• ベストアンサー

ゼネコンで働きたいです

自分は高校一年生の男子です。将来はマリコンかスーパーゼネコンで働きたい(理系方面で)と考えているのですが、どのような大学のどのような学部へ進学すれば良いのですか?教えて下さい。(ちなみに中学校の時にパナマ運河について調べた時から憧れています)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • snaporaz
  • ベストアンサー率40% (939/2342)
回答No.2

工学部の土木か建築学科が王道です。建築は(名のある建築家先生を連れてくれば商売にはなるためか)私立にもそこそこありますが、建築より大がかりな演習装置の必要となってくる土木は私立に少ないので国公立を目指すべきでしょう。 しかし「土木」は「船舶」「資源」「繊維」(今なら原子力とかも)などと並んで古めかしく不人気名称なので、名称を変えているところが多いです。「建設」はわかりやすいですが「地球」「環境」「社会基盤」とか。 「環境」は何でもありで流行りの名なので文系も巻き込みなおさらわかりにくくなっています。「社会なんちゃら」も社会学部系と混同しやすい。 「パナマ運河」などは典型的な土木事業なので「建築」とくに意匠(デザイン)系だと方向性が違うと感じるかもしれません。 国立大の土木あるいは建築系で修士まで修めていれば門前払いはないでしょう。もちろん上位とされる大学で学ぶに越したことはありません。 業界としてはドメスティックメインのところと海外にも強いとされているところではだいぶカルチャーが違うはずです。顧客の文法(期待するパフォーマンス)が異なるからです。そこは自分の志向性と照らし選ぶことになるでしょう。 早稲田はともかく慶應は土建業には弱いです。昔からそっち方面の学科を持たないので。商売人養成の校風にも合わないでしょう。最近はそれなりに進出(テコ入れ?)しているようですが。 あとは大型の建機を扱うので、機械系の学科や専攻も枠は必ずあります。入社が目的なら狙い目といえば狙い目。日本には石油やガスなどプラント専業の建設会社(エンジニアリング会社)もありゼネコンやマリコンと協業、あるいは競合する場合があります。そちらは化学系の採用が多くなります。 国外進出を希望するなら当然ながら英語はしっかりやっておきましょう。理科の選択は問答無用で物理と化学です。

その他の回答 (3)

  • ALFa8C
  • ベストアンサー率26% (315/1187)
回答No.4

●関東圏の場合 鹿島…採用数トップ3は早稲田、東大、東工大~超学閥主義 清水建設・大成建設・大林組…日大、早稲田、理科大が例年3傑 ●近畿圏の場合 積水ハウス…日大、法政、関大が3傑~但し現社長が東北学院大出身なので特に学閥・OB閥はない模様。 大和ハウス工業…日大、近大、法政~なので近畿の大学閥は特にない。 ※2010~14年採用数平均トップ3 ※※技術職以外、事務職・営業職も含むので学部は不明 △週刊ダイアモンド10/18号調べ ◎海外の建築・土木を学びたいなら海外大学院進学も考慮。~気候や歴史等により考え方も土地柄あるので。 ~まぁこの辺、学部にて情報入ります。 ○技術職志望の場合~工学部の[建築科・土木科]がメインとなります。

  • sacco102
  • ベストアンサー率41% (90/218)
回答No.3

設計の仕事をしています。 わたしの取引先のゼネコンは 国立大学出(もちろん理系です)が多いですが 私立大出身(もちろん理系です)が占めるゼネコンもあるようですね。 ゼネコンにもカラーがありますから。 わたしのよく知ってるゼネコンのある課の部長さんは 東京六大学の私立の夜間を出ています。 多くは有名な大学出身の方が多いですが、みんながみんなそうではありません。 設計関係では 東京工業大学の方がトップ扱いされます。 いろんなゼネコンの特徴を調べて 自分のやりたい部門というのを見つけ それを専門に勉強していけば チャンスはあると思いますよ。 がんばってください。

回答No.1

とりあえず、 東大か京大。 次点で慶応か早稲田。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう