• 締切済み

お願いします

kony0の回答

  • kony0
  • ベストアンサー率36% (175/474)
回答No.1

問題書いてませんが求めたいのは、1-{365!/(365-x)!}/365^x≧0.8では? この式を満たす「最小の正整数x」を求めたいなら14です。 p[1]=1, p[n]=p[n-1]*(366-n)/365(単調減少数列)をExcelで解いて、p[n]≦0.2となるnを求めればOK。

関連するQ&A

  • ある二次方程式の値を求めたいです。

    例えば、7.77x^2 + 7.77x という式があったとき、式の値が400以上となる最小のxの値 を整数で知りたいのですがどのように計算すればいいんでしょうか? 数学は全然勉強しなかったのでもしかすると簡単な調べ方があるかもしれませんが 用語も分からないのであんまり調べようがありませんでした。 どなたかお教え頂けるとありがたいです。 ちなみに、分からないながらググって 7.77x^2 + 7.77x = 400 としてみて因数分解とやらをやってみましたが答えが出せませんでした。 一番近い答えで -6.6, 7.8 (-7.8, 6.6) という数字は出ましたが、期待するものではありません。 こうして近い値を出して間をとって「7」を答えとするのがこの場合正しいんでしょうか? もしそれが正しかった場合、どのように計算するのが効率が良いのかもお教え頂けるとありがたいです。 例えば答えの出ない因数分解で、一番答えに近い値を出す公式、なんかがあるのでは?と予想しています。 よろしくおねがいいたします。

  • 数学です。

    数学です。 解答に解説が書かれていないため、途中式がわかりません。 全然正解の答えに導かないので、教えてください。 x=√3+√5 y=√3=√5のとき次の式の値を求めよ。 1)x+y 答えが2√3になるみたいです √2の値として1,4142を使うとき、√2-1/√2の値を求めよ。 答えが3,4142になるみたいです。 分母を有理化せよ。 1)2√2/√3-1 答えが4/√6-√2になるみたいです。 2)√3-√2/2√3+√2 答えが8+3√6になります 3)1-√3/√2 答えが2/√2+√6になります。 4)√6(1+√3)/3+√3 答えが2/√2になります。

  • 式の値

    以下の問題の途中式を教えてください! 答えを導き出すことはできたのですが、他に簡単な解法があるかを知りたいです。 途中式を解説してください、お願いします。 (1)x^2+x=1のときのx^5-5xの値 答え=(x=-3) (2)x=1+√7のときのx^4+2x^3-12x^2-26x-14の値 答え=(x=2√7)

  • 数学教えてください。

    二次関数f(x)=2x^2-4x+7がある。 (1)f(0)=f(a)であるとき、正の定数aの値を求めよ。 答え 2 (2)aは(1)で求めた値より大きいとする。0<=x<=aにおいて、巻 数f(x)の最大値が10であるとき、定数aの値を求めよ。 答え 2+√10/2 答えは合ってますか?

  • 計算

    計算 x = 123456789×123456789 とし、 y = 123456794×123456784 とする。 このとき x - y の値を求めよ。 googleで計算したところx,yがともに同じ値になり、x-y=0となりました。 ですが答えは0でないらしいのです。この問題の答えや解き方が分かれば教えてください!

  • 不等式

    (5x+3)÷4の値の少数第一位を四捨五入すると6となるように、xの値の範囲を定めよ。 この問題の答えを教えてください。 よければ答えまでの過程を教えてほしいです。

  • 数学Iです

    2つの不等式 x^2+x-2<0,x^2-x-3>0 が同時に成り立つような xの値の範囲を求めよ。 やってみたのですが 答えを書き間違えたのか、全然答えが合わないので 教えていただけると 嬉しいです(^-^)

  • 平均?の問題

    中学1年生の子供に聞かれて、良く分からないので困っています。 子供の前でいいところを見せたいのですが・・・ 《問題》aとbの平均を<a、b>で表すものとする。このとき、次の問いに答えなさい。 (1)<X、3>=8を満たすXの値を求めよ。 (2)<X-1、4>=3<X、7>-20を満たすXの値を求めよ。 答えをみて解こうとしたのですが、答えが見当たらず、どんな答えになるのかもよく分からない状態です。 是非、ご回答をお願いします。

  • 比例・反比例

    答えは分かるのですが やり方がわかりません(--;) どうやったらその答えになるのか 教えて下さい(__) (1)x=2,y=-1/3のとき、3xy-8y^2の 値を求めなさい。 (2)y=1/16のグラフ上の点で、x座標,y座標の値がともに整数となる点はいくつあるか求めなさい。 (3)yはxに反比例し、x=2のときy=4である。x座標,y座標の値がともに負の整数となる点はいくつあるか求めなさい。 ちなみに… (1)-26/9 (2)10 (3)4 が答えです。 よろしくお願いします。

  • 一次不等式

    連立不等式で、2(x+4)>x+7            3(x-1)>2(2x-3)+5 の答えは、解はない なのに、 |2x-3|≧4 の答えは、x≦-2分の1、2分の7≦x になるのはなぜですか? 下のほうのxの値はあり得ないから、答えも、解は無い になると思うんですけど、どうしてですか?