• ベストアンサー

数式を画像にしたい

eiji2003の回答

  • eiji2003
  • ベストアンサー率22% (46/206)
回答No.1

数式をきれいに出力できるといったら  TeX(テフ)が一番でしょう。 ただ、プログラミング言語(?)なので、 多少の知識が必要です。 無料ですが、自分でゼロからインストールしようとするとかなり大変だった気がします。奥村晴彦著の「美文書作成」という本についているCDを使えば非常に簡単にインストールができます。 どのような数式を出力したいのかわかりませんが、 a/bなどの単純なものであれば、Wordの数式エディタでも十分きれいにできると思います。

参考URL:
http://tuna.psy.senshu-u.ac.jp/~ktanaka/tex/
keeps
質問者

お礼

wordで満足できる数式の画像を得ることができました。ありがとうございます。 texは時間があったら挑戦してみようとおもいます。

関連するQ&A

  • 数式処理ソフトでの式の簡単化について

    数式処理ソフトmaximaで逆行列を求めることをやりました。7×7程度であり、手でやってもできそうなのですが、間違いそうですし、時間の節約になるのでソフトウェアでやりたいと思いました。添付した画像がその例です。結構ゼロもありますし、ものすごく複雑な形ではなさそうという風に思えるのですが、ソフトウェアにかけると長くなります。その理由の1つは簡略的に表示できるものをそのまま残しているからです。例えば、逆行列は行列式で割るという形式になりますが、それを行列の各要素全部に一律にかけるとかしているようです。逆行列の前にくくりだしておけばいいのにというわけです。また、差し引きゼロでクリアされるところが残ったり、行列式も長たらしく示すのではなく、くくれるところはくくって積の形式にするとかです。別件ですが、sin^2+cos^2=1を使って簡単表示することすらやってくれないことがありました。今回は行列ですが、簡単化するところは簡単にして手短に表示してほしいということをソフトウェアに指示することはできるのでしょうか。手計算で式を誘導していくときに、複雑な式からどんどん項が消えていって最後には短い式が残って達成感があるということがありますが、数式処理ソフトだとそれがないように思えるのですが。(x-x)(a+b)ですら0にならないみたいな。今回のソフトはmaximaです。よろしくお願いします。

  • 数式の起動について

    只今、オフィス2010を利用しています。 ワード2010の中で数式(正確にはMicrosoft数式3.0)を使いたいと思っています。 こちらのソフトを起動するのに毎回・・・ [挿入]→[オブジェクト]→数式30 ・・・としなければならないのでしょうか。 何かもっと早く起動手段はないのでしょうか。 追記:2010付属の数式エディットは、分数をテキスト内に充当するときにどうしても分数が上下縮小されてしまうので、あえて利用を控えています^^A。本当はこちらの方が入力はし易いのですけどね・・ 以上、よろしくお願いします。

  • フリーウェアの透明化

    今フリーウェアで描いている画像をpngまたはjpgの形式で 半透明化して保存できるソフトを探しています。 フリーウェアでそういうソフトはあるでしょうか?

  • ワードの数式のショートカット(アクセント)について

    ワードの数式のショートカット(アクセント)について こんにちは。ワードの数式についての質問なのですが、数式では「ここに数式を入力します」という欄に「x^2や1/2」と書くとちゃんとした指数や分数の形に整理してくれますよね。 そこでなのですが、英語の真上に記号を乗せたいとき(数式ではアクセントと呼ばれています)も、指数や分数のような簡易記号みたいなのがあるのでしょうか? 具体的には「x」の真上に「^(ハット)」を乗せたいのです。単語登録をしても「x^」となってしまいます。ですので今は「x」と打ってからアクセントのタブを選んで「^」を選択するという面倒くさい方法をとっています。指数や分数のようにいちいちタブを選ばずに入力したいです。 回答よろしくお願いします。

  • 画像の結合

    png jpg gif 形式の画像があります。これらを切り貼りして、一枚の画像を作りたいのですが、下記の条件を満たすフリーウェアで良いものを教えてください。   1、png jpg gif 形式対応   2、切り抜き、結合機能   3、文字入れ、モザイクなどの簡単な画像処理   4、動作が軽快 フォトショップエレメンツは手元にあるのですが、重すぎて使い物になりません。

  • PNG 形式の画像をつぎはぎ編集

    複数のPNG 形式の画像をつぎはぎ編集するのに便利なフリーウェアを教えてください。

  • ワード数式を斜体にする

    ワード2007の数式について質問があります。 数式で出てくるaとかxを斜体にしたいのですが、そうするとそれに連動して∑や行列の()や[ ]まで斜体になってしまいます。 具体的に言うとa=(行列)とか、x=∑とか「=」の左にある英語を斜体にするとそれに連動します。aやxのみを選択して斜体にしても連動します。 英字だけ斜体にして数式記号はそのままの形に維持するにはどうしたらいいのでしょうか? 数式は挿入タブをクリックして右上にある[π数式]のところから行っています(ここに数式を入力とでるやつです。) よろしくお願いします。

  • エクセルで数式をコピーするとき

    Sheet1に入力したものが、Sheet2の指定したセルに自動的に入るようにしたいのですが、量が多いため、入れた数式をコピーするときにわからないことがあります。 Sheet1の、 A3、B3、C3、D3・・・に入力した数字を Sheet2の、 B2、B3、C2、C3・・・に勝手に入ってほしいのです。 Sheet2のB2に、=Sheet1!A3 Sheet2のB3に、=Sheet1!B3 と数式を入れれば反映されるのはわかります。 でも、数式を一つずつ入れていくのはとても大変なので、コピーペーストしたいのですが、 Sheet2のB4には、Sheet1のA4の数字をいれたいのに、エクセル側のかしこい機能なのか、 Sheet1のA5となってしまいますよね。 上記のような規則性で何百行も作っていかないといけないので、どうしたものかと思って困っております。 とても説明が下手でわかりにくいと思いますが、伝わりますでしょうか? 画像を添付しているので、このような形式で左のデータを右のような形式のものに反映させたいです。 やり方を教えて頂けるとても助かります。 宜しくお願いします。

  • 関数の数式入力を音源ファイル出力するフリーウェア

    mathematica や Matlab などの高額なソフトを使わないで 子供が三角関数の学習のために 数式を入力して、その波形がどのような音に聞こえるかを 家の中で自分で遊びながら学べるようにすることができる フリーウェアを探しています。 Windows 7 で作動するソフトをご紹介下さい。 もし、ソフトがない場合には、自作で波形関数の数式を音声出力させるための コードあるいはライブラリーをどのように見つけたらよろしか お教え下さい。 よろしくお願いいたします。

  • 静止画像(PNG)から動画を作成するソフトは?

    連続する静止画像(PNG)が1000枚程度ありますが、 これをアニメ形式ではなく、通常のビデオ録画と同じような方法で 動画として再生するために、何か適切なソフトを教えて下さい。 音声は不要ですので、安全なフリーウェアを教えて下さい。