• ベストアンサー

左投げ(左利き)用のスピニングリールが無いのは何故

左利き用のスピニングリールは、現状、右利き用の左側にあるハンドルを右側に付け替えるだけです。  これだと、スプールの巻く方向が逆のままなので左手の指にラインを引っ掛けるときにやりにくくて、スプールからラインが出てしまったり上手く行かないことが多いです。 スピニングリールでスプールにラインを巻く方向が右利き用とは逆のものがない(たぶん)のはなぜですか?

  • 釣り
  • 回答数4
  • ありがとう数4

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • zenix1
  • ベストアンサー率22% (54/236)
回答No.4

スピニングリールが開発された当時はベールアームがありませんでしたので、キャスト後に人差し指でフェザリングし、そのまま指でラインを引っ掛けた状態でローラーに乗せていました。 ですから当然右利きの人は右手でキャストし左手でハンドルを回していました。 左利きの人は左手でキャストするのですが、ローターの回る方向が右利き用のままではローラーに乗せられないので、メーカーは左利き用のローターが逆回転するリールを販売していました。 その後ベールアームが考案され、指でローラーに乗せなくてすむようになったので、ハンドルの位置を付け替えることで左右両用になっていきました。 現在主流のスピニングリールは右利き用のリールを左利きでも使えるようにした物です。 ただ、左利きでも使えるようにしたものの右利き用のローターの回転方向なので、左利きの人のなかには使いづらいと感じる人もいるかもしれません。 余談ですが世間で『左巻き右巻き論争』がありますが、歴史的に見れば『右投げ左巻き』もしくは『左投げ右巻き』が本来の姿だったが、ベールアームが考案されて以降はどっちでもいいが私の考えです。釣りのスタイルに合わせて選ぶべきです。 私は右投げ左巻きですが。

oshietejoe
質問者

お礼

回答ありがとうございます。逆回転巻きのベールのリールの方がいろいろ好ましいのですが。。

その他の回答 (3)

回答No.3

私の知る限り、左利き用として作ってあるのは、シマノの 「Super Aero キススペシャル リバース」 がありますが、これのコンセプトは、まさにoshieteioeさんのいっている「左利きの不具合解消のため」のようです。 左利き用が少ないのは、やはり需要でしょうね。 ローターを逆回転させるとなると、ギヤやローター等、専用の部品が必要になります。 毎年のように新型を出している大手メーカーにとって、需要が少ない製品(左利き用)にあまりお金は掛けられないのでしょう。

oshietejoe
質問者

お礼

そういうリールもあるんですねえ。 回答ありがとうございます。

  • RosaCanina
  • ベストアンサー率48% (5532/11451)
回答No.2

単純に需要が少ないから。 当たり前になってしまいますが、右利きが多い世の中で、 左利き専用の商品を販売しても利益が上がらないからです。 また、スプールの回転方向まで気に掛ける左利きユーザーは少なく、 ハンドルが右手側で操作できるだけで良しとしているからです。

  • edo_edo
  • ベストアンサー率21% (237/1117)
回答No.1

右用で兼用できるからです。

oshietejoe
質問者

お礼

なるほど!な~んちゃて 回答ありがとうございます。

関連するQ&A

  • スプール径の大きいスピニングリール

     今晩は,質問させていただきます.どうぞよろしくお願いいたします.  スプール系の非常に大きな(80mm~)スピニングリールはございませんでしょうか? ネットで探しておりましたが、大抵スプール径を書いてくれておらず よく分かりませんでした。。  投げ釣りで出来る限り遠くへ飛ばすのが目的でございます。 (PEラインが好きなので両軸は諦めております。。。) 大きければ大きいほど嬉しいです。  もしお詳しい方がいらっしゃいましたら,是非ともお教えいただきたく どうぞよろしくお願いいたします。

  • スピニングリールの使い方

    ブラックバスを釣りに行きます。 スピニングリールを使うのですが、使い方をすっかり忘れました。 まず、糸を指で押さえて、針金のような部分をパカッと下げて(?)、投げるんですよね? その後は、その針金みたいな部分を元の位置に戻すんですか?それとも、巻いたら自動で戻るんですか? なんとなく、ハンドルをまわしたら自動的に針金みたいな部分が元に戻っていたような記憶があるんですけど、今やってみると、硬くて戻らないんです。 やり方がまちがってるのか、リールがおかしいのか...。 アホな質問ですみませんが、どなたか教えてください。

  • スピニングリールのキャスティング時のベール戻り

    スピニングリールでキャスティングする瞬間に、ベールが戻ってしまい、仕掛けが手前の海面にズドンと落ちてしまうことが、たまにあります。ひどいときは、仕掛けが切れて紛失してしまいます。 自宅でリールを手にして考察してみました。中指と薬指でリールフットを挟んで握り、ラインローラーを竿側にして人差し指で糸を引っかけます。その状態でテイクバックに入ると、スプールがスルリと回転して、リールフットを握っている方にベールが落ちてきます。 ここからは推測ですが、キャスティング時に糸を引っかけている人差し指をリリースする際に、手の方に回転して落ちてきたベールを、指で弾いてしまって、閉じてしまっているんじゃないかと思います(本当のところは分かりません、竿を振る遠心力が関係しているのかもしれません)。 自分が持っているスピニングリールはどれも安物なのですが、ベールを起こしてもスプールが回転してしまうのは普通でしょうか?それとも、普通はベールを起こすとスプールが回転しないようになっているものでしょうか?自分が持っているリールでは、3個とも同じように動いてしまいます。 仮にこのような動作が普通だったとすると、どのように防止したら良いでしょうか?ベールを起こしてから、スプールをさらに回転させて、ベールが固定されるところまで持って行ってから投げる方が良いでしょうか? どうぞよろしくお願いいたします。

  • スピニングリールの不具合を自分で修理したい

    ダイワのCROSS CAST4000というスピニングリールですが、ドラグを締めるとハンドルが異様に重くなって使えなくなります。 スプールを外してゴミを取り除く程度のことはしてみました。ドラグをゆるめればスムーズに回転するのですが。 自分で修理したいのですが、どこをどうすればいいのか教えてください。よろしくお願いします。

  • スピニングリールのラインの偏り

    5年ほど前に購入したスピニング・リールですが、ラインを取替えていたら、ラインが前(上?)の方に偏ってしまいスプールの後ろ側(下?)はほとんど巻けていません。 以前はこんなこと無かったのですが。。。 リールはSHIMANOのアルテグラ2500番でラインは下巻きの上にPE1号を150M巻こうとしていました。 どなたか対処法を教えてください。

  • ベイトリールにラインが巻けません。

    このたび初めてベイトリールを買いました。 これまではずっとバス釣りをスピニングでやってました。 新品を買えばよかったのですが、値段にひかれ、中古のカルカッタ201XTを買いました。程度は「良」で、お店の人に聞くと使用にはまったく問題ないとのことでした。 家に帰り、早速ラインを巻こうとしたのですが、巻き取れません。ハンドルは回りますが、スプールが回転しないのです。ドラグを緩めたり、締めたりいろいろやってるのですが、だめです。 ちなみに、ラインを巻いていない状態のときは、スプールもハンドルと一緒にスムーズに回ります。 何か基本的なことを私が理解していないのでしょうか?それとも不良品なのでしょうか?初めてのベイトリールなのでわかりません。どうぞよろしくお願いします。

  • スピニングリールへのラインの巻き取りについて

    ラインを巻いていないスピニングリールがあります。ダイワの2500番です。 古いPE1号を下糸にします。下糸の長さはわかりませんが全部巻けばスプールの厚みの半分以上は巻けます。 新しいPE1号は1000m巻で150mだけ使います。特に目印がないのでどこまでで150mかわかりません。 以上の状態の時、リールに適正な長さで下糸を巻いた後、150m分だけ新しい糸を巻く手順について教えてください。

  • スピニングリール

    おもにメバルやアジングのライトタックルでゲームしてます フロロラインやPEラインのヨレで時合いを外したりして泣いてます シマノやダイワなどの国産1000番~2000番の実勢価格15000円位以内で 比較的糸ヨレし難いスピニングリールをおしえて下さい それと逆に、ひどくて困った機種も参考におしえて下さい

  • スピニングリールのスプール、交換できますか?

    スピニングリールのスプール、交換できますか? お世話になります。1年ほど前からつりをはじめました。ホームセンターでサビキ用セット(竿、リール、仕掛け)を買って何度かサビキつりを楽しみました。面白かったです。 近所に川があり、鯉が泳いでいるので、そのセットを使って鯉を釣りにいきましたがさすがに鯉は大きいので何度も糸が切れてしまい、リールに巻いてあった糸もだいぶ少なくなってしまいました。 全部糸を出してしまって、鯉釣りに適した糸を新たに巻いてもいいのですが、そうすると今度はサビキ釣りに行くときに太い糸のままになってしまいます。まさか毎回、全部糸を巻きなおして交換するわけにも行きません。 スプールごと交換できれば、対象魚ごとに適した糸を巻いたスプールをいくつか用意して、必要に応じて丸ごと交換してしまえばいいわけですが・・・ そこで質問ですが、どこのメーカーのなんと言うブランドかもわからないようなリールでも、交換用スプールって売っているのでしょうか? それともスプール丸ごと取替える手法は一流メーカーの一流ブランドでやることであり、無名メーカーの無名ブランドのリールの場合は、糸を替えたい場合はリールごと取り替える方法をとるのでしょうか? 詳しい方、教えてください。

  • ダイワのリールCALDIAについて

    ダイワのリールCALDIA2004・2005・2506の違いって何が違うのでしょうか? どなたか教えてください。 またスピニングリールに巻くラインはスプール一杯まで皆さん巻いていますか? それとも一杯まで巻かないほうが良いのでしょうか? どなたか教えてください。