• ベストアンサー

thatの使い方について

いつもお世話になっています。 以下の日本語を英語に直してみました。 「出発時刻が遅くなるのは問題ないが、早くなるのは問題だ」 Although that the departure time become late is no problem, that it become earlier is a problem. (1)このthatの使い方はあっているのでしょうか?  ~すること という部分がどうもわかりません。 (2)文法的に正しい英文をお教えいただけないでしょうか。 基本的なことで恐縮でございますが、ぜひとも何卒宜しくお願い申し上げます。

  • 英語
  • 回答数3
  • ありがとう数9

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

「~ということ」は、と主語として that 節を使うことは可能ですが、 せめて it is ~ that と形式主語にした方がいいです。 言語に曖昧性はつきもので、この日本語はあいまいです。 この「出発時刻が遅くなる」をそのまま the departure time becomes late とすると英語としては不自然です。 あいまいですが、 Although it is all right if you/I/we leave later, it is not if you/I/we leave earlier. のように、「遅くなる、早くなる」というのは leave などの動詞について用い、 「なる」の意味は if で出すなどをすると自然になります。 it を主語にして、if ~を続けると、文法的に形式主語とは言いにくいですが、 状況の it として、if 以下がその内容です。

cia1078
質問者

お礼

今回もためになるご教授いただきありがとうございます。 itやifを使うことを学ばせて頂きました。 日本語のイメージを取り払って英語にしないといけないのですね。 これからもご指導の程どうぞ宜しくお願い申し上げます。

その他の回答 (2)

  • purunu
  • ベストアンサー率42% (518/1214)
回答No.2

ご質問には直接答えていませんが、この内容を英文で表すなら、たとえば下記があります。 Later departure doesn't make problem, but earlier departure does.

cia1078
質問者

お礼

いい表現をお教え頂きありがとうございました。 とてもネイティブっぽくいい表現ですね。 よい勉強ができました。 今後ともご指導の程どうぞ宜しくお願い申し上げます。

  • Nebusoku3
  • ベストアンサー率38% (1442/3776)
回答No.1

Although that the departure time become late is no problem, that it become earlier is a problem. (1)このthatの使い方はあっているのでしょうか? ⇒ あっていない様に思います。  ~すること という部分がどうもわかりません。 (2)文法的に正しい英文をお教えいただけないでしょうか。 「出発時刻が遅くなるのは問題ないが、早くなるのは問題だ」 (Although ) It is not any problem that the departure time becomes late, but it is a problem to become early. では如何でしょうか。

cia1078
質問者

お礼

早々とお教え頂きどうもありがとうございました。 思っていることを英語にするのは難しいですね。 とてもためになりました。 今後ともご指導の程どうぞ宜しくお願い申し上げます。

関連するQ&A

  • thatについて

    お世話になっております。 以下についてお教え頂けないでしょうか。 I agree with our senior management that late December is a busy time for us. このthatは文法上どう考えたらよいでしょうか? 同格でもなく、関係代名詞、so thatでもないと思います。それとも文法的におかしいのでしょうか? いつも類似の質問で恐縮でございますが、どうぞ宜しくお願い申し上げます。

  • no earlier than

    You may print a boarding pass if you check in no earlier than 24 hours prior to your scheduled departure. この no earlier than の意味をご教示ください。 「○○後」という意味で理解しているのですが、それだと出発時間前の24時間後?なので、出発時刻が4/20 20:00だとすると、4\19 20:00~4/20 20:00の間ということでしょうか?つまり、「出発時間の24時間以内」ということでしょうか?わかりにくく申し訳ございません。「○○以内」というと no later than と混同してしまい、意味がよくわからなくなります>< お手数かけますが、ご教示をよろしくお願いいたします。

  • どうしてthatなの?

    He is not the coward ( ) he was ten years ago. という英文で、括弧内にはthatが入るらしいんですけど、どうしてですか?英文法が苦手なのでよろしくお願いします!

  • thatの使い方

    1月31日の入門ビジネス英語(NHK)で、”how likely is that to cause a hitch?"(どのくらいの可能性で問題になりそうですか)という文があったのですが、この”that"は文法的にどのような使い方をされているのでしょうか? もし”that”のかわりに”it"なら、”to”以下のことを指していると思うのですが・・・。 よろしくお願いします。

  • thatについて

    お世話になっております。 以下の文についてお教え頂けないでしょうか。 I had a great teacher who taught me that making mistakes and learning from them is the best way to learn a language. (1)このthatは文法的にどう解釈したらよろしいでしょうか? teachが第四文型の動詞なのでthat making mistakes で「あのミス」と訳すのでしょうか? (2)またlearningにもthatはかかるのでしょうか? 基本的なことで恐縮でございますが、何卒宜しくお願い申し上げます。

  • that 以下

    that 以下良く解りません。 Affirmative action has transformed from a helping hand into a crutch that is no longer needed and is actually injuring America. 差別撤廃措置はもはや不必要で実はアメリカに害を及ぼす援助に変わった。 that 以下はAffirmative action を指していますか。 文法的なご説明をお願いしますm(_ _)m

  • No problem.とNo wonder.とNo doubt.の省略について

    No wonder.は (It is ) no wonder that he refused your offer.と形式主語のIt is が省略されていますし、No doubt.は (There is ) no doubt that he will be chosen chairman.とThereis や I have が省略されています。No problem.はどのように省略されているのでしょうか。We have no problem. とかIt is no problem. と言いいますが、形式主語 It を用いて、It is no problem to go there.とか、It is no problem that you go there.と言えるのでしょうか。

  • thatになる理由は

    He is the last person whose I want to see..という英文のwhoseを正しい言葉に直せという問題があり、答えがthat になっていましたが、ほかの答えってありませんか。また、thatになる理由もお願いします。

  • thatについて

    このコーナーでは大変お世話になっております。 以下の文についてお教え頂けないでしょうか。 Change in that gene hint at how the polar bear is able to manage high blood sugar and triglycerides at a level that would be perilous in people. (1)Change in that gene のthatは文法的にどう考えたらよろしいでしょうか? (2)また、a level that would be のthatは関係代名詞でしょうか?  そうであれば先行詞はlevelでしょうか? (3)この文の構成がわからないもので、うまく訳せません。  どのように訳せばよろしいでしょうか。 お手数をおかけし恐縮でございますが、 ご指導の程何卒宜しくお願い致します。

  • do soとdo thatの違い

    我々の社会では、父親が母親と同じくらい子育てに関わることは、まだ難しいかもしれない。しかし、それができるようにならなければ、少子化の問題はいつまでたっても解決できないだろう。 この文を In our society, it may still be difficult for fathers to take part in raising children as much as mothers. However, unless they become able to do that, the problem of declining birth-late will never be solved. と訳したのですが、答えには、to do thatがto do so と 書いてありました。なぜthatが間違いなのでしょうか。thatとsoの違い、使い分けを教えていただきたいです。 よろしくお願いします。