• 締切済み

祖母の性格(病気?認知症?)で困っています。

よろしくお願いします。 母方の祖母(81歳)について、非常に困っています。 祖母は若い頃から常に自分の事しか考えず、自分の都合だけで動く人だったようで、最近は認知症も出てきたのか、ますます悪化しています。 近年の状況を書くと、まず私の妹(20歳・大学2年)の問題行動とも関係しているので妹の事から書きますが、妹はいわゆる「DQN」で、中学頃から交際相手との間にできた子供を親に黙っておろすなどの問題を起こしており(これは去年、妹が母に注意されてブチギレて家出した際、妹との連絡が全く取れないので母が妹の友人の連絡先を調べようとして妹の机の引き出しから連絡先のあるものを探していた時に、中絶の同意書類を発見して発覚しました。病院には両親の承諾を得たと、嘘をついていたそうです)、大学からは親に学費だけ払わせて大学に行かず、アルコール依存性で日本酒からテキーラまで一晩中ほぼ毎日飲み歩き、朝帰りを繰り返す(しかも一切家族への連絡・断りなし、注意すればブチギレる)状態で、そのほかにも母親が病気で入院手術中に平気で旅行に行ったり飲み歩いたり、飲み代が欲しくてバイトをするも、上司が一言注意しようとするとブチギレて無断欠勤・職場の電話を着信拒否など、常識外れな行動を繰り返しています(とにかく一言なにか言われたり、ささいなことがあるだけで全てが嫌になってしまうようなんです)。そして自分は何も悪くない、周りが批判するのがおかしい、みんなアタシが嫌いなんだ(←自分が嫌われるような行動してるんだろ…)と言い張ります。それで今年の春頃に、母に学費を振り込ませた翌日から、部活の合宿と嘘をついて、母からの電話やメールをを着信拒否して、交際相手の男性と旅行に行った事から、とうとう家から勘当され追い出されたのですが、祖母は「自分は一人暮らしでさみしいから」と、その妹を自分の家に住まわせて生活費から大学の学費(行ってないのに)まで全て払っています。勘当される際、妹は、私の母の前で土下座して謝る彼氏の横で平然としていて一言も謝りませんでした。最近、母が妹と喫茶店で会った時も妹は母を終始睨みつけていて、「金が惜しいからアタシを勘当したんだろ?!」と母に恨み言千万で、やはり一言の謝罪もなく、それどころか何も悪いと思っていなかったようだとのことでした。 妹は祖母から生活費を出してもらってますます図に乗っており、アルコール依存も悪化しています(今は鍵をかけてしまいましたが、本人がツイッターをやっていて、それで大体の状況がわかりました)。母が祖母にどんなに、妹をどうして勘当したか、このままでは妹がどんどんダメになるからと説明しようとしても「私には関係ない」「冗談じゃないわよ!私は自分の事を考えるので精一杯なの!なんで周りのことを考えなきゃならいけないのよ!!」と言い続けていてとにかく自分の都合以外一切興味がないし聞く耳も無く、話になりません。その上最近認知症なのか、たとえこちらの気持ちを伝えられたにしても、1日2日もすれば忘れてしまうのです。そのため母が怒って「じゃあ今後もうお母さん(祖母)の家に行くことはできませんから」と言ったところ、祖母は年末年始に"お手伝い"がいなきゃ困るという理由からしきりに「来てくれないないと言われて、私はとてもショックを受けている(自分がそういう状況にしてるのに)」と"自分がいかにショックを受けたか"つまり自分の状況だけを延々と書き綴った手紙を送ってきて、今度は母に手伝いにこさせたいがためだけに妹を祖母の家から追い出そうとしています。とにかく自分の都合だけなんです。 私が一度見るに見かねて手紙を書いたところ、私は妹を下手に刺激しないように、文中に「この手紙のことは妹には言わないでください」と丁寧に書いたにも関わらず、祖母は妹含め親戚中の者にベラベラと言いふらしているようで、さらには自分が言いふらしたことさえも忘れてしまうらしく、母に怒られると「私は言ってない!○○(妹)が勝手に手紙をタンスから出して言いふらしたんだ!(妹はほとんど飲み歩き遊び歩きで祖母の家にはおらず、祖母がどこに何をしまっているかわかるはずがないし、妹本人が母に「ばあちゃんが教えてくれた」と言ってきたそうなんです)」と言い張っていて、やはり反省の一つもありません。といより、何が悪いのかが理解できないみたいなんです。 そういう私も広汎性発達障害を持っていて、空気を読むのは苦手だし、人と接するのは苦手です。でもそういう私でも祖母ほどひどくはありません。自分なりにどうにかして周りの状況を考えようと努力はしているし、自分だけの都合で動くということはありません。「人には内緒にして」と言われたことは守ります。 私も母も、祖母にはほとほと困り果てています。義父(妹の父)は妹と同じような人なので(生活費は全て母持ちで家事・育児も全て母、自分は稼いだお金で飲み歩く)頼りになりません。 母は近いうちに義父と離婚して祖母の世話をしたいようなのですが、母自身も難病に加えて肝機能が非常に悪く(去年大学に入り、妹の問題行動が悪化しだしてからそれまで正常だった肝機能が急激に悪化していて、医師からは明らかにストレスが原因だと言われているようです。カウンセリングにも通っています)、体調が良くありません。この状態で上記のような祖母の世話をするというのは、難しいのではないかと思います。祖母をグループホームのような施設に入所させるべきなのかどうか、でも入所してもワガママすぎて、うまくやっていけるのだろうかと、悩んでいます。 あと祖母なのですが、単なる性格の問題なのでしょうか。認知症も原因の一つではあるようなのですが、そもそも祖母の「自分の都合だけしか考えない」性格は母曰く、若い頃から続いているようなので、認知症だけでない気がします。もしかして私と同じ発達障害か、あるいは人格障害とか、精神障害のようなものがあるのでしょうか。 祖母の問題行動は性格の問題なのか、病気なのか、今後どう接していくべきなのか(ホームに入所してもらったほうが良いのか)、アドバイスをお願いいたします。

みんなの回答

  • E-1077
  • ベストアンサー率25% (3258/12621)
回答No.2

問題を分解して考えましょう。 祖母の言動 妹の言動 あなたの立場 母の立ち位置 第三者から見れば(読めば)みな何処かで「同じ」人種の集まりだなと思いました。 最後には自分都合に持ってくるところはみんな同じですよ。 それが良いか悪いかではなく・・・・・。 自分は発達障害 母は病気、 祖母は認知症の疑い 妹は勝手 それによって引き起こされる事象を全て自分以外の人のせいだと思い込む。 81歳ならそろそろ・・という時期ですもの。 ただ、自分のことは自分で決める人、と最初にあるので、ホームに行くいかないも簡単ではないでしょうね。 「私が邪魔だからホームなんかに入れるんだ、姥捨て山なんだ。あんたらは私を捨てるんだ!」とか言い出すでしょうね。私はボケてなんかない!ってね。 何処かで妹さんにも障害があるのでしょうね。社会的に健全な人間関係を築けていけないのは、別方向からの理由づけが出来るのでは? カウンセリングとか呑気にしてないで、祖母も連れて行ったら? 認知症にも色々タイプがあるので・・・・。 今のままでは「責任の擦り付け」で終わりそうですね。

  • yasuto07
  • ベストアンサー率12% (1344/10625)
回答No.1

当然、人に預けるのが急務だと思います、お金があるなら、、、。 それぞれが、正常な生活を維持するのに、邪魔なら、切り離すしかないでしょうね。 妹は、勘当、、、生きようが、死のうが本人次第。

関連するQ&A

  • 認知症の祖母に困っています

    僕の祖母は、僕の両親と妹と一緒に同居しています。祖母は3,4年前ぐらいから、少しずつ物忘れが多くなり、今では少し前に言ったことも忘れてしまうことがあります。 母から聞いたのですが、病院でアルツハイマー型認知症と診断されたらしく、薬で治療をしています。しかし、最近では薬を飲んだかを忘れてしまうことがほぼ毎日のようにあります。母が服用カレンダーを使って、薬の管理をしていますが、それでも母が言わない限り、薬を飲んでいないと言って探したりします。 また最近は祖母の性格が頑固になったり、母も祖母の対応に疲れているためか、よく口論になります。原因はおそらく、母からいろいろと言われるのが嫌なようです。ほぼ毎日口論をしては、祖母が『昔はケンカなんかすること無かったのになぁ~…』と皮肉があるように呟きます。実の息子である父は祖母に話しかけられない以上、特に何も言いません。母も昔は優しく返事をしていましたが、最近では返事はするものの、少しトゲのある言い方になってしまうことがあります。 これらのことが原因で家族の中の雰囲気がとても悪くなっているように感じます。自分も妹も祖母に関係のないことを質問されたりして、不快な気持ちになることがよくあります。認知症は病気の一種であり、しょうがないということは十分承知していますが、正直言ってとてもストレスを感じます。祖母のことでいらいらしている両親を見るのも、嫌な気分になります。 祖母の症状の改善、祖母と母との関係を良くするにはどうしたらよいのでしょうか。 長文になってしまい、申し訳ありません。よろしくお願いします。

  • 祖母が認知症に

    実家で母と同居している母方の祖母(90歳・動けます)が認知症になりました。自分は孫にあたります。 最初に気が付いたのは自分で、電話をした時に幾ら名前を言ってもそんな人知らないと言われた事で発覚しました。 母は祖母と同居していますが、殆ど喋らず、お互いに部屋から出ていません。食事は毎回母が作り置いたのを各々好きな時間に食べているようです。ですので、認知症に気付くのが遅れてしまったようです。 自分は現在離れた所に住んでいて、2〜3ヶ月に1回実家に帰っていますが、コロナ禍で最近は中々帰れずにいました。 母から、祖母に対する愚痴を普段から聞かされていたので、自分が祖母を施設に入れたほうがいいのではないかと提案するも、『本人が嫌がるから』『お金が勿体ないと言われるから』『認知症というにはまだ早い(?)』等、言い訳され母は祖母を施設に入れる気はないようです。 自分は親の介護で自分も共倒れした人が知り合いに何人も居て、できれば施設に入ってもらった方が、母も気が楽なのではないかと思ったのですが、やはり自分の親を認知症と認め、施設送りにするのは心苦しいのだと思います。(自分も親がそうなったら、正常性バイアスが働いてしまうと思います) 母が祖母を施設へ送りたくない、実家で面倒を見るつもりなら…母がそうしたいならそれでも良いと思います。 前置きが長くなってしまいましたが、今現在も実家には認知症の祖母がいるのですが、自分の事を覚えていれくれてないのがショックで、何だか帰りたくありません。電話口のように、知らない人と面と向かって言われたら多分泣くと思います。(自分が産まれて実家を離れるまで20年以上一緒に住んでいたので) 今まで世話になったのに、ぼけてしまったから会いたくないというのは薄情でしょうか… どうしたら良いでしょうか…

  • 祖母の認知症について

    祖母の認知症についてお聞きします。祖母(88歳)、母(63歳)、父(67歳)の3人暮らしなのですが、母は、白血病を患い、入退院を繰り返し、今は、通院しながら基本、自宅にいます。日中は、父が仕事に出かけているため、母と祖母の二人きりなのですが、祖母は、母に向かって、「娘からもらったパンツを盗んだ」「孫からもらったセーターを盗んだ」から返せと殴りかかってくるようです。もちろん、母は盗んではいません。また、祖母は美容室に行くと出かけ、結局、いつも行っている美容室の場所がわからなくて、先日は、役所の人に車で家まで送ってくれて、家族は祖母を見ているようにと注意されました。ものを盗んだという認知症には、ごめんねとわざと認めるのが良いのでしょうか? 母は家で、ゆっくり療養することも出来ず、大変困っています。祖母の認知がなおるとは思えず、また、祖母は体は悪くないので、入院とかも出来ないし、地区のデイサービスを申し込んでも、認知と認めてもらえず、デイサービスにも行っていません。 母にゆっくり休んでもらえるように、自分の部屋に鍵を作って、祖母を入らせないようにするか、日中だけ、母を親戚の家でみてもらうか、迷い中です。祖母を一人で家にいるのもとても心配で、毎回、鍋を焦がしたり、冷蔵庫は開けっぱなし、レンジに入れたものはそのまま、お風呂で排便をしてしまったり、とても厄介です。どうするべきなのか本当にわからないのですが、良い案がありましたら教えてください。

  • 認知症の祖母について悩んでいます

    80歳になる認知症の祖母は、私の家から2時間ほどのところで一人暮らしをしています。 一人暮らしを始めてから数年になりますが、ここ1,2年で認知症を発症したため、最近では一人暮らしがままならくなってきました。 幸いにして穏やかな性格は健在で、孫の自分もとても優しくしてもらっていますが、徐々に病状が悪化していることは近くにいてよく感じられます。 うちの近くの病院で月に一度貰っている認知症の薬は、病気の進行のカーブを緩めることしかできないそうです。 曜日が分からないため習い事を忘れてしまうことが往々にしてあり、お金の管理や食事の用意などにも問題が起こっています。 自分の家にいるときの食事は栄養の無い菓子パンのようなものばかりで、以前よりもだいぶ体重が落ちてしまいました。 金銭面では、月に2度くらいはうちにやってきて、こちらで預かっている通帳でお金をおろしますが、下ろしても下ろしてもすぐに無くしてしまいます。 そのうち家にも来られなくなってしまうでしょうし、今でさえギリギリの一人暮らしなど全くできなくなるでしょう。 ですからこれまで何度も家で一緒に住むことを提案しましたが、祖母は「悪いから」と拒みます。 また、私たちとしても、認知症の祖母の世話をすることは負担になりますし、これからますます病気が進行すれば家では対応しきれなくなることを恐れています。 それに、祖母は一人で家にいるのが不安らしく、家に帰っても一人で「寂しい」とよく電話で話していますし、うちに遊びに来ていても家族はたいてい日中出かけていることが多いので、祖母は「早く帰りたい」としきりに言います。(家族と一緒に会話をしているときなどはとても幸せそうなのですが.....) 私も祖母が遊びに来ているときには極力一緒にご飯を食べに行ったり、金銭など身の回りの面倒を見たりはしていますが、自分のやることもやらなければならないので悩んでいます。 その他、うちのすぐ近くのアパートを借りて住んでもらうことや、老人ホームなども検討しましたが、不慣れな環境が病状を一層悪化させることからいずれの案も難しい状況です。(家で一緒に住むことについては、何年も前から幾度も遊びに来ていて慣れているので、環境変化のリスクは比較的少ないと思います) このままギリギリまで一人暮らしを継続するべきか、強引にでも家で一緒に暮らしてもらうべきか、あるいは病状悪化のリスクを冒してでもその他の選択肢を選ぶべきなのか。 どうすればいいのかなかなか結論が出ないので、他の方の意見を是非聞かせていただきたいと思います。 長文失礼いたしました。よろしくお願いいたします。

  • ほぼ1日中眠っている認知症の祖母

    86歳、認知症の祖母の睡眠についてご質問したいと思います。 今年3月、祖母はアルツハイマー型認知症と診断され、要介護申請をしました。 身体介護の必要がない為、介護度は軽度の部類に入るのですが、 症状が明らかに進行しており、家庭の事情により、 心苦しく思いながらも施設への入所を準備しています。 我が家は2世帯住宅になっており、今まで祖母は自分のことは自分でしていました。 認知症ではあってもちゃんと日中は起きていて、買い物や草取り、料理など1日中何かしら動いていたのですが、 この1~2ヶ月くらいはほぼ1日中眠っています。しかも必ず熟睡しているようです。 昨日・今日は特に酷く、食事を取っていないようだったので無理に 起こしました。トイレの回数も極端に少ないです。 お風呂は自分で入れますが、このような状態なので中で倒れるのではないかと心配です。 もっと小まめに様子を見てあげたり、お手伝いしてあげたいのですが、 先にも書きましたように事情があり、病院に連れて行くだけでも とても大変な状況ですので、1日中そばで見てあげることはどうしても出来ません。 認知症診断及び入所の為の健康診断で、若干の貧血はあるものの、 認知症以外に健康には問題がありませんでした。 この睡眠障害(?)は認知症の影響なのでしょうか、それとも何か別の 例えばうつ症状などの影響なのでしょうか。 生活リズムは徐々に狂ってきていますが、昼夜の逆転はありません。 夜も早く眠ります。(早いときで7時前、遅くとも7時半には床につきます)起床時間はばらばらです。 祖母には服用している薬はありません。また、特定の主治医はいません。 これだけの情報ではわかりにくいかもしれませんが、どのような疾患の 可能性があるかだけでも教えていただければありがたいです。 よろしくお願いします。

  • 認知症の祖母について

    お世話になります。 重度の心身障害者である従兄の面倒を見てきた伯父夫婦です。施設への適応ができず、入所などできません。 そこへ祖母の認知症がひどくなってきました。 今は、大小便の始末ができず、そのたびに伯母の手を借りている状態です。(本人は粗相などしていないと、何事もなかったようにしているので、臭いとかがすごい) 私も母も、休みの時は手伝いにいけるのですが、結婚した今、婚家の高齢者の面倒を見なくてはならず、なかなかいけないのが実情です。 祖母は気位が高い上、病院にかからないことが誇りです。 そうはいっていられない状態なのに、それを言えばものすごい勢いで怒り手がつけられません。 認知症はどんどん進んでいくと思います。 医師である主人が見た感じ(診療行為はなし)では「今の状態は要支援だと思う」と言います。 しかし、このままだと伯母が倒れてしまうことでしょう。 その前に何とか祖母を専門の施設にお願いしたいと思うのですが、手続きの方法などがわかりません。 この場合、手続きをはじめ、我々はどのようなことをすればよいのかを教えていただければうれしく思います。 よろしくお願いいたします。

  • 認知症/お金をいっぱい遣ってしまう祖母

    今年4月から実家に戻り、すぐ近所に住んでいる祖母の家に家族がいるので晩御飯を食べに通い始めました。 祖父が亡くなった3年前から、母と祖母(実母)と弟の3人で暮らしています。 母は日中仕事をしており、祖母は基本的には毎日家にいて週に2回デイサービスを受けています。 母は元々怒りやすく実家が好きではなかったため、一緒に住むことにかなりの抵抗があったようですが、祖父が亡くなって家事が一切出来ずお金の感覚も一般的ではなくショックで認知症になってしまった祖母をひとりにすることは出来ず同居を始めました。 祖父は大手企業の社長で、祖母はいつも湯水のようにお金を遣っており、今もタクシーに乗ってワンメーターでも5千円払ってお釣りは要らないとか言ってます。 祖父がお金を残してくれればよかったのでしょうが全く遺産はなく、葬式の費用でマイナスが出たくらいだと母は言っていました。 日中コンビニを徘徊し、必要のないものを3千円程購入し、毎日ひたすらお菓子を食べています。 宗教の人でも友達でも来るとお金を渡してしまいます。 母が基本的にはお金を渡していて、渡さなければいいのにと思うのですが、一晩中お金お金と喚かれると苛々して渡してしまうようで、現在月に20万程渡してしまっているようです(ちゃんと管理して渡すのは止めた方が良いというのは母も分かっているのですがノイローゼになってしまっているようです)。 また、祖母は自分で買って好きなお菓子を大量に食べているので(1日分かってるだけでも大福5つ、アイス4つ、ケーキ3つとか食べてるみたいです)体調が心配です。お菓子のことをご飯と言い、ご飯を食べていると「そんなもの食べてないでご飯を食べなさい!」と怒ってきます。 祖母以外外で働いているので日中祖母の行動を止めることが出来ません。 寂しいのかなと思い、土日はなるべく私が色々連れ回したりもするのですが、帰宅後浮かれて饒舌になったおばあちゃんを母が怒鳴り散らし、ふたりともますます情緒が不安定に・・・というスパイラルにはまっています。 母は基本的に自室に閉じこもってインターネットをしているか、祖母を怒鳴り散らしています。 長くなりましたが、祖母のお金をいっぱい遣ってしまうところとお菓子ばかり食べてしまうところを、何とか少しずつでも改善出来ないかなと考えています。 ネットを見る限り、本人に家事を少しずつでもさせられるようになれば良いのではと思うのですが、洗濯も何度教えても洗剤の量が異常で、脱水した後また洗うを3,4回繰り返してしまいます。ご飯を炊くのも出来ません。元々何も出来ない人なので、認知症になった今から教えるのは無理なのではないかと・・・思っています。 認知症といってもまだまだ軽い状態なので、悪化しないよう頑張りたいのですがどのような手伝いを私は出来るでしょうか・・・?

  • 認知症かどうか分からない祖母

    http://okweb.jp/kotaeru.php3?q=1582012で質問した者です。 89歳の祖母は認知症の認定の方法を知っているみたいで(父の妹、母から言って小姑の入れ知恵のようです)、自分はボケていないと言い張り、家族やいつも通っている医療関係(受付の方も含めて)、ボランティアがやっているお楽しみ会で知り合った人、近所のスーパーの方、などから、痴呆が入っているのではないかと言われています。 ・日にちや曜日がごっちゃになる、正しい日にち・曜日が分かったらとぼける ・昔から動くのが嫌い、日常の家事も出来るだけしない主義 ・高血圧、6,7年前に入院した時おそらく50代ぐらいに脳血栓をしたと見られるものがある(医者の見解) 以前違うカテでも書きましたが、この祖母に散々振り回され、また昔から人に意地悪をするのが生きがいみたいで、子供の頃の私も深い心の傷を負いました。母もストレスから即医療行為を行わないといけない爆弾を抱えていまして、ストレスが極限に来ています。 父は祖母や父の兄弟の言われたい放題で、行動は全く起こそうとしません。 いつも私や母の後をくっついて、とばっちりが来ないように逃げています。 ご面倒だとは思いますが、以前のカテも参考にしていただき、皆さんの見解をお聞かせ願いたいと思います。 もし、足りない部分がありましたら、また書き込ませていただきます。

  • 祖母が認知症に。。。(長文です)

    実家の祖母が認知症と診断されました。 私は結婚して離れて暮らしています(400Kmほど)。 実家は3世代同居で自営で両親が働いていましたので、私も生まれてから結婚するまでは一緒に生活をしていました。 20年前に祖父が亡くなってからは、家の実権は祖母が握り父は自由に色々な事をきめる事ができませんでした。(家のリフォーム、娘の結婚等)私が結婚するときにも両親はいちいち報告、許可を得ていました。 自分の考えが正しく、人の考えを認めることはできません。なので、私はよく反発してました。結婚前は、早く祖母にかかわらない生活をしたいと思っていました。 そんな祖母が認知症になりました。老いて思うようにならないので(自分自身も周りも)精神が不安定になっています。症状として一番困っているのは、夜中にウロウロ(今のところ外にでるまえに気づき止めれていますが)、誰かいないと1人では不安なのでいられない(祖母も家族も)等です。他にも色々いわゆる痴呆の症状がでています。 今は、母が自営をしながら介護しています。父は入院しており、退院のめどはたっていません。同居している妹は正社員で働きながらフォローしてくれています。また、隣県に嫁いでいる姉が月1~2程度で手伝ってくれます。私は遠く離れていて就学中の子供もいますのでなにもできず、祖母の介護と父の入院に追われる母の事を心配するだけで申し訳ない気持ちです。 少しでも母の負担を減らす為、現在祖母にデイサービスに行ってもらう手続きをしています。これは、かなり前から祖母に勧めていたのですがかたくなに拒いでいました。(家族に見放され姥捨て山に捨てられると思っている)母もそんな祖母がかわいそうで家で介護していました。私も行政にも相談しましたが、本人が嫌がるのを無理やりすると悪化するといわれどうすればよいか悩んでおりました。しかし、限界です。話しが進んでいるので少しほっとしてますが、祖母がそのことを察知しまた精神不安定になっているようです。どうにか祖母の不安を取り除き、楽しくデイサービスに通ってもらえないかと心配しております。 私も1度帰省して、祖母とも話したいと思っておりますが、先に書きました通りの性格ですので聞く耳ももってくれません。どうにか家族みんなのストレスを減らしたいです。私に何ができるでしょうか?アドバイスお願いします。

  • 認知症の祖母

    はじめまして。認知症の祖母について、です。今年の3月、祖父が他界し祖母を引き取りました。当初は、(元々の天然もあり…?)何度も同じ話をする程度でした。しかし、最近になり【財布を隠された】や【娘、孫が自分を陥れようとしている】と被害妄想が激しくなりました。自分がやってしまったミスも私たちの陰謀だ、と。施設に通所をしていますが、週3だけで正直心休まる時間がありません。今日に関しては、思わず私が怒鳴り返してしまいました。一生施設にいてほしいです。でも経済的な面や、介護度の面で無理なのです。ケアマネさんや、母と相談はしていますが…。認知症と向き合う方法を教えてください。普通にしていれば、穏やかな祖母です。ですが、急にキレ始め、実家に返せといいます。何が気に入らないの?と尋ねても、【あぁ、もういいや。私がぼけちゃったんでしょ】と…。助けてください。このままでは私が死んでしまいます。現にイマイチ寝られない毎日です。回答、よろしくお願いします。