• 締切済み

かかとが斜めにカットされたウオーキングシューズ

ウオーキング用に開発された靴を探しています。 かかとが斜めになっていて靴底に大きくMBとかNBというような文字がありました。 テレビでも紹介された事があるようですが、製品名や発売先等何もわかりません。 私が探しているかかとが斜めにカットされた靴について知っている事があったらどんな事でもいいので教えて下さい!

みんなの回答

  • kyouichi-7
  • ベストアンサー率45% (564/1229)
回答No.1

検索した結果ですが、 これでしょうか? お探しのものであれば幸いです♪ (^^) 参考サイト ○ロシオ

参考URL:
http://www.rosio.com/

関連するQ&A

  • ウォーキングシューズの靴底の形による歩きやすさの違い

     靴にはカンバースの商品の http://converse.co.jp/shoes.htmlのJACK PURCELL のように靴底が平べったいものや、紳士靴のように靴底に段差があるものがあります。  今まで私は靴底が平らなものを履くことが多かったのでこちらの方がより滑らかに歩ける感じがします。段差が有るほうは下駄を履いている時ように、靴のかかとが地面に着地した時と足の甲が地面に接触した時の二回にわたって衝撃が足に伝わるのがまだ慣れていません。  ですが、お店で販売されているウォーキングシューズには靴底に段差があるものも多く並べられています。靴底に段差が有る紳士靴が日常の勤務で使用されているため、段差が有るには何か理由があるのかもしれないと思います。  ウォーキングシューズを購入しようと思うのですが段差が有るほうと無いほうのどちらにするか迷っています。  ウォーキングシューズの靴底の形による歩きやすさの違いを教えてください。  どうぞ宜しくお願いします。

  • 踵が減りにくい運動靴

    踵が減りにくい運動靴 私は、毎日、アスファルト舗装道路を約10km、晴雨に拘らず ウオーキングしていますが、O脚のため、靴の踵の外側が片べりして 約3カ月おきに、更新しています。 靴はウオーキングシューズで、約1万円前後のものを使っていますが、 もう少し、費用を節約できないかと思案しています。 現在考えている案は、次の通りです。 1.踵が減ってきたら、補修財で肉盛りをする。 2.踵の減りにくい靴を選ぶ。 3.最初から踵にインナーソール?を入れて、踵の加重バランスをとる。 4.整形外科でまたは整骨院で、O脚の修正をしてもらう。 このうち、 1.については、何種類か試してみましたが、どれも、長持ちしませんでした。 2.については、最近、靴底にCARBON RUBBER と刻印された製品を見付けましたが、 定価が約13000円もするので、他のものと比べて長持ちするかどうか、 知りたいです。 3.と4.については、過去の質問回答にアドバイスが出ていましたが、 実際の体験談が見付けられませんでした。 そこで、同じお悩みを持たれている方の体験談をお聞かせ下さい。

  • 革靴のかかと(ヒール)はどのくらいで減っていきますか

    革靴のかかと(ヒール)の靴底(?)の部分ですが、週2回の頻度で使った場合、どのくらくで減っていきますか。 リーガルの革靴 28cm 体重は90kgです。 良い靴は安い靴より履き心地も良いだろうと思い、購入したのですが、 2年ほどで靴底が斜めにえぐった(切り取ったように)磨り減ってしまいました。 靴の使用頻度は、週2回なので、年間100日使用くらいです。(歩く距離は通勤くらいなので、1日4km(?)。 通常このくらいの利用頻度で、靴底はこのように消耗するものなのでしょうか。それとも重さに比例するので、体重が重い場合は致し方ないのでしょうか。そうであれば、あえて高いシューズでなくてもいいのかなと思います。 リーガルに問い合わせたところ、ヒールの交換はたしか5000円くらいかかったように感じます。そうであれば、安い革靴(5000円くらい)を使い潰したほうがいいかなとも感じます。 男性の方々のご意見お聞かせ頂きたく、よろしくお願い致します。

  • トレッドミルでウォーキング中、体が右に寄れる。

    トレッドミルでジョギングする際、ウォーミングアップやクールダウンの ゆっくりしたペースでウォーキングすると、自然に体が右に寄れて(倒れる)しまいます。 ※右足が右に寄って行くので体が右に倒れていく感じです。 ちょうど酔った時の千鳥足みたですね。 意識すればちゃんとした歩行にすぐ戻せます。 これは歩き方にどんな癖があるのでしょうか? ちなみに普段履きの靴底を見たら、左の靴の踵の方が減っていました。 (右に寄れる方の右靴の踵はほとんど減っていませんでした。)    フォームに詳しい方宜しくお願いします。

  • かかとのない靴のダイエット

    ダイエット商品の欄に、かかとの部分が15度けずられた靴があります。商品説明によると、ウォーキング時の消費カロリーが3倍になるそうです。買おうかどうか迷っているんですけど、かなり値段が高いです(1万2千円)。かかとがないだけでそんな事ありえるのでしょうか?

  • 両かかとの後ろの痛みは?

    1ヶ月ほど前から、かかとの後ろ(靴べらがあたる部分)が痛くて仕方 ありません。足の裏側は痛くありません。 長い時間、座っていて、歩き始めなどが特に痛いです。 朝、起き上がって歩くときも痛いです。歩いていると、少しずつ 痛みが軽減されてきます。 自分で、かかとを指で押さえると骨の部分が痛いです。 骨折とかは考えられず、原因として、 私は妊婦で体重が7kg増えたこと、むくみが少しあること ウォーキングを1時間していること、靴底が低かったこと。 寝ているとき、寝返りをあまりうてず、仰向けで寝ているため かかとの同じ部分に圧力があたっている事。 1ヶ月くらい痛いので、このまま、ほっておいても治るとは おもいません。 整形外科にも行きましたが、妊婦なので、レントゲンも撮れず、 出産後また来てくださいと、治療を嫌がられてしまい、まともな 診察が出来ませんでした。 これだけで、どのようなことが分かりますか? 何かの病気なんでしょうか?それとも何か炎症を起こしているのでしょうか? 治療法はあるのでしょうか?

  • 「かかと」の使い分け

    文字化け解消クリック↓ http://suin.asia/oshiete_goo.php 「履き物を履いてる・はいてない」、「履き物のかかとがすれてる・すり減ってる」、と表現したい場合、ハングルでは「かかと」という言葉を使い分けなくてはいけないんでしょうか? (1)발뒤꿈치:踵(かかと)、きびす、(履き物の)踵 (2)발뒤촉:踵(かかと) (1)が履き物を履いた状態のかかとの事を指し、(2)が履き物を履いていない状態のかかとの事を指すのかと思っていたんですが・・・ どうやら違うみたいです・・・ 踵の事が気になり、電子辞書で「かかと」を調べたところ、발꿈치という言葉がでてきました。 ↓ (3)발꿈치:踵(かかと) 구두 뒤축이 닳다 靴のかかとがすりへる あれ?かかとのところが「발꿈치」じゃなくて「뒤축」になってる (4)뒤촉:履き物の踵(かかと) 발뒤촉の縮約形 뒤촉이 높은 구두 ヒールの高い靴 발뒤촉の縮約形??? 結局、「かかと」ってどれを使えばよいのか、履き物を履いてるとき・履いてないときの区別が必要なのか・不要なのかが混乱してきました~。 (5)굽:(靴の)かかと、きびす 굽이 다 닳았다 かかとがすっかりすり減った ついでに、닳다の意味は「すれる、すり減る」です。 以前から聞いてみようと思ってました。 何でもかんでも分からないからと、その都度質問ばかりしていてはいけないと思っていたので、そのうち答えが見つかるだろうと、(1)と(2)を保留にしておきました。 ところが、昨日新たな言葉が見つかった事により、かかとの区別が整理できなくなり質問することにしました。 使わない単語があれば教えてください、削除します~。 (4)は縮約形でも普通に通じるんですかね? 발がついてた方が分かりやすい気もするんですが・・・ 会話だと、ついてなくても不便なく使えるのかな?

  • トレッキングシューズについて

    今年の1月に雪山(1500m)に雪中ハイク?に行ってきました。 そのせいか、トレッキングシューズのかかとが剥れてしまいました。(私のと妻の2足ですが・・。) これの修理と、次に購入する靴の注意点について教えてください。 靴そのものは5000円前後の物の様です。 ●修理はネットで調べると2000円以上で出来そうですが、価格の安いものでも可能でしょうか? ●新たに購入を検討していますが、靴底がはがれない、メーカー、造りについてアドバイスを頂けると助かります。(予算は10000円以下で・・バーゲンでもいい物が出ています) ネットで調べると、高地登山用、低地登山用と説明がありますがショップでは区別がありません。富士山登山、日帰りとかウォーキングとか・・・・。 簡易アイゼン(4本爪)も取り付け可能な形状とはどんなのでしょうか? 今日、見てきましたが良く判りません、4本爪ならどの靴にも取り付きそうでした。 アドバイスが頂けると助かります。

  • デッキシューズの靴底の修理

    靴底の修理・張り替えについての質問です。今までに一度も靴底の張り替えをしたことがない者です。 先日スペリートップサイダーのデッキシューズ(革)をオンラインショップで購入しました。これって靴底が薄くその靴底の外周(靴本体ではなく靴底です)を糸で縫っていますが、すり減ったらソール張り替えとかカカトの修理とかって可能なのでしょうか?ネットでくぐってもブーツやビジネスシューズの張り替えが主で、デッキシューズの靴底張り替えってないですよね? そもそもデッキシューズって履き潰して捨てるもので、私の質問がマトをはずれてるのでしょうか? 余談ですが、買ってすぐに すり減りを予防する的な方法てあるのでしょうか??? どなたか私は修理した事あるよって方、回答お願いしますwww

  • 靴底の不均等な減りについて

    男性で、趣味で、低山登山やウォーキングによく行きます。 ところが、ウォーキングシューズについて、「右側、かかと(外側、うしろ)」だけが、よく減ります。 新しい靴を購入しても、「右側、かかと(外側、うしろ)」が減り、穴があいてしまう為、左の靴が減っていないにもかかわらず、直ぐに、新しい靴を購入しなければなりません。 そこでお聞きしたいのですが、 (1) 片方の特定の箇所の靴底のみ減るのは、歩き方がおかしいのでしょうか。 (2) 歩き方がおかしいとすれば、治す(矯正)する方法はあるのでしょうか。それには、日頃、歩くとき等にどの様な注意をすれば、よいのでしょうか。 (3) 右足の膝が、やや痛い(軟骨が減っている?)のと、関係があるのでしょうか。 自分では、歩き方の異常には気づきませんので、どうすればよいかわかりませんので、お教え願いたく思います。