• ベストアンサー

that 以下

that 以下良く解りません。 Affirmative action has transformed from a helping hand into a crutch that is no longer needed and is actually injuring America. 差別撤廃措置はもはや不必要で実はアメリカに害を及ぼす援助に変わった。 that 以下はAffirmative action を指していますか。 文法的なご説明をお願いしますm(_ _)m

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#7361
noname#7361
回答No.4

補足を見ました。 a helping handとa crutchは確かにAffirmative actionを指しているものだと思います。しかし、その(差別撤廃措置の)役割や意味合いがアメリカの『援助』から『害』へと変化した(transform)のだと思います。 関係代名詞節には、制限用法と非制限用法があります。制限用法では節全体で形容詞の、非制限用法では節全体で副詞の役割をします。前者の場合はコンマがあり、後者の場合はコンマがありません。そして、関係代名詞thatを用いた場合、非制限用法は使用できないと思います。もしこの文で非制限用法を使いたいのであれば、関係代名詞をwhichにする必要があります。 Affirmative action has transformed from a helping hand into a crutch , which is no longer needed and is actually injuring America. 先行詞がa crutchと即座に決断できる理由については、文章の読み手ではなく聞き手の立場から言うと、先行詞はやはり関係代名詞の直前に置くべきでしょう。もしAffirmative actionを先行詞としたい場合、the Affirmative actionといったように、何らかの形で「これからAffirmative actionの内容を説明(限定)する」、ひいては「これから関係代名詞節が来る」ということを予告するべきだと思います。 これでいかがでしょうか?

abecedarian
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >これでいかがでしょうか? 求めていたものが手に入りました。 大変勉強になりました。これからも是非よろしくご教示頂きたいと思います。

その他の回答 (3)

回答No.3

Gです。こんにちは。 文法的な問題ではなく、単語の理解の問題と私は見なしたので説明させてくださいね. 確かに「松葉杖」はa helping handと同じような物ですね. しかし、thatいかでも説明しているように、必要としなくなった後はかえって邪魔になるし足を取られて怪我をさせるものが松葉杖ですね. それを言おうとしてこの文章を作ったのだと思います. つまり、thatはcrutchにかかってくるという事になります. もう必要としない、かえってアメリカにとって害となる物になってしまっている松葉杖みたいなものに成り果てている、というような意味になるわけです. この松葉杖は比ゆとして使われているわけです. thatの前にカンマがあれば、どちらにも取れる可能性はありますね. どっちにしろ、今のAffirmative actionは必要のないものだ、といっているわけですから. これでいかがでしょうか。 分かりにくい点がありましたら、補足質問してください。

abecedarian
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 参考になります。 #1 #2さんに補足質問中ですので締切らずにおりますが、ご心配なさらないで下さい。

noname#7361
noname#7361
回答No.2

直訳に近い訳です。 『差別撤廃措置は、援助の手から、もはや必要とされないどころか、実際にはアメリカを害している松葉杖へと変化してしまった。』 関係代名詞節であるthat節の先行詞はa crutchです。松葉杖は足を骨折した人が使うものというイメージがあることから、アメリカが歩行する上で害となるということを指していると思います。その害の説明を少ししているのだと思います。

abecedarian
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >松葉杖は足を骨折した人が使うものというイメージがある 大変厚かましいとは思いますが#1さんのところに補足質問をいたしました。もしご教示いただけたらと思いますm(_ _)m

  • Diogenesis
  • ベストアンサー率49% (859/1722)
回答No.1

関係代名詞“that”の先行詞は“a crutch”(松葉杖)ですね。 少し意訳すると, 「かつて差し伸べられた援助の手であったアファーマティヴ・アクションは,もはや必要のない松葉杖,むしろアメリカを害する松葉杖に変わってしまった」

abecedarian
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >関係代名詞“that”の先行詞は“a crutch”(松葉杖) 私も最初そう思ったのですが、訳しているうちに 「援助の手」 「松葉杖 」が同じ様なものにしか理解できず、もしかして Affirmative action 全体を指しているのかと思ったのです。 補足させてくださいm(_ _)m

abecedarian
質問者

補足

>関係代名詞“that”の先行詞は“a crutch” 迷わず先行詞は“a crutch”と決断できるようにご教示いただけないでしょうかm(_ _)m 英文科でもなく高校程度の文法は忘却のかなたですが、 これは形容詞的用法というもので良かったですか? カンマの有無ではどうでしたでしょうか?

関連するQ&A

専門家に質問してみよう