• ベストアンサー

表面積と帯電の関係性について

例えば、面積が900平米のアクリル板の上を、10センチ角の絹の布で擦るとします。 帯電列を見ると、アクリルより絹が右側(マイナス)にあるため、絹はアクリルから電子を奪い、よりマイナスに、電子を奪われた絹はよりプラスに帯電するのかな、と思っていましたが、面積が広いアクリルのほうが電気力が強いため、アクリルが絹から電子を奪う、と聞きました。 この例の場合、帯電列が左側にあるアクリルがマイナス帯電し、絹はプラス帯電に変わるのですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

経験的に下記の様な序列でどの様に帯電するかが分かってます 下記のリストの上の物と下の物をこすれば上の物が+に帯電します 質問の絹とアクリルなら絹がプラスに、アクリルがマイナスに帯電します こすり合わせる物体の大きさは関係ありません 【プラスに帯電しやすい】 アスベスト 毛皮・人毛 ガラス 雲母 羊毛 ナイロン レーヨン 鉛 絹  ←──── 木綿 麻 木材 人の皮膚 亜鉛 アセテート アルミ 紙 エボナイト 鉄 銅 ニッケル 金 ゴム ポリスチレン 白金 ポリプロピレン ポリエステル アクリル ←──── ポリウレタン ポリエチレン セルロイド 塩化ビニル テフロン 【マイナスに帯電しやすい】

plana
質問者

補足

質問の仕方が悪かったのかもしれませんが、大きなアクリル板の上を小さな絹で、ずっと、擦り続けるイメージです。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう