• ベストアンサー

TVパソコンに必要なスペック

peronの回答

  • peron
  • ベストアンサー率45% (43/95)
回答No.3

本体よりもまずキャプチャカードから考えなければだめだと思います。 適当なチューナ付き(ゴーストリデューサ回路付きが望ましい)キャプチャーカードだと2万前後します。 並みのビデオデッキが買えますね。 そこから録画する訳ですが、手元の資料によると 2分余りのビデオを録画するのに 非圧縮AVIだと700MB(30分録画すると・・こわい!) 圧縮して MPEG1だと40MB(画質は非常に悪い) MPEG2だと65MB(DVD化も可能) DivXだと40MB(ちょっとノイズっぽい) となります(画面の条件によって差はあります 一応の目安程度に思って下さい) 当然、非圧縮という訳にはまいりませんので、最初のキャプチャカードがハードエンコード(基板上で画像を圧縮と理解して下さい)タイプなのかソフトエンコード(ソフトにより圧縮)タイプなのかにより、PCの要求性能が変わってきます。ハードエンコードタイプだとそこそこの性能で、ソフトタイプだとギンギンの性能を要求します。またUSB接続では各々それ以上の性能が要求されると手元の資料にあります。(USBタイプを使ったことがないので私は判断出来ません) 今度はDVD化 というようにエスカレートします。 金くい虫です。 ちなみに ギンギンのPC・・Pen4 2.4GHz以上 メモリー1G以上(チップセットにより一概には言えませんが。・・・Pen4 3Gは欲しいですね) そこそこのPC・・一般的な普通のPC でもメモリーは多量に必要です。(ネットとそのへんのソフトぐらいしか動かないのは失格、Photoshopでちょこっと画像を触ってコケルようなヤツかな? 今は少ないですが、スペックは低いけどねばりがあるヤツとかありますからねえ) 抽象的な表現ですけど 私の判る範囲です。

関連するQ&A

  • パソコンで留守録

    最近ビデオデッキが壊れてしまい、留守録ができず困ってます。そこで、この際TVチューナーをつけて、パソコンで留守録できないかと思ってます。そこで質問です。 1 あとで増設したパソコンで留守録できるでしょうか。 2 最低でもどのくらいお金がかかりますか。 3 パソコンの最低必要スペックはどのくらいですか。 尚、今回は画質は問いません。ビデオの3倍速程度でOKです。

  • DVD-R 書き込むための最低限必要なスペック

    DVD-Rにデータを書き込んでDVDビデオを作製しようとしているのですが、現在のスペックは自作で・・・ CPU AMD DURON 850mhz メモリ 256MB DVDドライブ TEAC DV-W50E であるのですが、これでDVD-Rを安定して2倍速で焼けるでしょうか?とりあえず、1倍速で書き込めるのは確認しています。実際に試してみれば早いのですが、世間ではどれぐらいのスペックでの書き込みが良いとされているのか知りたいのです。 (買ったメディアが1-8倍速メディアで1-4倍速で書き込むときは少しは速い速度で書き込んだほうがいいかなと思ったのも理由です。) よろしくお願いします。

  • 録画に必要なスペックとは?

    メモ帳なら軽いだろうと思いdisplay2aviで録画してみたのですが、これでもカクカクしてしまいます。 範囲指定のできる中ではおそらく一番軽い録画ソフトだと思うのですが、どうやら私のPCではスペックが足りないようです。 ちなみにスペックはこんな感じです。 CPU:Athlon X2 4850e(デュアルコア 2.5GHz) グラ:790GX(RADEON HD 3300) メモリ:DDR2-400 2GB×2 そこで質問なのですが、display2avi使用経験者の方の大まかなスペックと録画時の状況(録画対象、カクツキなど)について教えて貰えないでしょうか。 録画に必要な最低限のスペックの参考にしたいと思います。 お願いします。

  • パソコンでテレビ録画をしてみたい。

    こんどテレビをパソコンで録画できるようにしたいと思っています。今のところUSB2.0で録画できるものを考えているのですが、画質はどんなもんでしょう?ビデオの3倍録画くらいの画質でいいのですがお勧めってありますか? ドスパラで買ったパソコン OS WinXP SP2 CPU Pentium4 3.0EG メモリ 1G ビデオカード nVIDIA GeForce6600 サウンドカード オンボード 予算は1万円くらいでUSB以外でもお勧めありましたら教えてください。

  • キャプチャはどれくらいのスペックが必要?。

     ビデオカセットが沢山たまっているので、動画データをHDDに溜め込もうと思っています。  そこで、パソコンを新調しようかと思うんですが、金がありません。  今使っているパソコンは  CPU=ペン2の333MHZ  メモリ=128  という低スペックです。 この状態でビデオからのキャプチャを高い水準で(今見ているテレビと同じ画質)残す事はできますか?。  

  • DVDを観賞するのに最低必要なスペックって?

    はじめまして!早速質問させていただきます。 私のパソコンも古くなってきたのでそろそろ買い換えたいと思っています。次のパソコンはDVDがコマ落ちがなく、高画質で見ることのできるパソコンがいいのですが、CPUやメモリは最低どの程度必要なのでしょうか?できるだけ値段は安い方がいいので、最低必要なスペックを教えていただけないでしょうか? どうかよろしくお願いします┏oペコッ

  • 三菱ビデオデッキの5倍速録画について

    三菱の5倍速録画が可能なビデオデッキをご使用の方にご質問です、 ビデオカタログを見ると5倍速で録画したテープはそのデッキでのみ再生できるという様な事が書いてあります、 同じ機種や三菱の5倍速録画が可能なデッキ同士での互換性というのはどうなんでしょうか、 ご存知の方は、是非お教えください。

  • パソコンのスペック

    メモリ・音源・CPU・OSなどのPCスペックを見るにはどうしたらいいですか?

  • DivX再生に必要なマシンスペック

    質問させてください。 DivXで映像を撮りためているのですが、高画質で再生したいのです。 現在、DivXの再生設定で、画質を最低にしているのですが、これだと音ずれなく、再生できます。 しかし、少しでも画質をあげると音ずれが発生します。 そこで再生用(もちろん、それだけのためではありませんが)に新しいマシンを購入しようかと考えているのですが、 DivXを高画質で再生するためにはどのくらいのマシンスペックが必要なのでしょうか。 メモリやCPUが高性能ならばよいのか、ビデオカードが高性能ならばよいのかわかりません…。 ちなみにDivX5.0.5で640x480で85%画質でエンコードしています。 現在使用しているパソコンはソニーのバイオPCG-SRX7S/PBで、 モバイルPentiumIII 900MHz、メモリ512MBです。

  • パソコンのテレビ機能について

    テレビをパソコンで録画してから見るとき、音声を出したまま倍速再生はできないのでしょうか? 例えば普通のビデオデッキ等は2倍速再生までは、音声が出せますし、パソコンでもDVDを見るときは2倍速で音声が出ます。 パソコンで録画したものでも可能な機種や方法をご存知でしたら教えてください。 よろしくお願いします。