• 締切済み

アルバイトを辞める件についてです

先日アルバイトに行ったところ思っていたのと違い辞めたいと電話しました。 しかし辞めないでくれと言われ、後日を話合いをすることになりました。 行ってしまったら最後、ダラダラと続けさせられそうで行きたくないです。 制服を郵送してそのままバックレてしまおうかと思っています。 誓約書や保証人のサインなどを書いたのですが、それでも問題ないでしょうか。

みんなの回答

  • irisin
  • ベストアンサー率41% (132/320)
回答No.6

>思っていたのと違い辞めたいと電話しました。 >辞めないでくれと言われ、後日を話合いをすることになりました。 よくわかりませんが、 どこかの求人雑誌を見て応募し、実際にそこで働いた時に直観で感じるヤバいというものはだいたい当たるみたいですよ。 よって、違和感を感じれば、働いた1日目の終わりとかに、「自分には勤まりそうにもありませんので、辞めさせてください。申し訳ございません」 と言って、言い切る事が大切だと思います。 ただ、今回の場合は、顔を突き合わせて言ったわけではなく電話で、しかも、「1度会って話そう」と言われ合意したと思われます。 大人として約束をしたという事を考えますと、制服をクリーニングして、退職願と一緒にバッグに入れて持って行き、約束した日時に会い、最初に、「あれからもいろいろ考えてみましたが、退職の意思が変わる事もありませんでしたので、退職願の提出 と洗濯した制服をお返しに参りました」 そう言い切れば良いと思いますよ。 会うと約束した事を守り、でも相手に説得の時間を与えるとその後に辞めると言えば怒るかもしれませんし、 制服を郵送してバックれるというのは、最終手段ではないかと思うのです。 例えば将来、どこかの大企業とかで働いたりした時に、「実は昔バイトを辞める際に制服とかを郵送で送った」とか言えば、たぶんそこで人間性を疑われると思うのです。 辞めるのと、嫌で逃げるというのは、少し違うのです。 父親あるいは、保証人に記入してくれた人とかは、「バックれましたし、制服は送り着けました。最後に会って話そうと約束したけど、それも踏み倒しました~」と言われれば、「聞きたくなかった」と思うのではないでしょうか。 辞めるのにも、それなりの礼儀があると思うので、郵送とかしない方が良いと思います。 仮に未成年とかであれば、会社やお店の人が、「いきなり来なくなり心配しています」という風に電話でもすれば、 ひょっとしたら保証人になった人とかが傷つくのかもしれません。

回答No.5

バックれだけはやめましょう、クセがつきます。

回答No.4

コールセンターとか 登録バイトとかですかね。 1度か2度しか行ってないんでしょう? 面接に言って即決まり!というところなら やめる人も多いし、代わりも見つかる。 向こうもバッくれには慣れているでしょうから 制服を郵送してバッくれてもいいでしょう。 あなたは社会人ではないし相手は大人。 話してもうまく丸めこまれるか、 うんと言うまで返してもらえないか、 ハッタリで損害賠償請求するぞ!の いずれかでしょう。 話し合っていい方向にいくとは思えません。 制服ってことは飲食や工場かな? 最初はみんな、立ち仕事や声出しがきついものです。 だんだん慣れていくうち女性なら痩せますし 男性なら筋肉がつきますよ。

  • nikopon25
  • ベストアンサー率28% (7/25)
回答No.3

1度、勤務して「違うな」と思ってしまったのは残念でしたね。 きちんと制服をクリーニングに出し、申し訳ありませんでした。と退職するといいですよ。 相手は、1日で辞められてはたまったもんじゃないと思うはずですので 引き留めはすると思います。(バイト情報誌に記載する料金や事務手続きを考えると) あなたが、辞めると決めているのなら、いくら引き留められても「ご迷惑お掛けしました」とお断りすればいいだけです。 あと、1日で違うな~と思うのは、ほとんどの人が思うことです。 せめて1ヶ月働いてみるのも今後の参考になるかもしえませんよ。がんばってくださいね。

  • ok-kaneto
  • ベストアンサー率39% (1798/4531)
回答No.2

何か被害を被った分の損害賠償ができるなら何の問題もない。大人というのは責任を取ることができるということですね。 法律上は辞める意思表示をして2週間経てば辞めても問題ないとされています。逆を言えば2週間以内に辞めてしまえば損害賠償請求をされても仕方がないということ。

回答No.1

  制服を持って行き堂々と話して退職するのが社会人の行動です 客に謝りに行くことを考えれば、辞めるなんて簡単なこと 小学生じゃないんだろうから、その程度の交渉は自分でするべき  

関連するQ&A

  • アルバイトの誓約書について

    カード会社でアルバイトしようと思っています。 先日面接を受けて採用の電話をいただき、今日バイト先に行っていろいろ書類を書かされました(そして少し先輩アルバイトさんに指導していただきました) 誓約書は保証人がいるので持ち帰ったのですが、親が「アルバイトで誓約書を書かせるなんて聞いたことがない」と言って誓約書のサインを渋っています。 誓約書の内容は、 1.貴社の就業規則及び服務に関する諸規則に従い誠実に勤務すること。 2.履歴書(自己紹介書)の記載事項は事実に相違ないこと。 3.貴社従業員として体面を汚すような行為をせぬこと。 4.故意または重大な過失により損害をおかけした時はその責任を負うこと。 5.暴力団等の反社会的勢力とは、いかなる形であっても決して係わらないこと。 6.犯罪収益移転防止法及び組織的犯罪処罰法に定められた、犯罪によって得た収益の出所など隠ぺいする目的で行うマネーロンダリング等一切関与しないこと。 以上 上記本人に関する一切の事項について、向こう5ヶ年間保証人としてその責を負い、万一本人の不都合な行為により、貴社に損害を及ぼした場合は、本人と連帯の上遅滞なく賠償の責任を負います。また住所変更その他保証責任上に関する自由発生の時は、ただちにご通知いたします。 でした。 親はアルバイトにしては過激な内容の誓約書だと思っていて、5ヶ年間保証の部分に疑問を持っているそうです。 そして、もしも自分(私)は悪くないのに因縁をつけられて何か弁償するようなことになったらどうするんだ、と言っています。 このような誓約書は、アルバイトでも普通なのでしょうか? もしも危険なところならアルバイトを取りやめたいのですが、誓約書などいろいろ書類を書いてしまっていても突然辞めることはできるでしょうか? 個人的に他のアルバイトさんや社員さんの印象は、優しくて良い感じがしました。(旧友も1人いるので) 明日誓約書を提出予定なので、お答え願える方はできるだけ早い回答をお願いします。

  • アルバイトの末払い給料

    アルバイト試用期間中に突如辞めますと郵送にて伝えましたが(制服も郵送)給料が振り込まれません。やはり、私が違法なのですか?

  • アルバイトの履歴書郵送

    アルバイトの履歴書を郵送して一週間になりますが電話が来ません。 一週間アルバイトの電話をし、まず履歴書を郵送してからそのあと集団面接だと言われました。 集団面接については後日連絡するとのことでしたが、一週間経っても連絡が来ません。 郵送先は2県ほど離れていますが到着しているはずです。 書類審査というのは言われてないし求人サイトにも記載されていませんでした。 書類審査の明記がなくても履歴書で落とされているのでしょうか?

  • アルバイトしながらの就職活動(正社員)

    先日、http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=2371887で質問したのですが、引続き質問させていただきます。 明日返事をしないといけないので困っています。知恵をかしてください。 正社員を退職してから1年経つ男です。 アルバイトをしながら就職活動をし、正社員が決まり次第アルバイトを辞めたいのですが、アルバイトをするにあたって誓約書にサインしなければなりません。 誓約書には1年以上勤めなければならないと記載されています。 誓約破棄をした場合、どうなってしまうのか心配です。実際にこういった経験があるかたなど情報をお願いします。

  • アルバイト 連絡こない

    某回転寿司チェーン店でアルバイトをしたいと思い、応募させていただきました。 2日後に採用通知が来て、後日契約書を貰うため来店しました。 その契約書を貰い、後日また制服をとりに行くことになりました。 制服が店舗に届いたら連絡すると言われてましたが、期日を過ぎても連絡が来ません。 自分から連絡すべきなのか、それとも待つべきなのか悩んでいます。 時給が高いので応募しましたが、すごく働きたいわけではないので笑 アルバイトの応募で自然消滅ってありでしょうか?

  • アルバイトが無断欠勤で・・

    ある飲食店の経営者なのですが、先日アルバイトを雇いました。 4日程彼は勤務して、5日目に無断欠勤しました。連絡もつかず勤務予定の6日目も欠勤です。 自宅に電話しても連絡はいっこうにつかず困ってます。制服も貸したままでどうしたらよいでしょうか? 制服代は1万5000円ほどです。また年末年始のアルバイト勤務において彼を期待してたのですが全部その部分は他のアルバイトへしわ寄せがいきます。彼が退職することをまったくこちらに告知せずこう言った状況が続くと予想されます。 こういった場合を考慮にいれてアルバイトの彼に対して損害賠償請求って可能なのでしょうか? どなたかご教授ください。

  • アルバイト面接について

    今日、アルバイト面接を受けました。面接は10分だけで終わったです 面接からの質問は (1)週何回くらい働けますか (2)変通手段 (3)何時まで働けるか (4)お休みのときは出勤できるか でもいつから来られるかを聞かれてなっかたです..... 最後に採用連絡は後日、連絡する。不採用は履歴書を郵送する。 これで不採用でしょうか

  • △アルバイトの履歴書▼

    あした、アルバイトに応募の 電話をしようと思っています! 今日したんですが担当者の方が お休みだったので…。 それで、履歴書なんですが 電話連絡の上、履歴書をご持参ください。 後日面接日をお知らせいたします。 と、書いてあったので郵送でなく 直接提出しに行ってもいいのでしょうか?あと、写真付きと記していないのであれば写真は貼らないで提出して いいのでしょうか?

  • 誓約書が入社式に間に合わない

    明後日4月1日が会社の入社式なのですが、そのときに提出する書類の一つとして誓約書があります。 その誓約書には親(保証人)の印鑑が必要です。 しかし、親に郵送して印鑑を押すよう頼んでいた誓約書を親が私に郵送するのが遅れていまい、3月31日(明日)に私の手元にその誓約書を準備できそうにありません。 したがって、このままだと4月1日に誓約書を会社に提出できません。 ちなみに親が私に郵送するのは明日になるとのことです。 今考えている選択肢は、 一つは会社に誓約書の提出が遅れるということを連絡し、後日書類を提出する。 二つ目は、明日私が直接実家(親のところ)に誓約書を取りに行き、その日に誓約書を手に入れて戻ってくることで、明後日4月1日の誓約書提出に間に合わせる。 の二つです。 ちなみに今私が住んでいるところから実家までは高速バスで5時間くらいかかります。 誓約書はやはり4月1日にないとかなりまずいものなのでしょうか。 となると、二つ目の選択肢を取るべきかと思うのですが、どうすべきなんでしょう。 不安です。

  • アルバイトに採用されてから3週間たったのですが・・・。

    9月10日にアルバイトの面接に行き、 その場で採用されました。 18日に年末調整の紙と、もう1枚の紙にサインをして印鑑を押し、 「制服が届いたらまた電話をします。」 といわれたので、 ずっと電話を待っています。 しかし、 3週間たってもまだ電話がありません。 詳細を書くと長くなって申し訳ないのですが、 飲食店のお店です。 そのお店の外に『アルバイト募集』の張り紙がしてあったので9月の初め頃電話をしました。 そして、10日に面接に行き、その場で採用が決まりました。 その時に店長さんに 「17日にまた来てください」 と言われたので17日にまた行きました。 そこで、アルバイトの注意ごとなどが書いてある紙(?)と年末調整の紙に名前や住所などを書き、印鑑を押しました。 店長さんに、 「今Sサイズの制服がないから、制服が届いたらまた電話します」 と言われました。 「すぐにでもバイトしたかったら大きい制服で我慢してもらえば明日からでもバイトできますよ」 ということを言われたのですが、 “我慢してもらえば”という言葉が気になり、 「制服が届いてからでいいです」 と答えました。 9月中には連絡がくると思っていたのですが、 今日になっても連絡はありません。 これは不採用にされたということなのでしょうか? それとも、また制服が届いていないだけなのでしょうか? こちらから連絡してみようかと思ったのですが、 「制服が届いてからでいいです」 と言ってしまったので連絡をしても何と言っていいのかわかりません。 ちなみに、そのお店の前は毎日車で通るのですが、貼ってあった『アルバイト募集』の張り紙ははがしてありました。 もう1つお聞きしたいのですが、 私はアルバイトをするのが初めてで、友達に 「初めてならコンビニとかスーパーの方がいいと思うよ」 と最近言われ、 まだアルバイトが始まってもいないのに大変不謹慎ですが、 今のアルバイトをやめてスーパーでアルバイトをしようかなどと考えてしまっています。 面接に行った日にすぐに採用が決まり、お店の詳細を聞いてすぐの採用ということだったので、 今冷静になって考えてみるとその飲食店は夜23時までなので、次の日1限目から大学がある日は厳しいかもなとか、 髪の毛を染めてはいけない・パーマもいけない・化粧は薄めに など、働くうえで当然のことだとは思うのですが、もう少し規則が緩い(せめて暗い色なら髪の毛を染めてもいいなど)ところで働きたいなとも思い始めました。 アルバイトをやめる時は1か月前くらいに言うのが常識ですよね? まだ働いていない場合は今言えばやめさせてもらえるものなのでしょうか? 長々と申し訳ありませんが、ご回答よろしくお願いいたします。 当方、大学一期生、女です。

専門家に質問してみよう