- ベストアンサー
オフ用タイヤにチェーン装着時の効果
オフ用タイヤは舗装路用と比べて雪道に強いと聞きますが、やはりスタッドレスには及ばず、圧雪や凍結路ではチェーンは必要ということですね。 そこで質問ですが、オフタイヤ+チェーンの組み合わせは、通常のオン専用タイヤ+チェーンよりも滑り止めの効果は大きいでしょうか? それとも、チェーンを巻けばタイヤ本体のパターンがどうであろうと関係ないのでしょうか? また、AT(オールテレーン)とMT(マッドテレーン)で違いはありますか?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
スタッドレスは、雪を圧したときの熱により出来た水を毛細管現象で吸い上げ、ドライにすることでグリップを得ます。 チェーンは、雪や氷に金属などの杭を打つことによりグリップを得ます。 オフタイヤは、柔らかい泥を大きな隙間で掻き出すことにより、固い地盤をつかみ取ってグリップを得ます。 それぞれの路面に応じて、得意な方に特化したものですから、多少マシな場合があるかも知れません。 深雪だとオフタイヤにチェーンは有利かも知れませんが、踏み固めた路面ではそのブロックパターンは効果を得られません。 万能タイヤ、万能チェーンはありません。 微妙な差異になると思います。
その他の回答 (3)
>スタットレス本来の効果も発揮して、最強の効果となる、ということでしょうか。 どうでしょう・・・ 面で吸い上げると思うのですが、チェーンの分面積は減ってしまいますから、スタッドレスとしての効果は減ってしまいますね。 通常、タイヤ一つではがき1枚と言われる接地面積ですが、減ると本来の走行性能もね・・・・
お礼
ありがとうございます。
- aakuma
- ベストアンサー率30% (131/423)
タイヤチェーの誤解が有るようですが 亀甲であれハシゴにしても スピードを出す様に設計されてませんよ ATの法がスムースな発信が出来るので有利です 滑りは 装着するタイヤチェーンの種類の違いが大きいです。 ある程度距離たスピードが必要な時は 事前にエアーを抜きチェーンを巻き エアーを張り弛みの無い様に 切れたり(雪無し舗装路を走ると切れる)緩みの無いように 普通に装着の時も数キロ走り弛みの確認です。 それと圧雪や完全凍結は スタットレスでもあまり信用しない様に タイヤはゴムです。 以前プライベートでモンテカルロの出たスタッフの話ですが 日本からの持ち込んだタイヤですが全滅で 雪質に有ったタイヤがベストだったと まあ雪道でドリフとして走るバスの運転手がどう見ても初老のジジイに驚いたと 熟練も大事でしょう。
お礼
ありがとうございます。
- tukin
- ベストアンサー率26% (107/409)
タイヤ表面を覆う樹脂チェーンなら、どのタイヤを履いても同じです。 表面はチェーンで覆われてますからタイヤは雪に触れない時があるし、スタッドレスタイヤを履いてもタイヤが水分を吸ったところで、チェーンが雪に食いつく効果の方が遥かに大きいですから。 金属ラダーチェーンなら、チェーンのないタイヤの面が雪に接した時に、ザクザクの雪なら普通のタイヤよりは多少はオフタイヤの方がグリップする可能性がある分は効果あるかも。 その程度の差です。
お礼
ありがとうございます。チェーンとタイヤ本体の関係、理解できました。
補足
ありがとうございます。 なるほど、深雪でなければ、チェーンの内側のブロックパターンは関係ないということですね。 ちなみにですが、スタッドレス+チェーンの場合、タイヤ本体が圧雪面に接することで、スタットレス本来の効果も発揮して、最強の効果となる、ということでしょうか。