黄燐は「加熱」によって、点火源がなくても発火するのか?
はじめまして
「黄燐」について質問させて頂きます。
問題集の中に以下の様な問がありました。
「黄燐の発火点の説明で正しいのはどれか?」
1、50℃に「加熱」すると、点火源があれば燃える
2、50℃以上に「加熱」しても、点火源があっても発火しない
3、50℃に「加熱」しても、点火源がなければ発火しない
4、50℃に「加熱」すると、点火源がなくても燃え始める
5、50℃以下では、点火源があっても燃えない
答えは「4」だそうです。黄燐の発火点は50℃
ですが、私はずっと「自然発火」するのが「黄燐」だと思っていたので
「50℃に「加熱」すると、点火源がなくても燃え始める」という文章の中の
「加熱すると」という文章が腑に落ちません。
空中で酸化され・発火と
「加熱=熱を加えられる=自分では温度が上がらない・変化しない」
とは違うように思えるのです。
熱加えられてはいないと思うのですが、「自家発熱」も「加熱」なのですか?
点火源がなくても・というのは分かりますけど。
発火点の定義は
「可燃性物質を加熱した場合、
点火源がなくても物質それ自体が発火し燃え始める最低温度」
だそうです。
やはり熱は加わってません…;;
そのまま聞き入れない私の頭TT
よろしくお願い致します。
お礼
さっそくのご教示ありがとうございました。助かりました。