• ベストアンサー

windows8.1のシャットダウンについて

 windows8.1のPCを購入してから、凄まじい頻度でフリーズしたのでサポートセンターに電話をし少しは改善されました。 ↓ しかし、回数は減りましたが未だに、フリーズします。強制終了は、できません。  サポートセンターからは、電源を切っても大丈夫と聞きました。本当に、大丈夫でしょうか?大変、不安です。対処方法を、ご教授下さい。  宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • parts
  • ベストアンサー率62% (6366/10151)
回答No.3

質問者様が悪さをした(何かソフトを入れたハードを取り付けてからおかしくなった)記憶があれば別ですが、なければ故障かどうかを早めに切り分けた方が良いでしょう。 症状が次の場合は、特にサポートにやはりおかしいことと修理の必要があるのではないかを力説した方が良いでしょう。 次の症状はエラーログを吐かない致命的なエラーです。 ・PC購入後自分でソフトを入れたり、ハードをPC内に増設していない。※ ・自ら意思で設定を変更したり、メーカー推奨外ドライバ(リファレンスドライバ)のインストールを行っていない。※ ・フリーズ発生時にマウス操作もキーボード操作も5~10分以上反応しない。(マウスポインタが1ミリも動かない) ・ハードディスクアクセスランプは点灯状態または、消灯状態で無反応。 ・イベントログにフリーズの瞬間のエラーが出ていない。 この症状があるなら、ほぼマザーボードまたは電源の交換(保守交換で両方するのが望ましい)が必要になります。ただ、メーカーはなかなか修理認定しません。また、どちらか一方のみを交換し、再び同等もしくはそれ以上の症状が起きることがあります。ついでに、原因の対象が交換した部品ではない場合、そちらが交換しなかった部品を壊すこともあります。 この症状では、解決は修理以外にありません。また、イベントログ、一般的な動作ログの全ては正常として認識します。 この場合は、電源を切っても、ディスク内容が壊れる恐れはありませんが、そもそもこの場合で、電源を切っても大丈夫ですから、切ってくださいだと、その時点で解決に対してさじを投げたと考えたと思ってよいでしょう。ハードウェア起因でなければ、ログにも残らないシグナルロストは通常のOS環境では起きません。 それは修理と言うことですよねと優しく確認してください。 また、次の場合はメモリエラーまたはハードディスクの不良の恐れがあります。 ※の作業を含む ・特定のソフトウェアまたは、メモリの使用率が一定を超えた瞬間に必ずフリーズする。 ・フリーズに限らず強制終了される。 ・メモリの参照エラーが出る。 ・ブルースクリーン、リブートが起きる。 ・パソコン起動時にWindowsは致命的なエラーから回復しましたとメッセージが出る。 ・イベントログにdiskのエラーまたは警告ログがある。 この場合は、diskのエラーがなく、メモリエラーの場合なども考えられます。イベントにKernel関連のエラーが出ていないかに注意してください。それがあれば、解決策をサポートですぐに用意できず、尚且つ他にこういう障害情報が同じ機種でないなら修理してくれと言うべきです。他であるなら、その端末と同じ解消法を求めましょう。 この状態で電源を切るとハードディスクが壊れる恐れがあります。 次の場合は、ディスプレイ故障です。 ・使っていると突然フリーズする。 ・ハードディスクのアクセスランプは不規則に点滅している。 ・電源ボタンを1回軽く押すとスリープまたは電源オフになる。 ・ディスプレイが独立電源のデスクトップなら、ディスプレイの電源を入切するだけで、復活する。 この場合は、切り分け完了です。これでパソコンの電源を切れば、ハードディスクが壊れる恐れがあります。 次の場合は、OSのアップデートによるトラブルの可能性があります。 ・マイクロソフトのアップデート後(システムの構成をした後)に症状が出始めた。 この状態で電源を切るとハードディスクが壊れる恐れがあります。 次の場合は、サードプラグイン(Flash Player)の権限に不具合がある恐れがあります。 ・ブラウザ特にFirefoxで閲覧中に時々プチフリーズする。 ・CPU使用率が劇的に高くなることがある。 この状態で電源を切るとハードディスクが壊れる恐れがあります。 どの症状が一番近いかを確認しましょう。 尚、イベントログの確認は、[windows]ボタン(キーボードのAlt横の旗マーク)を押して、メニューを出したらすぐに、eventvwrと入力し[enter]キーを押します。 イベントビューアが起動します。 Windowsログの[システム]がwindowsのハードウェア状況を表示します。 ソース項目がdiskのメッセージで、レベルが警告、[ページング操作中にデバイス \Device\Harddisk2\DR1 上でエラーが検出されました。]ハードディスク故障の恐れがあります。 後はおかしくなった時間に警告などのイベントが上がっているかなどをチェックします。 尚、周辺機器の接続状態で発生する場合などは、周辺機器に問題があるか、そのUSBポートなどに不具合がある場合もあるので、たとえば周辺機器の電源を切りポートから抜いた状態で1日使うと正常かどうか、それが正常なら今度は挿してみてどうか、電源を入れてどうか、どちらかでダメなら、ポートを変えたらどうか? そこで、正常ならUSBポートの故障を考えるかな?

その他の回答 (2)

noname#249717
noname#249717
回答No.2

Windows8.1がインストールされてるくらい最近のHDDならまちがいなくヘッドの自動退避機能が働きますので、電源ボタン長押しによる強制終了でも問題ないと思いますが、明らかにHDDアクセスランプが頻繁にカリカリ書き込んでいるときにOFFしたら、書き込み中のファイルはエラーデータになると思います。 しかし、フリーズの原因が取り除けないと、そのマシンは使い物になりませんね。 PCのメーカー名や型番と「フリーズ」というキーワードで検索してみて、対策方法が出てこないか調べてみてはいかがでしょうか。その機種特有の持病があるかもしれませんね。 うちのPCはWindows8~8.1upgradeでこの1年使ってきましたが、1度あったのがWinXPの時に使っていたある特定のUSBメモリを挿したら確実にフリーズしてしまいました。USBメモリをフォーマットしても何しても駄目。

回答No.1

こんにちは。 どのような画面でフリーズするのでしょうか? 例えば、wordとかでしょうか。または、IEなどの時でしょうか。 まずは、サポートのアドバイスは、全く「信用」なりませんね。 電源を切っても良い=コンセントを抜いて「強制終了」をする・・・。 これは、どのPCメーカーでも、できるだけ「強制終了」はPCの機能に障害をきたすので、「しない方が良い」・・・と言うのが一般的です。 さて、私も2台目あたりの頃、買ったばかりなのに、WordでもExcel、IE等、全てにおいて、文字入力がフリーズを繰り返してしまいました。 メーカーのサポートへTELし、一時は直るのですが、しばらくすると、またまたフリーズ。 私はその度にメーカーのサポートへTELしました。 何せ、販売店へ交換を申し出たのですが、 「メーカーが不良品と認めなければ、交換はできない」 と、冷たい応対。 そこで、先ほどのように、フリーズするたびにメーカーのサポートへTELを繰り返しました。 サポートでは、私のPCに遠隔操作で入り込み、色々な設定等を繰り返し行いましたが、すぐまたフリーズ。 フリーズ → サポートへTEL → フリーズ → サポートへTEL これを繰り返し、1週間位して、やっとメーカー側も「不良品」と認め、新しいPCと交換してくれました。 実に、無駄な時間を費やしたものだと思いましたが、 結局は「メーカーに不良品と認めさせる」・・・これしか手がないようです。 まあ、機械物ですから、「当たり」「外れ」があるようですね。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう