• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:不思議な感じの、怪しくてメルヘンな曲を教えて下さい)

怪しくてメルヘンな曲を教えて下さい

ゼンチャン(@zenchang)の回答

回答No.1

こんにちは!^^ それでは…、こんな感じはどうでしょう? ◎Aphex Twin(エイフェックス・ツイン):「Nannou」  UKテクノ、トランス・シーンの異端児、リチャード・D・ジェイムスのソロ・プロジェクト。 http://www.youtube.com/watch?v=A-Pkx37kYf4 ◎Natalie Walker(ナタリー・ウォーカー):「Waking Dream」  米国出身のダウンビート系のアーティストですね…。 http://www.youtube.com/watch?v=68t3aQFbra8 ◎Sigur Ros(シガー・ロス):「Svefn-G-Englar」  アイスランド出身のポスト・ロック。不思議な感覚の楽曲が多いです。 http://www.youtube.com/watch?v=Xow2gnVTUjs ◎Kuedo(クエード):「Whisper Fate」  ジェイミー・ヴェクスドのソロ・プロジェクトで、チルステップ! http://www.youtube.com/watch?v=D93uYqM-iGU イメージに合えばいいのですが…。^^; 参考になれば、幸いです!^O^V

dokutomato
質問者

補足

回答ありがとうございます。 全体的にスタイリッシュで格好良くて、大人っぽい印象を受けました。これ系の曲はこれ系の曲で好きです。結構聴いていた時期もあります。 しかし今は、もっとおとぎ話チックと言いますか、どちらかというと子供っぽいのが聞きたいのです。 分かりにくくて申しわけありませんがよろしくお願いします。

関連するQ&A

  • 怖い曲 不気味な曲

    最近クラシックの怖い曲 不思議な曲に興味があります。 世間ではかわいらしいといわれている 「チャイコフスキー / 金平糖の精の踊り」。 これは私にとっては不気味で興味深い曲でした。 他にもみなさんが これは不気味だ、怖い・・!! と思う曲をおしえてください。 ぜひピアノで弾いてみたいです。

  • キラキラっとした曲を探しています!

    雪、氷っぽく、キラキラした曲を教えてください! 私がイメージしているキラキラとは、 ・チャイコフスキー『くるみ割り人形より-金平糖の踊り』 http://www.youtube.com/watch?v=jZnIeQ_Hvl4 ・サン・サーンス『動物の謝肉祭より-水族館』 http://www.youtube.com/watch?v=IyFpZ5MZ7kk&feature=related ・KOKIA『Amazing Grace』(アルバム<Musique a la Carte>より) http://www.youtube.com/watch?v=jkUVJQ042sM (2:16から) ・西野カナ『if』(冒頭部分) http://www.youtube.com/watch?v=rs9eaENT5Ck ・Avril Lavigne 『Black Star』  http://www.youtube.com/watch?v=4r_LDOKHe0Q …私がイメージする<キラキラ>した曲であり、知っている曲を全て挙げました^^; どのジャンルでも構いませんので、お願いします! また、チェレスタが使われている曲や、<キラキラ>はしてないけれど、雪や氷っぽいぞ!という曲もありましたら教えてください!

  • CDを探しています。

    子供の幼稚園のお誕生会で、「ハッピーバースデー」という曲を初めて聴きました。 歌詞に深く感動して、近々出産予定の妹に是非贈りたくてこの曲の入ったCDを探しています。 幼稚園で調べてもらったところ 「ハッピーバースデー」という曲名で 作詞が 成井 豊 作曲が 林 あづさ 合唱編曲 森重 行敏 ファミリーオペレッタ「トンガリぼうしの魔法つかい」より ということまでわかりました。 私自身もとても心惹かれて、どうしてももう一度聞きたいのです。どなたかこの曲についてご存じの方いらっしゃいませんか?よろしくお願いいたします

  • クラシックの無料着メロ教えてください

    探しています。できればアレンジなしのピアノの音が良いのですが 良いサイトをご存知ないでしょうか? 今探している曲は↓です。 チャイコフスキー「こんぺいとうの踊り」 ベートーヴェン「テンペスト第三楽章」 G.U.フォーレ「シチリアーナ」 リスト「ラ カンパネラ」 ショパン「ノクターン嬰ハ短調」 サティ「ジムノベディ第一番」 よろしくお願いします。ちなみに携帯の機種はW31Kです。

  • くるみ割り人形の曲は日常でも聴きませんか?

    世界三大バレエの一つである、くるみ割り人形のトレパックや金平糖の精、葦笛の踊り、花のワルツってクリスマスシーズンになると、日常の至る所で流れていませんか? わからない方は トレパック https://youtube.com/shorts/PIjpXyPY_F8?si=TZv67Q0nTRhQLhSf 金平糖の精 https://youtube.com/shorts/LZhKVq4H_Xc?si=758Y5rG-oijl_69c 葦笛の踊り https://youtu.be/UywZRJzki8c?si=Jh2L-14_gPgKPafr 花のワルツ https://youtu.be/XgtboV5Ycnw?si=EZ3qz0B8CO7ENhVT でYouTubeで検索したら出てきます。一度は聴いたことがある曲だと思います。 バレエは日常生活には程遠い世界だし、くるみ割り人形も認知度ないのに くるみ割り人形の曲は日常で使われるの不思議です。

  • 不思議な感じの曲を、教えて頂きたいです。

    怪しくてダークだけど、どこか切ない様な曲を探しています。 (なかなか上手く言葉で表現出来ないもので…^^;) 例えば、アコーディオンだったりワルツだったり…不思議で 懐かしいような曲調が好きです。 ↓この二曲などを参考にして頂ければ幸いです。 http://www.youtube.com/watch?v=TyNWqzMLJMM http://www.youtube.com/watch?v=EBOLNvSoND4 漠然とした質問で申し訳ないのですが、よろしくお願いいたします。

  • 不思議な感じの曲を探してます

    クラッシク?みたいな・・・ なんというか外国の不思議な町に 流れてそうな曲で不気味というか・・・?ワルツみたいな? そんな感じの曲を探してます!なにかお勧めなどないでしょうか? ちなみにこんな感じのがお気に入りです http://www.youtube.com/watch?v=nyBBuQ03DKQ http://www.youtube.com/watch?v=i1yh2lzy5_c&feature=related http://music.geocities.jp/lugiruzi/mid5/mp4_hiyahiya_014.mid

  • 不思議で明るい感じの曲教えてください!

    質問の題名のとうり、『深海のリトルクライfeat.土岐麻子』みたいな、不思議な雰囲気があり、囁く感じで 切なかったり 明るかったりする感じの曲・または歌手などを紹介してぐださい! お願いします(。-_-。)

  • メルヘンな曲を探しています

    こんばんは。 なんというジャンルか分かりませんが、 ・明るい雰囲気 ・長調 ・メルヘン、ファンタジック ・アコーディオン、もしくはキーボード多用 な曲を探しています。 一番近いイメージは、セカオワの「炎と森のカーニバル」みたいな感じです。 ネットで探しましたが、怪しい影のあるようなダークメルヘン?ぽいのはたくさん見つかったのですが、明るい感じのは見つけられませんでした。 バンドでも、ボーカルなしでも、ボカロでも、子供向けの音楽でも、サントラでも、外国でも日本でも何でも構いません。 もし知ってたら教えてください!

  • メルヘンでハッピーで楽しい感じでかわいい洋楽を教えてください

    メルヘンでハッピーで楽しい感じでかわいい洋楽を教えてください 抽象的でごめんなさい わかりにくいかもしれないけどお願いします