• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:100P以上の同人誌の発行部数について)

100P以上の同人誌の発行部数について

このQ&Aのポイント
  • 同人誌の発行部数について、初めての同人誌では通常50部程度が一般的ですが、書店委託やイベントでの審査が通れば100部~200部程度の販売が可能との意見もあります。
  • 同人誌は110Pで1,000円という価格設定ですが、割高な印象があるため、同じ価格のマンガよりも手に取りやすいという意見もあります。
  • ピクシブでの漫画の人気は最大200ブクマ、最低50ブクマ、平均70ブクマであり、そのフォロワー数は300人です。今回発行する同人誌も100P~程度で発行予定です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • srxmk3pro
  • ベストアンサー率53% (527/980)
回答No.3

正直、判断材料が少なすぎて、責任ある回答ができません。 ・どのイベントに参加するのか?そのイベントは必ず参加できるのか?ジャンルは今、人気があるのか? 正直、大きなイベントで、初めて参加するサークルが、注目を集められる可能性はかなり低いと思います。イベントが大きいほど、既存のサークルの新刊を買うのに忙しくて、余所を見る余力は無くなりがちです。またジャンル自体のはやり・廃りで、人出は随分違います。過去の経験では、ジャンルが限定された中~小規模のイベントで、新規のサークルを開拓することが多く、逆にコミケなどでは、馴染みのサークルを回るので、手一杯、といった感じになります。 ・ピクシブの実績はあまり参考にならないと思う。 実際に即売会会場に来る人は、ピクシブなどの閲覧者の、極一部です。 ・さばけないことを前提に考えた方がいいと思う。 コミケなどでは、ベテランサークルさんなど、10年前、あるいはそれ以上前の本を、毎度持って来る場合もあります。書店委託にしろ、売れるサークルはすぐ、さばけますが、全然駄目な場合もあり得ます。売れなかった場合の、資金繰り・保管場所も考えて冊数を考えるべきです。売れれば、再印刷するなり、より厚い再録本を出せばいいのですから・・・ ちなみに今、手元にある再録本は、同人誌8冊分+書き下ろしで、奥付含みで198ページ、値段は正確には思い出せませんが、2000円程度だったと思います。 ・同人誌にコストパフォーマンスは、あまり関係ない。 確かに、漫画の同人誌で「110P・1,000円」は安いほうだと思います。しかし、通常のコミックスに比べれば、割高であることには、変わりません。正直、知らないサークルの本だと、30ページで500円の本の方が手を出しやすいかもしれません。じっくり読んで内容を確認できれば、いいのですが、当日の混み方次第では、内容を吟味できるとは限らないので・・・

perfomere
質問者

お礼

丁寧なご回答ありがとうございます。 在庫を抱えてしまう事はよくある事だと思いますので、あまり気にしてはいませんが、 ピクシブの閲覧の件、サークル規模とイベント規模の点、コストパフォーマンスの点など、日常的に同人に触れてらっしゃる方の感覚がよく伝わってくる回答だと思われましたので、ベストアンサーとさせて頂きました。 とても分かりやすかったので参考とさせていただきます。ありがとうございます。 皆様ご回答ありがとうございました。

その他の回答 (2)

回答No.2

もう少し回答ご希望のようでしたのでちょっと書き足してみます。 初めてサークル参加をする時に気を付けなければいけないのは、予定や計画を成功前提に考えてしまうことです。質問を拝見していて気になったのがまさしくそれで、委託できなかったときはどうするのかとか、印刷費用の事を計算できているのかとか、在庫が発生したらどこに保管しておくつもりなのかとか、とにかくリスクヘッジをまず第一に考えてないと、思わぬ大やけどを負った先達は雲霞のごとく存在します。 次に分量です。原稿、ほんとに間に合いますか?何のイベントに参加を予定しているかがわかりませんが、参加の当落が確定してから本番までのスケジュールにどれだけの余裕があるのか、見積もってみたことはありますか?すでに原稿をかなり貯めているぐらいでないと、しんどいどころでは無いというのが率直な感想です。また、そのページ数、その仕様をその値段で出せますか?見積もりはちゃんとしましたか?当たり前のような事を言ってる様に思われるかもしれませんが、これがすっぽり頭から抜ける人が多いのです。印刷原価と頒布費用の設定はいろいろ大変なのです。 ぶっちゃけて言うと、初めての参加ならコピー本で十分だとすら思っています。 こだわりがあって費用も負担できるならいきなりオフセットでも止めはしませんが、まずが経験値を積んで、徐々にステップアップしていけばいいと思います。 そういう腕試しを通じて感触を掴んで、徐々に手を広げていけばいいのです。固定ファンがつけば、そのうち1回のイベントで100部や200部ぐらい軽く捌けるようになるかもしれません。そうすれば、イベントに参加できない人から何とかしてほしいという要望も強く聞こえてくるでしょうから、その時にはまた次の段階を考えればよいと思います。 とにかく最初は手堅く、博打を打たずで。キャリーカート一つで納まるぐらいから始めてみてはどうですか? コミケ歴20年の若輩からの意見と感想でした。

perfomere
質問者

お礼

初心者ですが、トラブル等が起きる可能性も考慮して締切についてはかなり余裕を持っております。 オフ活動に向けての宣伝?布石?と言えば良いのでしょうか、定期的なピクシブでの別マンガ投稿などもスケジューリングしつつ、今のところ全く問題なく進んでおります。 スケジューリング・見積もりなどオフ活動の現実的な問題についても注意しつつ進行します。 コピー本とのご意見ですが、ページ数も内容もかなり練り込んだ作品になるので、部数を抑えることは考慮してますが、その点についてはオフセットできちんと作りたいなと考えております。 ですが、初同人本のハードルの高さについてはよく伝わってきました。 厳しいものなのだと肝に命じて、段階的に部数等増やす事を前提に今後の活動を考えたいなと思います。 重ねての丁寧なご回答ありがとうございます。

回答No.1

正直な感想としては多すぎ。 20ぐらいから地道に。だって単価高いから。 それに在庫で残ったとして、先々自分の絵が変わっていくことも考えられるわけで、そうなった時に過去の絵が載った作品を表に出せる気分になるかどうか… 書店委託なんてもっと後になって部数が捌けるようになってから考えればヨロシ。

perfomere
質問者

お礼

率直なご回答ありがとうございます。 書店委託については、遠征ができないため希望の声を頂いてだったのですが、 初だと書店委託も厳しいものなんでしょうか・・。 ページ数云々にもご意見が頂けると非常に嬉しかったのですが・・ありがとうございます。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう