• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:過密度判断や設備の改善がありましたらご指導下さい。)

小型プレコの飼育環境の改善とミニブッシーの導入について

JesseGlickの回答

  • ベストアンサー
回答No.1

初心者の方にはおすすめしないのですが、知識があって飽きずに手間をかけられるのであれば可能です。 金魚は20cm以上、ミニブッシーは15cm程度に成長し、90cm水槽では過密だと思いますが、水質や状態に気をつけていれば過密でも育てられます。 ただ金魚も長生きする生き物ですので、水質や生体の状態のチェック、定期的な換水に、水槽、フィルターの掃除など、10年以上も飽きずに維持し続けられるかというのが最大の問題点になるのではないでしょうか。 飽きて放置したら崩壊は早いと思います。 設備は現状であればそのままで大丈夫ですが、いずれは生体のサイズに合わせてフィルターを追加することになると思います 投げ込み式フィルターは見た目はいまいちですが優秀なのであると便利ですね。

081810reef
質問者

お礼

回答有難うございます。 今でも少し過密だと思うので、フィルターを強化してみたりサブの追加してみたり快適な環境作りを頑張ります。投げ込みを追加する場合、大きさはどれが適してるんですかね? どーしてもプレコが諦めれないので追加します(´ー`A;) ですが環境管理は怠るつもりはもちろんありません。色々勉強して水槽にあった環境作りをしていきたいと思います。

081810reef
質問者

補足

今使っている上部フィルターにプラスするなら、やっぱり外部フィルターがいいでしょうか? 外部フィルターなら何が良いか、投げ込みなら何が良いかご伝授頂けると幸いです。

関連するQ&A

  • 90cm規格水槽のライトについて。

    長文ですがお付き合い下さい。 元々60規格水槽でしたが90規格水槽と上部フィルターを頂いたので立ちあげました。 和金7匹(4cm~7cm)と水草です。 60水槽の時はセットのライト(一灯)を使っていましたが90水槽用のライトは持っていないし、フィルターの下は光が当たりにくいと思い、家にあったヤザワのクリップライトを2個使っています。 スタンドは塩ビで自作し、60水槽で使っていたライトも置けるようにしました。 真ん中に60水槽用ライト、両サイドにクリップライトです。 そしてクリップライトに使用している電球なのですが、何も考えず安くで売っていた、 山善の電球(810lm,9w,約40000h)を使っています。 その後、色々気になって調べたら、 波長が。。とか、ケルビンが。。とか、Ra?とか。。 沢山、気にしないといけない事があることを知りました。 なので、ライトの環境がよくないのであれば改善したいと思っています。 素直にアクアリウム用を使えば確実なのは理解していますが、高いし、使えるものは使う!安価で抑えたい精神の塊です(笑) 水草はビギナー向けの アマゾンソード Anナナ アナカリス アマゾンチドメグサ ハイグロフィラ ルドウィジア です。 目的は成長はゆっくりでも良いけど水草達が健康でいてくれれば。。と思っています。 ここから質問です。 (1)今の環境だと光不足ですか? (2)60cm用ライトは90水槽では光が届かない等で無意味ですか? (3)もしクリップライトの電球を買い替えるなら何を重視して購入したら良いですか? lmがどれくらい。。Raがどれくらい。。とか。 (4)電気屋さんでも売っているお勧め電球があれば教えてください。 他に改善点等ありましたらご伝授下さい。 最後に長文のため設備等の詳細はあえて省きます。基本的な設備です。 初期投資を惜しむな!って事は理解していますが縁日での金魚すくいが始まりで、貧乏アクアリウムに挑戦!って感じな上、まだまだ未熟者です。 皆様のお知恵をお貸しください。

  • 金魚に食べられない水草を教えてください

    金魚 10センチぐらい2匹(金魚すくいで買ったもの)と川魚を30センチ水槽に飼ってます。 水草を入れたいのですが、アナカリスを入れた時は金魚に食いちぎられ、ウィローモスを流木に活着させて入れた時も食いちぎられプカプカと浮いてました・・・ 今は熱帯魚水槽でいらなくなったアマゾンソードも入れましたが見事に食いちぎられてます・・・ また、アヌビアス ナナ も流木に活着させて入れてます(これは大丈夫) その他どんな水草なら大丈夫でしょうか・・・? わかる方教えてください。 【環境】   30cm水槽 水槽壁掛け式(?)フィルター 大磯砂 照明ナシ 金魚10cmぐらい2匹 川魚5センチぐらい3匹 ハゼ(?)5cmぐらい1匹  理想レイアウト ・・・ 2/3水量で流木が水面から出て水草が水中葉と水上葉の2種類  わかりますか・・・?

  • 60cmでアクアリウムやってます。

    60cm水槽でアクアリウムをやっています。 ちょっと生体の数が気になったので質問させていただきます。 ・エーハイムグラス水槽 60cm(サイズ:W600×D300×H360mm) ・エーハイム クラシックフィルター 2213(ノーブランド ウールマット、厚手タイプ ゲルマット13、ゲルキューブ スモール 1リットル、粗目フィルターパッド) ・ICオートヒーター DS(デュアルセーフ)150 ・プラチナソイル パウダー 8L ・クリアライト 3灯 ・二酸化炭素添加無し ・水換え→1週間で1/5~4程度 ・流木3本 ・水草 ウォーターウィステリア 2  バコパ 10  バリスネリア 10  ロタラ 10  アマゾンチドメグサ 3 ハイグロフィラ 3  ルドウィジア レペンス ルビン 3  アヌビアス ナナ 1 ・生体 ベタ1匹 赤ヒレ5匹 ドジョウ2匹(成長して最大10cm位になるドジョウ) ミナミヌマエビ4匹(内1匹抱卵。繁殖は別の45cm水槽でやっているので稚エビは食べられても構わない) 石巻貝1匹 水槽立ち上げ3週間です。今のところ生体、水草にこれといったトラブルはなく、立ち上げ1週間目からガラス面、水草にコケが地味に発生してます。これはもう少し放置の予定です。特に理由はありません。 1ヶ月位経って水槽が落ちつていたら、ここにラスボラエスペイを6匹とピグミーグラミー3匹投入、最終的な目標では他の熱帯魚も数匹入れたいと思っているのですが・・容量オーバーしてしまいますでしょうか・・・? または混泳でも何かアドバイスいただけたら嬉しいです。ベタはこの水槽の主役にしたいので外さない方向でよろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 水草が枯れてしまう

    四月に60cm水槽セットを買って熱帯魚を飼っているのですが、水草を買って植えてもすぐにかれてしまいます。光が弱くても大丈夫といわれているハイグロフィラでさえも枯れてしまいました。また流木を入れているせいか、みずの黄ばみがとれません。個人的には、ぱっと見て「きれい!」と思えるような水槽をつくりたいのですが・・・・。 水槽内容 60cm水槽 底砂 黒いさらさらした砂 流木 小型3つ フィルター 上部フィルター 照明 2灯式(18W2本) 生体 グッピー3ペア    ネオンテトラ18匹    ブラックモーリー1匹    コリドラスパレアトゥス&アルビノ 各1匹    スポットブッシープレコ1匹    レッドチェリーシュリンプ多数    グッピー稚魚多数 以上です。できたら黄ばみも取りたいので、ご回答お願いします。今まで植えた水草は、アマゾンソード、バリスネリア、グロッソ(無理に決まってますよね)、ハイグロフィラ、その他いろいろ。CO2は添加していません。 よろしくお願いします。

  • 金魚の白点病治療薬・メチレンブルーの使用について

    飼っている金魚が白点病にかかってしまいました。 メチレンブルーで治療したいのですが、いくつか疑問点があります。 1.フィルター等はつけたままで良いのでしょうか。 2.ヒーターで水温を25℃位に保つとよいと聞いたのですが、私の持っているヒーターは水温調節が出来ないタイプです。今の水温は18℃なのですが、急に25℃まで水温を上げても大丈夫でしょうか。 3.水草には良くないようですので取り出しましたが、エアーをかけて保管した方が良いのでしょうか。 4.取り出した水草、流木等に病原体などは付いていないのでしょうか。 その他、気をつけたほうが良いなどございましたら教えて下さい。 水槽は 幅39.8cm×奥行25.4cm×高28cm 金魚は五匹で中くらい一匹、小さめ四匹です。

  • フィルターがすぐに茶色くなる

    1ヶ月ほど前に、アクアショップお勧めのバクテリアの素の様なモノで立ち上げた30cmの水槽に 金魚2匹とヤマトヌマエビが3匹、水草が2種類とモス付き流木・アヌビスナナ付き流木が入ってます。 流木は3年前からの物と夏に購入し煮沸をした物です。 底材は初めてソイルに挑戦しました。 水は茶色く濁ってはいません。 外掛けろ過に活性炭フィルターとろ材を使ってます。 20度前後でヒーターと照明も使用しています。 何年も前から金魚を飼っていましたが、ろ過砂利、外掛け・活性炭フィルターのみの時は1ヶ月に1度位の交換で済んでいたフィルター交換ですが この環境にしてからは1週間でフィルターが茶色くなってしまいます。 流木のアクではないと思います。 ろ材にも茶色いヌクヌクが付いています。 何が原因でしょうか? フィルターは交換から2週間後に水槽の水で振り洗いをしてもう2週間使ってから交換(1ヶ月に1度)していますが 振り洗いをせずに交換したほうが良いのでしょうか?

  • 金魚の水槽の水が...

    現在、35cm×25cmの水槽で金魚を4匹飼っています。金魚の大きさは6cm~8cm位です。 小石を敷き、エアーポンプを24時間つけっぱなしにし、水草が少し入れてあります。 このような環境で飼っているのですが、水を交換しても5日~6日でかなり茶色く濁ってしまいます。 これって普通ですか? 「水汚れをバクテリアが食べる.長期間水替え不要」と書かれた沈積物除去剤をホームセンターで購入し、入れてみて4日経つのですが、ほとんど効果がありません。 また、エアーポンプのフィルターもすぐに茶色くなってしまいます。 面倒くさがりの私なので、どうにか水替えの回数を少なくしたいのです。(^^; 水槽の水をきれいに保つ方法はありませんか? 教えて下さい。

  • オトシンクルスの飼育

    金魚を飼おうと水槽S(30*18)で準備してたのですが金魚を掬いに行くことができずに水草だけの水槽になってしまい前から可愛いなと思ってたオトシンを飼おうと思うのですが熱帯魚だけは初めてなので質問させて下さい。 水槽内はこんな感じになってます。 金魚を飼育予定だったので底砂利が金魚用です。 流木にビニールテープで固定したアヌビアスナナ1株カモンバ3本 LED熱帯魚用ライト一灯式 エアーポンプ、ろ過無し、という感じになってます。 エアーポンプ、ろ過は金魚掬いに行く前に購入予定でしたので必要なら購入します! 1センチで1リットルの水が必要との事ですがこんな感じの水槽でオトシンは何匹飼育できますか? 希望は2匹ほど、あとエアーポンプろ過はやはり必須でしょうか? 他に改善すべき事はあるでしょうか?

    • ベストアンサー
  • 金魚の水槽にあるコケがすごい。

    金魚の水槽にあるコケがすごい。 現在、60センチのスリム水槽に琉金2匹、ヌマエビ2匹、石巻貝3匹、シマドジョウ2匹を混泳させて飼育してます。 フィルターは外掛けフィルター、最近になってスイサクのエアレーションとフィルターが合体してる水槽内の底に置くタイプを設置しました。 ガラス面のコケは石巻貝が食べてくれてるのか分かりませんが気になりません。 しかし人工水草についてるコケが凄いです。 写真を見て頂ければ分かると思いますがヒゲのように長いコケが人工水草や流木にビッシリと生えてます。 これってどうなんでしょうか。 特に問題がなければいいのですが、あまりにもコケが凄いので金魚達に害がないか心配です。 天板にはGEXの3色LEDライトを付けてますが、朝から夕方くらいまで赤、青、白と点灯させて、夕方から就寝までは赤と青、寝る際には青色のみ点灯で朝までといった感じです。 水換えは週に2週に1回くらいのペースで水槽の3分の1くらいです。 その際にカルキ抜き液とコケ防止の液を規定量入れてますが、今回はコケ予防の液体が無かったので、入れませんでした。 私としては追加で設置したエアーレーション付のフィルターを入れてからか、ライトの点灯時間が長いか、 コケ予防の液体を入れなかった事が原因だと思ってますが、どうなんでしょうか。 外掛け式のフィルターにはコケは付いておりません。 ガラス面も気になるほどではありません。 人工水草や流木に関してはコケがすごく付いてるので、問題であれば予防法を教えてください。

    • 締切済み
  • エアーポンプ

    水槽が、白く濁ってて金魚が口をパクパクしてたので エアーポンプを買ったのですが 私が思ってた以上に金魚を入れる水槽が小さくて 水面とエアーポンプから出る泡の距離が2cmぐらいしかないのですが それでも効果はあるんでしょうか? エアーポンプで水が飛び跳ねて周りがビチョビチョになっちゃうので 効果がないのなら、取り出そうかなと思っています。 エアーポンプは泡が出る周りにフィルターがあってその下に 石ころ?が入っている物です。