• ベストアンサー

だご汁 今でも食べますか?

子供の頃はよく食べていました 先日、久しぶりに(40年ぶりに)自分で試しに作って食べたら、美味しかったです (^q^) 今後は、定番メニューになりそうです

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • EFA15EL
  • ベストアンサー率37% (2659/7009)
回答No.1

えーと、九州の方ってことでいいですかね。 多分、九州以外ではその呼び名は通用しないと思うので。 本題。 最近は料理自体をしなくなってしまったので、 自分で作る事はありませんが、実家に帰ると時々出てきます。 ただ....ごめんなさい、あまり好きではないのです。 肝心要の「だんご(だご)」が私にはちょっと。 汁の方はほとんど豚汁なので好きなんですけどねー。

rx178z
質問者

お礼

食べる機会はあるものの、好みではないということですね(^_^;) ご回答ありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

noname#230414
noname#230414
回答No.5

だんご汁で育たので食べています。 当時のだんごお汁は,塩味で野菜はサツマイモの茎とかで味なんてありませんでした。 だだお腹がいつぱいになれば良かたのです。 煮干しでだし取り牛蒡・人参・や白菜・きのこ・入れて作ります。 正月は、雑煮でなく牛蒡・人参・鶏・入れただんごお汁です。

rx178z
質問者

お礼

昔は質素だったのでしょうか ご回答ありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

美味しいですよね~私が思ってるのと一緒だと良いですけど・・・ 私の家の場合「豚肉」と「ジャガイモ」を入れます。 後は、杓文字でだごを入れますが、大きさはマチマチになります(苦笑) だごのモチモチとジャガイモのホクホクと豚肉の味が好きです!あっ「玉ねぎ」忘れてました!! あ~食べたくなりました!!久々に作りましょうかね~~

rx178z
質問者

お礼

具は何でも合いますよね ご回答ありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tdyyy
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.3

熊本の実家に住んでいた頃は冬になるとよく食べていました あったまるし大好きな献立でした。 最近は進学して親元を離れているのでしばらく食べていないです。 これを見て、久しぶりに食べたくなりました(^^)

rx178z
質問者

お礼

レシピは簡単ですからね(^q^) ぜひ作ってみてくださいね

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • smi2270
  • ベストアンサー率34% (1640/4699)
回答No.2

だご=だんごは理解できましたが どの様な団子ですか? つみれみたいな物でしょうか?

rx178z
質問者

お礼

食べないということですね

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • はま寿司のラーメン

    はま寿司に行ったら必ずラーメンを頼むのですが、行くたびにメニューが違います。 この前のは美味しかったと思って行っても同じものが有った試しがありません。 はま寿司のラーメンって一体どういうメニューなんでしょうか? 定番メニューはないんでしょうか?(うどんやそばは定番があります。)

  • いまS.シェルダンは?(ペーパーバック)

    学生の頃(10年ほど前)よく読んでいましたし売り場にもたくさんあったように思います。先日久しぶりに行ってみるとずいぶん少なくなってました。もう一時ほど人気ないのでしょうか?

  • 家庭料理の付け合わせ

    以下の料理メニューの付け合わせって一般的に何ですか?? お店だと何が一緒に出てきますか?? 自分が食べないのでよくわかりません。子供の頃から食べなかった為、どんな付け合わせで食卓に出すのが“定番”というか‥よくあるかたちか分かりません。宜しくお願いします。 ↓↓ *焼きそば定食・野菜炒め定食・オムライス・カレーライス・ハンバーグ

  • マイナーなお好み焼きの具

    お好み焼きを頻繁に食べる文化圏の方に是非お聞きしたいです。 私は子供のころ、「コーン」「チーズ」「もち」「きのこ」などのトッピングは邪道だと思ってたんですが、つい最近試しに入れてみたら、意外においしくてハマってしまいました。 この調子で、新しいお好み焼きの定番具を開拓したいと思っています。 騙されたと思って食べてみて!と思うおすすめの具がありましたら教えてください。

  • 今までの人生の埋め方

    自分は、小さいころ(3歳ごろまでに)十分に甘えられなくて、それがずっとおお引っ張って、二十歳過ぎにうつ病になってしまいました。 でも、それを中々両親には理解してもらえず、病気もなかなか治らず、37歳になっていました。 でも有難いことに、うつ病自体は治ってきています。主治医の先生にもほぼよくなっていると言われています。しかし、心の根っこの部分が埋まっていないのは未だに変りません。 治っている・・と言われても、心が晴れ晴れしないのです。それは、自分はやはり小さいころの寂しかったものが十分に埋まっていないからだと、それが多いにあると感じています、 それを十分に埋めない事には、病気は本当に治らないと思うし、これからの人生は本当には始まらないと自分で感じています。 その話は、両親に話して理解はしてもらったのですが、やはり両親からすれば子供には変わらないけれど、何もできない小さいころの子供ではありません。身体は、大人だし、普通の会話もします。 自分が物音などでビクビクしたり、何か不安を感じても、小さい子供ではないので、中々すぐには対応してもらえなかったりします。自分としては、そういう時は心は子供に戻ってしまっていますので、両親ならすぐに気付いてくれるはず・・と思うのですが、中々で・・汗、それが何度も繰り返されてしまっています。 それは、母や父も自分が悪い・・申し訳ない・・と毎回と言っているのですが、やはり両親も歳も取ってきていますし、日常生活もありますし、人間なので、完璧は無理な様です。 でも、自分もそれを解っていても、小さいころからずっと抱えてきている大きなモノで、それが原因でうつ病にもなってしまったので、やはり自分もそうはいっても・・というところがあります。 でも、現実は完璧には無理だと思います。 それを、自分の中でどう処理していけばいいのか、どう考えたら(どう受け取ったら)自分は楽になれるのか、どう小さいころの寂しさを埋めたらいいのか、どうしたら十分に埋められるのか・・がわかりません・・ ・・良く解らない文かもしれませんが・・何か良いアドバイスや経験談があればお聞かせください。

  • 懐かしさが止まらない!もう一度食べたい給食!!

    先日、子供の頃の給食の話題になり、地域によってメニューが異なっていたり、聞いたこともないようなメニューが話が出て盛り上がりました(^^) みなさんの記憶に残るあの味、あのメニューを教えて下さい!

  • 運動会のお弁当で好評だったものは?

    運動会シーズンですね。お弁当メニューで好評だったものは何ですか? から揚げやエビフライ、玉子焼きは定番すぎて、子供が飽きていますので、それ以外のメニューでヒントにしたいです。

  • お子様ランチのメニューは?

    お子様ランチのメニューには何がありますか?ハンバーグ、チキンライス、ナポリタン・・・その他の定番メニューや子供が喜びそうなものを教えてください!!メインでもデザートでもなんでもOKです!!

  • 今だから笑える・・・

    みなさんの今だから笑えるけど当時は真剣に悩んでいた悩み事ってなんですか? あの頃の自分はすごい悩んでたけど今思うとくだらね~ってこと教えてください! ちなみに私は子供が生まれたばかりの頃の向き癖で右ばかり向いてたんですが、向き癖なんて思わず「なんで右ばかりむいてんの??・・・。これ、大丈夫??」なんて思ってました。初めての子育てはわからいことだらけです。。。

  • しじみ(貝)の保存方法は?

    我が家では『しじみ味噌汁』が定番メニューです。 そのしじみですが、まとめて購入すれば割安なので、今後はそうしようかと思っています。しかし、保存方法が分かりません。 しじみの栄養素を逃がさずに、保存するのはどうすれば良いのでしょうか?

間違えて入金
このQ&Aのポイント
  • 間違えてキャッシュカードではなくベストカードに入金してしまいました。
  • 手数料を支払わずにベストカードからお金をおろす方法はあるのでしょうか?
  • 常陽銀行のサービス・手続きに関する質問です。
回答を見る