• ベストアンサー

【エクセルの操作】隠れている行を表示させたいのですが・・・

akio_myauの回答

  • akio_myau
  • ベストアンサー率34% (515/1480)
回答No.2

4行目を選択し少し上にマウスをドラッグし 右クリックで再表示は選べないのでしょうか。 あと、オートフィルタの設定がかかっていないでしょうか。

pachiko
質問者

お礼

お礼が大変遅くなり申し訳ありませんでした。 実は全然エクセルに詳しくなくて,オートフィルタって何?くらいのレベルなんです…なので,オートフィルタではないと思います。 でもその後皆さんのアドバイスのおかげで無事解決しました。隠れてしまった部分の入力を変更させたかったので,とっても助かりました!どうも有難うございました。

関連するQ&A

  • Excel 2003で行の再表示が1行のみ

    Windows XPのExcel 2003で、行の再表示が1行のみしかできません。 他人が作成したExcelブックを操作しています。 約300行が非表示になっています。 カーソルを行の非表示の位置に置いて上下矢印付きの二重線を表示したときに、右クリックから「再表示」をクリックすると1行だけしか再表示されません。 普通に、非表示を挟む上下の行をドラッグして選択し、右クリックで「再表示」をクリックしても何も表示されないのです。このやり方でいっぺんに再表示できるはずなのに できないのは何故なのか、さっぱり理由が分からないので困っています。 どなたかご教授を、よろしくお願いいたします。

  • Excelにて隠された行の再表示

    人からもらったエクセルの表において、行番号が不連続になっています。行番号は一番左側の列に表示されてますが、これが例えば 1, 2, 3, 6, 7, .... となってます。3行目と6行目の間の境目の線が太くなってますので、これにより4行目、5行目が隠されていることを示しているのだと思います。3行目を選んで右クリックで「再表示」とやっても表示されません。この隠された行を再表示させる方法を教えてください。よろしくお願いします。

  • エクセルで1行目が表示されない

    Excel2002を使っています。 おそらく以前に自分で設定をしたとは思うのですが、実は印刷プレビューでは表示される1行目が通常の編集の画面で表示されず、入力できる行が2行目からになってしまいます。 もちろん行の高さが0になっているわけでもなさそうでし、グループ化されているわけでもありません。プレビューでは表示されます。 私はいったい何をしたんでしょう?(笑)

  • print screenでコピーしたものをワードに取込む方法について

    ウインドウに表示されているものを、ワードに取り込む方法は知っていますが、 1、エクセルで一番左の数字の行と行の境目にカーソロをあわせると「十字マーク」があらわれ、 2、さらに左クリックすると、例えば「高さ15.00」と表示されます。 3、さらにカーソルを数字の真ん中(行の真ん中)にあわせると「矢印」が表示されます。 質問:上記1と2の「十字マークと数字」や「矢印」をもprint screenし、ワードに取り込むにはどうしたらよいか?

  • Excel、行を縮めたら戻らない。

    Excelの操作の仕方を教えて下さい。最初のシート上の行番号1.2.3…αのところに順番にデ-タを入力し、印刷する段になって、ある何行かを抜いて印刷する必要に迫られました。そこで印刷不要な部分の行番号数行分を下の行番号を上へドラッグして数行を隠して印刷を無事終えました。ところが改めて全体の行に戻してシート全部を画面に呼び戻したいのですがどうすれば消えた部分が再現できるでしょうか。どこをクリックしても消えた部分数行が戻りません。よろしくお願いします。

  • エクセルで黒十字が表示されません

    エクセルで黒十字が表示されません いつもお世話になっています。さて、数日前からエクセルを使用していて、カーソルをセルの境目のところにもっていても黒十字が表示されず、ドラッグや改ページプレビューの際の移動等ができず、非常に困っています。できれば再インストールは避けたいのですが、方法はないでしょうか。 なお、再起動しても状況は変化せず、ウィルスチェックをしても特に以上はありません。 OSはXpです。 エクセルは2007です。 よろしくお願いします。

  • エクセルの改ページについて

    エクセルのシートを改ページプレビューで見たときに、右側(列)の印刷範囲の変更はできるのですが、下側(行)の印刷変更ができません。残り2行がグレイゾーンにあって、行をあと2行印刷範囲に入れたいのです。列は一番右端の青い線の上にカーソルを合わせたら、⇔の矢印が出て変更ができます。一番下端の青い線の上にカーソルを合わせても十字キーが出るだけで印刷範囲を変更することができません。ツール→オプション→編集→ドラッグアンドドロップの編集を行う…にもチェックは入っています。原因として考えられることは何がありますか?わかる方いましたらご教示ください。宜しくお願いします。

  • エクセルの非表示の列を表示させたい

    エクセルで以前に作ったファイルなんですが、A列が非表示でB列以降が表示されています。 A列を表示させたいのですが、再表示や列番号にカーソルをあわせドラッグしても表示されません。 行番号とB列の間に矢印キーの←を押して持っていくと、A1やA2のセルに移動はするのですが、どうしても画面上でA列が表示されません。 以前に自分がしたことなのでしょうが、表示されず、こちらで教えていただこうと思いまして…。 すいませんが、ご教示下さい。

  • Excel2010 行の高さで文字が出ない

    Excel2010 行の高さで文字が出ません。 マウスのカーソルを行の高さを変更できる位置に置いて、ドラッグすると、通常、数字が出て、目安にすることができますが、出なくなりました。また、印刷するときもプレビューがでないので、何がしかの因果関係があるのかと思うのですが、設定がわかないので、教えてください。

  • Excel 2003 ピボットテーブルの小集計を一度に非表示にする方法

    Excel 2003を使っています。 ピボットテーブルのSub Total(小集計)を一度に非表示にする方法を教えて頂けませんでしょうか? 集計行の左端にカーソルを当てると、右矢印が出て、それをクリックすると、Sub total行が全て選択され、その状態で非表示にする、というやり方でやっていたのですが、いつの間にか右矢印が出なくてなってしまい困っています。