行に使う印鑑は認印や三文判ではダメですか?

    銀行の通帳を作る為の印鑑は認印や三文判では非常に危険という話を聞いたのですが本当でしょうか? 認印や三文判を銀行の印鑑に使用している人は存在しないのでしょうか? 私は気にしないで、しようと思っているのですが絶対に止めた方が良いのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 個人事業主の請求書

    個人事業主が請求書を送る際でも、法人と同じように角印で押さないとだめなのでしょうか? 個人用の印鑑とシャチハタしか持ってないのですが、認印やシャチハタで代用しても問題ありませんか?

  • 個人事業主の請求書に押す印鑑

    会社勤めをしていた時は角印を押して請求書を提出してましたが、個人事業主になった時はどうしたらいいのでしょうか? 屋号は適当に決めましたがもっぱら私の名字でやりとりしていて、開業届は出してません。 わざわざ角印を用意しなくても、個人で使うシャチハタや認印でいいのでしょうか?

  • 契約時の印鑑は?

    近々会社で契約があります。契約書に私の印鑑を押さなければならないのですが、私は実印、銀行印は持っているのですが、認印を持っていません(三文判ならあります)。この場合、実印、銀行印、三文判のうち、どれを使うのが適当でしょうか。

  • 苗字に旧字体(本字体)が含まれる人の三文判・シャチハタ

    戸籍に記された私の苗字は、旧字体の字が含まれます。 そこで文房具・印鑑関係のお仕事の方へ質問です。 戸籍上の苗字は、少なくとも(一般庶民に)苗字がついた明治時代から引き継ぐものなので、正式な苗字は大抵みんな古い字ではないかと思います(新旧2種類以上の文字があるものに限っては)。 なのに、なぜ三文判やシャチハタは新字体の方ばかり売っているのでしょうか?印鑑屋さんを何軒か回ると、ようやく旧字体の既製品が置いてあることもありますが、私が回った限りにおいては、まれです。 それとも普段使いの認印の字体にこだわる方がおかしい(or珍しい)のでしょうか?でも三文判の認印とはいえ郵便局や市役所等のお役所関係の書類(公文書?)に押すこともあることを考えると、私自身は戸籍上の字体の印鑑を利用したいと思うのですが。 それと、旧字体の苗字の方にも質問です。 認印はどちらの字体のものを使われていますか? 簡単に新字体の方の三文判やシャチハタで済ませている方が多いのでしょうか…? 以上、長くなりましたがよろしくお願いします。

  • 個人事業主の印鑑

    よろしくお願いいたします。 現在、法人と個人事業の両方を経営しています。 個人事業の方が副業のため、あまり考えもせずに、会社印(屋号の角印)と個人の苗字の認印を利用していました。 角印が押されていても、個人の認印で事業者として契約書面などを取り交わす際に、格好が悪いように思えてきました。 経験者様や知識のある方よろしくお願いいたします。 法人を真似て、屋号+代表之印のような代表印を個人事業で利用することは、法的な面や商慣習的には、どうでしょうか? どのように考えて判断されているのかも併せて回答いただけますと、助かります。 ちなみに、私は民間資格の○○士という肩書でコンサルタントも行っています。ですので、屋号ではなく肩書+個人名之印というのも検討しております。税理士などの国家資格者のような職印のようなイメージです。 併せてご回答いただけますと、助かります。

  • 印鑑の印影について

     この前、三文判の印影を調べていたら、かなり似ているものが ありました。もしかしたら、同じ印影だったかも知れません。 大きさだけ違いましたが。  三文判を銀行印などに使っていたら、他の三文判(同印影)で使われたりしないか、或いは実印の場合は変な契約に使われないかと心配になってきました。  店で作ってもらうのに、3千円ほどで認印を作ってもらったのですが、それを銀行員として使っても、同じ印影の印鑑の存在の点などで、大丈夫なのでしょうか。因みに印相は普通?の体の感じです。  それと、印相も複雑なものもあるようで、字が読みにくいものも あるようです。違う名前で印鑑を作って、自分の登録印とする事 は可能なのでしょうか。  どうか、詳しい方、お教え下さい。

  • 認印を押した書類に後から実印

    土地の賃貸契約書(当方法人で借主です)に法人の認印として使っている角印を押しました。(不動産契約書は実印である必要はないからです。) その賃貸契約書を添付して農地転用の申請手続きをしました。 申請書には法人の実印を押しました。 すると、農業委員会より申請書と賃貸契約書の印鑑が違うので印鑑を統一するようにとの指示でした。そこで質問なのですが、(1)そもそも農地転用申請の際、地主は印鑑証明書を提出しますが、当方は印鑑証明を提出しません。 。印鑑証明を提出しないのに実印を押す意味はあるのでしょうか? (2)また、賃貸契約書は参考資料なので印鑑が違っていても問題ないように思うのですがいかがでしょうか? (3)印鑑を実印に統一する場合、賃貸契約書にはすでに収入印紙を貼ってあるため、 認印(角印)のとなりに実印を押印しようと思いますが、その場合認印の方は二重線で消した方がよいのか、認印と実印ならんで押印していても問題ないのかご教示頂ければ幸いです。 (4)細かいことですが、賃貸契約書の署名と印のところに実印を追加した場合、割印等も実印にしないといけないですか?

  • 注文書が角印のみの時の、印紙割印のハンコは?

    どうぞ宜しくお願い致します。 建設業の事務をしております。 元請けより注文書がきましたが、 会社名が印刷されている箇所に 角印が押されています。 その場合、注文請書には社判、角印、 では印紙割印のはんこは何を使用すれば 良いのでしょうか。 自分の三文判の印鑑でも良いのでしょうか。 どうぞ宜しくお願い致します。

  • 三文判とシャチハタの違いについて

    印鑑には、実印と三文判(認印)がありますが、ほとんどの書類は三文判で事足りますよね。 そこで疑問に思ったのですが、シャチハタは商品名ですが、調べてみると三文判の一種に入るそうです。(インクが内蔵されているという違いだけのようです) しかし、何か手続きをする場面では、三文判はOKでシャチハタは×、と言われることがよくあります。 三文判でもシャチハタでもあまり変わらないと思うのですが、なぜでしょうか?朱肉とインクの違い、ということなのでしょうか。 どなたか教えてください。宜しくお願いします。

専門家に質問してみよう