• ベストアンサー

デジタル動画って劣化しますか?

SPROCKETERの回答

  • SPROCKETER
  • ベストアンサー率26% (2070/7727)
回答No.4

 パソコンに保存した動画ファイルは、保存する時点での画質が半永久的に続くもので、画質の劣化が起こる事はありません。画質が劣化して見える理由は以下のようなものです。 1.再生するディスプレイがCRT、液晶で画質に違いが出るのと、解像度の大きなディスプレイで解像度が小さい動画を拡大して再生すると、画質が落ちて見える場合がある。 2.高解像度の液晶ディスプレイで古い動画を再生すると、色数が少なく感じたり、ブロッキングノイズが目立って見える場合がある。 3.一般に、古い動画ほど圧縮率が高いが、圧縮率が高い動画ファイルほど画質が悪い。圧縮率を下げた動画ファイルが最近は多くなったので、相対的に古い動画の画質が悪く見える場合がある。  640×480画素のVGA解像度の動画はフルHD解像度に拡大して見ると、見るに耐えない画質にしかなりません。通常解像度で再生して見た方が良いでしょう。VGA解像度の動画は解像度が低いだけでなく、ピンボケが酷くて、拡大すると画質の悪さが目立つ結果になります。

関連するQ&A

  • 動画の劣化について

    VHSなどのアナログ媒体に保存しているデータなどはノイズ発生、色が低下するなどの画質劣化がありましたよね。 今のPCのHDDやDVD、BDなどのデジタル媒体に保存されているデータなどは画質劣化はするのでしょうか? アナログ放送だろうが、デジタル放送だろうがデジタル媒体に保存されているデータはデジタルなので多使用劣化、経年劣化、コピー、データ書き込みなどや記録媒体の劣化による動画の劣化によるファイル破損はあっても画質自体が悪くなることはありえない、動画は100%「動画を保存した状態」か0%「動画が完全に見れない、壊れた状態」のどちらかしか無いと考えているのですがあっていますか? それとも50%「画質が保存時より低下した状態」とかあるのでしょうか? 教えて下さい。お願い致します。

  • 劣化させないハイビジョンの保存方法(デジタルビデオカメラより)

    劣化させないハイビジョンの保存方法(デジタルビデオカメラより) について教えて下さい。 SONYのデジタルHDビデオカメラ HDR-SR11 を利用しています。 60GBのHDD内臓なのでそこに撮り貯めていったら いっぱいになりました。 撮影はいつも最高画質の設定で撮ってきました。 そこでこの一番綺麗な画質のまま保存するには どの方法がベストなのでしょうか? 何を購入するべきでしょうか? 今検討中なのが(1)SONYのブルーレイレコーダー。 (2)PC用の外付けブルーレイレコーダー 今持っている外付けハードディスクに保存。 (↑この場合は劣化しませんよね?) DVDに保存だと劣化させないといけないと思うのですが HDやブルーレイだったら劣化なしで保存できますよね? どういった方法が一番、画質を落とすことなく 綺麗に保存できますでしょうか? お教え下さい。どうぞよろしくお願い致します。

  • 動画の劣化

     何年か前に撮りためていた動画を最近見たところ、すべての動画で色がズレるなど、激しく画質が劣化していました。これらは4年前に買った外付けHDDに保存しており、1年前に見たときは何の異常もありませんでした。劣化の原因は何なんでしょうか?修復は可能なのでしょうか?なお動画の形式はaviです。

  • 動画をアップ、劣化はありませんか?

    ユーチューブにフルハイビジョン画質の動画を投稿したく考えていますが、画質の劣化はありませんか?

  • 『ブルーレイディーガ』の画質劣化

    現在、『ブルーレイディーガ』というHD内蔵レコーダーでデジタル放送を録画しているのですが、 HDの中に入ってる番組を書いたり消したりを続けていると今後、録画した番組の画質が劣化したりするのでしょうか?

  • デジタル画像の劣化について教えてください

    パソコンに取り込んだ画像を回転させようとしたら「回転を繰り返すと画質が落ちることがあります」という警告がでます。デジタルはコピーしても画像が劣化しないと思っていたのですが、横を縦にしたくらいで劣化するのですか? もうひとつ教えていただきたいのですが、CDーRWに保存するとき、圧縮しても画像は劣化しないのでしょうか?

  • デジタルデータ(音楽、動画、写真)って劣化するの?

    デジタルデータ(音楽、動画、写真)って劣化するの? 外付けハードディスクに音楽、動画、写真を保存しています。 こういうデジタルデータって、生の写真やビデオテープの動画みたいに、 劣化していくものなのでしょうか。 ほとんど劣化はないのでしょうか。 ハードディスクは、たんすの奥に保存しています。 月に一回程度、使います。

  • デジタルとアナログの画質劣化

    アナログVHSテープなどのダビングによる画質劣化とデジタルDVDなどの圧縮エンコードによる劣化はちがいますか?

  • デジタル映像の劣化?

    「TOSHIBA REGZA 37Z1000」 と「 RD-XD91」 のセットで視聴しております。たとえば番組NHK BShiを直接 Z1000で観ると美しいハイビジョンですが、XD91を経由した画 像の質はかなりが落ちます。そもそもデジタル画像は質の劣化の無いの が売りですよね。だからコピワンなどと言う変な網がかかっているわけ でして、どうして、なにかを経由すると、どんどん画質が落ちていくの ですか。デジタルとは、信号が有るか無いか、1と0の世界、と認識し ています。(アナログのような中間、中途半端な部分が無いのですよ ね)HDMI接続は画質が美しいとか、録画を繰り返すと画質が劣化す るなどと聞きます。これはデジタル世界の話ではないですよね。信号を 詰め込む密度によって変わるのかも知れませんが、これではデジタルの 概念を変えなければなりません。まるでアナログ世界の話ですよね~。   実はこのあたりの事がまったく理解できないのです。どなたか教え   て頂けませんか。                     宜しくお願いいたします。

  • HDDに保存した動画が劣化する?

    早速ですがユーチュブ動画やデジカメ動画を外付けHDDに保存していますが 移動や再生を繰り替えしていると画質が悪くなっているように感じます 画質の劣化とかあるのですか よろしくお願いします